X



トップページ競馬
1002コメント331KB

なぜこんなに競馬はつまらなくなったの?

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/28(日) 17:24:10.81ID:5pKl8jQJ0
毎週毎週ルメールって…てかなによりノーザンばっかで本当につまらない
0863名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 18:11:51.50ID:o6M4eo/Q0
平成最後の平地レースでもディープ産駒が勝利
ディープ最強!
0865名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 18:14:33.27ID:uzQfm7dp0
>>859
世界の競走馬で唯一日本馬だけはああじゃないこうじゃないとエクスキューズしないと同じ土台にたてないのかな?
それってつまり、欧州馬と違って遠征にも耐えられないアウェー連戦にも耐えられないフィジカルもメンタルも虚弱な弱いお馬さんを必死こいて作ってんの?
0866名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 18:17:55.19ID:uzQfm7dp0
>>864
今時の馬は船で運ぶのか?w
JCで海外からくる馬はプライベートジェットとかで特別待遇で運ばれてるのか?w
JCで海外馬蹴散らしてるだので喜んでるけど、そんな不利な状況で海外馬に勝負させてんの?
0867名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 18:22:29.25ID:5ayf9yrA0
競馬がつまらなくなったのではない
文句言ってるお前らが老いただけ
ただの老化現象であり自然サイクル

初心者のころは何を見ても新鮮だが
年を重ねると何を見ても感動できなくなる
だから昔が輝いて見える
「昔は良かった」
何千年も変わらない老人の口癖だ

いつの時代の競馬だって問題点はある
お前らは老化現象を正当化するために
言い訳を探してるだけなんだよ
20年前は社台の運動会、スローペース症候群、武豊勝ちまくりが非難の対象だった
それがノーザン、使い分け、ルメールに変わっただけ

競馬は日進月歩でどんどん変わってる
ノーザンが伸び、外厩の存在感が大きくなった
もちろんこれが終着点ではなくこれからも変わっていく
そのたびにお前らは正義面して文句を言い続ける
キモいんだよ糞ジジイが
競馬のせいではなくすべては自分自身が原因
0868名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 18:29:29.55ID:VmaAUzSD0
競馬に限らずいまの若者がリタイヤするころには日本が蓄積した富が全て吸いつくされて社会保障からセーフティネットから何から何まで全部崩壊してアメリカの底辺社会みたいになってるから安心して元気に生きろ
0869名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 18:30:35.01ID:nRhEH/1b0
そもそもロマンは時代遅れっていうけどロマンとか言われてた頃が競馬売上や動員の最多記録時代で
今のご時世でも超エリート大阪桐蔭より田舎モノ金足農業が応援されてたりするんだからノーザン基地の主張は無理あるんだよな
AKBがミリオン出してるからまだCDは売れてるってくらい
0870名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 18:31:05.62ID:zx5E6ZPm0
>>814
テレビ中継は、需要があるからやるもんだ
そして、中継できる財力があった

競輪・オートレースやっても大して流行らんよ
0871名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 18:33:05.53ID:zx5E6ZPm0
>>824
確かに増やし過ぎ
二歳G1 なんて、早熟を競うもんだろ
不要

>>829
俺はとりあえず、ノーザンが勝ちそうなレースは買わない
決めた
0872名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 18:44:04.21ID:qDb6hreY0
>>867
強い馬同士が同じレースで走らないから面白くないって言ってる人が大半だと思うけど
君はズレてる
0873名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 18:49:48.89ID:ZCaTCk7e0
>>867
馬鹿すぎる
872が言ってくれたけどここまで露骨な使い分けなんて過去あったか?
社台の運動会がノーザンの運動会に置き換わったんじゃない
ノーザンは運動会さえ開催しないんだよドアホ
ピントのずれた駄文長々垂れ流しやがって
0874名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 18:53:53.14ID:5ayf9yrA0
>>872
だから「使い分け」って挙げてるだろ?
どこ読んでるんだよ

