実態としては、もう本当に「出ないもの」というつもりで、
ファシリティーズは完全に日本農産任せになっていた、
だから全然チェックもしていなかった。
チェックはそっちがやってるんでしょ、みたいな感覚で

だから、いざ出て販社は何チェックしてたんだよと正論言われても、
いや業者がチェックしてるはずなんですが(口籠り)・・・みたいなことしか言えないのではないか
また、JRAもその実態をよーく知ってるので、
販社は結局何もしてない、という身も蓋もないことを本当は管理管轄する立場で指摘すべきなんなんだろうが
身内というか天下り先なので形式上別組織でもあり、ゴニョゴニョ適当にごまかそうとしている

多少は違うかもしれないがおおよそまあそんなところではないだろうか