いきなり行って勝てるほど甘くない。
ディアドラは使われつつ良くなっていった。
つまり武豊の時は本気で仕上げてない。
エルコンドルパサーも環境に慣れていた。
本当に適切があったのはオルフェ、ナカヤマくらい。
ただキズナは当時3歳で全盛期だったオルフェを真っ向勝負で負かしに行っての内容だから価値はある。
イギリスダービー馬に二度先着したし。
今でもキズナに蓋をされなければオルフェとトレヴの叩き合いだったと思っている。
オルフェ→トレヴ→キズナだったかも。
でも騎手がスミヨンだから武豊のオルフェ潰しは見事だったと思ってる。
日本の馬に外人が乗って勝っても、果たして日本人は喜ぶだろうか?