X



トップページ競馬
632コメント194KB
煽り抜きで何でオルフェーヴルって種牡馬としてダメだったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 21:53:28.06ID:TOin/hsU0
ナリブとかボリクリみたいなパワー偏重型が種牡馬として微妙なのはわかるんだけどオルフェって歴代でも屈指の瞬発力あったよな?
何でここまで産駒が鈍足揃いなのか
0481名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 03:11:56.47ID:TI5mwNuH0
いやいや繁殖が良いのはまず大前提で更に馴致に手を抜かれないかとかそういうのが絡んでくる
良くも悪くも商売だから2億で売れるドープの馬と300万でも売れ残るオルヘの馬に同じ手間は掛けない
特に社台とかは比較的手間を惜しまないのは初年度だけ
0485名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 05:22:03.39ID:6FPfbfW70
ジャスタウェイはヴェロックスとアドマイヤジャスタがいるから今年のクラシックそれなりに楽しめそうだな
オルフェとは違って
0487名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 07:52:33.71ID:fCN2XMQY0
血統も競争成績も繁殖の質も、走る産駒が出る確率が上がる要素ってだけで、絶対的なものじゃないから
でしょ
0488名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 09:12:17.92ID:me8UFgFM0
>>440
ピサはオルフェと違ってシンジケートがあり半分は照哉が所持してるから簡単に出し戻しできる馬だから
あんまり比較にならないし、何より付けてた繁殖の質数が全然違いすぎる
オルフェを出すということは、抱えてる優良繁殖の子達の価値も大きく下がるからな
0489名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 09:38:58.83ID:oS+p8nGO0
今年のクラシックは空気になったな。。
タニノギムレットの方がましだったような気も。。
0490名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 09:39:10.68ID:IUHrRxEw0
エポカドーロが大阪杯を勝つ
→ オル基地:やっぱオルフェすげえ!成功種牡馬!

アルアインが大阪杯を勝つ
→ オル基地(ディープアンチ):また量産型ディープ産駒が低レベルG1(エポカが出走していることも忘れて)を勝ったか

同じ皐月賞馬でもこの扱いの差よ
0491名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 09:44:04.95ID:hweABetA0
まぁ血統と遺伝子の組み合わせだな
それ以外に無いわな、無精子症とかでもないし
0492名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 09:51:57.78ID:SWR3nvZt0
>>490
スレチ
0494名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 10:33:40.17ID:Vl/6tBs40
>>492
知的障害者なのになんで書き込みしてるの?
0495名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 10:34:12.99ID:YAjk9ZDw0
ただの雑魚
0496名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 13:01:20.76ID:uljcZp/L0
オグリもそうだがやっぱ血統が良くないと駄目だろ
そういう意味だとモーリスも心配
0497名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 13:04:37.88ID:pgP/UVfh0
ラヴアンドバブルズの産駒が2900万で主取りされなかったのには驚いたな
案の定まったく走らないし
0498名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 13:14:45.82ID:DPrS3YrQ0
>>497
馬主見る目あるんだな
2900万なら買いそうだか(笑)
0499名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 13:16:32.10ID:ZpjMiEMC0
一年前はお前ら成功だと騒いでなかったか?
0500名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 13:18:44.06ID:7J8U89Wm0
初年度は成功だったわけだし毎年毎年安定してGI馬なんて出す方が難しいからなあ
単年で見続けるなら2年目は失敗ではあるけど、そう言うもんでもないわけで。
0501名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 13:22:09.45ID:DBVpAnjY0
>>500
種牡馬ってG1馬出したら成功そうじゃなきゃ失敗って世界じゃないよ
そらファンからしたら産駒がG1戦線にいるかがすべてだけど
0502名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 13:23:05.41ID:1bMCU02D0
馬鹿が騒いでただけで一年前から種付け料も数も減ってたけどなw
0503名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 13:24:42.91ID:7CaFjyh70
GI馬出したら成功(笑)
牧場も馬主もそこまで馬鹿じゃない
0505名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 14:37:11.86ID:PzE2nywh0
オペラハウスとどっちが上?
0507名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 14:44:21.78ID:uljcZp/L0
そもそもSS孫がスピード全然無いっていう…
SS直仔はスピードあるのになぁ
0508名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 14:53:25.53ID:qRa2pKKx0
種牡馬は全体評価だから勝ち上がりが大事な土台、そしてそこから何頭のオープン馬を
出せるか、重賞勝ち馬を何頭出せるかだからね。まあメディアはG1馬ばかりに目が
いくけど。。
オルフェは土台がボロボロだから上が一頭こけると、次に上がる馬が中々出てこない。
去年のエポの皐月賞からもう1年近く重賞未勝利もそういう事。
0509名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 15:10:44.78ID:bPk2Nbg80
調教抜群でもレースで馬群に入ると極端に手応えがなくなる馬が多い
オルフェーヴルの気性難が臆病という形で遺伝しているんじゃないかな
0510名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 15:15:11.54ID:gTgjvL2/0
煽り抜きにG1かったことを踏まえて、
1年目はギリ未来に希望を残せる失敗、2年目は決定打となる大失敗

