X



トップページ競馬
388コメント120KB

社台の徳武英介氏「うちは産駒が走らない種牡馬は種付けをしません」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/05(金) 12:31:37.54ID:ZesCZ+P80
https://www.umadb.com/knowhow/batai1/b63/
徳武英介氏(以下、徳武) ありがとうございます。ここ数十年において、種牡馬の情勢も大きく変わりましたね。
僕が若かった頃は輸入馬が全盛期の時代でした。今はお父さんが日本で走ったことのある産駒がほとんどですから
、競馬ファンにとって、こんなに良い時代はありません。競馬関係者ではなくても、馬券にせよ一口馬主にせよ、
頂点を極める(勝てる)可能性がある時代ということです。たとえば、サンデーサイレンスやトニービン、ブライアンズタイム、
ミスタープロスペクター系など、その特徴を覚えているだけで、ほとんどの馬の血統を語ることができ、
父や母に似ているかどうかも簡単に判断できるからです。

お父さんとお母さんの良さを忠実に受け継いでいるかどうかは重要です。
基本的には走る馬しか種牡馬にはなっていませんから、その遺伝子を受け継げば産駒も走るはずです。
ところが、中には繁殖牝馬に似た仔しか出さない種牡馬もいます。
また、種牡馬の良さをそのまま引き出す繁殖牝馬もいれば、なぜか自分にしか似ていない仔を出す繁殖牝馬もいます。
100m走が得意な親から砲丸投げやマラソンの選手が生まれてこないように、どれだけ親に似ているか、
その資質を素直に受け継いでいるかを、まず見るべきです。

特にうち(社台グループ)は産駒が走らない種牡馬は種付けをしませんし、産駒が走らない繁殖牝馬は外に出してしまうので、
結果が出ている種牡馬(もしくは繁殖牝馬)かまだ結果が見えていない種牡馬(もしくは繁殖牝馬)しか残っていないのです。
そう考えてもらうと、最終的に走る走らないを分けるのは、
どれぐらい父や母の良さを忠実に受け継いでいるかにかかっていることを理解していただけると思います。
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 13:04:08.73ID:igRHSPsr0
>>300
ディープインパクトとかロードカナロアとかちゃうの
キタサンは操作性
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 13:06:50.57ID:aehOxSYj0
あの大きな身体を大きく稼働させて春の天皇賞レコードで走り切る持続力とか、身体能力は凄いと思うなあ…ともかく丈夫な馬が少な過ぎるから是非成功して欲しいよ
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 13:06:56.79ID:AsmvWjlQ0
>>300
外枠ばっか引いてレースセンスの低いキタブラが居たとしてGTはあまり勝てないと生産者は思ってるんじゃね?

内枠引く豪運やらレースセンスはあまり遺伝しないと思われてるからな
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 13:13:18.06ID:Nd9FVnvN0
キタサンは操作性も含めた総合力やな

前に行って折り合えて、早い逃げ馬がいたとしても疑似的なスロー逃げにいつでも持ち込めるという操縦性と
途中からペースアップして後続になし崩しに足を使わせつつバテない、スパルタ調教で鍛えた持続力
並ばれたらもうひと伸びする根性

