X



トップページ競馬
632コメント194KB

煽り抜きで何でオルフェーヴルって種牡馬としてダメだったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 21:53:28.06ID:TOin/hsU0
ナリブとかボリクリみたいなパワー偏重型が種牡馬として微妙なのはわかるんだけどオルフェって歴代でも屈指の瞬発力あったよな?
何でここまで産駒が鈍足揃いなのか
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 23:16:43.12ID:9MKhzYUiO
競争能力(競争成績)が種馬能力に直結しやすいのなら、まずラムタラはあそこまでダメでは無かったろう
オグリキャップやミホノブルボンも良い子出しただろうし、ナリタブライアンも少ない世代から後継出してる
日本人はそろそろ間違いに気づいて、種馬の選定を改善しないとな
サンデー系の種馬選定ミスしまくってるからだんだん先細りになってきたよ
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 23:17:12.76ID:sUOHMx6B0
オルフェの子まで憎し
8年前を忘れない
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 23:17:23.45ID:MFAhQV5U0
現状でも数撃ってるんだよなぁ
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 23:17:27.96ID:xHml3ium0
そもそもステゴは何で種牡馬成功したんだ?
戦績見ると繁殖が集まるとは思えない。
当時をよく知らん。教えてくれ。
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 23:21:53.31ID:EZFFwPtA0
>>73
数少なくても質よくなくても勝てたからでしょ勝てばみんな付けたくて集まるしな。
オルフェはとにかく勝ち上がりすらもう絶望的だからね、クラシック0とかもう話にならんよ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 23:23:31.08ID:f4Be19hM0
実際競走馬としてまだまだやれたどころか本格化してこれからってところで引退したんだよな種牡馬の方が稼げたから それがこれだよ 現役続けた方がよかったんだな
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 23:24:25.34ID:FZJ2wLZJ0
母父マックイーンがすべてだと思うよ
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 23:24:36.67ID:sDtUtpl20
ディープ産駒デビュー年に三冠取りやがって
子供だけは絶対に活躍すんじゃねえぞ
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 23:29:22.13ID:X5ovgXj/0
低繁殖からの大物って夢も悪くないけど、数少ない走ってる産駒は割と肌馬良いよね
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 23:29:32.16ID:mdtWdiOp0
1、比較的高速だった府中京都の成績が悪い(スピード不足)
オルフェ...府中京都8戦3勝 2桁着順惨敗2回
参考
ディープ...府中京都全勝
キンカメ...府中京都全勝
カナロア ...府中京都6戦5勝パーフェクト連対

2、血統がかなり悪い

この2つが主な要因
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 23:31:09.52ID:sUOHMx6B0
去年皐月を取られた時は頭がどうにかなりそうだったぜ
今年は取られる心配がなくなったからかなりホッとしてる
ただ、まだまだ油断ならねえ
終わったと思っても生き返ってきそうだからな
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 23:35:54.81ID:U1RqEVpy0
あまり期待されなければ忘れた頃にいい馬が出てかえって幸せになりそう
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 23:40:15.83ID:pr5Puugq0
突き詰めればちっこいのと気性難じゃねえかな
スピードが遺伝してないのもそうだけど気性がまともで馬格があればもうちょい勝ってると思う
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 23:43:22.95ID:pr5Puugq0
>>73
現役時代サボってたとかそういうくだらない論点は置いておくとして
ステゴはオルフェと違って血統がいいぅてのはあると思う
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 23:48:37.28ID:p3WHyE6r0
スピード不足と血統の悪さ。気性と体格も良くない。つまり種牡馬としてはダメな要素だらけで丸見えの地雷だった
社台軍団もそれを分かってたのに、金儲けのために無知な馬主にオルフェ産駒を売りまくった
欧州人が種や産駒買い付けに来た時にもオルフェ詐欺を働こうとしたが、血統見て無言で首振って一切オルフェの種にも手を出さなかった

結果はご覧の通りクラシックの出走さえ出来ない大失敗
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/19(火) 23:51:20.48ID:yE3soi4y0
>>99
欧州人、騎手も馬産も有能だな
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 00:01:10.93ID:bYZcKF2O0
>>70
サンデー系が先細りに見えるのは、サンデー孫、ひ孫が多すぎるから

