X



トップページ競馬
291コメント84KB

JRA騎手養成学校は何を教えてるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し
垢版 |
2019/05/12(日) 16:38:18.04ID:zLsZnI+u0
もう全員外人ジョッキーでいいよ
馬が可愛そう
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 16:41:44.88ID:8feAiNmP0
>>1
馬の基本的な乗り方と
英数国理じゃないの??!
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 16:44:11.98ID:69YZlLPz0
体重管理
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 16:44:35.98ID:uIBrvpM00
競馬学校を出たら、いきなり中央でデビューさせるんじゃ無くて
まずは地方競馬場で騎乗させるべき

そして、全国の地方競馬場所属騎手の上位30人をJRAの下位30人と入れ替え制にする
こうすれば競走が生まれて、日本人騎手も騎乗レベルが上がるだろう
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 16:46:33.69ID:0JJA7TPo0
下手くそが下手くそを教えてるんだから
上手い騎手が出てくるはずがない
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 16:46:50.08ID:D0KytDS/0
>>6
何のための養成学校だよ
海外だって卒業したらプロだよ
そこからのふるい落としが人数多いから厳しいだけ
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 16:47:03.76ID:pA/nXnt/0
>>1
上手い外人のせいで
身の丈に合わないクラスを走らされる方が馬にとっては酷だよ
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 16:47:50.00ID:xQuqX1ss0
>>7
職人の世界だしな
これはいえてる
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 16:48:27.48ID:obB6N8qJ0
坂本勝美から何を学べというのか
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 16:48:33.91ID:g2SvXJTq0
グローバル化の時代に日本人騎手を保護する意味がわからんよな
頼むから自由競争してくれよ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 16:48:34.43ID:f01o50mY0
礼儀やぞ
割とマジで
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 16:49:40.80ID:uCozC1wm0
一番大恥なのはこの学校じゃん
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 16:50:05.30ID:9omr1h9j0
たぶん15歳で騎手デビューしたレーンが
1年以下で習得したレベルの内容を
3年かけて教えている
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 16:51:05.56ID:6PqxI69M0
博打の駒としての立ち居振る舞い これが当たり前だけど基本中の基本
他の馬の邪魔をしないように回ってくること これも賭けを成立させるためにとても重要なこと
その次あたりから馬の力を引き出すこと
優位にレースを進める考え方
最後の競り合いになった時にどうやって勝ちきるか
こんな感じの優先順位じゃないか?
基本的には勝つための技術は卒業してから自分で学ぶことなんだろうと思う
そしてそれでいいと俺は思うよ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 16:51:05.63ID:am+O7B+k0
木村和士、カナダで最優秀見習い騎手
https://race.sanspo.com/keiba/news/20190421/etc19042105000005-n1.html

木村騎手は北海道浦河町の出身。JRA競馬学校の騎手課程(34期生)に合格したが退学し、その後、カナダでデビューしていた。

ちなみにデビュー初年度で100勝超えしているみたいだ
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 16:51:12.86ID:pA/nXnt/0
下手糞騎手だらけでも競馬は成り立つし
別に上手くある必要ない
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 16:51:23.29ID:obB6N8qJ0
その成績悪いベテラン作ってるのも競馬学校なんだけどな
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 16:51:42.03ID:1qjS6Dik0
一瞬の判断力とかは教えられるものではないからな
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 16:52:49.57ID:pA/nXnt/0
>>7
だか上手い騎手が指導者としての資質もあるとは限らない
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 16:53:40.25ID:aPhBuGOg0
ノリとかアンカツあたりのちょっと意味不明な騎乗するような人が騎乗技術教えていかないと、短期でくる外人に良いようにヤラれると思う
岡部あたりが変なテンションでテレビ出てるのが非常に悲しい
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 16:53:55.74ID:VAry6Iym0
外国人ジョッキーに弟子入りするか、海外で修行するか、海外の講師を呼べ。
競馬村は変なプライドを捨てて、海外の技術を再輸入しろ。
馬は強くなったが、人間はまるで進展がない。
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 16:54:34.02ID:zjm1DKMC0
教官が小林の時点でな
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 16:55:53.05ID:ZJVcbnQx0
安全に乗る事ばかり考える。

