X



トップページ競馬
1002コメント319KB

オルフェの種付け申し込み60頭wwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/17(日) 16:07:39.05ID:vsWyQRSi0
もう増えないなこりゃw
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/18(月) 17:57:53.71ID:lBm3aZ2Z0
オルフェーヴル産駒見ていたら
馬格、丈夫さ、気性の重要さがよく分かる
つまりキタサンブラックは期待出来る
これが遺伝したら少なくとも勝ち上がりは高くなるはずだ!
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/18(月) 18:03:36.08ID:KL2Y843K0
ロブロイとボリクリより勝ち上がれないオルフェ(笑)
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/18(月) 18:10:42.26ID:b/cEJhVf0
>>147
実際に数字をみるとやばいな
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/18(月) 18:32:19.98ID:E1sWa98F0
平成のラムタラ
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/18(月) 18:56:53.13ID:7gO3mdni0
これでゴールドシップが成功なんてしたらほんとわからんな
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/18(月) 18:59:05.07ID:6uY9H8WV0
10年後にロードカナロア系が飽和状態になればもしかしたら行けるかもしれない
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/18(月) 23:14:22.61ID:Vg6oTLme0
廃用は時間の問題か
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/18(月) 23:18:54.26ID:91QQlLyq0
>>209
自己紹介かな?
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/18(月) 23:20:19.35ID:6Mndnm2W0
ゴルシの方が飛びが大きいし馬格もあるし成功しそう
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/18(月) 23:23:00.75ID:oaNaewoL0
血統はオルフェと似通っていて気性が悪いし頭数が少ない繁殖の質も良くない
ゴールドシップもせいぜいオルフェよりマシっていうレベルにしかならんだろうな
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 00:17:32.69ID:zqSgIcMH0
クラブ馬は置いといて、持ってる馬主を見たら無理だわな。
モズやテソーロでも持ってないし、メイショウすらいない
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 00:30:05.24ID:gYrVFYaW0
ゴールドシップも脚遅いだろうが馬格あるからオルフェよりマシそう
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 00:47:58.31ID:ALZk9fGQ0
メジロライアンの方が上?
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 00:56:28.35ID:ftf6UMcS0
オルフェの爆発的な末脚を上手く遺伝させる繁殖牝馬に出会えるといいなあ
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 00:56:36.41ID:4f8FH3+c0
>>217
ないないw

産駒の勝ち上がり・勝率などは初年度も二年目も大差ない
つまり、オルフェーヴル産駒の平均値はココってこと
この辺は、繁殖の質が劇的に向上しない限り改善しないんだよ
どんな種牡馬もね

