X



トップページ競馬
322コメント87KB

ノーザン『ダービーは内枠有利すぎ、種牡馬選定レースとして由々しき状況』

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 00:19:41.53ID:I4VSNGuv0
内枠有利な傾向が顕著な近年の日本ダービー。種牡馬選定レースとしては由々しき状況と感じていますが、14番ゲートからレコードで勝ったドゥラメンテ凄い

ソースはアスコルティの18のカタログ
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 12:13:30.40ID:lY7QHGlV0
ワンアンドオンリーやキズナだって、道中はインで、内枠の恩恵うけてるよ。
最後の直線しか見てないのバレバレな人いるね
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 12:16:45.36ID:5FO2thn/0
オークスはマシだからBコースでやれよ
伝統ガーとか言ってもゴール板を変えてるんだしさ
ついでにイギリスのダービーと同じ1マイル4ハロン6ヤード、約2420メートルでやれば元のスタート位置になる
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 12:29:50.20ID:AcpDWM7nO
そもそも、開幕週なのに道中最短距離を走ってない外の差し馬が来まくる今の馬場の方が道理に合ってないように思うがどうなんだろう
内が残る開催後半の方が本来のフラットな馬場ではないだろうか
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 12:45:00.16ID:JmAG+d2d0
ダノンプレミアム「.......」
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 12:47:35.59ID:kIbS8NG70
だったら毎年総帥んとこの馬をピンクに入れるんじゃねぇ
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 12:50:22.93ID:C/ePtj+Y0
ワ グ ネ リ ア ン !
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 12:51:10.68ID:C/ePtj+Y0
>>7
ブラストワンピースは
単に騎手が下手こいただけやん
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 12:51:50.88ID:sGvDf+/O0
パクト産のダービー馬がダービーの権威を著しく下げてるんだよな
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 12:57:40.99ID:GbSWzcIc0
仮にディープがおらんくても他のラキ珍が勝つだけ定期
そもそも3歳戦なんぞを持ち上げるのが間違いということに気付け
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 13:33:10.64ID:zoT2014h0
結局内枠活かして勝ったダービー馬が全部非ノーザン馬だからいちゃもん付けてるだけだろ
去年のJCとかまさに内枠インベタの恩恵受けた馬が勝ったのにそれは棚に上げてなw
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 13:58:10.27ID:YmrSrcjXO
とりあえず
枠連1枠買っとけみたいな
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 13:59:34.98ID:YmrSrcjXO
1枠はよく馬券になる
それは確か
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 14:05:14.85ID:v2O3j+X20
>>144
阪神2200と違って中山2200はコース形態的にスローになりやすい
典型的なのがクリールカイザーが勝ってゴールドシップが惨敗したAJCC
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 14:09:50.77ID:pmjCtp9M0
>>19
キタサンブラックみたいなのを育てればいいんじゃないの?
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 14:10:01.00ID:ow7Ec5v00
>>192
どんな馬だろうがどんな騎手だろうが為す術もなく下がっていくのは本当につまらない
しかも道中外に出すタイミングもない場合が多すぎ
なんで広い府中で函館1200の光景を再現してんだって思う
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 14:19:09.65ID:IYqNplLt0
>>194
走力は一番だけど自身の脚力に体が悲鳴上げてぶっ壊れた
所詮は虚弱ディープ産駒だからハードパンチャーは壊れる
まぁ走力に関してはディープ産駒ではこいつかダノンプレミアムが最高レベルなんじゃないの
ジェンティルよりかは上
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 14:20:41.32ID:I4tKrNKZ0
>>19
逃げ馬は重賞の勝率よくない。有利なのは逃げの番手で競馬するような先行馬
でもこれは逃げ馬がいないと結果的に一番前になってマークされる。
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 14:25:31.52ID:f7tPeuLP0
キズナを例外として挙げてる奴、ニワカすぎて恥ずかしいよwwwwww

ダービーは1コーナーまでにいかに内に入るかが大事なんだよw
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 14:41:14.33ID:9QFDVd1R0
>>203
今の日本の馬場で1600直・2400直・3200直とかつくったらどれだけ出るかな?
函館札幌と新潟の1000mのタイム差をみたら、1600mで1分28秒台とかでそうだな。
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 14:53:08.25ID:IYqNplLt0
キズナなんて直線以外ずっとインコース走ってたから距離ロスはほぼ無いよ
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 14:53:37.47ID:a23KFJin0
>>167
自分で芝くらいいじってから文句言えよ
排水路は根腐れしない環境作り
鉢の底に砂利敷くのと同じ
荒れたら直すのは均一な芝路面作りの整備で当たり前
散水はし過ぎたら逆に芝の生育に悪影響だから

