X



トップページ競馬
1002コメント270KB

ジャパンカップ結局外国馬0!!!!!!!!!!!!!

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:24:14.67ID:FspLumF90
http://jra.jp/news/201911/110906.html

JCに来る外国馬0≒今年日本に来る外国馬0
ガラパゴス馬場今すぐやめろ!!!!!!!!!!
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:25:10.38ID:LIcBy+Sc0
まあしょうがないわ
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:25:31.56ID:J6xjZfrY0
😣😣😣
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:25:32.18ID:XzzVPNdl0
あんな糞馬場じゃ来るわけがない
馬場造園課は猛省しろ
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:26:13.87ID:derIrzNJ0
アーモンドアイ今からでもいいから出てくれ
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:26:45.88ID:J6xjZfrY0
万国旗は無しになるんかね
いっそのこと旭日旗でも掲げりゃいいのに
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:27:41.67ID:1/kzBCzI0
JRAざんまあああああああ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:28:11.48ID:Z9zwmcv40
北海道の洋芝なら来るのかな
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:28:47.46ID:4dh08ITp0
世界の怪物と日本の名馬の頂上決戦だぞ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:29:00.97ID:itYEgXx70
あの異常な馬場じゃな...
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:29:03.66ID:FH9imvf20
豪G3馬が来るんじゃなかったか?
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:29:22.45ID:AB9i6lyW0
また馬場ガーのアホが湧いてるな。ヨーロッパの馬場なんか日本では無理って早く理解しろよ池沼
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:29:46.21ID:irhU2ZeJ0
今の理事長辞めさせないとマジで競馬が死ぬわ

降級廃止
1勝クラス、2勝クラスなど糞みたいなレース名に変更
再度の馬場高速化
金を落とさない女子供に媚びる無駄な糞イベント&CM
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:29:57.26ID:KlUFTulD0
そりゃあんな馬鹿みたいな馬場のとこに来るわけがない
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:30:09.88ID:bNnANdVU0
マジかいな
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:31:02.94ID:lwXVXcen0
ɐʎıɥɔnsʇ nsʇıɯɐsɐɯ‏@Touttiee
現場で取材してると、そりゃあんな程度の勧誘じゃJCには来たいと思わんよな、と。
全員ではないけど、JRAが世界で一番偉いと勘違いして、別に外国馬なんて来なくていい、むしろ迷惑とさえ思ってる職員さんもいるようですし。
そのツケで、メルボルンに来てる欧州馬が最後の勧誘の砦になっちゃう。
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:31:43.00ID:G60pmYHL0
検疫の仕組みのせい
時期が悪い
勝てないから来ない
キメている

どれ?
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:32:50.06ID:4dh08ITp0
実際JRAは一番偉いぞ
売上世界一だからな
世界一のギャンブル依存大国を支配するJRA様が何で頭下げねばならんのだ
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:33:03.15ID:AwifQ1xi0
ジャパンカップを廃止、3400mのG1でも作れば面白そう。
昔の秋の天皇賞的な意味合いのレース、需要はあるんじゃないかな。
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:33:15.45ID:2YcO7uow0
よっしゃあ
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:33:29.83ID:5HytMDU70
来てくれたって着順は接待出来ないのだから勧誘なんてしてもがっかりさせるだけ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:33:51.21ID:tp8o4EWG0
役割終了ってことじゃないの
JRAもどういう馬を招待したいのか分からなくなってるようだし
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:34:28.66ID:i7DGu1oQ0
日本の馬呼んでJRAの馬券が欲しい海外なんかとは違うしな
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:35:10.78ID:XzzVPNdl0
今ってそこそこ実績ある馬なら出走するだけで1000万も貰えるんやろ?
それですらこないってもう終わりだな
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:35:18.78ID:yWRZLexe0
JRAに限ったことではない
日本の役所は中央も地方もこんなもんだ
何一つ仕事しないからな
ただ椅子に座って書類作ってるだけ

NHKじゃないけどJRAも廃止しろ
0044橋田寿賀子調教師 ◆AnalSexRiQ
垢版 |
2019/11/09(土) 12:35:36.44ID:KX0FCnkz0
来年は韓国馬呼ぼう
慰安婦像を府中に作ればさすがに来てくれるだろう
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:35:40.54ID:Z6xjFTMU0
こんなんハンデ戦じゃないアル共やないか…
札幌記念・阪神Cの昇格とかよりも早急に対策せなアカンやろこんなん
益々ガラパゴス化やないか
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:36:01.54ID:dpGtTxf80
いても空気だし来なくていいよ
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:36:06.57ID:qWEwVEhl0
>>41
その程度の金で呼べる馬主なんて少ない
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:36:11.17ID:hU70/QkQ0
馬場の特殊性はどの国にも存在する

外国馬が来るか来ないかはその国の競走馬の実力に依る

勝つ見込みがないから来ない

80年代の冬枯れボコボコカチカチの特殊馬場でも勝つ見込みがあれば参戦してくる

違う国で開催している以上、気候・芝品種・排水性有りとあらゆる要素が大きく違うのは当然

その上でその国に適した血統が選別されるのだから外国馬が通用しないのは適正に淘汰が進んだと言うこと

欧州馬は自国の環境でしか勝てないから日本馬に第三国で負ける

なんの問題もない
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:36:30.53ID:TlxcMWva0
これで良かったよ。
来年は無理でも再来年から国際招待廃止なり、時期移設なり、何らかの動きがあるだろ。
招待なくせば外国馬外国馬うるさい連中もいなくなるし。
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:36:41.11ID:Vm5nnGHJ0
ドベールマン48により日本は明確に特殊馬場ということがバレた
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:37:40.24ID:4dh08ITp0
外国馬呼ぶ必要自体がないんだよ
日本のギャンブル依存症たちは日本馬だけでも金払うからね
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:38:02.61ID:irhU2ZeJ0
体質改善なんかハナっからする気ないくせに、招待馬ゼロだったらさすがに叩かれるからって、メルボルンで必死こいて勧誘してどさ回り要員の馬を何とかして連れ込もうとしたあげく、それバラされた上に結局ドタキャンってダサ過ぎるwwww
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:38:10.14ID:FH9imvf20
去年は1、2頭来てたっけ?
でも勝ち馬から48馬身差で負けたりはしてなかったよね
日本競馬ってどこに向かってるんだろうな
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:39:07.72ID:FspLumF90
>>61
訂正 使えない→使ってる
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:39:55.76ID:XN7rg/We0
競馬場で開催するから来ない

荒川土手とかでやれば来るんじゃね
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:40:39.33ID:n3ocPiYr0
なんでも変えたがりの現理事長様は豪腕でJC大改革してみろよ
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:40:58.04ID:N9eM4eJE0
エリ女とマイルCSを同日開催
東京と京都隔年開催
(東京は1200を取れないクソコースのためスプリントができない)
とかしないと無理だわ。
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:41:09.12ID:ReXy6EWk0
中途半端な延命処置よりスッパリと一度恥をかいたほうが良い

たまたま今回外国馬ゼロになったんじゃなくてもう来年以降もこうなって不思議じゃないし
ジャパンカップって言うレースの価値を見直す時期に来たんでしょ

外国馬vs日本馬って言う本来のコンセプトなしで天皇賞やグランプリより高い賞金出す必要はない
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:41:11.72ID:lwXVXcen0
須田鷹雄(商店)‏@sudatakaoshoten
昨日調教師が行くとツイートしてたプリンスオブアランもキャンセルになり、あとクールモアに1頭可能性あったのもナシになったようで。
まあ仕方ない。ぬかよころびさせられたのだけ釈然としない
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:41:12.66ID:0RyEWnwD0
>>57
走り安い馬場でそんなに差が付いてたら問題外どころか故障しかない
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:41:49.02ID:oRmk9bDt0
もはや国際レースの価値もない
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:42:05.01ID:0NhjfUQN0
俺の若い頃はトニービンやトリプティックが勝って盛り上がってたのになぁ
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:42:28.92ID:egKBgXtH0
2.20.6の喜劇
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:42:31.15ID:L/8K4Hjp0
ジャパンカップ(笑)
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:43:01.66ID:81DewhEU0
>>26
これが全てなんだろうな
来たけりゃ来いじゃ誰も来ねえわ
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:43:25.27ID:jHKvfe4q0
>>68
有馬なんてブラスト33馬身差惨敗でJC以上のガラパゴスってバレたじゃん
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:43:38.05ID:ReXy6EWk0
>>68
賞金が10億円になってもどうせ勝てないなら行くだけ無駄ってのが今の評価でしょ

出走手当だけで3000万円ぐらい出すとかアホみたいなことしないともう来てくれないと思う
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:43:49.30ID:cB5p6yOdO
もう廃止でいいよ
メンツ集まんねえし
つまんねえし
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:44:25.89ID:be10muHU0
ゴミG1wwwwwwwwwwwwwwwハイパーレコード出した結果がこれだよwwwwwwwwww府中なんて欠陥競馬場潰れちまえwwwwwwwwwwwwwww
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:44:47.57ID:OXAM6zH90
いい加減馬場をどうにかしろや
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:44:49.27ID:mM+J7ntF0
招待なんて看板降ろせば良いだけ
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:45:03.09ID:nDWfAe1A0
どーせアーモンドアイが勝つし
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:45:09.83ID:MkXP8bUN0
天下りJRA役人年収千万w
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:45:17.62ID:OXAM6zH90
>>93
確かにもう招待なんていらんよな
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:46:42.02ID:Vm5nnGHJ0
この馬場によりオルフェ産駒は…
Galileoも日本で走らせればオルフェ産駒のようになるんだろうな
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:47:03.67ID:8vO40ixP0
招待にしなくても、どうせレーティング基準で費用出すのだし招待と言ってるの辞めれば良いだけだよな
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:47:08.26ID:JkjX9PHe0
馬場造園課の成果が出たな
0109橋田寿賀子調教師 ◆AnalSexRiQ
垢版 |
2019/11/09(土) 12:47:10.12ID:KX0FCnkz0
来年からハンデ戦でいいわ
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:47:50.77ID:KDtMKHLh0
ドバイや香港と同等の馬場に作り替えれば良いのにな
そしたらまた来るだろ

海外に直結しないコンクリ殺人馬場
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:48:17.26ID:OXAM6zH90
しかも日本のアーモンドアイにも逃げられてるし
今年の出走馬のメンツはひどすぎるだろ
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:48:46.17ID:pg6lJ1lG0
>>44
チョン国競馬は、ダート戦しか出来ないだろw
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:49:45.87ID:AuTEskn00
香港が中共に飲み込まれて競馬廃止にでもならない限り欧米の一流馬はもう来ないのでは?
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:49:46.11ID:qaDVlDNN0
冷やかし参加より本当に勝ち目あるとか日本に適性あって面白そうって馬だけ参加してくれればいいと思うんだけどな
呼ばなきゃ世界と戦えなかった時代から、40年近くたってついに世界のトップグループになれた証明だと思うけどな
BCとかみたいに勝てばステータス、勝てば種牡馬として箔がつくくらいまでになったら本当の意味で世界のトップ(これが次の段階だと思う)
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:50:01.34ID:8DjScZt/0
大人しくさせる用の馬服の着用が日本だとNGだから回避したようだ。
プリンスオブアランな。
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:50:30.17ID:VYxHyYFm0
欧州とは真逆の馬場を作り上げた癖に欧州馬に来いとか意味分かんねーよな
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:51:24.75ID:dUcBz8pI0
普通に考えて外国陣営も何ヶ月も前からプラン決めてるわけだから、
去年のJCだけじゃなく今年の秋天のクソ馬場とか見た段階で絶対に来る気無くすよな
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:52:11.35ID:CMc8sf6C0
佐々木に忖度か
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:52:16.70ID:VlhGCndt0
外国馬来られても予想できんからこれでいい
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:52:42.78ID:nqmVBYUX0
もう韓国とマカオとシンガポールから呼んでこいw
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:53:15.41ID:GdMvssEw0
天皇賞2と思って見よう
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:53:32.85ID:7GV8X+jA0
あれ?イギリスの馬来るんじゃなかったの?
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:53:34.68ID:kETzItTh0
これも一つの経験
JRAもいろいろと考える契機になったでしょうよ
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:54:14.90ID:7GV8X+jA0
もう廃止でいい
その分賞金を有馬に上乗せして1着賞金6億にすればいい
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:54:25.03ID:Ij06Xfug0
ハードを改修して外国馬に勝った!役割終了で
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:54:40.19ID:7GV8X+jA0
>>26
誰だよこいつ
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:55:03.29ID:jHKvfe4q0
>>115
今年はドバイを皮切りに香港、フランス、英国、米国と精力的に海外のレースを転戦してきた武豊。
世界の競馬の最前線を肌で感じてきた名手は、日本馬の今をこう語る。