どんだけの金が動いてるか勉強させてほしい。
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 16:55:58.49ID:DF6xBEw10
>>29
これ
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 16:56:20.89ID:DoNBgdPI0
教官がコバ淳だぜ
模擬レースで乗りに行った現役騎手が
「お前ら何習ってんだ?」ってコバ淳への当てつけで
怒鳴りつけててワロタ
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 16:56:31.71ID:Qdeapbhb0
上下関係教えてるんだろw
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 16:57:34.63ID:Qdeapbhb0
なんで元トップジョッキー教官にしないの
競艇ですら植木招いたのに
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 16:57:58.60ID:am+O7B+k0
>>30
インを狙って勝負に行った石川を
勝春がレース後恫喝してた事件あったよな
あれが日本競馬の全て
安全に回って競馬ごっこしてお金もらいたい老害騎手
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 16:58:02.09ID:F992W5h70
とりあえず、騎乗手当を千円にしたらどうだろ。
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 16:58:09.91ID:jOgX/CWI0
海外とレベルが違いすぎる
腕の差が大リーグと少年野球はもちろん
一流レストランのシェフと松屋の盛り付け係くらいレベルが違う
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 16:58:47.17ID:ljEimXed0
>>25
と言っても環境は必要だと思うな小さい頃から身近じゃなきゃね
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 16:59:09.05ID:DoNBgdPI0
岡部みたいなのを教官にすると
競馬学校の改革とか言い出してめんどくせーからだろうな
コバジュンならJRAに逆らうなんてありえんし
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:02:02.79ID:zjm1DKMC0
適当に乗ってれば年収数千万もらえるんだからハングリー精神もクソもあったもんじゃない
世界に通用する騎手が未だに一人も出てきていないのが答えでは
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:03:59.05ID:9omr1h9j0
引退した海外の名手に
年数千万くらいで雇って講師になってもらうべきだな
日本の下手くそに習っても
量産型の下手騎手しか産まれないし
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:04:52.81ID:Nzqs22530
法律とか教えてるの?
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:08:09.09ID:cFYhxcy20
>>39
松屋はあれはあれで好き
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:09:10.56ID:Yvtw7+v+0
まじで若手騎手は外人目標にした方がいい

日本人の下手クソ目標にしてるから下手クソしか育たない
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:09:11.23ID:IfUjbBjP0
競技人口が少ないからロクな人材がいないんだろうな ノーザンの外人化に賛成だわ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:09:35.61ID:GW+9qz270
コネの作り方、言い訳の仕方、ワァーワァーの仕方
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:09:51.74ID:Nzqs22530
入口を狭めてるからには日本人騎手はエリートなんだろw
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:10:37.79ID:fSBgdaaa0
腕の太さが違う。
フィギュアスケートでも日本はシングルは強いけどペアが弱いだろ。
外人は女子が男子をリフトするくらい基本能力が高い。
日本人女子で男子をリフト出来るやついない。
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:10:55.81ID:f64bFJAq0
その小林の息子がいまだに未勝利だからな
ゴミ騎手しか生産してない
ゴミクズ教官はさっさとクビにしろ