芝は生き物だよ
お前に芝なり庭木の手入れ任せたら、半シーズンも保たずに枯らせそうだな
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 15:13:25.16ID:U1D7wKnw0
内外フラットならコースロスの分外不利になるんだから内有利で正しい
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 16:15:50.08ID:2reyMpzr0
今年のダービー最大の戦犯は横山親子だから
親父が出れなくなってコネでバカ息子をのせそのバカ息子が暴走したせいであーなった
全く勝つ気がない騎乗をするの見てもやはり親子だな
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 16:56:18.73ID:wjvDyzVe0
ダービの時にちょうど成長曲線のピークが来るディープ産駒こそがダービの権威を貶めたよな
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 17:12:32.98ID:P5RgfJbX0
じゃ 同じ距離のオークスは?
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 17:15:00.63ID:IjCdvCfA0
ダービーは運の良い馬が勝つレースだろ
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 17:41:55.97ID:IYqNplLt0
>>7
サートゥルは出遅れてあれだからヴェロックスの方がいいぞ
リオンは皐月でデムーロがやらかしたから折り合い専念する競馬を強いられて無理だろうな
キズナとエピファネイアはどう転ぶかわからん
他は異論無いしアドミラブルとフェノーメノは改修前の馬場なら楽勝してるとは思う
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 17:45:27.89ID:stwpgMLw0
いや月見バーガーの方が旨いっつーの!
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 17:46:08.83ID:stwpgMLw0
月見バーガーまだ?
早くしろ!
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 17:52:19.14ID:b/Ru+e9Y0
サートゥルとか直線で脚止まった駄馬じゃん
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 18:11:38.87ID:XmPE13Lc0
ダービーの時点ではエピファネイア>>>>>キズナだったな
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 18:13:56.67ID:C+C0Lu400
そんなの言い出したら小倉とか内枠天国だぞ
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 18:16:42.31ID:Y+JUyTZa0
そう言ってJRAに圧力かけて自分に有利に運ぶんだろう
ノーザンはww
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 18:20:15.64ID:8tT7NfjV0
開催週にCコース替わりになった
ロジユニヴァース以降変なことになってきた
ダービー週にコース変更はあかんと思う
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 18:26:06.57ID:lzUZFQA00
仮柵を取ってグリーンベルトを作る方向の変更は不味いけど
A→B→Cと仮柵を広げていく変更なら、外に行くほどマシという原則は変わらないからいいんじゃないの
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 18:30:19.79ID:8tT7NfjV0
Bコース開催で程よく踏み固まったCコースの内ラチが走りやすいわけで
これまであまり踏まれてない外は伸びない
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 18:31:13.72ID:8tT7NfjV0
Bコース開催で程よく踏み固まったCコースの内ラチが走りやすいわけで
これまであまり踏まれてない外は伸びない
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 18:31:51.47ID:8tT7NfjV0
Bコース開催で程よく踏み固まったCコースの内ラチが走りやすいわけで
これまであまり踏まれてない外は伸びない
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 18:34:54.10ID:IYqNplLt0
>>23
新装新潟以来ずっとそういう傾向の新潟1000と違ってダービー週は10年くらい前に急激に糞コースと化したから不満が大きいんだぞ
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 18:42:22.99ID:rzVDMD1S0
内外の不利云々を言うなら、エプソムみたいな巨大なきつい坂をコースの前半に作れば良い。
エプソムのようなきつい坂で飛ばす馬鹿馬はいないから、外枠の馬も好きな位置を取れる。
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 18:44:05.56ID:jODqpB1C0
いろいろ理屈をつけて語ろうと思ったけども簡単な話なんだよな