「世界でも十分に通用するところまでレベルは上がっている。
今はどの国に行っても、日本馬というだけで強いという目で見られるんだ。
そりゃあ(外国馬は)ジャパンCに行かず香港に行くよ」
http://www.tokyo-sports.co.jp/race/horse/625331/

武もこう言ってるしな
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:55:35.33ID:PajZGY440
同日に海外馬だけのG2(賞金8000万)を新設しろよ。
さすがに誰も来てくれないのは恥ずかしい
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:55:56.36ID:DtyWkALT0?2BP(1000)

ブラジルやアルゼンチン馬を勧誘してくるしかないだろこれ
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:56:02.99ID:YNcY0rIo0
三多摩杯
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:56:25.39ID:L9IfQc/U0
日本のトップホースが賞金の安い香港行くんだもん
海外から見りゃジャパンカップが価値が無いのは歴然としてるだろ
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:56:26.55ID:nqmVBYUX0
天皇賞で戸崎がアーモンドアイに進路開けたの見て震えたよ
苫小牧のノーザンホースパークでやれカスっていう行為
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:56:29.22ID:CxrEfu250
ちょっとハイレベルのアル共みたいなメンバーだな
いい加減廃止して普通のジーワンにすればいいのに
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:56:59.84ID:DhS2rt870
ほんまのジャパンカップやんw
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:57:30.44ID:Zm49nmc80
ジャパンC(JpnI)にでもなればJRAも少しは動くかな
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:57:31.13ID:OF5ZzpBk0
これ本当に酷いな。

もう辞めろやジャパンカップ。
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:57:36.94ID:DfocX71+0
>>138
ただの使い分け
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:57:54.79ID:5mum/4Td0
香港やドバイなど招待に熱心なのとは対象的にJRAの海外担当は
予備登録ネットでできるから興味あったらみといてね♪で済ませるらしい
そりゃ熱が伝わってこないし外国勢も「ええ・・・」となるわ
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:58:04.27ID:YNcY0rIo0
日吉町記念
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:58:04.89ID:kwk+W4lI0
>>143
外国馬なんて関係ないからならない
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:59:06.00ID:n3ocPiYr0
史上最低のJCをJRAとかマスコミがどういうふうに煽るのか楽しみ
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:59:29.59ID:6Ve5p+J70
>>147
ドバイなんて来なければ成り立たない
香港も既に呼ぶのに苦労してる
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 12:59:30.89ID:xH0k6zP20
今年は外国馬なし、日本有力馬なし

もう国際競争やめたら?
あと今年はG3に格下げしろ
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:00:08.38ID:byfkzDc20
外国馬がこないだけならともかく
日本馬も出がらしのような馬だらけなのがな
まあ目標の一つではあるが、そこまで重要視されてない
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:00:40.25ID:ReXy6EWk0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191109-00000052-dal-horse
ジャパンC創設39年目にして初の外国馬ゼロ



創設から39年間続いてきたことが途切れたって言われたら
今回の外国馬無しってJRAにとって大失態なんじゃねえの?

もう10年ほど前からこうなるのは時間の問題って状態だったけどさ
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:00:54.44ID:7GV8X+jA0
阪神2200にすれば外国馬にも需要ありそうだが
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:01:05.60ID:L9IfQc/U0
>>145
使い分けでトップホースを香港に使うってことは香港が上に見えるんじゃね
国内から見れば使い分けの事情はわかるけど
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:01:21.67ID:OXAM6zH90
>>153
外国馬が来なくて日本の最強馬決定戦になるかと思いきや
日本の有力馬からも避けられてるからな
ほんと笑えない
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:01:30.27ID:usQD3oWW0
ドバイとか香港みたいな危機感が出るような状況には全くないから必死に呼ぼうとしないのも仕方ない
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:01:55.79ID:7GV8X+jA0
>>124
1番人気のいっくんとか完全に4着フラグやんか
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:02:18.13ID:VYxHyYFm0
高速馬場の総本山たる東京競馬場様で海外招待なんてやってもまともな馬なんて来るわけねーわ
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:02:22.79ID:rI5V8H9T0
近年なんて来ても空気でいなくても同じ様なのばかりだろ
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:02:31.50ID:F9fhYhx60
ウェルカムパーティーどうすんだよ…
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:02:32.21ID:7GV8X+jA0
>>150
ちんたら走って直線だけの競馬よりは遥かに面白い
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:03:06.59ID:AuTEskn00
>>146
浦河のBTCとか改修すれば欧州風の競馬場になりそうだよね
アクセス悪すぎて誰も使わないだろうけど
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:03:12.43ID:dUcBz8pI0
最近よく来てくれてたオブライエン陣営が去年でキレて愛想つかした時点でな
マスコミや馬場造園課を含めて今のJRAはマジで歴史上でも最低最悪だと思う
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:03:54.45ID:JkjX9PHe0
パート1からパート2に降格しろよ
そうすりゃちょっとは本気だすだろ
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:04:15.08ID:AkSTNbrW0
招待してくれるレースなんて他に一杯ある
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:05:49.00ID:vLJ9ocQy0
安田記念やスプリンターズですら来ないんだから終わってるよね
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:06:04.45ID:ReXy6EWk0
フジヤマケンザンが香港国際カップを勝った時…
いやステイゴールドが香港ヴァーズを勝った時でさえ

まさか香港国際デーに日本が完膚なきまでフルボッコ喰らうと思わなかったなぁ
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:06:39.69ID:kVr1jVua0
>>167
それでも予備登録たくさんしてくれるアホなのか
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:07:29.16ID:eJtVF43Z0
ハンデG1でお願いします。
距離そのまま。
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:07:36.35ID:mjF1pJN00
>>175
日本馬がたくさん賞金貰ってくるから良いんでしょ
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:07:55.18ID:pIIrpeqJ0
>>167
昔から日本人て大局見るの苦手なんだよね
入試制度の改悪なんかもそうだが、とにかく小手先の改革を
無駄に大規模にやればいいと思ってる奴が多すぎる
特に役人とかのインテリ層
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:07:59.99ID:NN0XU4Iq0
武が凱旋門賞乗った馬の馬主にJC行こうと思うんだけどと聞かれて
「合わないから止めた方が良い」なんて言うからw
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:08:19.11ID:F9fhYhx60
香港国際、日本馬49頭登録
JC、香港馬登録なし

この糞みたいないびつな関係を解消しろw
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:08:39.07ID:I29NDcCJ0
>>158
多分非ノーザンの強い馬、ダノンプレミアムがマイルじゃなくてJCなら勝たせないためにアーモンドもJCだったと思う
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:09:43.55ID:rfRTS8220
香港マイルやスプリントに欧州からほぼ来ないのと一緒なんだけど
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:09:48.89ID:emDeBub90
>>61
バリアブ・ランケットて…
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:09:54.70ID:OXAM6zH90
秋天のほうがメンツは豪華だったな
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:10:35.93ID:VjC/uu660
来年から名前をチャンピオンズCターフにすればええやん
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:11:32.13ID:n3ocPiYr0
>>197
神戸新聞杯で調子に乗らなければね
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:12:12.50ID:nqmVBYUX0
1流どころがノーザンの使い分けで回避した上に
出走馬が社台グループ9割という悪夢のようなレース
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:12:17.72ID:4dh08ITp0
>>185
ストーカーの片思いみたいで面白いやん
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:12:28.35ID:4nmRwAes0
ここ10年くらいはゼロではないだけって感じだったし
別にゼロでも観る側としては何か変わるわけでもないけどね
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:13:16.18ID:tUGmFQwp0
JRAに危機感感じさせたいなら外国馬来ないから馬券買わないで前年比大幅売上減にさせろよ
多分無理だけど
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:13:25.63ID:F9fhYhx60
来日を一度表明したメルボルンC2着の英国馬プリンスオブアラン(騸6歳、E・ダンロップ厩舎)は、普段ゲート入りの際に使用している特殊馬装具(バリアブ・ランケット)を日本では使用できないことに難色を示し、来日を取りやめるに至ったという。
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:14:43.89ID:8+i6mPis0
JCに外国馬が来ないってそんなに問題か?
みんなから無視されてぼっちになったトラウマでもうずくの君たち?
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:14:49.77ID:GpwAxEFk0
プリンスオブアランが来るとはなんだったのか
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:16:16.69ID:iusP07yL0
来年からチャンピオンズターフに変更してね
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:16:29.82ID:8+i6mPis0
アメリカに殴りこんだ
ドバイに殴りこんで結果を出した
オーストラリアに殴りこんで結果を出した
香港に殴りこんで結果を出した
アイルランドに殴りこんで結果を出した
フランスに殴りこんで結果を出した

いったい何が不満なの君たち?
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:16:56.83ID:W3J6l1uT0
鞍上だけは国際的レース
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:17:10.96ID:V1zj1Lt+0
国内に海外馬招いても勝負にならないし遠征して競う時代だね
コックスとコーフィールド遠征で勝ったしロンシャンの重馬場克服がラスボス
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:17:13.57ID:5wjCuHrp0
馬主って既に金持ちだから
賞金増やしても来ないんだよね
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:17:24.44ID:/gndBg1L0
これ史上初?
ちょっと恥ずかしすぎない?
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:17:37.20ID:8+i6mPis0
日本に外国馬が来ないなら
外国に日本がうって出ればいいだけじゃないか
実際やってるんだし
なにがいけないの?馬券も売ってるよ?
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:17:57.83ID:dUcBz8pI0
39年間続いてきた歴史を平気で終わらせてる時点でな マジでここまで酷い時代ないわ
マスコミがまともに機能してたらねぇ…
普段は政権を叩きまくってるのに政府直轄のJRAには尻尾降ってるからな 絵に描いたような糞
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:19:04.73ID:n3ocPiYr0
一週ずらして中山でやってみたらどうか
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:19:22.29ID:nqmVBYUX0
ダートには難癖つけて賞金下げたけど
芝は絶対にやらないよ
殆どノーザン勝つの知ってて3億にした連中だしな
2歳芝レース倍増も含めてもはやただのノーザンへの利益供与
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:19:23.60ID:d/XNL0dR0
今日がジャパンカップの命日だな
ほんま一時はダービー以上に
ワクワクしたg1だったのにな。。
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:19:25.38ID:8+i6mPis0
メンツばっかり気にしやがって
結婚式に友達が来てくれない!
とか心配するこどおじかよ
安心しろよおまえら結婚式なんてできないからさあ
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:19:47.23ID:ReXy6EWk0
オブライエンからすりゃ賞金が高かろうが
ドバイでワールドカップを選ばないことや
BCでクラシック選ばないのと同じなんだろうな

完全にカテゴリーが違うから選択に入らない
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:19:56.27ID:xV4cOdNl0
プリンスオブアランいたとしても批判は変わらん
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:20:13.20ID:tp8o4EWG0
>>210
それなりに招聘に金を使って無視されるんだったら招待制なんてやめれば良いのにって気はする
招待制じゃなければ来なくても普通だし何とも思わんけど
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:20:48.31ID:xH0k6zP20
これ、今年のジャパンC、
入場者数30000万人行かないんじゃないの?
放送できないだろ
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:20:59.55ID:OXAM6zH90
>>210
日本馬のメンツもしょぼすぎるからなぁ
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:22:08.80ID:i0tmLHir0
外国馬は優先的に内枠にしてやれ
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:22:26.41ID:4Nr9A1Es0
>>233
無理に呼んだだの金積んだんだろとかもっと批判してるのもいるけど
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:22:56.94ID:gLwdonL90
>>153
中央競馬の平地重賞は全て国際競走になったけど
ほとんど日本馬だけでレースしてるよ
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:23:00.99ID:fnPgNDV30
売り上げ1.5倍は見込まれるわ。国際レースは売れないが格言だし
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:23:21.31ID:8+i6mPis0
ジャパンカップダートなんてとっくの昔に外国馬ゼロだろ
なんでそのとき騒がなかったんだ
今さわいでるのはニワカ?
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:23:40.82ID:d/XNL0dR0
もう0とい前例作ったし
営業も頑張る必要ないだろ

