>>734
正論ではないよ

例えば昨年の日本馬のレーティングは、アーモンドアイが124で1位
これはこれで全然良いんだけど、2位にレイデオロで123、3位にブラストワンピースとキセキで122と続く

これが強さの基準ならば、今年の大阪杯や宝塚は、レイデオロやブラワン、キセキの中から勝ち馬が出なくてはいけない
しかし実際にはこいつらまとめて今年はG1未勝利

レーティングは終わったレースのパフォーマンスを数値化したものであって、その前後を含めた競走馬トータルの強さを示したものではない
高い数値を叩き出したあとも勝ち続けた馬と、相手関係でラッキーな高レートを獲得した馬(エルコン、ジャスタウェイ、エイシンヒカリなど)とでは全然価値が違う
しかもジャスタやヒカリと違って、エルコンは負けて得たレーティングだし
(この辺は昨年のキセキと一緒)

意味なんかねーよw