>>214
いつ資料がないとか口頭のみと言ったよ?
勝手に条件作っていちゃもんつけられてもなぁ

要は会話を中心とした人間力、これだよ
はじめから資料を突き合わせるのはしたっぱの飛び込み営業や最後の詰めの段階
それ以前に相手が何を求めているかいないかを見極めなければならない
敵を知り己を知らば百戦危うからずだよ

この場合面接官は計算式の答えを求めているようで、実はジャッジを下す自分の立場を強調している
つまり「申し訳ございません、私には理解が及ばないのでもし宜しければ御教授願えませんか?」、これが正答だね