招待やめてレース名変えるのが
このg1の落とし所だろ

馬場とか検疫の問題あるけど、ジャパンカップのために日本競馬してるわけじゃないしな
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:24:06.33ID:vYqb4z020
金じゃなくバリアブランケットひとつで0にしてるのだから全く金じゃない
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:24:08.96ID:OyPvIVN/0
馬場が馬場がって必死にJRA批判してる奴は、この馬場で走った馬がドバイも香港もイギリスもオーストラリアも勝ってる事実はどう考えるんだ。
外国馬が来ない理由なんて、単純に世界中で強い日本馬相手にアウェーで勝てるわけないってこと以外にないやろ。
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:24:18.48ID:8+i6mPis0
招待やめろって意味が分からない
来てくれないならもう招待しない!ってキレてる子供かよ
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:24:25.96ID:SnhbwHA/0
史上最低のジャパンカップだな
去年の馬場がアホすぎ
秋天もあんな馬場作って忖度するから酷い状況に
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:24:34.93ID:F9fhYhx60
ラッタッターのCM没になるかもしれんし緊急事態やろw
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:25:49.70ID:ByBqpESf0
<丶`∀´> ホワイト国に戻して賠償すれば出てやったニダのにw
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:25:56.01ID:8+i6mPis0
>>244
検疫もあるだろ?
日本は特殊だってミスターセキグチが言ってたし
狭いところに長期間閉じ込められるから調整も難しいんだってさ
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:26:05.98ID:iWvj+Zqx0
>>245
やめてもまともなレーティング持ってるやつは同じ様に費用は出るし招待なんだから要らないのだよ
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:26:55.36ID:5CBlD3TL0
アーモンドアイが香港行っちゃうから日本最強決定戦ですらないっていう
もう開催時期や距離含めて考え直したほうがいいのでは?
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:27:02.91ID:eDPAkf1t0
ドバイ香港は勝ち目の無さそうな日本馬も行くけどジャパンカップはとうとう外国馬来なくなった
G 1が 1レース、最悪の検疫、世界一速いイン絶対有利のクソ馬場
これだけネガティブな要素あるのに招待側が「来たいなら来てねーw」じゃ誰も来なくなるわな
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:27:15.42ID:OFfvUyKs0
コタシャーン辺りの頃は「外国馬が大挙して来たら日本の馬産はどうなる?」と心配していたのに

まあ馬場以上に「検疫の問題があってそれ故調教施設が粗末」が大きいけどそれは何かしらあったら大臣どころか政権がぶっ飛び兼ねないから緩和されないし
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:27:41.91ID:ByBqpESf0
倭駒特別でいいだろもう
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:27:55.96ID:/FRaRoi80
少しでも上がりが掛かる有馬記念に
外国馬呼び寄せればいいじゃん
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:28:20.65ID:nqmVBYUX0
>>240
じゃあさっさとチャンピオンズカップターフにして賞金減らせよ
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:28:39.73ID:F9fhYhx60
>>259
そもそも11月後半の寒さでも嫌がられてるから12月終わりなんてとても無理だってさ
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:28:41.23ID:zl6P8qcd0
アーモンドアイいないからある意味日本馬最強決定戦にはなるだろう
アーモンドアイはあれはもう日本馬云々のレベルじゃない
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:29:27.62ID:/b2dL+BH0
勝ち目が薄いからな、近年じゃ掲示板すら厳しい
引き続き日本馬が海外行ってどんどん勝てばいい
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:30:05.90ID:8+i6mPis0
今年のJCはそもそも
「レイデオロ様、種牡馬がんばってくださいカップby社台グループ一同記念」
だからメンツなんてどうでもいいでしょ
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:30:15.88ID:eNxp3tQV0
世界の合田仕事減る
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:30:39.06ID:JUF/Qg2n0
今年はJC史上最低最悪のメンツになるのがこれで確定したな
勝ち馬のレーティングとかめっちゃ低そう
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:31:14.82ID:F9fhYhx60
>>268
海外馬券発売で基本めっちゃ増えてるしまあええやろ
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:31:29.29ID:ARNwlY1/0
>>249
もっと特殊なオーストラリアなんかわんさかステイヤーが行ってるが
でもオーストラリアにほぼスプリンターはいかない
どういうことかわかるよな?
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:31:35.52ID:kNebYHyj0
>>1
マジか、よかった下手に来てくれなくて
これでJRAは痛い目見ればいい
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:32:05.31ID:TOJQHkcY0
もともと世界に通じる馬作りで始めたんだから、最早やめてもいいじゃん
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:32:27.48ID:8+i6mPis0
昔からずっとおれは言ってるけどジャパンカップを海外でやればいいのにさ
せっかく海外の馬券売れるようになったんだから
馬場を借りて日本馬が10頭ぐらい遠征すればいいんだよ
招待する金を遠征費にすればいい
なんでこれできないかね
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:32:29.46ID:Wtig3twf0
>>268
むしろ海外遠征だらけで増えまくってる
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:33:05.67ID:5BZfPKqz0
結局豪州の三流馬にも見放されたのかw
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:33:38.74ID:9brB58ZO0
そもそもJRA自身が呼ぶ気ねーんじゃねーの?
もうジャパンカップ創設時の役割はとっくに終わってるのに
今後も別にテコ入れすることなく、このまま「今年は誰か来るかなぁ」みたいな感じになると思うよ
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:34:06.53ID:1RPivlM+0
JRAほどキッチリ競馬を運営している主催者もいないと思うけど
とりあえずJRAを叩けばOKみたいな姿勢って全く建設的ではなかろうに
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:34:31.74ID:t4aL/JRc0
これをネタにしたcm今すぐ作れよw
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:34:44.22ID:hO9qfSG00
ジャパンパッシングか・:*+.\(( °ω° ))/.:+
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:36:04.39ID:ByBqpESf0
こんな貧しい極東の島国途上国行くなら香港行くわな
愛馬に何かあったら大変だもの
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:36:05.44ID:8+i6mPis0
>>271
オーストラリアのスプリント路線はレベルが高いってこと?
余ってて香港に輸出した中から怪物出るしそういうことでいいの?
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:36:37.01ID:nqmVBYUX0
>>282
須田とかが言うように必死に営業かけてこれだけど
やる気ないならさっさとチャンピオンズカップターフにしてもらえませんかね
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:37:07.90ID:OoCUHMcc0
>>220
マスコミは関係ねーだろ
お前みたいなキモい競馬オタクの「高速馬場が全て悪い!」
なんていう根拠の薄い妄想につきあう必要ないもの
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:37:20.48ID:zl6P8qcd0
一昔前のように「日本vs世界」て感じの煽りはできなくなってるな
プリンスオブアランが何かの間違いで勝ってくれないかな
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:37:43.47ID:eDrEXqH70
JCは国内でも廃れちゃったからな、日本馬のスピード化により一番層が厚い二千の秋天にメンツが集まる
馬券・メディアの注目度はJCより有馬だし
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:37:43.48ID:U7N2O+Az0
今年アーモンドアイも出ない超空き巣なのに何で来ないんだろね
外国馬が勝つとしたら今年しかないのに
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:38:09.95ID:ByBqpESf0
ジャパンCの賞金をガッツリ上げて、有馬記念やダービーもつられて上がって、
結果として天皇賞の価値が落ちまくった件についてもマジ何とかしろよ
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:38:11.40ID:rw5M27DS0
>>292
回避しました
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:38:14.59ID:F9fhYhx60
>>292
0だからプリンスオブアランもいないんだぞw
0299時計の人
垢版 |
2019/11/09(土) 13:38:33.22ID:pCeyZqM00
中山グランドジャンプは遠征費用をJRA負担→馬主負担にした挙げ句、遠征馬すらほとんど来なくなったが

メンツもG2並み、遠征費用は全てJRA負担なのに外国馬不在とかもはやジャパンカップの威厳すら問われるオチになりそうだな…
もうジャパンカップの役割は終わったんかね…
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:38:34.97ID:8+i6mPis0
>>292
日本人が見たいのは「力道山vsシャープ兄弟」みたいな
ホルホル演出だからね
昔から変わってないのよ
だから「なんでシャープ兄弟来ないんだよ!」ってぶつぶつ言う
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:38:52.40ID:gn5sAZgW0
結局入国までのハードルが糞高いのに
日本の競馬レベルが高いから遠征のメリットが皆無なんだよね
同じように軽めな馬場ならオーストラリアの方が稼げるもん
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:39:16.73ID:QUt/uRBi0
>>282
呼ぶ気ないよJRAは JRAのまあまあの立場な人に聞いたけど別に来なくていいと思ってるらしい
ファンだけだよ外国馬来て面白いレースみたいのは JRAは馬券がたくさん売れればそれでいいらしいし
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:39:29.93ID:9brB58ZO0
逆にどういう条件にしたら外国馬が来るか考えてみようや
俺には無理、どうやっても外国馬が来るとは思えないけどな
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:39:51.03ID:TxXtOK8b0
>>231
すき
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:40:15.19ID:ClgI/Z7d0
なんでさっさと招待やめないんだろうな。
地方馬に対してはロジータ、ハシルショウグン、ジョージモナークがことごとく惨敗して邪魔だからって招待枠なくしたのに、さすがにダラダラ引っ張りすぎた。
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:40:28.48ID:pCZXUQXR0
>>302
お前の知っているまぁまぁな人って末端やん
そりゃ知ったこったねーだろ
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:40:46.02ID:8uX+syww0
>>301
オーストラリアの場合はレースで稼がなくても現地のやつに売るだけだから
ちょっと走ればトレード話も来て
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:40:55.82ID:eDrEXqH70
>>295
種馬としての価値なら秋天やろ
秋天の賞金は上げるべきとは思うが
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:41:23.19ID:YqeVVpij0
>>73
須田が悔しがってるというだけでもこの発表には価値があるわ
これほどの高速馬場で未だに外国馬が来るなんてそれこそ素人が考えそうなこと
素人見下して余裕ぶっこいてたあのデブが一番のにわかだったのだから笑いが止まらない
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:41:25.98ID:1RPivlM+0
外国馬より日本が集まらない状況の方が俺はおかしいと思うけどなあ、これもまあ使い分け批判になるのか・・・
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:41:53.34ID:xifJlA4x0
外国馬マイナス2キロで、どや?
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:42:41.66ID:d/XNL0dR0
形骸化だな
検疫はどうにもならんし
最悪、日本競馬ぶっとぶ自体になるし

jraが本気でjcをなんとかしたいなら
一回実験的にでも開催時期変えてみてもいいけどな
2月とかダメかな
馬場も少しはバランスを考えてほしい
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:42:49.24ID:dUcBz8pI0
ここまで酷い時代を作った現体制のJRAとマスコミは歴史に名前を残すくらいの汚点作ったわな
39年続いた歴史を終わらせた連中としてずっと晒されそうだわ
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:42:49.90ID:7P+nUkwp0
>>303
ノーザンを潰して外厩も焼き払えば
30年くらい前のレベルに戻って
外国馬も来てくれるだろ
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:43:56.24ID:8+i6mPis0
だからロンシャン競馬場でジャパンカップやればいいんだろ
日本馬が遠征すればいいの
馬券も売ればいい
なんでできないの??
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:44:01.68ID:J1IMPu4a0
>>318
2月なんてw
そんな寒い時期に極東の極寒競馬場なんかに競走馬はこないよ
たとえ賞金2億円でも、馬壊すリスクが高すぎるからな
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:44:56.39ID:N2huyIkm0
もうJC辞めちゃえばいいよ。
天皇賞あんだけの面子からのクソ面子なんて見たくないし、有馬記念に集まった方が年末楽しいし。
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:44:58.12ID:lzAR3KdY0
>>315
使うレースをJRAが指定出来ないから無理だろう
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:46:21.22ID:d/XNL0dR0
>>303
おれも無理だと思うわ
検疫はまず不可能として
金の問題じゃないし

馬場、開催時期、距離。。
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:46:31.32ID:gG5olQfO0
日本馬ですら回避するレースだからな
酷い面子だ
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:46:31.94ID:/P+8x0Wo0
>>315
2000の方が良い馬がちょっとだけ賞金が減っても香港カップ行った方が良い訳だしな
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:46:40.54ID:wJMpUgMs0
>>314
子供部屋で高速馬場ガーとか書きながらケラケラ笑ってるおっさんって相当詰んでいるぞ
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:46:45.43ID:Y7K1DLWG0
>>181
日本で大胆な改革があるときはほぼ外圧の影響
逆に言うと外圧が無いとほぼ小手先程度の改革で終わる
今回も外国馬0ってある意味これ以上無い外圧なので
大胆な改革をする絶好のタイミングともいえる
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:46:52.01ID:9dWPQ3CL0
>>271
ユーエスネイビーフラッグ
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:47:12.09ID:eDrEXqH70
>>303
馬券の売り上げなど現実的な問題は一切無視で書く