競馬が変わって新しい現象が生じると
頭が固くて成長できないお前らは
昔の競馬を判断基準にして
ツマラン、ツマランって言い始める

だから使い分けが根本原因ではない
それが解消されたとしても
新しい言い訳材料を探してきてブーブー文句を言い始める
0875名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 18:55:02.77ID:l37w0PNg0
そもそも賞金が安くてアメリカの2軍の米芝に遠征する意義がないw

BCなんか出たら国内秋GTに出れないやん
0876名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 18:58:52.67ID:XRQPQU+P0
>>875
競馬ってのは金持ちが名誉を争うものだよ?
なんで少しの賞金の差とか国内G1出れないとか貧乏臭い庶民みたいな話になんのよ
0877名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 19:00:31.00ID:Gz4sqkqT0
一口会員だからじゃね?
0878名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 19:02:50.06ID:XRQPQU+P0
ああそっか、日本の競走馬は欧米アラブと違って小市民がオーナーだから名誉にチャレンジできない足枷があるのか
0879名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 19:03:48.02ID:MqD8c80D0
ノーザン天栄が強いのはまあ問題じゃない
問題なのは、もはや「運動会」にもなってないのが致命的

今トップ3のノーザン、キャロ、シルクが「順番待ち」の手法覚えてしまった
企業努力ともとれるが、共通してるのが出資してる会員がいて、そいつらに利益もたらさないといけないという点
となると必然的にかち合わせるより振り分けて大金山分けした方がいいに決まってる
ノーザン天栄と他が天と地ぐらいの差になってしまって、まさにゲームのように操れるようになってしまった

で、その勝てるであろう「順番待ち」の最有力に毎回全部ルメールがあてがわれてるわけよ
そら勝ちますわって話で、これもまたまるでゲーム。NHK、オークス、ダービー・・・ほぼ一番馬

またノーザン、また天栄、またルメール
こんなもん数年後に、ここ最近のG1勝ち馬聞かれても誰も答えられんでしょ
全部同じ「クローン」みたいなもんなんだから
0880名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 19:04:11.25ID:ZCaTCk7e0
>>874
詭弁のガイドライン
あり得ない仮定を持ち出す

今使い分けを批判してるのに使い分けが解消されても文句を言い出すなんて仮定持ち出しても意味ないだろ
使い分けが解消されても文句を言う根拠を出せよ
じゃなきゃお前の頭の中の仮定に過ぎんわw
老害はそういうものなんて根拠でもなんでも無いからな
0881名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 19:04:26.55ID:l37w0PNg0
欧州がBCに行くのは相手が弱くて欧州のシーズンが終わった直後だからだよ
別に名誉でBC芝使ってるわけじゃない
0882名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 19:08:47.31ID:ZCaTCk7e0
というか使い分けが悪くないというなら
使い分けが競馬を面白くする根拠を持ちださなきゃ反論にならないんだよ
老害はどんな状況になっても文句を言うはずだーといのはただの仮定であって反論になってない

外人や外厩擁護はまだわかるよ
競走馬や騎手のレベルアップに繋がるとか反論の余地はある
でも使い分けにはないだろ
仮定じゃなくて使い分け競馬を盛り上げる論拠を示せ
0883名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 19:11:47.94ID:p+Kbn97w0
ノータリンに根拠を示せって言ってもノータリンなんだから無理だろ
0884名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 19:16:22.46ID:AIUY3Zs40
勝負服が違うだけで生産者、オーナー、騎手が一緒だからな
金持ちのオナニーを延々見せつけられてるだけ
0885名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 19:23:07.96ID:K1DN8aTe0
>>876
オーナーがその気だったら最初からその国でデビューさせるんだよ
日本でデビューな時点でまずは日本をベースに日本のタイトルを目指してる
遠征はリスクも費用もかかるわざわざそんな遠回りな事をしない
0886名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 19:25:08.57ID:vShdJppM0
>>881
ほう、相手弱いのにノーザン日本馬がBC行かない理由はなんなんだ?
賞金ただ貰いだわ歴史に残るわ勝馬も欧米金持ちに高く売れる可能性出るわで欧州馬より余程メリットあるじゃん
0888名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 19:28:01.27ID:l37w0PNg0
>>886
遠い
種牡馬を外国に売るほど貧乏じゃない
0889名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 19:31:17.45ID:JaHIRF0T0
昔みたいに厩舎とか馬主レベルの使い分けだったら別になんとも思わないけど、牧場レベルで使い分けやっちゃうとホントつまらなくなる。
0890名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 19:32:41.72ID:hQ5PlcGJ0
G1になると途端につまらなくなる
0891名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 19:52:30.08ID:vShdJppM0
>>888
そっか、ネオリアリズムとかは束にして10万ドルで処分して会員に端金振り込んでたけど、高く売れる馬は売って会員に大金振り込むことはしたくないってやつね
0892名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 19:54:43.98ID:l37w0PNg0
>>891
日本ですらいらないのを処分してるだけだし
0893名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 19:55:05.44ID:d9PtLJMs0
>>1
競馬じゃなくてお前が言ってるのはJRAの話だろ
地方競馬や海外競馬があるだろ
中央競馬だけでつまらないとか語るのは浅はかすぎる
0894名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 19:55:55.14ID:zoywGm1y0
キャロット、シルクを買収してからさらにひどい
上の人間は当たり前すぎてG1勝っても感動しないだろうな
今年はこれで、来年はこれとあれだからって感じで
0897名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 20:01:09.63ID:l37w0PNg0
>>895
種牡馬として需要がないからね