その上で、初年度に皐月賞馬と無敗の2歳女王が出たのに種付け料は下げられて種付け頭数も減少した

つまり、今さらG1を勝つ馬が出たところで、せいぜい繁殖の質低下にほんの少し歯止めがかかる程度の話
初年度に用意された豪華繁殖レベルまで戻ることはない

ジリ貧確定

未だにここからの逆転があると思ってる人は、将棋で言うなら文字通り「詰んでる」のに、王が取られるまでそれに気付かない初心者と同じ
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 00:58:36.08ID:k6E+zutd0
ゴールドシップよりまだフェノーメノの方が期待できるだろ
デインヒルの血がステゴ特有の重さを消せれば
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 00:59:28.81ID:ftf6UMcS0
豪華繁殖でない普通の繁殖から大物が出てくる可能性だってあるじゃん
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 02:49:07.12ID:MJcIt8qM0
種付け料は80万くらいが妥当だと思う
600万で付けた生産者は泣いてるだろうな
セリに出しても全然売れないし
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 08:29:48.11ID:SsVyH/uk0
高いままで誰も付けないのが最善じゃないかね(笑)
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 08:33:35.77ID:sqXiDbA80
社台が来年どんな判断するかだな
300万ならもっと頭数落としたいという願望だし
200万台にさげたら増やしたいということだろうし
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 09:28:33.78ID:d2yYstQH0
150万で種考えてるランクの生産者が売れるか売れないかわからないギャンブルするかねぇ・・・
仔出しよくて馬格があって確実に売れる種つけるよね普通
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 09:38:57.97ID:L+XQYB2F0
モーリスは去年今年辺り有名どころのお嬢につけてるから結果次第でどうなるか
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 09:41:15.49ID:d2yYstQH0
他にも書かれてるけど今はディープなりキンカメなりの系統でネームバリューあるのが
毎年入ってくるから社台も見切り早いでしょ
モーリスもこれで結果出せよな待遇もらってるし
ダメならそのままフェードアウト良いなら引き上げるだけだしな
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 10:54:37.86ID:k5lSqFuy0
社台からの追放は絶対にないよ
3冠馬、しかも全株持ちなんだから
これからはトウカイテイオー、マックイーンのように
見学者用にずっと社台にいるよ
トウカイテイオウとかさ、最後まで追放しなかったし
結構、お土産で、維持費ぐらいはペイ出来るんだよ
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 11:08:54.82ID:d2yYstQH0
飼い殺しルートなら尚更活躍は見込めないね
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 11:20:38.40ID:yV9heEgJ0
まだ60頭もいるのが凄い
いったいいくら払ってオルフェつけるんだ?
こっそり値引きや特典でもあるのか?
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 11:26:13.24ID:eSEpwq+70
種牡馬価値が無くなるまで社台が手放さない?
三冠馬だから見学料金でも賄える?
動物園かよ
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 11:41:29.62ID:d2yYstQH0
>>236
上記のテイオーはまんまそれだったよ
社台SSで一番見学希望者が多かったからね
ただ今の時代ではどうなんだろ
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 11:49:08.44ID:FXg6xVS80
どんだけ現役時に活躍しようと情け容赦なく切り捨てることが出来るのがノーザンの強さだろ
照屋みたいにネオやロブに固執して失敗するような連中じゃないよ
強い馬作りが全て
オルフェはもう終わったよ
競走馬オルフェは最高だったけど種牡馬オルフェはクソだったってことだ
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 12:35:01.66ID:pLEYjexv0
照哉はロブ関係ないし、むしろロブはノーザンのほうが力入れてたのは繁殖見りゃわかるだろ
だいたい照哉は種牡馬に固執して失敗したわけじゃないのもディープの繁殖見りゃわかるだろ
ネオより遥かに素晴らしい繁殖だし、社台がダメになったのは種牡馬以前の問題ってか
種牡馬のせいにしてるアホを始めて見たわ
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 12:59:06.99ID:IuGEAR4h0
一頭くらいは怪物でそうだけどな
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 12:59:43.37ID:VAWuMfxo0
どかのスレで書かれたけど
オルフェーヴルは今も危険でスタッフを病院送りにしているとか
ノーザンホースパークでは飼えないな
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 13:22:39.42ID:EG52JMfR0
社台キャロットサンデーシルクの募集馬全部大ハズレとか祭りの詐欺くじ引きと同じ
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 13:24:53.89ID:zmZxQNn30
>>221
この手の話題になると必ずフェノーメノが持ち出されるけどそんなに期待できる種牡馬なのに何で社台を追い出されたの?しかも産駒がまだ走りもしないうちにさ
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 13:31:58.37ID:1zPHMACr0
オルフェ産駒デビュー前は期待されてたよな
250頭付けるぐらいはw
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 13:34:40.82ID:FXg6xVS80
>>240
真性照屋ヲタなんて初めて見たわwww
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 15:54:32.39ID:DXKQvP940
ロードカナロア1600万で満口
オルフェーヴル400万で売れ残り
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 16:07:58.73ID:cs7ZFeTV0
ナリタブライアンも早く亡くなったとはいえ産駒ダメだったし。そんなもんでしょ。
あの頃席巻した
ブライアンズタイムとトニービンの血は種牡馬としては残らず?
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 16:15:24.26ID:ANN+kkc+0
このスレは
なんかずっと同じことをしつこくループで言ってるだけだなんだね
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 16:18:40.56ID:U1RqEVpy0
流石のカナロアもコスパ悪くなってきたんじゃないの
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 16:27:45.17ID:ANN+kkc+0
今年のオルフェ産駒は気味が悪いくらい2着が多いよね
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 16:58:28.10ID:ZwRsLqqL0
オルフェの場合は過去の種牡馬と比較しても最高級に近い繁殖と過去と比較できないほど充実した育成や外厩を利用してのこの結果っていうのが比類ない失敗感を演出してるよな

単純に成績だけで判断したら今のところ劣化ライアンレベルなんだけど最高に恵まれた待遇での結果っていうのが過去の失敗種牡馬と簡単に比較できない感じになってる
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 17:00:20.41ID:U1RqEVpy0
種付けしてるオルフェはただのそっくりさんだろ
本物は今もフランスの何処かを彷徨ってると予想
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 17:00:31.59ID:ZwRsLqqL0
>>254
これがロジやアンライレベルの待遇だったら成功種牡馬扱いで種付け料も種付け頭数も大幅アップしてる成績なんだけどね
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 17:00:59.00ID:Wozh4yjX0
>>259
どれだけ知ってるかで随分印象は変わるわな
何も知らんで初年度からG1馬2頭って聞けば凄いと思う連中が居ても不思議じゃない
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 17:12:35.47ID:dgJtzdc90
>>256
同期のカナロアと比較しても2着率は別に気味が悪いという数字でもない
単純な2着率ならカナロアの方が上だから
オルフェの場合は単に勝ててないから2着が多いなと感じてしまうだけだろうね
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 17:27:17.33ID:MSVnRj8w0
>>262
オルフェ基地が良く言う「初年度からG1馬2頭!」「サンデー孫産駒では一番の成功!」ってのが本当だったら2年連続種付け料100万も下げられた挙句種付け頭数も減るはずないしなw
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 17:33:46.26ID:WNQYXC4f0
直系孫がG1勝てずに絶滅の危機に瀕している種牡馬の心配をした方がいいぞ
血が繋がらなければ思い出しか残らんぞw
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 17:35:46.99ID:d6twhoLh0
やっぱオルフェ基地はこうでなくちゃな(笑)
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 17:36:49.78ID:lkpn/HSx0
>>253
そりゃさ、種付け料は1500万だけど今走ってる産駒は500万の時のだもの