馬場を90年代に戻す
検疫をもっと軽くする
11月前半、同日に2400、2000、1600、1200で開催
2400は1着賞金5億、2000は3億
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:47:39.36ID:5CBlD3TL0
国内の有力馬にすらスルーされてるのに危機感持たないほうがおかしい
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:48:21.68ID:8+i6mPis0
日本「ハァハァ・・・馬場を整備して馬が走りやすい状態にしたぞ・・・」
外国「芝?ほっときゃ伸びるだろ?手入れ?なんだそれHAHAHA」

バカ「高速馬場!JRAは何がしたいのか???外国を見習え!」

これではJRAが不憫すぎるよ
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:48:38.09ID:GNuWZDZE0
>>335
今の一戦必勝の仕上げで
90年代の馬場でやったらガンガン故障しそうだよな
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:48:44.49ID:OyPvIVN/0
「2019年の競馬界では日本の馬が半年でドバイ、香港、イギリス、オーストラリアのGIを制覇する。そして、あまりに日本馬に勝てないから、ついにその年のジャパンカップには外国馬は来なくなるんだ」
なんて80年代の競馬ファンに言ったら寝言としか思われないだろうな。
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:49:18.04ID:kEVRjo2o0
そもそも凱旋門を使わないと国内での強い馬がわからないという。
ジャパンカップに限らず競馬そのものが当初の目標と逆行してる
だからといってアーモンドアイをあちこち使えとか言わない
そんな責任を一匹の馬に負わせちゃいけない
もっと根本的な解決が必要だと思う
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:49:19.25ID:SsuSk00l0
外国馬がいなければ成り立たない状況にでもならない限り、招待に必死になるわけない
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:49:21.47ID:9dWPQ3CL0
>>341
マジカルとかマジックワンドの使い方見るとね
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:49:39.58ID:AANYJ3L10
香港カップヴァーズを日本馬で埋め尽くそう
0347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:49:45.05ID:t4aL/JRc0
天皇賞秋=豪華メンバー

マイルCS=豪華メンバー

JC=天皇賞の出がらし、空き巣メンバー(外国馬ゼロ)
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:50:46.44ID:gLwdonL90
>>318
>>323
昔、大川慶次郎が沖縄に競馬場作って雪がよく降る1月、2月は
沖縄でやれて言ってたけど、沖縄に競馬場あれば2月でもJC
できるだろうけどJRAはこんな金かかることするわけないか
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:50:58.73ID:hXn2XW1M0
なんか過去のJCの眺めてると実質モンジューあたりで終わってんじゃねえかなと
アルカセットとかファルブラブ勝ったりウィジャボードやデインドリーム来たりもしてるけど
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:51:15.02ID:1xfFzvJV0
やっぱ去年のアホみたいな勝ち時計がトドメだったよね
あれ見て来たいと思う陣営なんてある訳ない
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:51:15.62ID:YWzGEJid0
>>337
騎手が理由の使い分けを考えると
まずは外国人騎手への免許開放だよなレースほとんどで外国人騎手が過半数になるぐらいになれば
使い分けも減るだろうし
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:52:30.03ID:eNxp3tQV0
5月に移したらいいと思う
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:52:54.93ID:8+i6mPis0
>>352
レイデオロの壮行会だからそらそうよ
てかJCなんてシュヴァルグランでも勝てるんだから
平年並みだろ
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:53:29.52ID:JbyHSzVp0
権威もない、賞金がべらぼうに高いわけでもない、キチガイ高速馬場
そしてBCや香港・ドバイのように同日複数G1ではなく単発なので陣営として遠征しづらい
特に欧米馬は地球半周してまで来る意味なさすぎ
0356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:53:30.54ID:ntogEeer0
まぁ客観的にみても馬場造園課、何の対策もしなかったJRA、忖度マスコミの3つは擁護不能だわな
ファンの間ですらずっと前から指摘されてたことだし今更感が凄い
マジで歴史上でも汚点だし最低の部類に入る事件
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:53:31.36ID:x4OcZJud0
去年はスローであのレコードだから無茶苦茶すぎた
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:53:35.08ID:5BZfPKqz0
>>350
ほんとそれ、結局自分らでクビ締めてんだよなぁ
0359時計の人
垢版 |
2019/11/09(土) 13:53:37.65ID:pCeyZqM00
せいぜい、時期の移行をしようにも5〜6月くらいの所に移設したとしても宝塚がより形骸化するだけだし
ノーザンの使い分けも結果的にこういう形になってしまったらもはや目も当てられんな…w
賞金だけ無駄に増やしても誰も来ないとかJRAの改革が失敗したとこれで身を以て証明出来ただけに、
来年以降がどうなるか見物だわ。
0360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:53:59.62ID:GPjr8iWA0
ガラパゴスジャップランド
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:54:09.52ID:m3vT9bYY0
>>127
お役所仕事なんだし来年は目標1頭を掲げるんでしょ 
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:54:29.71ID:p31re5nd0
>>356
主観丸出しの話を客観的と言い切るのは相当なキチガイだな
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:56:00.47ID:p31re5nd0
>>355
欧米といっても
今のアメリカの芝馬なんてレベル低すぎて来てもしゃーないでしょ
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:56:33.88ID:jSRnN/dL0
札幌記念をJCにすればええ
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:56:54.98ID:gLwdonL90
JCを5月に移したら春の天皇賞はさらに酷くなりそうだ
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:57:22.75ID:gG5olQfO0
美味しい狩り場になりそうなオーストラリアと条件豊富な香港に挟まれてるから今後日本馬すら出なくなりそう
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:57:23.38ID:9dWPQ3CL0
>>365
芝路線の整備を知らない?
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:58:00.26ID:/gndBg1L0
ジャップらしくお山の大将で喜ぶしかないね
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:58:13.68ID:eDrEXqH70
外国の競馬関係者から見れば日本のレースと言えばJCだろう
それが廃れたのは寂しいな
まあ日本馬自体は外国のレース勝って存在感出してるけど
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:58:27.77ID:jHKvfe4q0
過去10年で連対した非社台馬はウオッカとキタサンとキセキの3頭だけ
外国馬どころか日本馬ですら社台サマ以外は通用しないレースになってしまった
全ては社台大運動会が極まってしまったせい
もう吉田さんにはYRAでも立ち上げてもらって自主興行してもらうしかない
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:58:59.43ID:i0tmLHir0
日本馬の賞金はいらない、日本馬は外枠でいいので来て下さい
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 13:59:57.15ID:77VLaqtM0
こちらのコードを使ってメルカリでメルペイ登録すると1000円分もらえます
是非ご活用ください

「すすメルペイ」ページから KPYYXD を打ち込んで下さいね

1000円分もらえた上に、色々なお店でキャッシュレス還元を受けられます

こーど
KPYYXD
0376名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:00:11.41ID:F9fhYhx60
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191109-11090329-nksports-horse

JRAの横田貞夫国際担当理事は「ジャパンCに外国馬の出走がなくなったことについて、非常に残念に思います。今回の結果を十分に検証し、今後のジャパンCを盛り上げることができるよう努力してまいりたいと思います」
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:02:56.94ID:ldo9gJ/k0
世界レコードを出しても外国人から全く評価を得られていない事が全てを物語っている
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:04:37.43ID:FbCsuzig0
>>348
今はペガサスWCターフがあるからそっち行く
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:05:09.40ID:Nt+VKKvP0
>>309
その話でいうと、日本は海外出走歴ある馬の転入を認めてないんだよな

一瞬だけ大井が入れてたけど、実験的なものだしすくやめちゃった
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:06:41.07ID:ntogEeer0
>>376
今から検証するのかよ…ダメだこりゃ
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:08:54.07ID:KBOrKQ9U0
外国馬とか必要か?売上にも予想にも邪魔にしかならないのに
JCダートみたいに招待辞めたらいいだけだろ
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:10:03.42ID:ldo9gJ/k0
ディープによって生じた損失は計り知れない
失われた10年どころではない
0391名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:10:55.17ID:Ik7iwTdm0
ジャパンだけカップとうとう来たか
プリンスオブアランの陣営よく断った
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:11:04.51ID:5CBlD3TL0
香港馬が強くなっても香港には外国馬が毎年参戦してるから「勝てないから来ない」というのは違う
ドバイミーティング、ロイヤルアスコット、凱旋門賞ウィークエンド、メルボルンスプリングレーシングカーニバル、
ブリティッシュチャンピオンズデー、ブリーダーズカップ、香港国際競走
これだけ国際競走デーが増えたらジャパンカップ単発開催なんて年間スケジュールに入らんよ
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:11:53.84ID:Y7K1DLWG0
>>384
日本なんて実際に危機に陥らないと何もしないお国柄だから

少子高齢化なんて20〜30年前からそうなるよって言われてたのに
今頃になって慌ててるくらいだし
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:12:19.11ID:SnhbwHA/0
>>376
馬鹿だな
0396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:12:40.48ID:1RPivlM+0
1600と2000と2400の3本立てにして
マイルは京都から持ってくるにして、2000メートルは新設ってなったらG1増やすなって文句言うんだろう?
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:12:51.05ID:djkJCp8l0
>>394
そもそも外国馬の招待を辞めたらいいだけじゃん 危機でもなんでもない
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:13:51.79ID:mM/y32890
>>388
だからJCダートと同じようにチャンピオンズカップとかにするべきだよな
チャンピオンズカップターフとチャンピオンズカップクラシックに分けるとか
0402名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:15:15.94ID:AcJpiIqV0
>>46
開門ダッシュのみそぼらしい人々を見させてあげたらいいのに
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:15:21.69ID:eDrEXqH70
>>387
香港も最近時計速くなってるからな
少し前二千のレコードは2分台だったのに今は1分58秒台
0405名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:16:31.93ID:AsPVPFGH0
中央オワコンすぎw地方のが面白い
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:17:54.76ID:AsPVPFGH0
ジャパンC廃止して有馬記念の日にブリダーズカップやれよ
0408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:18:17.43ID:1RPivlM+0
何のためにジャパンカップが必要なの?って根本から問い直した方がいいかもね
普段は競馬に興味がないような層へ波及させるようなイベントこそ必要だと思うがね
それは今のJCとは指向が全然違う話だろう
0410名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:19:50.13ID:oBI8dVbo0
>>392
まぁ香港国際競走も近年欧州からの有力どころの遠征減ってるけどね
今年は特にカップを中心に結構ひどいよ、勝てないから来ないってのも大きな要因の一つである事は間違いない
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:20:30.71ID:qaDVlDNN0
というか今年一番のJCの問題は海外馬が来ないことじゃなくて日本にエース級、トップ級がこぞっていないことこそ盛り上がりに欠ける理由だと思うのだが
アーモンドアイ、リスグラシュー、ディアドラ、ウインブライト等海外で結果出した組、今年好走してる組がこぞっていないで
敗者復活戦みたいなメンバーになっててレース自体しょぼい方が問題
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:21:26.95ID:WaLq16sD0
>>1
今年は『第161回天皇賞・秋(芝2400)』と言うレース名での開催となります
0414名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:22:04.81ID:9brB58ZO0
>>376
これに真面目にツッコミ入れてるやつはピュアなのか?
聞かれたから当たり障りのないよう返答しただけだろ
0415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:22:31.69ID:Nt+VKKvP0
東南アジアが経済的にあれだけ発展したのに、シンガポールすらあんな感じの
ポンコツ揃いだからな