こういう感じ。ほんとに煽り抜きで
煽りいれればもっとボロクソに言える
0511名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 16:07:54.16ID:OTPqI7LN0
上手くいけば走る馬が出るかもからほぼ外れしか出ないに評価が固まった感じだな
後はどの辺で種付け料と釣り合うかの問題
0512名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 16:47:23.95ID:WhzM1vYx0
>>454
もう一個のオルフェ関連スレではまだ繁殖ガー言ってる化石が暴れてたぞ
0513名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 16:49:01.08ID:/t5/XQjN0
オルフェとフラッシュはガチで瞬発力があったのに不思議だね
0514名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 16:51:05.79ID:WhzM1vYx0
>>483
勝ち上がりやAEI、AEI/CPIを見たらとてもそうとは思えないけどね
そもそも優秀な部類なら2年連続値段下げられた挙句種付け数も激減とかありえないし
0515名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 16:56:28.25ID:WhzM1vYx0
>>510
1年目の春競馬終了時点では待遇の割に勝ち上がりは厳しいけどエポカラッキーのおかげで首の皮一枚繋がった感じはあったね
実際にセレクトでも苦戦気味だったとはいえ前年から大きく値崩れしなかったし

けど去年秋競馬以降と2歳勢がとんでもない不振でトドメさしちゃった感じだねえ
0517名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 16:58:20.87ID:RXAQNstE0
種牡馬
格付けチェック

超一流種牡馬
 ハーツクライ ロードカナロア シンボリクリスエス

一流種牡馬
 ディープインパクト ハービンジャー キングカメハメハ
 オルフェーヴル スウェプトオーヴァーボード ケイムホーム

普通種牡馬
 クロフネ ルーラーシップ ステイゴールド
 Frankel

三流種牡馬
 ダイワメジャー Speightstown ゼンノロブロイ
 Spring At Last スクリーンヒーロー Raven’s Pass
 キンシャサノキセキ ゴールドアリュール Speightstown
 タートルボウル

そっくりさん
 サウスヴィグラス
0519名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 17:45:49.68ID:UZvGDrEE0
名牝レーヴドスカーでオルフェの父としての能力は分かってるがまさかロブロイよりショボくなるとはな
キレない先行脚質の馬ばかりだし産駒のいいところが全く見当たらない
0520名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 18:07:33.04ID:c6K5g6TJ0
ロブロイも2年目からもう失敗とか言われてた?
0523名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 18:26:47.58ID:sp/1wXgr0
サンテミリオンアニメイトバイオ
0526名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 18:37:20.51ID:i0uafcIM0
>>520
ロブロイはそもそもオルフェほどの待遇じゃ無かったから1年目の大活躍を見て一気に待遇が上がった
んで5世代目254頭、6年目207頭付けたけどその間の世代が微妙だった上に待遇上がった5〜6世代で期待ほどの結果出せなくて追放
それでも待遇上がった5世代目は勝ち上がり4割超えてたし初年度に次ぐ重賞馬4頭出したからそこまで酷くは無かったんだけどやっぱり待遇を考えたら物足りないってのが現場の結論だったんだろうね
その5世代目ロブロイより好待遇受けてたオルフェ初年度の中央勝ち上がりが現時点で.290くらいだからいかにオルフェの数字が厳しい物か分かって貰えると思う
0527名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 18:55:16.97ID:NrSKAv+q0
オルフェーヴルのヤバさは
稼ぎ頭3番手の主な勝ち鞍が1600万下な件
600万円ぼったくって500頭以上付けてこれ
0528名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 19:01:12.11ID:TUKUsS2s0
オルフェーヴル569頭
89勝
重賞5勝
G1 2勝

