X



トップページ競馬
200コメント56KB

ガリレオやシーザスターズの良血を買ってきて日本で育てりゃいいだけの話だろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 07:04:36.40ID:U5Sti7nk0
母系も欧州バリバリのやつを
日本で育てたら高速馬場仕様になっちゃうのか?そんなわけねーだろ?
0049ナカミューラ ◆7f1BwofwbQ
垢版 |
2019/10/08(火) 08:00:05.35ID:9zR1DSoM0
馬としゃべった事あるかのような人いるね
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 08:02:21.96ID:ywup96qJ0
勝ち上がれず賞金稼げず駄馬として朽ち果てていくだけや
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 08:04:23.55ID:ywup96qJ0
昔とはまたちょっと違った意味で名馬の墓場なのかもしれないな
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 08:05:19.74ID:rTiWUg0x0
スノーフェアリーみたいなぶっ飛んだ勝ち方する海外馬は見ていて興奮するね
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 08:07:08.53ID:YA2XRyMj0
ブーマーウェルズってのもいたな
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 08:16:20.82ID:qKZg1Ov60
サドラー産駒が日本で全く適用せんかったようにそもそもジャンルが違う。
無理に凱旋門賞なんて出る必要もない。
0061ミスパンテエル
垢版 |
2019/10/08(火) 08:18:23.12ID:MsMfA4CB0
>>43
なんとなく走ってる姿を比べると日本の馬の方が総じてぷりぷりしててて肉付きがいいよな

ウェイトで筋肉を増やしたまるまるしたレスラー風

ヨーロッパの馬はもう少しからだが小さくて筋肉が石野彫刻のように浮き出ている

野山を歩き回る訓練の効果のちがいてはないのか

練習での負荷のかかり方がいつも一定でそれに沿ってレースでも力を出すことが上がり催促勝利への道

足元が悪くなるともはや走れない
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 08:19:25.60ID:ZScd98CL0
それなら来年の凱旋門賞勝ちそうなの買えば早くね?
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 08:21:31.29ID:Ob+MQw0D0
レースの役に立たない筋肉つけたボディービルダー作って
育成が優れてるとか悦に入ってるだけ
20年前の馬より弱くなってるだろう
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 08:22:33.01ID:LsTDa1ON0
>>59

