>>209
その形式については無いとは言い切れないよ
要は会話の中で右脳を使いなから左脳を働かせられるか、暗唱と暗算が出来るかを試されている

実際交渉事ではいちいち紙に書いて確認する前に口頭でのやり取りで大枠を決めるものだし、そこで優劣も決まる

ただ、今一つ理解が及ばないうちに慌てて間違った回答をしては元も子もない
ビジネスシーンにおいては軽はずみな発言が致命傷になることもある

なので正解は「すっとぼけ」
果報は寝て待てと言うが、正解にも不正解にもならない曖昧な会話で煙に巻き、時間を稼ぐことが正しい対応となる