ここ2年くらいの芝G1馬見てみなよ
大抵サンデー血が入ってるから
カナロア産駒なんか活躍馬ほぼ全て母父サンデー系だぞ

サンデー直系がサンデー傍系に邪魔されて目立てなくなってるのが実態
種牡馬選定ミスとかではないよ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 00:05:02.17ID:uUzt5ZOf0
馬格がないからって意見あるけど、
デカけりゃデカいで全然仕上がらないクソ駄馬も多い
虚弱だから強い調教にも耐えられない
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 00:06:37.61ID:4WAoveFZ0
突然変異型なのかもしれない。最初の頃はそうでもなかったけど途中で化けた感かある。そういう馬は自身はいいけど子はイマイチな気がする
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 00:20:24.00ID:iwES62ED0
オルフェーヴルを引退させたのはマジのミスだな社台やっちまったねあと二年はいけた
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 00:24:55.34ID:7Hagi3l00
というかゲノム操作で最強のサラブレッド作れないのかな
トラとライオンのライガーができて馬ができないこたぁないだろ
オグリキャップ、ナリタブライアン、テイエムオペラオーとかの骨や尻尾の毛からDNAをとって
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 00:34:32.35ID:gcffQx1Y0
日本は2000以上の実績のある ステイヤー種牡馬を優遇するから代を重ねるとどんどんスピードが失われていく
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 00:41:36.91ID:a8a4E0V10
>>107
結局繁殖が圧倒的に母父サンデー系>>>海外含めたその他繁殖だから
例えばディープの相手の海外牝馬を豪華繁殖とか言うけどそいつら日本でシーザリオやパンドラと府中2400走ったら勝負にならないよ
どうにもならない
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 00:42:10.51ID:Dlab3K3e0
気性だと思われる
調教時計は良いし調教なら操縦性もある
ただレースにいくと言うこと聞かない
右に左にヨレて真面目に走らない

これが出ないとオルフェ産駒も強いレースをしてる
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 00:46:52.84ID:I+HNzTTq0
とにかく気性難がすべて
ボリクリ産とかもそうだけど真面目に力を出し切れる馬が少なすぎる
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 00:47:46.35ID:tFYWv0Kp0
ディープと違って回りが弱い世代の三冠馬だったんだろうね
ディープ>ジェンティルドンナ>アーモンドアイ>オルフェ
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 00:53:47.27ID:fW1tCD/N0
>>116
それは空想じゃないか?

適正があるかどうか日本で走ってみないとわからない
スノーフェアリーみたいのもいるし

それに日本で強かった牝馬でも
ウオッカ、ダスカ、ジェンティルと繁殖成績散々なの多いじゃん
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 01:12:24.63ID:P6AmVhue0
>>45
名馬じゃねーし
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 01:16:57.07ID:97yTc8eK0
>>121
これって遠回しに種牡馬ディープを馬鹿にしてるよな
ディープアンチ消えて?
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 01:31:11.01ID:xr1vVe5D0
気性
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 01:34:02.74ID:xr1vVe5D0
しかしサンデー孫世代は種馬としてゴミだな
ステゴ系どころかディープの直系まで残らず父系消滅まであるぞ
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 01:39:32.26ID:PvVVBI990
遺伝するほど絶対能力が高くなかったんだな
ディープ、キンカメ、カナロア、ハービンジャー
成功した馬の能力の高さは納得できるもんな
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 01:39:55.38ID:K208EpCX0
スピード不足に駄目な意味での気性難
失敗要素2つ備わってる
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 02:14:45.20ID:MriDtqjC0
割と府中・京都の高速馬場適正は大事だと思うよ
例えばスクリーンヒーローなんかは戦績だけ見ると大した事無い馬だけど
府中大得意のウオッカにはその府中で勝ち越してる&唯一負けたレースも屈腱炎発症したJCだからな
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 03:35:51.99ID:OzraWBVl0
ドスローで先行したら好走してただけの東京芝7戦2勝馬が適正ある扱いは草
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 03:40:41.03ID:3VuBzNAK0
府中の成績は割りと関係ありそう
オルフェは泥んこ府中のみで府中は強くないからな
中山とかは強かったが
でも親父のステゴは中山とかは雑魚だったが何故か一番府中が得意だった
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 03:51:36.49ID:MriDtqjC0
>>140
どうした?悔しかったのか?
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 03:59:15.30ID:97yTc8eK0
府中の鬼ウオッカの繁殖成績がイマイチ
GTはダービー・秋天だけの府中適性が強いエイシンフラッシュが散々
府中の鬼・ジャングルポケットの種牡馬成績もイマイチ
府中で馬券外になったことなく、GT2勝ちのゼンノロブロイの種牡馬成績もイマイチ