大陸中国は期待できんし、韓国も芝コースつくるつくるいってもう10年近い
近場の交流ができない時点でかなり大変だよ
0416名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:23:17.00ID:/kDcXC140
スピード決着の競争では日本馬には勝てないと世界が認めたということ
誇ればいい
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:23:57.97ID:5CBlD3TL0
ていうか今年ってジャパンカップだけじゃなく年間通して外国馬の参戦ゼロじゃん
割と勝ち馬が出てた短距離やマイル、障害レースですら参戦馬がなくなってる
いくらなんでもスルーのされ方が酷すぎる
0418名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:24:49.94ID:eDPAkf1t0
>>411
アーモンドアイ、リスグラシューが出てきてたらここまでの微妙感無かったな
出る日本馬が今年G 1勝ってない馬ばかりで…
0419名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:26:02.68ID:dvs2yKcL0
>>417
日本馬が強いから来ないんだから名誉なことでしょ
パートI国を維持したままで外国馬を排除出来たのはむしろ評価されるべきこと
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:26:06.88ID:F9fhYhx60
>>417
スプリントとマイルの香港馬にすら見捨てられたしな
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:26:21.44ID:DmS4XRp60
全体的に去年から今年にかけての時計見たら冷やかしの登録以外ないだろ
明確なハイペースがノリの逃げた2レースだけとかスポーツ的に終わってる
0422名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:26:25.20ID:C2t4vfkk0
>>412
エクイターフの技術提供してるはずの香港・オーストラリアからもってのはキツイよな
エクイターフだけじゃなく他にも何かやってるトランポリン競馬場って思われてるんかね
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:26:38.33ID:4TaDJno+0
日本的な馬場と馬をどんどん輸出すればいいんだよ
そうすれば自然と来るようになる
日本のトップ生産者は輸出に力入れてほしいな
0425名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:29:28.40ID:7l3aET180
>>424
外国馬なんて売上にも予想にも邪魔にしかなんないんだよ しかも賞金持って行かれないんだから国益にもかなっている
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:29:30.82ID:VSwIKP2y0
日本は加速がつき始めてからタイムを計り始めるから言われるほどタイムが速いってわけじゃないんだよね
てかつい最近までタイムの計り方が国によって違うって知らなかったよ……
0427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:29:39.35ID:i64wNiWb0
JRA職員「俺たち年収1800万やし!絶対クビにならないし!ジャパンカップ?どうでもいいよそんなもん!」
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:29:41.33ID:B7OjbqAl0
>>417
他に招待してくれる国なんて一杯あるしな
良い馬の取り合いやってるのだから
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:30:20.07ID:i64wNiWb0
>>425
世界に恥さらして国益w
0431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:30:29.97ID:+LCxU2Gu0
文句言ってるのは外国馬来ない理由で馬券ボイコットしろよ
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:31:51.07ID:F9fhYhx60
>>423
その方向性でノーザンは日本見捨ててアーモンドアイ香港、リスグラをオーストラリアだからな
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:32:21.49ID:EzIaD92W0
>>430
ジャパンカップに外国馬が来ないのがどう恥なのかね これだからチョンは
0436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:33:54.15ID:VSwIKP2y0
>>417
マジレスすると日本馬が強くなって長距離輸送してまで挑戦するほどの旨味がなくなったってのはある

それに1週につきG1は1レースだけってのも影響していると思う
ドバイや香港みたいに同一日に複数のG1を設けたら複数の馬を連れてくる外国勢が出てくるはず
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:33:56.35ID:9FSph8ia0
プリンスオブ用無し中年の武さんJC参戦に怯えるアンチワロタw
0438チャオ
垢版 |
2019/11/09(土) 14:34:20.14ID:tHIcJ/d20
ついに駄馬すら来なくなったか(笑)
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:34:22.76ID:ZvCtwrAh0
>>433
全体の稼ぎを増やす為にも海外でも稼いでるだけ
0440名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:34:37.76ID:NN0XU4Iq0
来ない理由が日本馬が強いからではなく
馬場が特殊だからってのがね
欧州馬はそこそこ早い時計のBCターフには遠征してるし結果も出してる
普通の馬場に戻せばいいだけだと思うけどな
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:35:00.39ID:QFbqKryL0
>>436
京都JBCの失敗見てもわかる通り日本で複数GIは無理
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:35:14.23ID:5CBlD3TL0
>>420
最近はスプリントやマイルにすら参戦馬がなくなってたから嫌な予感はしてたわ
今年から毎年ゼロになるんだろうな
0443名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:35:31.70ID:zrDAGXT10
これからは「日本が誇る世界の競馬」ってフレーズ使うのやめろよ
0444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:35:42.41ID:G+D1KWNC0
>>436
香港とかヴァーズばかりに沢山集まって他に一緒になんてないけども
0447名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:36:19.32ID:EqIPB18e0
>>440
馬場じゃなくてブランケットなんだけどね
0448名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:36:35.25ID:ntogEeer0
カプリの陣営が去年、結果に納得できんってキレてたのガチだからね
なんでメディアはあれちゃんと報道しないんだろうな
0449名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:36:41.69ID:i64wNiWb0
>>435
なんだお前ペクチョンか
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:36:55.47ID:WIvcCNaM0
>>445
馬場も特殊だしコースも英愛は特殊だからな
0451名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:37:10.55ID:E9uBVc6p0
>>448
妄想
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:37:10.95ID:F9fhYhx60
府中とかいう2000も2400も欠陥、1200駄目って大昔設計したやつの頭が腐ってたんだろ
0453名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:37:45.43ID:VSwIKP2y0
結局のところ馬場なんて各国の気候や土地の事情があるわけだからガラパゴス上等だと思う
日本の競馬のレベルが高いことは世界中のホースマンが認めているし種牡馬もシャトルされて結果を出しているから気にしなくていいんだよ
0454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:38:34.55ID:ZybtXdzF0
>>410
今は高額賞金多い豪州に向かってる
元々香港は2流馬ばっかりだけどね欧州から来てるのは
クラシックで活躍できなくて長く走ってる馬が香港勝ってから覚醒するケースが多かった
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:39:19.31ID:C2t4vfkk0
>>436
1開催GI2つやっても馬券売り上げあんま伸びなかったからな、
結局分けた方が利益出るんだからJRAは絶対にやらんぞ

JBCを京都でやった時でもそう強い数字でなかったし

まあ何よりも10月で欧米はほぼ全ての大レースが終了して有力馬は休みに入るからな
いちいち特殊な馬場の罰ゲームをしにくる馬はいない
0457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:39:53.36ID:/kDcXC140
おまえらがこうやって話題にすることすら
あちらの人たちにとっては嫌味に聞こえるらしいんだぞ
「何故出さない?勝てないからだよ!言わせんな!恥ずかしい!」
0460名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:40:40.69ID:RkTTmobW0
地方馬もきっちり排除してるし外国馬も今年駆除に成功したんだからJRAはよくやってるよ
0463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:41:00.90ID:TWomfrL40
>>417
一昔前は外国馬はおろか外国産馬ですら排除されてたころに比べれば日本馬のレベルも上がったもんだなとしみじみ思うがね
0464名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:41:41.63ID:F9fhYhx60
安田記念の1億1000万とかいうしょぼすぎる賞金どうにかしてほしい
そりゃ香港馬も来なくなる
0465名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:41:43.80ID:OWfdG/Ga0
>>459
韓国馬はパートII国でレーティングが足りないから日本のレースは出走不可
0466名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:42:00.90ID:iQSnGSo20
少しは東京競馬場のコース改修を考え始めたかなJRA
京都をコース改修してJCやるのも有りかもな
0467名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:42:37.73ID:aal23ZvK0
JCの役目は終わった
新しい日本vs世界のレースを考えないといけない時がきた
0469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:42:53.98ID:Qlkhx8z50
トランポリン馬場カップに名称を変えろ
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:44:44.42ID:WVV2mETF0
>>467
日本に外国馬は不要
外国馬が見たけりゃ海外レース見たらいいだけ 今は海外馬券もあるしな
0474名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:47:09.18ID:r5Dzd8iq0
今年は日本馬もろくなの出ないから二流でも適性あるの出せばチャンスなのに
0475名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:47:34.03ID:eJvQ9vui0
レース名変えて賞金下げて有馬に集まるようにしようぜ
0478名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:54:06.34ID:WVV2mETF0
>>474
勝てないから出ないんだろ
0479名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:55:30.95ID:9H+RjKBv0
JCよりJKだな
0481名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:57:27.21ID:F9fhYhx60
土屋真光いわく未だにこんなのらしい

https://twitter.com/Touttiee/status/1193005082368806912
現場で取材してると、そりゃあんな程度の勧誘じゃJCには来たいと思わんよな、と。全員ではないけど、JRAが世界で一番偉いと勘違いして、別に外国馬なんて来なくていい、むしろ迷惑とさえ思ってる職員さんもいるようですし。
そのツケで、メルボルンに来てる欧州馬が最後の勧誘の砦になっちゃう。

https://twitter.com/Touttiee/status/1193006009859526657
香港なんか、招待担当者が世界中の大レースのどこにでも現れて、ほぼ全ての馬の関係者と会話してるし、「熱心に招待してもらった」という陣営も多い。
逆に日本は、「JCに興味があればWEBから予備登録できますんで見ておいてください」という感じの人も一部にいる。そりゃ興味持ってもらえんよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0484名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 14:58:52.60ID:RnS11EU00
招待をやめれば良い。レース名は別にジャパンカップでもOK、オーストラリアンカップなんてたまにNZ馬が来るくらいでほぼドメスティックだし。
0486名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 15:01:52.09ID:XTaDnx0B0
いっそ父内国産馬限定のジャパニーズカップにしよう
0487名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 15:02:21.07ID:yWRZLexe0
海外馬は来るメリットないしJRAには来て貰うメリットないし当然といえば当然
海外馬来ないなら馬券買わねえよなんて人が沢山いれば変わるかもしれないが
0488名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 15:02:24.06ID:lwXVXcen0
チャンピオンズCも外国馬0、女王杯とマイルCSも

JRAはチャンピオンズC(G1、ダート1800メートル、12月1日=中京)についても外国馬の出走がないことを発表した。英国馬1頭、米国馬8頭が予備登録を行っていた。

チャンピオンズCは「ジャパンCダート」の名称で00年に創設され、14年から現在の名前にレース名を変更した。チャンピオンズCになってからは14年インペラティヴ、15年ガンピット、18年パヴェルの3頭が参戦していた。

JRAはジャパンC、エリザベス女王杯、マイルCS、チャンピオンズCの4競走を「ジャパン・オータム・インターナショナル・シリーズ」と銘打って、外国馬の関係者に参戦を呼び掛けている。
エリザベス女王杯は11年のスノーフェアリー(1着)、ダンシングレイン(16着)、マイルCSも11年のサプレザ(3着)、イモータルヴァース(7着)を最後に外国馬の参戦がない。
https://p.nikkansports.com/goku-uma/news/article.zpl?topic_id=1&;id=201911090000396&year=2019&month=11&day=09


もう全然来ない
0490名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 15:04:09.21ID:RV1INaFz0
一旦廃止にして同条件の府中記念を夏にやるか
0491名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 15:06:02.08ID:RtKBBig80
恥ずかしいのでオータムインターナショナルをオータムドメスティックに改称しろ!
0492名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 15:06:22.28ID:J9OZaVVR0
>>487
パート1国として、建前としては外国馬にも門戸を開いてるけど、
なじみのない馬が増えたら、売り上げが下がるから来ないでほしい、が本音だろうね。
0497名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 15:13:13.76ID:xaIzXa5B0
秋天JC有馬皆勤する馬もほとんどおらんくなったし
JCを廃止してステイヤーズSを秋のステイヤー決定戦としてG1にしよう
メルボルンCから継戦してくれる外国馬もいるかもしれんw
0498名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 15:15:13.57ID:7vheIRnV0
まともな外国馬が参戦しなくなったせいで、
天皇賞(秋)を2回やっている感じになっちゃうんだよなぁ。
0499名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 15:15:31.65ID:F/9DKMwm0
>>497
レーティング足らない
0500名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 15:17:44.30ID:3ZgERFcA0
高速異常馬場にした結果がこれ
もう日本杯かチャンピオンカップターフにでもしとけや
馬ーーーーーーーー瑕wwwwwwwwwwwww
0502名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 15:19:27.85ID:r5Dzd8iq0
エリ女とか宝塚とか直近で外国馬が結果出してるレースにすら来ないからな
0504名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 15:21:54.65ID:ntogEeer0
>>498
確かにもう名称変えてる意味が皆無だな コースも同じなわけで
400m距離が延びたっつっても勝つ馬は内通ったマイル適性のある馬で何も変わりないし
全く意味のないレース
0507名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 15:24:35.99ID:7c5IgxlT0
>>1
なんでJCのためにやめなきゃなんないんだよwwww
こいつアホだろwww
0509名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 15:25:13.73ID:oCfa1VMs0
>>503
JpnIはリステッドだぞ
0512名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 15:30:54.29ID:jFw1WGvj0
>>501
きても馬の価値下がるだけだし色々大変だからな。