ブリランテ
470頭
99勝
重賞2勝
G1なし

なんだ価格帯下げたら適正やん
0531名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 19:08:48.14ID:SAcrhCDd0
スレチだけどハーツも500万世代の4歳勢案外微妙だし800万世代の現3歳はもっと微妙で両世代ともAEIかなり低めなんだよな
んで現2歳世代から一気に種付け頭数減ってるしそろそろ厳しいかな?
0532520
垢版 |
2019/03/21(木) 19:09:45.86ID:dODO0Gwp0
>>526
詳しいレスありがとうございます
それにしてもロブロイより悪いのかオルフェ(笑)
0533名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 19:11:11.33ID:SAcrhCDd0
>>528
600万の待遇でそれなんだからブリと同じ100〜150万の待遇に下げたらどうなるかお察しなんだよなあ
まあ繁殖の質なんて関係ない理論なら質が下がってもブリより上になると考えるんだろうけど
0535名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 19:24:34.79ID:i0uafcIM0
>>532
ちなみに1年目の産駒が大ブレークしたネオユニは5世代目251頭、6世代目215頭に付けて質も大幅アップしたけどその5世代目が勝ち上がりは何とか3割キープもまさかの中央重賞馬0頭、AEI0.72と大コケ
6世代目からは重賞馬3頭、うちG1馬1頭、AEI1.60とAEIに関しては初年度を超える活躍もやっぱり待遇上げた年に大コケしたのが嫌われて追放

やっぱり好待遇=ブレークを期待されたバックアップを受けた上で期待外れの結果を残してしまった種牡馬は一気に厳しい待遇に追いやられてしまうね
0536名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 19:25:50.10ID:TUKUsS2s0
>>533
むしろ傾向見えてブリランテよりお得になるな
ミスプロ49キンカメで確率アップだな
0537名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 19:31:29.39ID:kdwqKW9f0
>>483
残念ながらキンシャサには劣る
0540名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 20:19:23.16ID:a5hYWfj/0
>>513
どこをどうやったら、おまえみたいに前日と当日に雨が降らなきゃ未勝利のスピード皆無の馬を、スピードあったと言えるのか教えてくれ。
0541名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 20:21:38.38ID:LdJWHHnW0
マックイーン
0542名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 20:30:22.46ID:mz+X8zDI0
母父マックイーン連呼してゴルシを巻き込もうとする性格の悪さ
こう言う所がオルフェ基地の嫌われる一番の理由だろうな
0543名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 20:34:46.32ID:UDJZwpXYO
>>542
マックのせいにしてるのはむしろアンチ連中
ファンなら血統のせいにはしないもの
何故ならその血統のおかげで現役時代の強さがあったわけでな
0544名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 20:54:56.97ID:UZvGDrEE0
>>525
えぇ・・・しょうもないダート馬が誕生しそう
0546名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/21(木) 21:17:44.30ID:GviiMcem0
>>538

オルフェ自体には大した能力伝達は無い
活躍してるのは良繁殖の子供ばかりだし、程度の低い母から一発狙うには向かない種牡馬
0549名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/22(金) 00:30:51.42ID:VOme3dEA0
ノーザンが見捨ててワロタw
0550名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/22(金) 00:35:47.17ID:bE4fh+Hw0
マジレスすると産駒にスピードを伝えられるサンデー孫はジャスタウェイしかいない
ディープ系もカスしかいないし、サンデー系の終焉も近いね
0552名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/22(金) 01:09:16.05ID:GYF1lFdw0
今週のオルフェ産駒

芝レース 9頭
ダートレース 10頭

来るとこまできたなw
0554名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/22(金) 03:03:59.50ID:hUu7hddE0
>>551
スピードだけなら、スプリントG1で2着2回でレコードと0.1秒差だったミッキーアイルのほうがありそう
ミッキーアイルはSS系では珍しく1200〜1400が得意だったから産駒がどうなるか興味深い
0555名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/22(金) 04:44:48.49ID:QH9/xDnt0
>>554
デュランダルがあれだしなぁ
オレハマッテルゼもいたな

そこまでスピードある純スプリンターでもないしあんまり期待できないかな
0557名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/22(金) 06:07:44.51ID:ThJ+Ycc40
そもそもスプリンターはスピードがあるんじゃなくてスタミナ不足なだけの馬が多い。
カナロアみたいのは例外。
0558名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/22(金) 07:03:52.73ID:XoJVpyfu0
まあライルが駄馬で良かったじゃん
2頭続けてディープ産駒ゴミとなりゃ、ライラックスアンドレースでノーザン1頭は確保できたろ
母父tapitが好調で全姉も走ってるからララアも確保できるかね
ショウリュウムーンも父キンカメでカナロアが手を付けられないと考えりゃ、あともう1回は回ってきそう
0561名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/22(金) 07:34:00.66ID:G/YaX6/N0
>>540
スピードと瞬発力は違うから
いわゆるスピードは追走スピード(スタミナを消費せずに走れるスピード)の事で、オルフェーヴルはこの能力は低かった
だから良馬場でハイペースのような本質的なスピードを問われるレースでは弱かった