府中成績なんてそんなリンクしないだろう
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 04:18:04.54ID:DOxdKM/D0
総帥「アルママは筋肉の質が素晴らしい。次元が違う。」

アルママ 7戦0勝
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 04:27:48.97ID:MriDtqjC0
エイシンフラッシュ→府中で連対するより掲示板外の方が多いレベル
ジャングルポケット→3歳以降勝ち星すら無いレベル
ゼンノロブロイ→弱い世代でまとめてシンクリに10馬身位ちぎられたレベル

※スクリーンヒーロー→府中が得意なウオッカと府中で複数競争して勝ち越してる唯一の馬
そしてそもそも府中・京都の高速馬場適正は「割と大事」と言ってるだけなのに何がそんなに悔しかったんだろう
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 04:39:19.13ID:97yTc8eK0
>>147
スクリーンヒーローだけ無理やりすぎて草

府中大得意のジェンティルも繁殖成績微妙だし
府中の成績なんて対してリンクしないわ

ハーツクライも府中G1は未勝利
2着のスーパータイムあるけど府中での惨敗も多いし
府中の高速タイムならオグリも同じようなもんだしな
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 04:44:22.45ID:JYOVdDh20
父母祖父母の直系二親等以内にスピードの固定された血統がないと
アベレージ的に成功しにくいとか何とか
サンデー直仔の場合は祖父のヘイローがそれに該当するらしい
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 04:49:43.45ID:OzraWBVl0
オルフェーヴル→高速馬場のJCで上がり32秒台の末脚を繰り出して斤量が4キロも軽いジェンティルドンナをハナ差まで追い詰めたレベル
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 04:54:26.16ID:MiZOsojx0
気持ちで走る馬だから身体能力はそれほど高くなかった
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 05:00:31.87ID:htnWxLNU0
まあ普通に考えてステゴとマックイーンの重さじゃないか
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 05:22:56.87ID:VQrdDJzh0
オルフェ自身はスピードあったのは間違い無いでしょ。
サンデーが孫までしかスピード遺伝せず、ひ孫は総じてモッサリタイプ。
結局ディープもステゴもハーツも、全部サンデーありきだったって事でしょう。
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 06:16:53.92ID:ja/ZuO2k0
結果論でドヤ顔してる連中に意地見せて欲しいけどな
マックもステゴも順風満帆な種牡馬生活じゃなかった
何処かでとてつもない化物が出て来るのを信じてる
1頭で良いから
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 06:23:46.70ID:QIo8HX+G0
サンデー直子種牡馬は希少価値があったけど孫種牡馬には無いからな
ステゴみたいな幸運には恵まれないんじゃないの
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 06:53:40.22ID:dcg9iker0
早熟
早枯れ
牝馬
マイラー
小物
繁殖

信じられないのは、これ全部オルフェ基地が言い始めたことだったんだよな

こんな盛大なブーメランある?
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 06:59:03.61ID:r3ZOVBm80
>>147
お前の頭の悪さどうにかならんか
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 07:04:45.78ID:DNHcy3bv0
>>85
3勝全てが三歳戦なんだよな
古馬になってから府中京都では一勝もしてないのか
スクリーンヒーローやステゴも勝ってないけど他の競馬場よりかは府中京都のが比較的よかった気がするし
このあたりはやっぱあるのかね
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 07:13:15.27ID:IJ8InpEB0
>>155
3歳牝馬にタックルされたから負けたとか恥ずかしくない?
逆に吹っ飛ばして勝てよ
情けない泣き言はオルフェーヴルに対しても失礼だろ
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/03/20(水) 07:19:37.88ID:XuCK8zEH0
ディープとキンカメが異常過ぎてハードルかなり上がったよな。

過去のサンデー系種牡馬
ハーツクライ、スペシャルウィークあたりはそこそこだったけど

バブルガムフェローやマーベラスサンデーあたりまでのサンデー種牡馬はことごとくカスだったな

そう考えるとフジキセキやアグネスタキオンはやっぱ凄いしもう少し現役姿を見てみたかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況