外国馬が勝てる馬場なら来るかもしれんが、これじゃ来ないよ
0514名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 15:32:43.38ID:Gdt496w60
>>513
日本の全てのGIが外国馬は来ないけど国際GIですが
0517名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 15:38:57.37ID:bQTbuQP40
JCのCMどうすんのw
世界の色んな馬がやってくるとか
あの4人組言ってたりして
0518名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 15:39:17.23ID:N2huyIkm0
くりげくん曰く最近の競馬は消耗が激しく天皇賞から中3週で使ってくれる日本馬も少なくなったし廃止でいいよ。
春に中距離G2多すぎるし、全体的に番組見直す時期だと思う。
0520名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 15:43:39.81ID:FVYrdoZ20
馬場婆を筆頭とした馬鹿が高速馬場はうんたらかんたらと擁護しまくってきた結果がコレだからな
JRAの用意した台本を読むだけ、書き写すだけの婆に馬鹿な日本人は騙されまくってたが、世界的に見て総スカンされた現実こそが素晴らしい馬場作りの結果だろうww
0527名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 15:54:58.73ID:VKhMyC8w0
「プレミア12は罰ゲーム!廃止!」とか言ってる野球おじさんが
外国馬ゼロでキレ散らかしてるの最低に面白いよな
0528名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 15:58:20.76ID:YFP2X/jx0
だからジャパンカップなんていうクソレースは廃止して、さっさとクモハタ記念に戻せばいいんだよ!
0529名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:00:15.00ID:w60Bt+Es0
ジャップカップに改名しろや
0531名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:02:44.93ID:kqNjHrOG0
お前らゼロか、ゼロな人間なのか!いつ何をやるのもいい加減にして、一生ゼロのまんま終わるのか!悔しくないのか!
これからお前たちを殴る!
0532名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:04:37.36ID:rllqub4f0
>>11
世界の強豪が集結!あれ?
0534名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:07:40.29ID:W4hbYBDM0
この時代はもう一生戻ってこないのね…😭
https://i.imgur.com/kJbajUN.png
0535名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:07:55.29ID:z+CTyvJc0
もう目黒記念(秋)でいいだろ
0536名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:08:03.28ID:rllqub4f0
須田のツイート、ガセだったのかよ
0540名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:13:17.11ID:rllqub4f0
>>376
>今回の結果を十分に検証し

日本の馬場がアホだからだろ
0542名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:16:14.94ID:gNtnJnY30
イエローモンキーオンリーマウンテンカップ
0543名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:16:34.74ID:tp8o4EWG0
>>414
そこをツッコまれないようにコメントするのが有能なんじゃないの
0545名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:17:29.73ID:rllqub4f0
>>534
これドラムタップスから買ってたわ
0548名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:18:17.18ID:Arhl+gkN0
>>538
日本から沢山行くからゼロないよ
欧州からはスプリント、マイルはほぼ来なくても
0549名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:18:24.87ID:e37vL37N0
トランポリン馬場のディープ産駒が馬場が違うだけで48馬身負けするんだからな
ほんと競馬って何をやってるんだろうな
0550名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:19:21.21ID:vhUKhPJP0
>>547
サンタアニアでレコードで勝ってるようなのもいるし、そんなのが大嘘な
0551名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:19:37.96ID:O/38iHLD0
G2ジャパンカップ記念
0552名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:19:59.48ID:n9pINmLJ0
Japan Only Cupだよ
0553名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:20:56.71ID:Kuo3aLMx0
馬場も変えない、時期も変えない
なら賞金上げるしかないな

試しに来年は1着賞金10億円くらいにしてみればどうか?
それでも外国有力馬は来ないのか?
0554名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:21:05.69ID:6V2b9wH60
>>538
コリアカップにはアメリカから去年BCクラシック6着馬が来てたからコリアカップ以下だな
0555名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:21:24.11ID:/IzA0l5T0
エネイブルとか呼べるわけないのだから後ろでトボトボ走ってる外国馬見たいのか?
0556名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:22:20.02ID:kWPucKt00
>>553
1着になれないのに意味ある?
0557名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:24:23.28ID:OpaQVqf80
>>553
有馬やめて日本馬が出てくるだけで外国馬は着順落とすだけ
0558名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:25:53.88ID:rllqub4f0
ガラパゴスカップ(GU)
これでいいよ
0559名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:26:42.18ID:z+CTyvJc0
賞金世界一を誇ってた時代は終わった
天皇陛下即位の礼に各国が駐日大使とか元首相とかのゴミを寄越す
没落した日本の経済力の影響がここにも現れとるんや
0560名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:27:39.72ID:F9fhYhx60
関係ないけどドバイターフって褒賞金対象レースじゃないんだな
0561名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:28:46.11ID:kLufQG8i0
府中のアホみたいな高速馬場を走って勝てないだけじゃなく故障までしたら元も子もないから欧米から敬遠される
馬場や時期も変えずにジャパンカップを続けても有力な海外馬が来ることはないんだからもう廃止でいいんじゃないの
0562名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:29:00.30ID:rllqub4f0
>>559
日本はもう衰退国になっちゃったからね(´・ω・`)
0563名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:30:31.75ID:qaDVlDNN0
ここぞとばかりに日本を酷評する国会前で騒いでるような連中と似たような姿の人たちはいったい何がしたいの?
0565名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:33:44.71ID:WGMF5K1Q0
JCは日本競馬のレベル下げてるな
ローテ的にも有馬の足を引っ張ってる
G2格下げで良いわ
0567名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:34:50.40ID:0gczaW/K0
>>564
パートI国だから新設とか出来ないし2月はペガサスWCターフと丸被り
0569名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:35:28.18ID:xKxafYJH0
ワールドカップじゃないから
0570名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:36:34.06ID:Df8SvkQi0
和名にするべきだな。
0571名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:37:10.66ID:7I5cxcrh0
急に競馬ファンが日本の馬場がガラパゴスとか、JCの権威が落ちたとか
おかしいよね。
もともと、欧州最強モンジューがガチで香港馬に先着されるのがJC。
エイプリルランやジョンヘンリーや凱旋門賞馬たちが能力を発揮できない
のがJC。
今に始まったことじゃない。
アメリカの小回りダートだって異端だけど、ノーザンダンサーやネイティブダンサーを産んだわけでさ。
個性を追求することが大切なんだと思う。
0572名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:37:23.23ID:PyfE+/Ut0
降雪の問題はあるが 2月にもって行ったほうが いいんじゃねえの?
洋芝全盛の開催だから 時計も速くならないし
ドバイへのたたき台で 参加してくれる馬も多くなるだろうし
0573名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:37:49.85ID:gLwdonL90
>>564
雪がよく降る東京の2月なんかに芝のG1なんかやって有力馬が出てくるのかな
0574名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:37:56.59ID:t6AYHo5N0
>>572
ペガサスWCターフ出るから
0577名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:38:53.31ID:64t+esJH0
もう廃止でよくね?役目終えただろ
0579名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:40:06.05ID:Oa1TaWEr0
JRAにこんな文句言ってまで、なんでこんなJRAの競馬見てんの?
0581名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:40:20.71ID:t+Ekh8a60
このレースもビクトリアマイルより価値が無いレースに成り下がったな
勝ち馬は種牡馬にすらなれんだろう
0582名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:40:36.15ID:NcqrV4yL0
日本杯
0583名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:40:49.56ID:vB04fmeT0
>>574
マジックワンドくらいしかまともにいなかったのに
0584名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:41:03.82ID:gLwdonL90
>>576
この年からJCは国際G1(それまで国際的にはリステッド)になった
0585名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:41:45.63ID:aWj8SK+k0
ヤフーは競馬に関してはこういうネガティブなニュースだけトップにもってくるんやなw
G1の勝馬は毎週トップになるけど、まあそれは別として
0586名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:42:25.53ID:bl0V2zfM0
>>583
でもジャパンカップなんか出るならそっちだろ
0588名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:42:37.01ID:SyXgO5Ld0
モンジュが来た頃は良かったな
0589名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:42:40.19ID:64t+esJH0
>>376
無能
0590名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:42:59.49ID:qQHrHGmX0
>>586
どっちも出ないから
0592名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:44:21.80ID:HJT+UnDK0
これが馬場造園課が長年にわたってやらかしてきた
日本競馬のガラパゴス化の1つの到達点だろうね

世界から見放される日本競馬
今日もコンクリート馬場で続出するレコード更新を独り喜ぶむなしい島国
0593名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:45:19.25ID:DNFoApN30
嫌ならそんな競馬きっぱりやめて見ないこと
なんで変わることないのにこだわってるの?
0594名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:45:42.57ID:L/YwEetH0
凱旋門出走馬を全部日本馬で埋めれば絶対勝てる、とか
冗談で言われてたけどJCがそうなるとは
0595名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:46:09.55ID:Dm/wd2eo0
>>376
検証の結果
海外での積極的なプレゼンを強化します、もっと費用と人員を増やしてプロジェクトチームを結成します

こんな程度だろ
0596名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:47:06.78ID:E5CEDcjX0
>>376
努力したい
今までと同じことやるだけという意味だよな
0597名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:47:17.53ID:P/79ik5X0
日本盃に変更だな
0600名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:48:18.08ID:t+Ekh8a60
検疫制度が最悪だし、日程も悪いし、舞台設定も悪い
どうしても続けたいなら全てを根本的に見直すしか無い
0601名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:48:29.06ID:fVY75TQN0
ヤフートップから来ました
0602名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:49:09.03ID:T+LMzTMz0
優勝馬に3億出す価値無いなジャップカップ
0603名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:50:48.26ID:5g73r0hf0
こっちももう凱旋門行くなよ
もうまったく別もんなんだよ
そりゃこねーよ
0604名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:51:10.60ID:z+CTyvJc0
暮れから2月くらいの阪神京都のクソ重い馬場は面白いんやけどな
春と秋の府中が特殊過ぎるのは本当
改修府中からおかしくて近年芝の育成技術が上がって拍車がかかった
検疫は昔から変わらんが口蹄疫舐めたらアカンよ
それはもうどうしようもない
0605名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:51:13.55ID:zBZ+yZKb0
>>600
外国馬の招待辞めたらいいだけ
0606名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:52:23.91ID:z+CTyvJc0
改修京都が府中化したらもう笑うしかない
0607名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:52:44.12ID:hlYlMq7n0
別に来なくてもよくね?
なんか問題あるの?
0608名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:53:55.16ID:rNue2PTc0
>>603
凱旋門賞は価値があるがジャパンカップは何の価値もないゴミ
0610名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:57:32.18ID:4Te3zWHQ0
東京競馬場がおかしいって騎手も気付いてイン開けなくなったもんなぁ
それまでは開催後半とか雨上がりはインを大きく開けて走ってるレースが結構あったけど
その開いたインをスルスル抜けてくる馬が勝つレースがG1やG2であったからね
重賞だと07のVMとか08のNHKマイルとか10の毎日王冠とか覚えてるわ
0611名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 16:58:27.45ID:R8PSfWke0
未だにガラパゴスとか言ってるバカいるんだな
故障はきっちり整地されてない馬場のほうがしやすいのも判らんのかと
自分が一心不乱に全力疾走したらどっちが危険か想像しただけでも分かるだろうに
昭和の頃の馬場とかリスクだらけだったのに
0614名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:02:30.07ID:eDf6x6fx0
>>605
そうなると、もともと存在しなかったこのレースは廃止して、
従来通り、有馬記念だけ存続させればいいとなる
0615名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:03:28.59ID:f3qGIUtg0
ジャパンオータムインターナショナル4レース全て外国馬ゼロwwww
もう辞めたらいいのにこんな名前までつけて恥ずかしすぎる
0616名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:03:33.79ID:qaDVlDNN0
>>612
レース単体のアイデアならそういうのもありだと思うけど現実は開催の1か月分まるまる競馬場ごと引っ張られるから厳しそうではある
0617名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:04:15.30ID:NTLEKFNh0
今なら南関あたりが中央馬無しの国際招待競走始めたら外国馬結構集まるんじゃないのかな?
南関なら1億円ぐらい出せるっしょ。
0618名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:05:27.76ID:f3qGIUtg0
>>611
日本の故障率は普通に世界1なんだが
予後率ナンバーワンのあのアメリカと肩を並べてるんだぞ
0619名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:06:15.16ID:+h/K8HbH0
>>618
妄想てすごいね
0620名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:06:27.67ID:aJp56OyW0
ざまあw

くらいの感じ
0621名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:06:54.69ID:lwXVXcen0
JRA後藤理事長 褒賞金制度改善で外国馬出走増を!

――昨年のジャパンCでは遠征してきた外国調教馬が2頭だけでした。

「平地の重賞競走は外国調教馬にも門戸を開いており、ジャパンCに限らず、挑戦してくれる海外の馬は大歓迎です。
でも実際には多くの経費がかかりますし、検疫も受ける必要があります。リスクを負っての挑戦になるので簡単ではないと分かっています」

――では今後も外国馬の出走を増やすのは難しい?