アメリカでしょぼい芝GT勝ったら凄いお金で買ってくれるの?
0899名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 20:04:46.30ID:XKMbr6YT0
外厩を禁止するのではなくてトレセンを解体するのはどう?
0901名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 20:07:12.53ID:xMzuAI4U0
歳取ったから。じじいは新しいものを受け入れられないのさ。音楽も映画もファッションも部下たちも。老いるて辛そうだ
0902名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 20:08:15.60ID:zx5E6ZPm0
つまらんというのは、自然に沸き起こる感情。
それを自分の価値観で計るのが、そもそもの間違いだな。
>>867とか、その典型。
今の競馬がつまらんと思わんやつは、参加しなくてよろしい。
0903名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 20:11:52.21ID:zx5E6ZPm0
>>869
>>879
まとめると、「金儲けで人は感動させられない」
金儲け画策しているのを見ても嫌悪しないやつは、どういう感性してんだろ?
娯楽で競馬見ているのに、企業努力を見学したいとは

>>901
面白い時代を知らないのは、幸福なのか不幸なのか、わからん。
俺は、スカスカの人生でご愁傷さま、と思う。
0904名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 20:15:21.81ID:mQO6dZSG0
>>882

別に使い分けることで競馬が盛り上がることはないんじゃない?

でも使い分ける方は馬券を買う人、競馬にドラマを求める人のことは考えていないと思う。

ビジネスなんだから、自分たちと出資者のことは考えているんだろうけど。

このスレで誰かが言っていたけど、それが嫌なら馬券を買わなければいい、競馬を見なければいい。

そうすれば何らかの新しい動きがあるかもしれないですよ。

まぁ一番いいのはそういうのも時代の流れなんだと思って、順応することなんですけどね。
0905名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 20:16:04.35ID:xCUgwixr0
運動会ならまだ良いんだよ。
競馬だから。
実際は揃って出てくる訳でも海外にトライする訳でもなく、訳わからんトレーニングしてて
周りも遠慮か圧力か知らんけどレースで変な事してるし。
0906名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 20:16:52.87ID:K25VUIWy0
もう大井しかやらないことにする
0907名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 20:17:00.25ID:f+HqOZUj0
つまらないのは騎手のせいでもある
玉砕覚悟で人気馬を潰しに行かないとチャンスも回って来ないのが分かってない

逆だよ逆
0909名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 20:24:27.56ID:n3Fs4W/L0
マジレスしていい?