種牡馬としてはウインドインハーヘアを持ちながら圧倒的にでかくて丈夫だから小さい子供しかでなくなった
繁殖にもつけやすく、超良血だけど小さい牝馬にぴったりで、走るか走らないか以前に圧倒的に売りやすいという長所がある
走るか走らないかは誰にも分からんけど、とりあえず見栄えはするだろうからデビューまでは評判がいい状態がつづくだろう
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 13:13:20.43ID:wwz/Dqz40
>>301
君は出足てなんだと思っているんだ?
キタサンが出足が遅いと
いや、速いけどトップクラスではないと?
まぁ、どっちにしろスタートの速さとテンの速さは異常
決して押して前に行っているわけじゃなく
馬なりで前に付けているんだが
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 13:18:45.48ID:wwz/Dqz40
武がキタサンで逃げて勝った事は何度もあるけど
無理やり前に押した事あるのか?
常に馬なりで自然と鼻にいるだけ
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 13:19:52.41ID:Nd9FVnvN0
>>309
逃げるとかじゃなくて、
押してるとか押してないとかそのレベルで歴代でもトップクラスの出足とかいうレベルのやつにどこから授業はじめればいいの?
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 13:25:08.06ID:AsmvWjlQ0
オペもゲートセンスは凄かった
そこから折り合って下げてたけどさ
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 13:26:05.42ID:wwz/Dqz40
じゃ、お前の思う出足てなんだよ
答えてみろよ
どうせ答える事出来ないんだよな
こういう奴おるよな
自分で考える、見解なんてないけどとりあえず人の言っている事を否定してマウント取っているつもりの馬鹿
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 13:28:16.24ID:Nd9FVnvN0
>>313
出足が早いっていうのはミッキーアイルみたいな圧倒的なやつだろ
そもそもキタサンなんてどちらかというと先行馬くらいのスタートだし、自然にまかせてたら番手の馬だし
お前レースあんまり見てないだろ
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 13:28:50.64ID:+zq765lb0
オルヘ……w
ダスカ……w
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 13:36:17.51ID:x/jTZKqc0
出足なんてラップの最初2ハロンの平均見りゃ誰でもわかるし、キタサンの出足が歴代何ちゃらなんていうバカは日本中探してもここにしかいないだろ
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 13:41:35.06ID:wwz/Dqz40
>>314
ミッキーアイルは速いからキタサンが遅いといってんのか?
スプリンターと比べて遅いから遅いてなかなかやね
一度キタサンブラックもスタートと同時に押して欲しいね
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 13:43:25.85ID:wwz/Dqz40
>>316
それは距離も考えないといけないよw
少なくともスプリント戦と中長距離で初めの1ハロンの数字を比べるとは馬鹿しかいないわ
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 13:47:33.96ID:62TSBCQp0
>>303
それはスピードじゃない?フィジカルって総合的な身体能力でしょ
操縦性がはいるかどうかはわからんけど、少なくともフィジカルが低いってことはないと思うわ
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 13:48:44.88ID:wwz/Dqz40
逆に言えばスプリンターを持ち出さないとキタサンにテンの速さを否定出来ない時点で
キタサンの出足の速さを認めているという事だがね
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 13:50:48.26ID:x/jTZKqc0
同じ距離でトウケイヘイローでもマルターズアポジーでも適当な逃げ馬とキタサンのラップ比べればええやろ
キタサンは実際外枠の時は逃げれてない
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 13:56:10.86ID:aehOxSYj0
猫みたいな敏捷性っていうより四肢を伸び伸び使えた時に速さを発揮するタイプじゃないかな?あの馬体じゃどう見ても素軽くは見えないし、なのにあの動きって凄い迫力
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 14:04:08.90ID:x/jTZKqc0
キタサン歴代最強出足君は、キタサンがいつも逃げてると思ってたりミッキーがスプリンターと思ってたり、ミッキーを例に出されてキタサンと比べてると思ってたり、全体的にエアプ感がすごいんよなぁ

競馬ファンなら暗黙にわかる例えが通じてない
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 14:09:58.87ID:5tCQu9mS0
>>314
もしかしてスピードをペースと勘違いしてるのか?
ペースは騎手が決めてるだけだぞw
例えばキセキなんて鈍足だけど騎手がペース上げてるだけのをスピード馬とか思ってたら笑う。