むしろこの状況でその程度の反応で済んでることが既に凄いよ
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 17:38:54.44ID:anOZOgzb0
>>263
ディープ以上ってことはない
明らかにディープの方が数段上
まぁオルフェのこの傾向だと全く同じ繁殖でもたいした上積みは無さそうだけどな(一発はまぁどっかであるかもしれんが)
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 17:38:57.46ID:7nDJfcW20
>>267
こういう一時逃れなことばっかり言ってるから、過去の自分の発言が全てネタになってフルボッコ食らうんだよ
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 18:03:50.17ID:M+ztz6Dc0
>>22
オルフェ産駒、今年12勝
ブリランテ産駒、今年11勝

勿論、オルフェが繁殖の質、出走回数を軽く上回っての惨状(笑)
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 18:04:36.91ID:aO2pvlyX0
キチガイ遺伝子が遺伝しまくりだもんな
避けるわ
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 18:11:30.73ID:r/z+nfOR0
ダノンバラード産駒のナイママのせいで皐月賞に出れないオルフェ産駒のタガノディアマンテ
とか言うオルフェ基地が発狂しそうな構図
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 18:11:31.00ID:mHNawvw20
>>60
キンカメは持ち込み、
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 18:14:44.19ID:mHNawvw20
>>204
ゴルシはかなりオルフェーヴルの大失敗から
デビュー前なのに種付け頭数減らしてる、
オルフェーヴルは罪深いよね、
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 18:18:05.26ID:mHNawvw20
>>220
確かにオルフェは詰んだね、
ただシアトルスルーとセクレタリアトみたいに
評価が微妙に変化する場合あるからね、
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 18:24:03.65ID:0S6EDxGb0
>>232
ビッグレッドファームとのトレードなら
あるんじゃないの?
元々ステイゴールドも社台に居た訳じゃないし、
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 18:32:33.43ID:3zB+PE5d0
>>276
で、一年先にデビューしたブリランテはG1何勝?
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 18:37:24.58ID:q84IyKmr0
サンデーサイレンスの孫世代ってのはダメなのかもねやっぱ
偉大な祖父の血は薄まってるし繁殖もサンデー系がつけられない
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 19:05:20.03ID:FIjJ6cF50
>>270
何をもって繁殖の上下を決めるかは人それぞれだけど現3歳世代で言えば自身がG1レースを勝ってる上に子供も重賞以上のレースを勝ってるっていういわゆる競争実績も繁殖実績もある超良繁殖の数ではオルフェの方が数多かったよ

その他ではディープは競争実績あるけど繁殖実績なかったりこれまでディープ付けけて結果出なかった輸入繁殖が多かった
反面オルフェは輸入繁殖もある程度いたけどそれ以上に繁殖実績がある繁殖を数多くつけられてた
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 19:13:37.23ID:5FV9/ea30
まあここ数年で言えばディープは繁殖として未知数だけと若い輸入繁殖を中心に種付け
オルフェは多少年齢に差があるものの繁殖としてポテンシャルあることが確認されてる繁殖を中心に種付けされてたのは間違いないよ
当たり前だけどディープには高額で買ってきた輸入繁殖にかかった費用ををペイすることが期待されてるし、オルフェには実績ある繁殖付けて種牡馬として成功させ次世代のディープの位置に収まってもらうことが期待されてたんだから
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 19:16:53.57ID:Jm5tSOfY0
>>288
なんと0勝!w
やったぜ!オルフェは種牡馬として最大のライバルだったブリランテにG1数では圧勝だ!
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 19:29:18.03ID:FHu96bHT0
シーザリオに付ければ何とかなるだろうに
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 19:33:53.17ID:5oKTYFpa0
オルフェ基地がブリランテを煽れば煽るほどオルフェvsブリっていう低レベルなライバル関係が際立って草w
数年前オルフェがディープを圧倒するとか基地が言ってたけどディープはディープでもブリランテの方だったとはw
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 19:46:24.92ID:CdSQryDv0
今思えば凱旋門負けてよかったなw
あれ勝ってたら今以上に大恥かいてたわ
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 19:54:57.79ID:Y6wGn7h10
>>295
ん?ディープの事?
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 19:55:31.94ID:+tHaqucH0
>>247
テメェの間違いも認められないクスが偉そうに
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 19:58:40.32ID:IoSYosvf0
>>281
持込馬は内国産馬だよ

持込馬が外国産馬扱いされたのは、1971年6月から1983年12月の11年6月 ヵ間だけ

どーゆー感覚でキンカメは「持ち込み、」って書いたのか説明してくれないかな?
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 19:58:53.66ID:WgGkF9/20
ディープの初年度はサンデーで結果残した高齢で落ち目の繁殖だらけだったからCPI5をずっと越えてた

このスレなんて当時はCPICPIの連呼で半端じゃなかったぞ
今じゃCPI言ったってディープを貶められないから一切言わなくなったけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況