JRAのCMのせいだよな?つまらなくなったのって
0914名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 20:35:02.65ID:wtPHs+3m0
>>906
大井最高だよな
0915名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 20:43:03.31ID:XZZWn6E+0
昔はビックレースで○○勝利!みたいにニュース出てたけどいまって全くニュースでも速報扱いにならないね
最近だとキタサンが有馬有終の美ぐらいか
もはや競馬のニュースとしての価値がないんだろうな
0917名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 20:52:06.94ID:JX5upPzb0
NHKの競馬中継
旧8大競争 マイルC JCだけか
障害もなくなったな
0918名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 21:19:11.81ID:qDb6hreY0
>>916
結局コレなんだよなあ
ダートの大きいレースが少ないので強い馬が集まる
芝もG1を減らせばいいのに
0919名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 21:23:59.87ID:PX6F/bH40
>>915
そのとおり
スポーツとしての競馬は完全に終わってる
キタサンが注目されたのも有名芸能人のおかげだし
あとは藤田菜七子のG1初騎乗くらいか
これも純粋なスポーツとしての報道じゃないしな
0920名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 21:30:49.46ID:uzQfm7dp0
もう普通の国民は競馬に感心も興味もないしまともな企業に就職できる学歴あるのに牧場で安月給で汚れ仕事したいという奇特な若者もいないし軽種馬産業とか無くなってもいいんじゃないの?
0922名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 21:46:13.55ID:G47DQlGx0
楽しいと思う奴だけやってりゃいいよ
自分が買うことによって特定の人達だけが潤う事になるのは俺は好かん
だから馬券を買うのは辞めるわ
0923名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 21:46:24.14ID:z2iF6R7T0
ハーツのシーマ→キングジョージとかディープの凱旋門とか日本馬頑張れとめっちゃ盛り上がってたのに10年ちょいでこうも魅力が無くなるものなのね
まあサンデー無き後の消化試合みたいなもんか
0924名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 21:51:49.73ID:TZnPaYP90
そもそも馬の名前が覚えられない・・
記憶に残らないんだよなあ〜
0925名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 21:55:34.30ID:d0/bCQJH0
凱旋門もあきらめただろ
オルフェにわざわざスミヨンを乗せたのに
いつもの競馬しか出来なかったし

日本ならみんな遠慮するんだけどな
0927名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 21:59:27.34ID:W4E6Szwx0
俺がビルゲイツくらい金持ちになったら貢献してやるんだけど
0928名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 22:00:39.91ID:MqD8c80D0
ダートが面白いのはノーザンがあんまり絡んでないから

束になってかかってる芝とは真逆
0929名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 22:01:27.58ID:d9PtLJMs0
「つまらない」じゃなくて「気に入らない」だろ
競馬板の奴らはまずそこを誤魔化してる
0930名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 22:08:01.03ID:d0/bCQJH0
面白くない
つまらない
気に入らない
納得できない
すっきりしない

全部あてはまるな
0931名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 22:11:39.18ID:z2iF6R7T0
オグリ頑張れ!オグリ頑張れ!
トウカイテイオーだ奇跡の復活!
ブライアン強い!ブライアン強い!
これが音速の末脚だフサイチコンコルド!
グラスワンダー怪物誕生だ!
スペシャルウィーク武豊圧勝!
エルコンドル、エルコンドル、先頭はエルコンドルパサーだ!
0932名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 22:16:47.76ID:z2iF6R7T0
日本競馬黄金時代に最高の馬達と最高のレースをリアルタイムで観れたから俺達は競馬ファンとして幸せだったということでいいんじゃねーかな
0933名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 22:17:00.09ID:yqIGm9+M0
徹底的にビジネス化したノーザンが栄え
ロマンを追いかけたメジロが死亡
そおゆうことだよな
0934名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 22:24:11.78ID:yddrSn2O0
使い分けはノーザングループとか最大手とはいえ参加者の選択肢なんでまあ良い。
問題は興行主のJRAだろ、使い分けしやすくするような変なG1増やしたりしてるしな。
多分このことに問題意識がないのか、癒着構造が出来てたりしてるかなんだろうな。
0935名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 22:27:52.63ID:PvvEhq1ZO
>>933
谷水、メジロ、早田といったオーナーブリーダーの代がわりや閉業が日本の馬産から信念を失わしめ、ビジネス一本の状況を作った。結果、残されたのは金太郎飴の血統構成とすべからくマイラーという状況。
0936名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 22:29:32.78ID:kzAfOosV0
ノーザン一強
それに伴う使い分けと鞍上采配