「海外からの出走が減っているのは事実。それでいいんだという気はありません。私自身も海外駐在事務所の所長をやっていましたから、海外で出走馬を勧誘して確保するのが容易ではないのは分かっていますが、
世界最高のレースをお客さまにお届けするのは私たちの責務。常に怠らず、努力を続けていきます」

――具体的な対策は。

「例えば褒賞金制度のさらなる改善。検疫や飼料輸入の問題は監督官庁も含めて政府との話し合いが必要ですが、現制度を全体的に整理し、改善できる部分は手を加えていきます」

https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2019/01/03/kiji/20190102s00004048296000c.html


正月のインタビューの時点で「報奨金制度の改善」ぐらいしか具体策なかったんだから今後も絶望的だよな
0622名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:07:27.41ID:LIe8IqKs0
>>610

気づくの遅すぎだろ。w
大体、府中なんてコース仕様改善しようが、ずっとイン突き有利じゃん。
秋天なんか、その最たるもの。
0624名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:08:43.20ID:W24uijSV0
欧州馬にすりゃリスクが高すぎる
0626名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:10:05.97ID:f3qGIUtg0
>>619
そっくりそのままお返しするわ
0627名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:10:09.99ID:nUCqdMIc0
>>621
外向けのアピールでこんなのでは実際は無駄なのは誰でも分かる
0629名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:11:49.03ID:s+HZSL3/0
むしろ勝算もなく凱旋門賞行きたがる日本馬が特異なんだよ
0630名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:13:36.19ID:L/YwEetH0
>>621
ジャパンカップを海外で開催するとか、何もプラン無いのかよ
こりゃダメだ
0631名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:13:43.26ID:ZybtXdzF0
高額レースなら
今年のマジックワンドみたいにOGで増額された向こうの春のGT連戦みたいに使うのが今後増えると思う
0633名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:14:00.30ID:yWRZLexe0
>>621
この人のいうようにJRAは「いつでも挑戦してきて良いよ」という立場なんだよな
別にそれならそれでいいからちゃんと方針を明確に示すべきだと思う
0634名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:14:14.72ID:eDf6x6fx0
このレースの創設に関わった者は世界中を駆けずり回って外国からの参戦馬を集める努力をした
今更弱い馬呼んでも仕方ないが、今のJRAの連中が努力をしてるようには全く見えない
0635名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:14:23.87ID:S0qBgHQI0
そもそも後藤はノーザンに献金する事しか考えてないからな
降級廃止で数の多いダートと短距離を締め出し
2歳戦増やして3歳新馬とスーパー未勝利をなくして早生まれ社台を更に勝たせる
控えめに言って早く死んだほうがいいゴミ
0636名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:14:34.35ID:4hdUZ3pj0
世界最高の馬場だの長年に渡る馬場改良の結晶だのと散々賞賛しまくってた連中はこの結果をどう見てるんだろうなww
どうせ、たまたまだとかアーモンドアイには勝てないから敬遠したとか負け惜しみで自分を慰めるんだろうなw
0637名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:15:43.25ID:NI0yeIbw0
なーにが国際招待競走ジャパンカップだよ
海外馬なしってお前w
0638名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:15:45.01ID:CdLCGTzM0
>>634
今や売上に関係ない外国馬を呼ぶ目的もない
0639名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:17:14.48ID:q5bpRYzU0
変わらなくてもファンが離れないのだから変えないよな
0640名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:19:07.99ID:gv04of7z0
外国馬が来ないのが面白くないの?
そんな競馬なんで見てるの?
0641名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:20:02.64ID:z+CTyvJc0
>>622
改修て20年くらい前だよ
昔は直線面白かったよっていう懐古だよ
大外一気とか一切なくなった府中はクソだよ
0642名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:20:14.97ID:JUF/Qg2n0
>>621
このインタビュー見ても行き当たりばったり感が強い
どうせ何かしらの外国馬が来るだろうとタカを括ってたんだろうが見通しが甘過ぎたな
事は自分たちが思ってる以上に深刻なのが理解出来てない
0643名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:21:17.15ID:QnMJWPVx0
去年のJC蛯名いわく土曜と馬場が全然違った
ソース不明だけどオブライエンも同じような文句言ったみたいだし
前日の大がかりな馬場整備は止めた方が良いな
0644名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:21:33.31ID:gwGqlvSR0
凱旋門賞に挑んでビリとブービーでした
ジャパンカップには誰も来てくれません

結構終わってるな日本競馬
0645名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:22:00.49ID:NI0yeIbw0
>>621
さすが無能
0646名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:22:13.54ID:h5G3sKOL0
日本馬が強いとか笑えるw 欧州外からもこないしもう競馬として認められてないな。誰だよこんなガラパゴス馬場作れって言ったの。
0647名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:24:15.43ID:z+CTyvJc0
>>643
晴れてるのにわざわざ散水してたモンジューのJC
良発表だけどあれは嘘やで
0648名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:24:17.67ID:X+ueAjrQ0
日本競馬がやってることなんてまさにオナニーだからな
海外からはもうあんな所行くのやめようぜ〜って感じ
凱旋門出てきてもクソ弱い駄馬だらけだし、所詮ガラパゴス馬場日本だけのお山の大将でしょって感じにしか思われてないというね
0650名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:25:53.50ID:afP8e88t0
>>644
こう見たらクソダサくて笑えるな
世界から相手にされてない感がすごい
0652名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:26:32.61ID:gwGqlvSR0
今年のダービーだって馬場の恩恵を1番受けた馬が勝っただけだからな
府中の2400は強い馬を見定めるというコースからはかけ離れすぎている
0654名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:27:46.39ID:v7Wi2byk0
以下の競走の1着馬が、その年のジャパンカップ(GT)に出走した場合は着順に応じてJRAより褒賞金が交付される。

ドバイシーマクラシック(UAE)  ドバイワールドカップ(UAE)  英ダービー(英)  仏ダービー(仏) 
プリンスオブウェールズS(英) 愛ダービー(愛)  エクリプスS(英)  サンクルー大賞(仏)  
パリ大賞(仏)  キングジョージY世&クイーンエリザベスS(英)  アーリントンミリオン(米)  
インターナショナルS(英)  ソードダンサー招待(米)  愛チャンピオンS(愛)  バーデン大賞(独)
ジョーハーシュターフクラシック(米)  凱旋門賞(仏)  英チャンピオンS(英)  コーフィールドカップ(豪)  
カナディアンインターナショナル(加)  コックスプレート(豪)  ブリーダーズカップターフ(米)  
ブリーダーズカップクラシック(米)  メルボルンカップ(豪)

褒賞金の額 1着・・・200万米ドル 2着・・・40万米ドル 3着・・・25万米ドル 4着以下・・・10万米ドル

1着賞金が3億円だから、褒賞金と合わせると5億円超の賞金になる。これは凱旋門賞を上回り、ドバイワールドカップ
に次ぐ世界2位の賞金額となる。(ドバイワールドカップの1着賞金は720万米ドル)

2017年の変更点
・ジャパンカップ(GT)1着馬の褒賞金を倍増(2着以下馬は変更なし)

2016年の変更点
・4着以下にも交付
・褒賞金額の増加(2015年までは、1着8000万円・2着3200万円・3着2000万円)
・対象競走の拡大(エクリプスSなど5レース)
0655名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:28:11.70ID:7Sr3C+ro0
プリンスオブアランもダメか・・・
0656名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:30:26.83ID:JUF/Qg2n0
>>652
もう今の東京競馬場は最強馬を決める場所じゃ無くなってる
0659名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:32:12.11ID:F9fhYhx60
ノーザンだって東京2400駄目だって言ってるからな
0660名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:33:21.95ID:cB5p6yOdO
いつまでやってんだよ
このクソレース
0662名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:33:49.81ID:k566lXWe0
欧米豪から一流馬がやってくるあのお祭り感はもう見られないんだな。
0663名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:34:23.38ID:FwFQ3t/50
>>656
だね、昔は最強決定戦に相応しいコースだったのに
0664名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:34:56.20ID:Wb3OreuU0
ジャパンカップと天皇賞とダービーとオークスは京都と札幌と新潟に振り分けろよ
あと皐月賞と有馬記念と大阪杯と宝塚記念も
0665名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:35:02.57ID:rNue2PTc0
>>658
外国馬の滞在待遇が桁違いに良い
日本は海外だと虐待で逮捕されるレベルの扱いをする
0668名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:36:08.63ID:VDAtIks/0
誰も来ないのにウェルカムSをやるのか
0669名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:36:43.81ID:lOiNwLWh0
国内最強を誇るフィエールマンの凱旋門賞での驚異的な大惨敗を見ると、
日本競馬のレベルはメジロムサシの時代より低下してる
0670名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:37:15.61ID:MuYZ5DVA0
現時点で
ウインテンダネス
エタリオウ
カレンブーケドール
シュヴァルグラン
ジナンボー
スワーヴリチャード
タイセイトレイル
ダイワキャグニー
ダンビュライト
マカヒキ
ムイトオブリガード
ユーキャンスマイル
ルックトゥワイス
レイデオロ
ワグネリアン


ユーキャンスマイルが1番人気になっても不思議ないレベル
0671名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:38:20.12ID:F9fhYhx60
>>667
それはおまえが真の欧米コンプだからだろ
香港の競馬関係者はアーモンドアイが来るって言って狂喜乱舞してるよ
0672名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:38:22.91ID:nMagHwfK0
オイオイの連中もいなくなればいいのに
0674名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:39:59.26ID:Z9zwmcv40
ジャパンカップ廃止して秋古馬2冠にしてローテ組みやすいようにして
天皇賞と有馬記念を充実させるというのはどうだろうか
0676名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:42:53.49ID:7Sr3C+ro0
>>276
わざわざ10頭のために、あっちが準備してくれると思うか?10頭も準備しなきゃいけないと思うと気が重くなるわ
0677名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:43:11.29ID:afP8e88t0
海外馬来てくれないならジャパンカップの意味がないからな
言ってしまえば「うんこ記念」って名前にしても別にいい
海外から参戦してくれて日本馬たちと一緒にレースするのが国際レースであって0頭とか何の意味もない
府中2400mも魅力ないしおもんないレース量産機
0678名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:45:21.99ID:X+ueAjrQ0
何というか悲しいよな
年々減ってはきてたが遂に0頭になったかって感じ
もう何年も前から廃れてはいたんだけどさ
何頭かは形だけでも出してくれてたんだよ
それがもうそういうのもなくなってしまった
0679名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:45:34.20ID:7Sr3C+ro0
>>322
大量に日本馬を抱えられるかよ
日本からわざわざ来てくれたのですね、歓迎しまうって言うと思うかよ
0680名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:46:04.66ID:Xf/79Yxj0
ジャパンカップはもうJC返上しろ
JCは中学生だろJK
0681名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:46:22.54ID:CyP1CTD/0
>>653
競馬場で検疫できない不満は大きい。オーストラリアはウェリビー競馬場で検疫できるし
競馬場じゃなくてトレセンでもいいけどJRAは使わせてくれないし
0683名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:47:05.67ID:f8gpHIIf0
ジャパンカップとは?
0684名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:47:39.53ID:lOiNwLWh0
JRAサイドも、テリー吉田とか、あの辺の大牧場経営してる馬主に頼み込んで、
欧州の活躍馬を日本で走らせて貰うしか手が無い
0685名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:48:10.69ID:ES7sXSAv0
>>670
皮肉にも馬券的にはここ数年で一番面白そうなメンツだな
0686名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:48:35.63ID:EXGEoAYw0
諸外国の国際レースでは様々な主催者の使者が競馬場内を何人も動き回り、尚且つ色々な競馬場に顔を出す
日本はそういう動きが全く目立ってないらしい
0687名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:50:01.47ID:afP8e88t0
武も言ってるわ
ガラパゴス馬場やめろってな
外国馬がますますジャパンカップから遠のいてしまうと
https://biz-journal.jp/gj/2019/11/post_127409.html
0688名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:50:37.09ID:4tvE6FuT0
お前ら大きな勘違いしてる奴ばっかりだな

今年は馬はどうでもいいんだよ
騎手を掻き集めたんだよ
だからムーアデットーリスミヨンが一斉に日本に来ることが出来た
デットーリは直前回避みたいだが
0691名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:52:28.16ID:JkjX9PHe0
香港馬すらこなくなった
0692名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:53:37.24ID:zQxVB69L0
>>670
もうJC廃止してアルゼンチン共和国杯を定量のG2にして
賞金8000万位にしてもいいな
0693名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:53:55.28ID:jK6cyGfF0
以前はジャパンカップの週は競馬ブックを買って、
山野氏の外国招待馬の紹介記事を読んでたんだけどね
あれは面白かった
0694名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:56:09.93ID:gLwdonL90
>>682
10月上旬 凱旋門賞
10月中旬 チャンピオンS
10月下旬 コックスプレート
11月上旬 ブリーダーズカップ
とかあるから
JCを10月下旬にしたら余計あかんのとちゃうの?
0696名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:58:58.35ID:lZQD4RQ/0
府中信者死亡w
0697名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:59:12.71ID:X+ueAjrQ0
昔のJCとかめちゃくちゃおもしろかったんだけどな
ガチで終わってしまったな〜残念
0698名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 17:59:35.21ID:fYmvZWhp0
マラソンみたいに札幌でやれよ
0699名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:00:27.23ID:1r1Hp0ah0
ウインテンダネス
エタリオウ
カレンブーケドール
シュヴァルグラン
ジナンボー
スワーヴリチャード
タイセイトレイル
ダイワキャグニー
ダンビュライト
マカヒキ
ムイトオブリガード
ユーキャンスマイル
ルックトゥワイス
レイデオロ
ワグネリアン