とあうか差し馬はすべて超ドスローなのわかってるかな
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 14:14:34.05ID:5tCQu9mS0
>>327
ノーザンのサンデー系種牡馬でディープ、オルフェに次ぐ初年度歴代3位の種付数なのに?
近年でもキズナ、ジャスタより多いけど。
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 14:37:42.61ID:OPS5Qv3F0
種付けしないならオルフェを日高に放出しろよ。
オルフェを飼い殺しするな。
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 14:48:30.07ID:aehOxSYj0
オルフェーヴルの子、初めて長距離勝ったのか…ララアにまた付けてくれないかな?セラピア見るとちょっと勿体ない気がする
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 15:43:46.33ID:1aMS+NzN0
>>335
日高もいらねーよ
ガイジ馬ばっか掴まされてさ
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 15:45:34.60ID:I1bPnmZ70
オル基地唯一の希望ライラックも逝ったwww
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 15:49:23.09ID:wHdKb3wU0
オルフェすげぇ
社台、ノーザンが1頭も付けないだけあるわ
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 16:05:42.19ID:7RVv95Id0
何か中山で最高パフォ出す馬ってどうも信用できんな
もちろん全てとは言わんが
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 16:29:08.53ID:y2b74DMc0
ダービーが着外で古馬になってタイトル取ったような馬はかなりいるんだけど、
スピードよりの馬が多いしキタサンも本質はそうなんじゃないかな
ダービー時は体調がよくなかったそうだけどね
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 16:56:47.41ID:nP3zHmxm0
数少ない大物(笑)がこれではオルフェーヴル駄目やろ
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 16:58:55.18ID:YXVtJPim0
なんかこの記事むかつく
0347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 17:04:56.54ID:Pw0SM6Ur0
産駒が走らない種牡馬は付けないのも、走らない牝馬を売るのも、社台みたいな本職で牧場やってる所なら当然なんだよな
メジロ牧場は建設会社が本業だから受胎しないメジロアサマからサイアーラインをつなげるという事ができた
オルフェは実家が社台Gだからお先真っ暗
ディープキンカメみたいに種付け地獄にはならないから30歳まで長生きしてね
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 17:29:41.84ID:Szm1e70+0
>>253
キタサンに何回も煮湯飲まされたクラブ会員から「キタサンブラックをなんとかしろ!」って苦情が殺到したから引退させる為仕方なく購入しただけだろ
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 18:04:49.36ID:mBeevsow0
>>349
クラブ会員ですらない奴の妄想乙
キタサンブラックはノーザンのG1牝馬7頭に付けて、
キャロット血統のクリソプレーズにも付けてる
外様種牡馬としてはキズナとは比較にならないほど破格の厚待遇なのに
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 18:46:37.83ID:AsmvWjlQ0
18年種付けノーザン受胎確認牝馬
ドゥラ  50頭
モーリス 49頭
キタブラ 30頭 
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 20:02:46.02ID:KF0x8Axe0
>>348
鈍足だけど。どこにどうみたらスピードあるの?
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 21:58:38.93ID:y2b74DMc0
>>354
戦績見直してみれば普通に瞬発力もあるのわかると思うが
前目で生きる性能を持ってるからわざわざ後方に下げる必要がないだけで
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 23:09:04.72ID:wPRTMlBd0
じゃあエイシンフラッシュみたいな馬をなんでダスカに付けたの?一貫してないんだよなぁ
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/06(土) 23:20:19.41ID:YvNNLZH90
ダスカはどうせ何つけても駄馬しか出さないから適当でいいやって感じじゃないの
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/07(日) 00:35:11.10ID:XhQW3Bfe0
>>355
瞬発力があるのはわかるが今言ってるのはスピードの話
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/07(日) 01:05:27.25ID:x9LpyezH0
レイデオロってのは国内で道中脚使って番手まで押し上げたダービーと休み明けの重馬場で凡走した京都記念除く
9戦中で上り3ハロン最速が6戦残り3つは上がり2位という末脚持った馬
つまりそこでレイデオロより速かったのが3頭しかいないわけだけどその内の1頭がキセキ
まあ知能低いのがそれ知らないのも仕方ないし、知らないという事を自覚できないのもバカの特徴だからまあ当然
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/07(日) 04:27:15.41ID:3r4mjO9A0
>>360
ダンスインザムードもかなり酷いから早い話が社台Fの名牝の種付けがすげー雑というかノーザン系を付けたくないんだという意思を感じる