1枠1番が有利すぎる

強さや勝負根性のいらないゴミコース
府中の中距離うんこ
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 18:48:06.07ID:IYqNplLt0
今のCコース良馬場府中2400で走ったらジャングルポケットは2着でダンシングカラーが勝つ
それくらい異常なんだわ
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 19:22:06.28ID:HY4v7xy+0
>>242
結局外枠で前に行きたい馬はそのきつい坂で前行かなきゃならんから不利じゃん
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 19:23:14.83ID:iSSwRmZC0
>>23
競馬素人か?
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 19:30:14.98ID:ApjVl4nv0
府中廃止したらエエやん
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 19:33:08.77ID:utA/wogx0
ダービーだけのロジャーバローズは種牡馬として人気出そうなの?
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 19:33:42.01ID:KEieA8Dl0
ワンアンドオンリー最強説浮上
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 19:35:53.91ID:stwpgMLw0
チキンタツタ最強説浮上
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 19:55:34.18ID:JztAO+WK0
>>210
庭の芝はほっといても根腐れしたことなんてないわ。
そもそも昔の競馬場は排水路なかったんだから、排水路がないと困るなんていう理屈がおかしい。

>散水はし過ぎたら逆に芝の生育に悪影響だから

こんなことは造園課は言っていない。造園課が多く散水しない理由として言っているのは、良馬場が得意な
馬も重馬場が得意な馬もいるので、意図的に重にはしないということ。(ただし意図的にすぐ良に回復するような施策だけやっている)
そして今は排水性が良いので大量に撒いてもすぐ乾く乾く。
稍重にするほどに撒くにもタンクに溜める水じゃ足りないと言っている。
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 19:58:48.41ID:fm2tGtKr0
昔の府中2400は本当にタフさと強さと速さが求められてたのに馬場改修でタフさと強さが消えコース変更で本当の速さも消えて今は枠の取り合いと高速馬場の適応合戦になってる始末
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 20:02:08.84ID:GXtQPMSf0
>>254
それは庭のサイズなら砕石を敷くことだけで対応できるからだよ
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 20:22:08.20ID:Y+JUyTZa0
>>245
権力者ノーザンがそう言っているのだからそういうことになるのだろうよw
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 20:26:21.59ID:5WGBYdaF0
>>101
府中っていつから平坦になったの?
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 20:48:29.68ID:Jc3/iblR0
古馬になって勝てる奴が本物だよ
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 20:48:34.21ID:AZOs/L7z0
>>241
クソ騎乗で届かないことはあっても府中の直線で止まるのは馬の力だろ
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 20:50:26.96ID:oIx0hMYn0
オメーがコンクリ舗装と八百長ドスローの首謀者だろう
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 20:56:58.10ID:2quEbPJ00
>>259
ダービー馬は嫉妬からか全部ラキ珍認定されてるぞ
古馬で勝ったテイオー、スペ、ディープ、サムソン、ウオッカ、フラッシュ、レイデオロも文句いわれてる
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 20:57:00.47ID:0/f0cvFe0
JRAがやってる事だから
だが高速化のレールは引かれてたのに、これまではダンマリでいきなりやり過ぎだって言ってもいきなりは止まれないよね
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 21:09:24.96ID:GXtQPMSf0
>>257
そのノーザンがロジャーを厚待遇で迎え入れるのならわかるけども
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 21:20:23.33ID:adQwtxHK0
東京2500でやれ
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 21:33:03.63ID:NzR8Ml7t0
>>7
ワンアンさんすげぇ!
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 21:40:39.12ID:5c2XzjBq0
>>264
だからノーザンは暗にロジャーの勝利には価値が無いって言ってるんだろ
そして、ダービーを権威あるレースに戻せと警鐘鳴らしてんだよ
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 21:54:10.85ID:USCd4k0q0
数年前の宮杯記念のビッグなんとかが勝った日も
その日だけ内枠をいじって、めちゃ早い勝ちタイムになりましたよね。アンカツも馬場をいじったら発表するなりした方がいいと言っていた。
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 22:00:41.36ID:r409LPI80
>>269
内枠だけいじるとか無理だから

内だけ痛んだから全体を均一に馴らしました、ならわかるけど
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/08/23(金) 22:21:10.67ID:OdWsK0mb0
ダービーポジション復活してるなら
4コーナー最後方でダービー勝ったら最強馬候補になるわけか
過去のダービー馬でそんなの聞いた事ないけど
ミスターシービーもアグネスフライトも3コーナーで進出開始してたし



近年ならキズナがセオリー通りなら完全な負けパターンの競馬
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況