そして鼓動のやつらみたいに隔離して訓練しないとダメだ
ぬるすぎんだよ
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:11:47.38ID:nQ5exRLY0
クラブと某大牧場系列が悪い。昔の大旦那みたいなオーナーおれば調教師も一丸でアンチャン育てられるけど、すぐ結果求められる時代だから育てようにも育てられない
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:14:25.49ID:GUedRJ9P0
初来日した若武者に初めての競馬場で一週間でG1まで勝たれてしまう日本は終わっている事を認めなければならない
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:14:57.64ID:aW24mK4P0
>>62
騎手育ててるのノーザンだけです
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:14:59.01ID:DoNBgdPI0
>>62
馬主にしてみれば自分の馬で若い奴の練習台にされちゃたまったもんじゃないわな
メイショウの馬主ですらそんなの許さんだろ
そういう流れの中で即戦力を作るように競馬学校改革した結果が
何回もやる模擬レースだったんだけどな
競馬学校で怪我以外で留年してる奴いるけどそういうのは途中で退学させるべきだろ
下手くそはいつまでたっても下手くそ
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:16:19.62ID:cFYhxcy20
JRAが経費出してデムルメが年数回コーチに行けよ候補生にはいい刺激になるだろ無理ならブロンデルさんでもいいけど
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:19:35.94ID:W/M+pyV70
●いいお馬さんに乗せてもらうために、枕営業の作法を学びますよ。
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:19:36.64ID:Nzqs22530
騎手も派遣か。アウトソーシング全盛やなw
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:20:14.26ID:6PqxI69M0
これだけ文句が出るということは良くも悪くも
JRAべったりでノーザンの影響力が競馬学校には全く及んでないということだろうな
最後の砦だわ
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:22:30.84ID:2us44o3F0
>>62
マイネルウイン系が育ててるよ。大知丹内の前は松岡石橋の布陣で最近津村も使ってたけど社台系に取られたろ
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:23:01.23ID:sFbdmZUi0
上位人気とばしたバカにペナルティを課せばいいよ
負けてヘラヘラしてるような甘ちゃんばっかだから
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:23:47.69ID:DoNBgdPI0
松岡はマイネルだけに関わってたら自分の将来が狭まると言って距離置いたら
勝てなくなってまたマイネル系に戻ってきたなw
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:24:23.44ID:cy0i/hYz0
間口が狭すぎるのが問題だな
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:25:20.83ID:FrlrWhJv0
開校して善臣典ミッキー蛯名武豊と続けて大活躍したが単にそれは「当人達が優秀だった…」と気付いたのがそれから20年後だったというのが如何にも日本の学校教育ともうしますか

せめて福永幸四郎辺りで自分達の教え方が悪いと気付くべきだったかと
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:25:49.27ID:vvAvBrfQ0
営業の仕方
接待の仕方

騎乗技術よりもそっちの方が実際大事だからな。
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:25:48.77ID:DoNBgdPI0
>>82
途中退学だと中卒になるからそういうのが増えると批判されるからだろうな
少ない数で出来るだけ卒業させる
レースで使えなくてもまぁ調教助手で使いまわせるしって考えで
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:27:32.10ID:2tANZfYF0
ロマンとかドラマとかアホらしくなるわな
昔は昔なりにやってたんだろうけど
さしあたって当面浪花節は必要ない
シビアなリアルの克服こそ最大のドラマよ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:27:33.91ID:DunF4cJA0
プロの世界に縦社会の悪しき風習があるせいだろな

だからサッカーとかと比べて若い世代が生まれん
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:28:55.12ID:LjlrPpNU0
そこそこ勝てば金になると言う事をヨシトミさんが証明してるからな。
向上心なんてものは2年位で無くなるよ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:31:04.94ID:HWCKh0Sz0
JRA「競馬学校には一年で10人弱しか入学させません半分はコネです
あっ3年間面倒見たので後はこの中から好きな騎手を選んで乗せ育成してください」
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:31:20.31ID:5cCzgEQE0
ノームコアもレーンが帰ってまた田辺に戻ると惨敗するからな
ほんとなんなんだよと
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:32:48.96ID:9omr1h9j0
入学枠100人くらいまで増やして
成績不良はどんどん退学とかデビューできないとかでもいいな
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:33:05.69ID:DoNBgdPI0
Jリーグみたいに地方と中央で入れ替え制にすりゃいいんだよな
地方リーディング10人とJRA下位10人入れ替えとか
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:34:33.66ID:st/uFAM40
馬の乗り方
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:35:43.51ID:uCozC1wm0
外人が勝てば勝つほど恥が蓄積されるwwwwwwwwwwwwww
人数絞ってこれ
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:35:43.67ID:xb5zhTf20
>>82 >>87
間口が狭くて縦社会ってそりゃグローバルな環境で戦える人材が育つわけないわ
新卒一括採用と年功序列の日本の大企業みてるようだ
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/05/12(日) 17:35:50.47ID:sPAYQYWJ0
そもそも身体的エリートは騎手になんかなろうと思わないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況