せめてクラシック位はトライアルから一貫して鞍上決めてほしいわ
0937名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 22:30:44.07ID:vIhVUiJN0
多くの人が今の競馬を面白いと思ってる
その証拠に売上も2011年度から上がり続けてる
競馬参加人数も右肩上がり
生産頭数も7000頭を回復
つまらないっていってるおっさんが少数派なんだよ
0938名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 22:32:08.01ID:q7P0VgSP0
盛り上げ役をキタサンとかオジュウに任せてるのがまたタチ悪いわなw
0939名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 22:35:45.89ID:d9PtLJMs0
つまらないとか言ってる奴は競馬が元々そんなに好きじゃない奴ら
0941名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 22:43:48.04ID:OND/iCAG0
>>937
自分が面白ければイチイチ面白いと主張する必然性ないんだよ
興味失せた人はみんな退場して残った人でやればいいだけ
例えばいまのメジャーリーグより昔のメジャーリーグの方が面白かったなんて人はほぼ存在しないでしょ?
みんなおっさんも若い子も混じって面白い面白くないの議論すら起きずにスポーツ観戦楽しんでるよ
0942名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 22:44:06.77ID:ONTZlAvK0
馬券買わない、競馬見ない、なのに競馬板に文句は書くってただのやばい奴じゃんw
0943名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 22:46:40.96ID:MqD8c80D0
>>907
アホか
馬は騎手のもんじゃねえんだよ
そんなことしたら速攻干されるわ
0944名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 22:46:55.75ID:lPtxBJUp0
ファンがルメールに関心が無いからな。
馬は喋らないんだから騎手の役割は凄く重要なのにな。
ちゃんと勝っても、派手にやらかしても心が動かないというか。
0945名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 22:48:41.10ID:OND/iCAG0
>>942
競馬板含むギャンブル板なんてヤバいやつの巣窟じゃん
毎週ギャンブルしてるなんてダメ人間のヤバいやつ以外の何者でもないからな
0947名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 22:53:14.00ID:PvvEhq1ZO
>>937
基本的には毎年、特にクラシック時期はワクワクするよ♪でも、他では負けない強い馬同士がガチンコでぶつかり勝ったり負けたりってのが少なくなった。その意味でも今年の安田記念は楽しみかな。
0948名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 22:55:35.74ID:K4ReozrW0
>>937
それは販売拡大策が功を奏しただけで
競馬そのものの人気とは関係ねーよアフォ
0949名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 22:58:41.15ID:lPtxBJUp0
アーモンドアイの次走発表されてないよな
直前まで厩舎に帰ってこなくなったから尚更動向がつかめん
0950名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 23:00:51.59ID:vIhVUiJN0
>>948
お前の言う競馬人気の指標って何???

新規開拓して売り上げ伸ばして、参加人数も増えてるのに
人気がないってどんな理論なの???
0954名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 23:08:40.88ID:vIhVUiJN0
>>951
参加人数は増えてるよ
JRAのHPを確認してごらん

入場者数は600万前半を行ったり来たりだけど
0955名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 23:10:49.54ID:VJiQ/qRW0
パチスロから流れてるのは明白だわな。
馬券も色々と増えたし
0957名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 23:13:35.15ID:hE765ADZ0
>>953
野球はもはやセパ問わずチケット取るのも大変でパリーグのネット配信とか加入者右肩上がり
全球団毎年過去最高収益更新で独立採算大成功でウハウハだな
ポイントは売上だけじゃなくて利益も過去最高ね
0958名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 23:13:53.01ID:E3Ioomw50
JRAは買うのも見るのも辞めるからもうどうでも良くなってきたな
テレビを見なければ馬券を買いたいとも思わない
0960名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 23:14:34.50ID:b73/wyMw0
さあディープアンチがぼこられる季節がやってまいりましたw

フィエールマンにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw
0961名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/04/30(火) 23:17:11.44ID:hE765ADZ0
Jリーグはレベル低くて魅力に欠けるけど、地域密着はしっかり成功してて入場者数好調、ダゾーンの巨額放映権収入でウハウハ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況