「これまで同一配合率で、同一の製造工程の場合は同一ロットとみなしてきた」
同社では通常、同じ製品について1年に1回の検査を受けることになっている。また、同一ロットの場合は出荷前の検査は受けなくてもいい規定だった。

そもそもロットの考え方自体が間違ってるわな
工業製品や商品製造において、こんな大雑把なロット管理やってる所は無いぞ
ロットで分けるのは製造や流通管理の利便性もあるが、一番大事なのは品質管理
不良品や異物混入、食中毒など問題が発生した時に、ロット管理してれば原因の発生元を特定しやすいからだし

これじゃあ今まで生産した全てのモノが同じロットの扱いで、慣例として年一回の検査をしてただけってことになる
ここまで雑なのは流石に擁護できん