X



トップページ競馬
76コメント26KB

30年以内に社台スタリオンステーション以外からリーディングサイアーは登場するか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 20:48:31.83ID:97yv35Va0
どう思う?
ディープ系がこけてもキンカメ系がこけてもステゴ系がこけても何かしら社台から出てくるのしか想像できない
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 21:15:22.99ID:LBvihlHE0
ちょうど30年前にミルジョージがテーストを破って全国リーディングになった
中央だとテーストだったが出走頭数を考慮するとミルジョージは中央でも負けず劣らずの成績

現状ディープで次はカナロアで確定的なのだがその次はとなるとそこは未知数
社台だって完璧ではなく失敗種牡馬を次から次に導入してる
当たりなんか滅多にいない
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 21:37:31.09ID:B9nWPSWh0
ないだろ。
日高は繁殖がショボすぎる
というか、ハナから走る馬を作る気がない
あと、育成の人的リソースが低すぎる
それこそ今、生産馬をゴッソリ入れ替えても勝てないかもね
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 21:59:49.81ID:dPJxBtH90
馬畜生の商売 何がおこるかわからんよ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 22:07:59.05ID:QIGwQBsN0
カナロアぽっくり逝ったら10年後だってわかんねーよな。
シルバーステートが大当たりでディープと入れ替わってたりしてな。
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 22:30:58.16ID:7ReLsBn20
なんか開発して特許とったわけでもあるまいし
所詮馬売りよ
どっかの金持ちが個人資産で参入してくるかもしらんしな
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 22:32:29.19ID:GCOQVhJ/0
社台は血統が煮詰まってきてるからなあ
そこは肌馬でなんとかしたいんだろうが、結構行き当たりばったりに見える
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 22:36:09.98ID:JlGLCrbR0
ノーザンファームがよく使う種牡馬が上位にいくだけの話
今でもノーザンが社台SSから分裂すれば、そこがリーディングサイヤーの繋養先だよ
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 22:40:14.09ID:JmW0cDjU0
社台グループが逝くと、ゴドルフィンが日本を牛耳ってさらなる地獄になるから
まあろくなもんじゃない
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 22:41:32.46ID:xTJkfIGG0
>>7
大当たり(笑)社台グループ以外の繁殖でどーやって大当たりすんだよ馬鹿めwこいつらはまだ繁殖の重要性がわかってないみたいだな日高みたいに。

毎年チャンピオンクラスレベルの繁殖輸入してる社台グループの繁殖をつけてもらえない種牡馬なんか当たるわけねえだろタコ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 23:13:09.96ID:JlGLCrbR0
>>5
は、まんまその通りの事実だよ
繁殖に100万円でもお金を出して買ってる牧場程度でもほとんどない
タダでもらってきた繁殖に50万円までの種つけて子供を売るってだけのところがほとんど
マグレはそうそうおきないので、兄弟が未勝利揃いになると
子供を売れなくなるので、またもらってくるの繰り返し
日高の育成も最底辺
少しでもキャリアを積んで、多少なりとも常識があれば社台グループに
そしてトレセン周辺へと職場はうつっていく
結果日高の育成なんて1年目か2年目
5年いるなんて、どこにも転職できないゴミだけ
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 23:15:22.92ID:ERYo6xrE0
社台SSが潰れない限り不可能
つまり無理
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 23:29:47.10ID:xTJkfIGG0
>>15
?金でいくらでも買えますよお馬鹿さん
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 23:45:37.44ID:B9nWPSWh0
>>14
ほんまもんの馬主ですw
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 23:48:48.99ID:GCOQVhJ/0
>>18
へえ、チャンピオンクラスが「いくらでもいる」んだ
バカの頭の中じゃw

金があっても物理的に無理だわな、チャンピオンクラスが「何頭も」はw
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 23:54:28.68ID:JlGLCrbR0
チャピオンクラスというか競走成績が良かった牝馬をいれるのはノーザン
そしてGIレースなんていくらでもやってるので
海外の繁殖セールにいけば、それなりには毎年売ってるよw
アゼリみたいな年度代表馬はきびしくてもね

むしろすごいのは社台で、貴族や王様しかもってない
門外不出クラスの名血をいれてる
商売で商社からめたコネやパイプでは無理ってぐらいのを
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/02/28(木) 23:55:29.82ID:kzpyelkf0
畜産のウチのひとつじゃなく...
経産省枠で馬産とかゆう御馬さんでも出で来たらねxw
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/01(金) 00:00:23.08ID:WW1jXIYD0
>>22
各省管轄の公営ギャンブルに他の省が参入したら........@ 驚く為五郎ぉー
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/01(金) 00:03:08.31ID:GfRbFmoP0
勝己のところは俊介が堅実派なのが大きいよな
俊介がおかしな経営するとは考えづらい
地味な正志、哲哉も問題ないだろ
50年後も社台グループ1強だろう
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/01(金) 00:06:32.81ID:La9Z8e3a0
>>20
え?アルゼンチンやらチリやらフランスやらアメリカのチャンピオンクラス毎年買ってますよお馬鹿さんw


無知無能情弱馬鹿めwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況