つまり日本の育成環境が温いってことだね

調教師も科学的トレーニング理論をしっかりつけた人物(健康管理の熟知も当然)
なうえ、自らアスリートとして競争する者の経験・実感を持つものじゃないと駄目だな

そして何より馬は喋れないから馬の体や精神状態を細かく喝破できる目を持った人間でないと

かなり適当なレベルでもプロとしてやっている気がするね

才能ある人間が少ないのは「閉鎖的な村社会」としてやってきたのが原因だな
騎手だって2世が多いから下手なのが多い

全国で才能ある奴だけが騎手としてやったらもっと上手い人間が出てきてもおかしくない
これは調教師も同じだろう
因習に縛られる事のない環境造り、人材が進歩にはいつの時代でも必要だ
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 08:32:49.19ID:z8upl5xg0
【凱旋門賞 着差ランキング】
頭 ナカヤマフェスタ(2010) 2着
首 オルフェーヴル(2012) 2着
1/2 エルコンドルパサー 2着
4.5 ハープスター、ジャスタウェイ
5 メイショウサムソン、オルフェーヴル(2013) 2着
7 キズナ、ゴールドシップ
8 ヴィクトワールピサ  
12 ヒルノダムール  サトノダイヤモンド
14.5 ナカヤマフェスタ(2011)
17 タップダンスシチー
18 マンハッタンカフェ
23.5 マカヒキ
48.5. フィエールマン
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 08:40:44.79ID:gykPw2Ff0
>>59
別に目標は凱旋門賞じゃなくていいから、
欧州長期遠征してほしいわな
いきなりいって負けたら即帰国じゃ何の経験にもならんわ
エルコンドルパサーだって欧州初戦はクロコルージュに負けてんだからさ
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 08:43:25.71ID:xubmH82e0
ガリレオとかシーザスターズの素質馬とか門外不出で金積んでも買えないでしょ
よく日本でガリレオやサドラーは走らないとか言われるけど、これらの産駒の素質馬を日本で調教して走らせたことないから、どれくらい走るか分からないよね
少なくともオペラハウスの子供たちは日本で走ってるからガリレオの子供も日本で走るかもしれない
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 08:44:31.86ID:nSYEIsYN0
>>69
お前が人の滞在費も含めて費用を全額出すなら長期遠征してくれる馬主も居るかもな
欧州長期遠征して欲しいなら試しに打診してみれば?
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 08:49:09.83ID:t3X7Vz5Z0
セリで当たりを引くのは極めて難しい
持ち込み馬や、自家繁殖牝馬を向こうで種付けして産駒を輸入した方が良いだろ
フランケルと種付けしたヌーヴォレコルト、ストレイトガール、ショウナンアデラの産駒に期待
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 08:50:28.90ID:p3MrAS6/0
>>71
なんで俺が金出さなきゃいけないんだよw
そんな金がかかることは承知の上で言ってるよ。
だからこそエルコンドルパサーの馬主の挑戦は今でも尊敬されてんだろ?
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 08:53:46.17ID:QWjNCoeT0
洋芝か梅雨時になんとか勝ち上がれ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 08:56:48.64ID:UQXDYkRs0
半年や一年滞在してなんかで日本調教馬というならラムタラとかのスルールもUAE調教馬でいいよな
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 08:56:59.63ID:W0TsNNf70
マジレスするとどんなに良い馬連れて来ても
多分3勝クラスあたりウロウロしてオープン馬にすらなれないと思う
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 08:57:59.85ID:AI+XcIOY0
ディアドラも欧州1戦で切り上げてたらナッソーSの勝利もなかったからな
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 09:00:31.23ID:0mK/8ZFh0
>>70
ニューアプローチとかオーストラリアとかセールで6〜7000万くらいで取引されてるからなぁ
門外不出という程かっちり閉められてる訳じゃない
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 09:03:25.23ID:bGua5JpD0
>>79
イギリス行った時点で長期滞在は決まってるのだよなあ
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 09:04:21.55ID:PPqCGEnw0
>>3
運が良くて2勝しか出来ない馬を作る意味が無いわ
今はロマンだの夢なんて惰性のもんだぞ、一番大事なのは経済·ビジネスとしての馬なんだよ
経済·ビジネスが大前提だからクラブ全盛になってんだよ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 09:07:22.82ID:OhwiKckW0
日本のサドラー系の最先端がローエングリン→ロゴタイプだぞ
根本的に違うんだわ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 09:07:33.65ID:AI+XcIOY0
>>83
イギリス拠点のノーザンの連中にも同じこといってやれよw
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 09:07:37.10ID:GeuhRdmG0
無駄になる確率の高い投資
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 09:08:34.17ID:i6MHONqv0
>>87
60日以内で帰って来れなければどれだけ長期滞在しても変わらない
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 09:09:39.37ID:7nW9pGeo0
ディアドラも凱旋門賞出ても同じ程度負けてるだろ
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 09:10:16.27ID:9QuykJ470
マジカルもエネイブルもチャンピオンS使うんやろ
フィエールマンやブラストワンピースと違ってタフだよな…
日本勢は何しいったんだよマジで
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 09:11:18.24ID:JVflASMn0
シーザリオに シーザスターズ付けてほしい
絶対に凱旋門賞行ける
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 09:12:41.23ID:HPkcV+vr0
ディアドラも雨馬場こなしてはいないのだが
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 09:13:35.33ID:Cu1y06yo0
>>71
なんでこいつこんなイキってんの?
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 09:16:43.90ID:rKPnm6EI0
滞在する、しないなんて同じ馬、ケースで比べられないのにどっちがなんて言ってるのがな
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 09:17:58.80ID:iy1t7QyA0
>>91
観光
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 09:19:08.13ID:AI+XcIOY0
>>100
なんでID変わってんの?草
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 09:20:14.97ID:+JNy8O8B0
ナッソーてメンバー酷いよな結果的に
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 09:25:38.28ID:v6t7NfHt0
今まで欧州ではG1クラスでも日本の馬場に合わなくてオープンクラスでとどまった名馬になったであろう馬達が山程いるんだろうな
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 09:27:31.20ID:6Vq39um40
シザースターズなぁ
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 09:30:38.48ID:cu1kWCd80
欧州でダメでの逆もいるだろ
米や豪、香港等に移籍してG1勝ってるのも山ほどいるしな
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 09:46:43.98ID:OD42zgWO0
ノーザンが弱くなってるなら進化してない日高の小さい牧場の馬が無双するはずなんだよな
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 09:59:11.66ID:OD42zgWO0
日本産で2歳春の時点で優秀な馬をフランスの厩舎に預けて走らせれば日本産馬の凱旋門はすぐだと思うわ

ノーザンが採算度外視でやれば難しくはない
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 10:08:14.64ID:twlTEkVs0
日本で育てても意味ないだろ
向こうで育てりゃ結局向こうの馬なんだよ

奇跡的にサドラーで軽いのもいける化け物馬が出てくるのを待つしかない
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 11:02:43.23ID:HpO8KKuY0
今回の3頭もここ数年の大敗組も向こうのペースについて行くのが精一杯で日本の馬は基本的なスピードで見劣るよなぁ
脚力不足でも前に進んでしまう馬場での走りに特化し過ぎで血統の問題じゃない気がする
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 11:12:28.84ID:WqAbWj+d0
タニノフランケルがいいんじゃねぇ?