ジュエラーとかも1年目にフラッシュだからな
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/07(日) 07:30:41.15ID:OVxVI5g20
むしろキタサンは瞬発力だろ。抜け出しが早いけど持続しないから詰められる
どうもスピードと瞬発力の定義を間違ってるやつ多くね?
長い足使えるならそれは瞬発力じゃなくてスピード
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/07(日) 07:34:35.21ID:5LugwiIB0
キタサンはエイシンフラッシュ強化版って感じか
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/07(日) 07:46:22.45ID:AfQmzdGK0
照哉はディープですら嫌々付けてる感じでましてそれ以外の勝己の息のかかった種牡馬付けたくないってのが露骨だからな
ダスカもダンムーも酷いもんだよ
そんなんだから日高の足元にも及ばないくらい社台ディープは走らないんだけどw
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/07(日) 08:38:33.19ID:XhQW3Bfe0
>>363
だからそれ瞬発力の話じゃね?
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/07(日) 08:45:23.49ID:j7yPqLeK0
そもそもスピードって何よ?
最高速度?
平均速度?
一定の速度の持続力?
加速力?
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/07(日) 08:46:28.97ID:XhQW3Bfe0
スピードの話なのに、ひたすら瞬発力の話してる馬鹿はどうしようもないな。
スピードない雑魚だから古馬で未勝利で、ラビットにしかならない。
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/07(日) 09:16:44.02ID:Il91gE6H0
お前のほうこそ意味わかんないわ
それだと勝てる馬イコールスピードある馬じゃねぇか
バカは消えろ
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/07(日) 09:32:56.81ID:Yu0RuJji0
>>371
ID:XhQW3Bfe0の「スピードの定義」は知らないが

一般的には
短距離のグレードが上のレースで勝てる馬が「スピードがある馬」
長距離のグレードが上のレースで勝てる馬が「スタミナのある馬」
だよね

末脚が鋭い馬を「スピードがある」と言い張るキミの方が異端だと思うよ
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/07(日) 09:34:48.05ID:3r4mjO9A0
競馬の世界のスピードや瞬発力の定義は本当に難しいよな
専門家ですら違う意味で使ってたりする
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/07(日) 10:26:49.48ID:hTLP8BZT0
種牡馬として成功するのに瞬発力が必要みたいな書き込みみることあるし、スピードと瞬発力を一緒に考えてるやつは多いんだろうな
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/07(日) 10:41:55.92ID:9F1YgPvg0
社台ノーザンの牝馬ならどんな種牡馬だろうとオープン馬くらいは出さなきゃダメだわな
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/07(日) 10:56:11.95ID:Ot/ubiy00
オルフェさんビクついてそう
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/07(日) 10:56:36.78ID:3r4mjO9A0
競馬での瞬発力を加速力だと決めつける奴がいるけど加速は凄いけど最高速が遅くて差してこれない馬を瞬発力があるとはあまり解説やらは使わないよね

何となく競馬で瞬発力=差し脚というか末脚の事のような気がする

逃げ馬の二の足の速さを瞬発力とか言わないからね
あれこそ加速の最高値なんだが
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/07(日) 11:21:26.47ID:sip+Bsn20
スタート直後はほとんどの馬が追ってないから二の足が早くても瞬発力があるとは言いづらい面はあると思う
一般的には余り言われないけど自分としてはキタサン、エピファ、ピサは瞬発力タイプにカテゴライズしてる
乗馬経験は無いから飽くまでも外から見た感想でしかないけど
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/07(日) 12:16:13.32ID:3r4mjO9A0
俺はもっとざっくりした感覚で軽さ重さかね

シュヴァルグランとかJC勝ったりしてるけど2000mだとさっぱりだから重い印象でイマイチ
ゴルシもキタブラもこっちで何となく重たく感じるんだよな
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/07(日) 12:33:05.80ID:ODaV9V5Y0
昔は社台荻伏が受け皿になってたんだけどな
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/07(日) 12:36:29.28ID:FBuOgO8Z0
これは暗にオルフェに対して言ってるのか?
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/07(日) 13:30:13.59ID:gEignnBy0
暗に言ってるのはダスカに対してでしょ
オルフェに対してはモロに言ってるw
0386名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/07(日) 13:31:33.15ID:e+Lkzyjb0
そりゃそうだろ
売れない走らない馬を生産してどうするのかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況