瞬発力はトップスピードに達するまでの速さと、最大スピード
この能力はオルフェーヴルは相当なレベルで高かった
0565名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/22(金) 07:42:13.93ID:P1PZC51/0
追走するのはスピードじゃないのか、追ってからのトップスピードはスピードじゃないのか?
ほかの馬より早くゴールするのにスピードは無いのか?
お前らは論理的に物事を考えられない、だからこうやって馬鹿にされる
0566名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/22(金) 07:58:21.51ID:oBu9NVld0
>>561
オルフェーヴルは、瞬発力が要求されない馬場で、いい脚を極めて長く使える馬だろう。
0567名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/22(金) 08:00:31.80ID:bP5do6/q0
確かに良馬場ではスピード持続力よりはある程度溜めて3Fってタイプだな
でもタキオン辺りと似てると思うよ

やっぱりノーザンテーストが強く出た馬体とか血統面かな
0569名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/22(金) 08:30:13.58ID:7/44paUo0
>>561
加速力は歴代でもトップくらいあったよね
その分スタミナには乏しいというか
重馬場以外では最後失速してたけど
足の使いどころが騎手に要求される難しい馬だった
0570名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/22(金) 08:38:39.92ID:JSfmywyV0
>>377
後10年はリーディングだから今の数倍の種牡馬が出るけどな
今の種牡馬 種牡馬候補の成績
コレがマックやテイオー オクリ ナリブ産駒としたら?
「後継が繋がらない」って言う馬鹿はいないわな
0571名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/22(金) 09:29:55.26ID:au4ndRqq0
>>557
スプリンターやマイラーは基本的にスピード能力があるからやってるんだぞ
オルフェやディープの上がり5ハロンとか短距離馬なら余裕で出せる
オルフェやディープを短距離仕様に鍛えたところでそんなスピードは出ない
0572名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/22(金) 09:34:55.89ID:chc7p0/R0
種牡馬を評価する際、まず見るべきものは代表産駒より何より勝ち上がり率だし
勝ち上がり低いのが大物出しても運が良いだけの成金企業みたいなもんで信用は得られない
勝ち上がり高くて大物がないやつは堅実な中小企業
0573名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/22(金) 10:18:38.73ID:M6R0/qMF0
ディープいなくなって後10年リーディングでも古馬戦走らなきゃ意味ないんだよね
牝馬でリーディング上位目指すか
0574名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/22(金) 10:36:27.38ID:1rw/kHSH0
>>553
欧州なら今のところクールモアのバックアップ受けられるサクソンが一番可能性あるんじゃね?
0575名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/22(金) 10:38:08.25ID:QtRoZBJ00
>>568
その前に自分のレス読み返してからもう一度スレタイ口に出して読んでみような
0576名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/22(金) 10:58:14.82ID:N/Tok3hK0
>>535
毎世代安定して活躍馬を出すことがいかに難しいかってことだな

サンデーサイレンスとディープインパクトくらいしか安定してG1馬を出す種牡馬は見当たらない

次点でキングカメハメハは安定感がかなりあるほうか

ロードカナロアは期待できそうだが今年のクラシック戦線がどうなるかだな


ステイゴールド
ネオユニヴァース
スクリーンヒーロー
ダイワメジャー
ハービンジャー

この辺は世代ごとの当たりハズレが激しいが中でもステイゴールドが一番マシ
0577名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/22(金) 11:20:50.45ID:E3/XYwos0
サンデーの孫で活躍してる種牡馬が居ないだけだろ

サンデーサイレンス>ディープインパクト>END(代表種牡馬トーセンホマレボシ)
サンデーサイレンス>ステイゴールド>END(代表種牡馬オルフェーヴル)
0578名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/22(金) 11:44:43.58ID:fUh4lbjA0
>>577
サンデー>ディープ>数多>終わり
サンデー>ステゴ>オルフェ>エポカ>終わり
0580名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/22(金) 12:55:42.52ID:RcDUtIEn0
ステイゴールド系を継ぐエタリオウは、ムーンレイカーがいなかったら未勝利抹消だったかもしれない
それだけでも種牡馬オルフェは存在意義があったわけだ
0581名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/22(金) 14:01:58.01ID:3MHUpaZT0
>>578
今後馬券に絡むことが一度もなく終わるようだと種牡馬入りできない可能性
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況