ヨーロッパの馬場に合いそう
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 11:17:11.63ID:aVzofSDS0
とりあえずタニノフランケルはデットーリに合いそう
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 11:18:12.86ID:LRXctMWp0
>>106
いないよ。
そんなことを考えるファンの程度だから日本競馬自体が未熟なんだよ。
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 11:18:23.03ID:i07afD1X0
適性はあるかもしれんが好走どまりだろう
良くて無様な負け方はしないって程度で
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 11:21:58.28ID:HTmo0wtp0
日本で新馬勝ちしたら、すぐに欧州に連行して
再デビューさせるぐらいしたら、勝てる可能性は高まりそう。
オルフェとかゴールドシップの産駒で初戦を圧勝するような馬が出たらすぐに連行しよう
斤量が有利な牝馬なら尚よさそう
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 11:26:37.92ID:VGTPeSNG0
こないだJC5着になったGI未勝利のアイダホがガリデインだよ
血統もたぶんあんまり関係ない
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 11:29:51.56ID:CiUQAZMp0
初めての欧州重馬場に対応できないのに変わりはないから意味ない
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 11:48:00.83ID:YQjPUNAH0
血統も影響はあるだろうけど一番大きいのは日本の調教法だよ
例えディープ産でもイギリスやフランスでずっと調教していれば不向きだろうが成績を残す
ガリレオ産やシーザスターズ産を日本で育てても日本の調教法じゃ凱旋門は勝てないだろうね

凱旋門の勝利は馬のレベルじゃなくて日本の調教技術が世界に通用するかって事だろうね
欧州競馬とかけ離れてる日本競馬に特化しすぎた調教法じゃ通用しないだろうけどね
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 11:54:45.97ID:r0lHEUct0
エネイブル、向こうで繁殖しないならノーザンFが買ってきてドゥラメンテとか、ゴールドシップ付けるとか。

重い血統で日本の馬場でも一流の成績出せる馬を作り続けるしかないよね。
日本じゃ走る確率低い博打を、良血牝馬使ってやるというロマン。。
ノーザンが道楽でやるしかないんじゃない??
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 11:57:52.48ID:LRXctMWp0
>>128
欧州の牝馬を輸入するなんて何百頭もやってるんだけど。
ニワカかな?
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 12:00:29.55ID:ZPTX+/kz0
競技が違うのにいつまで同じこと繰り返すの?って感じ
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 12:12:56.97ID:S+Xj6ZwZ0
それが出来るのはゴドルフィン軍団、現在の日本競馬だと。
来年のクラシック戦線、ロイヤルブルー旋風を巻き起こしているかもよ。
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 12:18:36.17ID:r0lHEUct0
>>129
エネイブルの血統知ってる?

アウトブリードしてもサドラーの4×3成立する重たい繁殖、しかも名牝レベルをガンガン輸入してたのかな?

今までの欧州の輸入牝馬にディープ付けて軽くするようなやり方じゃなく、逆に日本じゃ重い同士掛け合わせた中からできる低い確率を突破してでできた日本でも走る一流馬を向こうに連れてくしかないのでは?という話ししてるんだが??
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 12:20:57.30ID:WqAbWj+d0
頭の良い外国馬主はJCに自分達の馬を送ってまで来ない。
(馬場が違うから日本馬には敵わないと知ってる)
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 12:21:53.90ID:qKZg1Ov60
>>59
長期滞在どころか生まれた頃からずっと欧州で育ったディープ産駒は結局タイマー発動して日本と同じような感じになるのは凄いよなー
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 12:35:42.30ID:pfMc/cMr0
>>137
ほとんどの馬が1勝したらもうタイマー作動するので、はっきり血の限界はあるんだと思うw
むしろあっちでも勝ち上がり率は維持してる事が凄い(早熟量産機メーカーっぷり)と言えるかもw
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 13:55:01.80ID:+Cov/Xoc0
助っ人外人で日本一を目指すようなもの
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 14:05:45.79ID:VGTPeSNG0
そういやデインドリーム産駒はどうなったんだと思ったが、未勝利で地方馬か
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 14:15:04.91ID:ZEwvTaqR0
欧州のG1馬もジャップに来ればミッションモードとかリリエンタールくらいの成績で終わって肉になるんだろ
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 14:18:57.94ID:314PyB0w0
>>145
山本はミレニアムウイングとかバトルスピリッツとかも日本に持ってきたけどどいつもこいつも35秒台しか使えない鈍足ばっかで日本じゃ話にならん
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 15:37:12.24ID:U5Sti7nk0
>>141
エルコンドルパサーも同じようなもんだろ
日本調教馬として初めて2着になったとき嬉しかっただろ?
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 15:38:06.02ID:50u3FRne0
シーザリオにガリレオつけてたらよかったんだよ
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/10/08(火) 15:40:03.45ID:yu/m9mbL0
ガーザリオ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況