これが史上最高なのですか?w
0701名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:02:33.17ID:Nt+VKKvP0
>>670
アルゼンチン共和国杯(11月末)かな?
0702名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:03:48.40ID:lZQD4RQ/0
それでもレセプションパーティーとかあるの?ww
0703名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:04:24.88ID:Xyem87FW0
ホーリックスVSオグリキャップのジャパンカップからちょうど30年か
すっかり廃れちまったな
0705名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:05:30.70ID:E5nSJWAG0
>>670
酷いって言うけどそこまでじゃなくね
曲りなりにもG1馬5頭いるし、ダービー(笑)馬3世代揃い踏みとか豪華やん
アーモンドと外国馬出ないってことで価値観落としすぎじゃ
0707名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:07:25.12ID:aJKDeDS40
コリアンカップ以下でワロタ
0708名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:08:50.49ID:c8t5dCez0
まぁいいクスリになるだろJRAには
なーんも努力もしなかったんだから
普通にこんな賞潰れて売上大暴落させてしまえばいい
0709名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:09:10.66ID:qM33HCSd0
ジャパンカップは問題ない。問題なのはジャパンオータムインターナショナルだ。馬鹿にするな!と言いたい。
0710名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:09:54.00ID:q8mhGI1R0
ガラパゴスカップにするべき
0711名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:11:25.80ID:Xyem87FW0
>>687
武は海外もよく乗りに行くから日本競馬の異常性がよく分かるんだろうな
0712名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:11:46.40ID:q8mhGI1R0
>>705
そりゃ、誰かはG1馬になるんだから、G1馬が出るのは当然
問題は質、海外で勝負にならない有象無象しか参加しない事だよ
0714名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:12:13.05ID:qM33HCSd0
>>709
誤解なきように、これは単にネーミングに関してなので…
0715名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:15:25.82ID:d/XNL0dR0
jcはしんでしまたな。。
あとは形だけ招待レースとして
残るだけか
0716名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:16:51.61ID:X+ueAjrQ0
内輪だけでやってる感が凄いもんな
近年の超高速馬場化は本当見てられないわ
勝負云々よりも故障のリスクもあるし一流どころなんてそりゃ来てくれないだろうと
0719名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:19:15.28ID:Kk0k2FyD0
いや、俺はこれはこれでも良いと思うよ
日本の馬に勝てないって言ってる訳だし、ある意味目標は達成したとも言える
問題なのはそこじゃなくて日本の馬もトップのアーモンドアイが凱旋門賞を勝てないって理由で回避してる事
つまりJCが問題なんじゃなくてこのままじゃ永久に凱旋門賞に勝てないって事だよ
凱旋門賞に勝てる馬を何年も排出し続けられるなら高速だろうが何だろうがどうでも良いこと
0720名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:19:44.38ID:7Sr3C+ro0
アーモンドアイやリスグラシュー以外で安定してる古馬っている?

そう考えると日本も貧弱な面子って言われても仕方ないと・・・
0722名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:23:23.11ID:7l9roxhx0
>>719

チャンピオンズカップ(芝)に改名する日も近いかなwwww

ジャップのガラパゴス価値観wwww
0723名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:23:29.16ID:Kk0k2FyD0
ガラパゴスだろうが何だろうがどうでも良い
日本の馬が弱いのが問題
強い馬を作る事が目標なんであって欧州の真似をするのが目標な訳じゃない
0724名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:25:05.02ID:NCp8vrsN0
>>723
欧州の特殊な馬場で通用しないだけで日本馬は強いんじゃねーの?
0725名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:25:46.12ID:C3S8H70E0
>>717
かわいそうだから草ひとつまみだけあげる
0727名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:28:22.14ID:m+ok6XNw0
日本で最も世界を知るホースマン武豊騎手は「こういう速い馬場を設定すると、外国馬がジャパンCからますます遠のいてしまうという側面もきっとある」と警鐘。

 12月に行われる「香港の国際競走の賑わいと比較してしまうと、これでいいのかなとも思ってしまいます」と世界基準とは大きくかけ離れた”超高速時計”で決着する今のジャパンCに不安を示していた。


さすが豊はわかってるわ
JRAに文句を言えよ
0728名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:28:38.48ID:XHF0CWCs0
言う手去年もなんとか2頭確保しました感バリバリだったしな
正直賭けるとしたら1頭も来ないがダントツ一番人気だっただろ
0729名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:29:08.76ID:LMm/2y860
ガラパゴス感のレベルは上がってるけど
競馬のレベルは上がってんのかね
0730名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:29:49.49ID:YRVz35tl0
日本の競馬を勝てないから敬遠する
これは一つの到達点といっていいんではないかね
弱い上に賞金と諸条件を忌避されたんでは救いようがないがw

問題は、未だに時代遅れの2400のクラシックなクラシックディスタンスに拘って
マイル、ミドル、スプリントのメジャーな距離を整備しないことにあるよ

時期を調整して、距離の短いジャパンカップのサブレースを併設してごらんなさい
いろんな国からすっとんでくるよ 
0731名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:30:11.30ID:hXn2XW1M0
国際的には価値が無いんだから古馬ダービーの形でええやんけ、別に馬券買うほうとしては全然困らん。賞金ももっと思い切り下げて他の有意義な事に使おう
0732名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:30:32.28ID:Kk0k2FyD0
>>724
ある意味その通りだけど欧州の馬場に対応出来なくても欧州で勝てるくらいの馬を作らなきゃ意味がないんだよ
少なくともここ数年ディープ一頭のお陰で日本競馬のレベルは飛躍的に向上してる
それが高速馬場を招いたとも言えるし逆に高速馬場がディープの存在を際立たせたとも言えるわけで日本競馬のレベル向上と言う観点だけで考えれば高速化自体は間違いじゃないんだよ
問題はここからさらにレベルを一段向上させる為に手を有効な手を打たなきゃいけないって事
その手段が欧州の真似事ってのはおかしいだろって話
0735名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:32:09.42ID:rTT+6s8s0
>>729
ディープ史上最強のフィエールマンが憤死したのを見れば、
日本競馬の現状は理解できる
0737名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:33:11.94ID:qaDVlDNN0
>>732
今年の凱旋門賞の結果だけつまんで物言うやつ多すぎるけど、ディアドラにちょっと前のエイシンヒカリとか
少なくとも10年、20年、30年前の馬場より今の馬場で走っている日本馬のほうが欧州でも結果を出している事実があるのを見ない奴が多すぎるよね
0738名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:33:14.04ID:qbnKNfUe0
そもそも外国馬が最後に馬券内に入ったの13年前だぜ。
そんなレースに行きたいと思う人がいるか?

最近来てる馬なんて関係者が観光にきてるようなのばかりだし、遊びに来るくらいなら別に来なくていいわ。
0739名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:41:27.42ID:Nt+VKKvP0
>>703
枠連2-2のゾロ目で決まったあげくタイム2:22.2だったな
0740名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:42:00.62ID:Nt+VKKvP0
ID被りってあるんだな
0741名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:42:40.07ID:bMp+pn330
>>737
薄め液とは言えあのクールモアがディープの血を欲しがってるのを見れば馬場がどうこうなんて次元じゃないくらい日本競馬のレベルが上がってるのはわかるはずなんだけどね
日本の競馬ファンが一番わかってないってのが笑えない
0743名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:45:03.92ID:rTT+6s8s0
ディープの血の上限がフィエールマンなんだから、
レベルは上がってない
0746名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:48:12.76ID:JkjX9PHe0
何十年も前のスピードシンボリやシリウスシンボリのほうが競馬に参加してたからな
0747名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:49:16.51ID:9FSph8ia0
欧州もいねえ、米国もいねえ、吉田の馬しか走ってねえ
おらこんな村いやだ〜おらこんな村いやだ〜
0748名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:52:30.83ID:yrMBW+Gh0
ジャパンカップとかもうやめちまえばいいんだよ
日本馬しかいないんならただの府中2400のG1ってだけ
レース名も賞金も減らしてその分を有馬記念にでも回せ
0749名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:53:31.23ID:CD/rEDqg0
来なくていいよ
ユーキャンに負けるエネイブルとか見たくない


いや見たいかも
0750名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:57:54.90ID:fyd04X670
>>727
武って昔から速い時計とか、海外の用にG1を1日何個もやる日を作るのがいいとか言ってきてるのに、JRAはまったく耳貸さないからな・・・・
0751名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:58:13.61ID:58VXJ7dM0
かつて世界一の芝のレースを開催していた時期もあったのに今ではアジアですら
00年代からG1になったような馬産もやっていない香港にすら遠く及ばない鎖国競馬を
やるほど情けない状態に廃れてしまうなんて流石に予想していなかったな
0752名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 18:58:22.68ID:50odMUE/0
単純に日本の経済力が落ちっぱなしで放置された結果だろ
バブルの頃に持ってきたサンデーとかダンブレとか事情があるが今だったら日本に出すことないだろ
ようか世界から優秀な馬を持って来れなくなっただけでカスだけを掴まさせる
0753名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 19:00:34.73ID:58VXJ7dM0
>>745
スピードの追求とかただの幻想だぞ
30年前のオグリの年の面子を今の東京の馬場で走らせれば連中は普通に2分18秒から19秒台で走ってくるからな
0754名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 19:01:10.17ID:CZJ96qic0
>>753
断言してるけど根拠って何?
0757名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 19:07:43.13ID:mm903c7t0
いずれこうなるのは目に見えてた話
もうダートみたいに諦めてもいいんじゃない

売上のほうが大事なんでしょ?
0759名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 19:12:20.35ID:CZJ96qic0
>>756
いやいや
何をムキになってるのか知らんけど、レスバとかする気ないからw
誰も馬の進化云々なんて言ってねえしw

煽りとかなく、ただ単純に断言してる理由は何かなと気になっただけ
0760名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 19:12:28.78ID:14GE4H/n0
コンクリートの上を走らせてるようなもんだからな
誰が飛行機乗せてまで怪我させにいくよ
海外の人間もそんなに馬鹿じゃない
0761名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 19:12:50.27ID:ngLIz8Gz0
世界に通用する弱い馬作り

全く状況は違うが25年前にこの惨状を予想してた須田凄いやん
0762名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 19:13:10.35ID:irhU2ZeJ0
馬場変えたとこでオセアニアやアメリカの芝中距離路線が死んでしまったから昔のJCみたいな盛り上がりは無理だろうな

しかしオーストラリアやアメリカの芝路線とかたった25年でここまでレベルが下げられるものなのか
アメリカのダート長距離も死んでしまったし
0763名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 19:16:57.80ID:+eqKTQQn0
JC勝馬ペイザバトラーの子パルブライトが夏競馬走ってたのを
思い出すわ生産は今じゃノーザン天栄に変わってしまった早田牧場
0764名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 19:16:59.38ID:CZJ96qic0
こんな馬場で勝たせるためにノーザンは一戦一戦全力仕上げ
そりゃレース使えへんわな
逆に非ノーザン馬がレース使いやすいのは全力投球ではないから
まあその分勝てないと
0765名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 19:17:57.24ID:96LHRgue0
ジャパンカップはその名の通り
創設時には日本馬限定のレースだった
元に戻っただけ
0767名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 19:22:44.29ID:nbgQHepE0
レーティング110以上の外国馬は出走奨励金1000万
115以上2000万、120以上3000万とかにしたら少しは来ないかね?
オフシーズンを春まで過ごすだけなら日本に持って行けば欧州の安いG1よりも大きい金額がタダ貰い
0768名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 19:23:32.30ID:+eqKTQQn0
ペイザバトラーの馬主が早田場長だったわ
一番競馬盛り上がったバブル後期か
0770名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 19:27:13.82ID:Awf2XCu/0
“「ジャパン・オータム・インターナショナル・シリーズ」“

JRAさん、無い頭しぼって一生懸命シリーズ名を決めたのにね、残念だったね
0771名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 19:29:24.06ID:rTT+6s8s0
JCDは負けを認めて看板を下ろしてチャンピオンズCに名称変更したし、
このレースも適当な名前に変えた方が論理的整合性が取れる
0775名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 19:36:03.42ID:eDPAkf1t0
今思えば去年の世界レコードでジャパンカップの意義、価値は無くなったんだろうな
0777名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 19:38:06.04ID:64t+esJH0
>>651
これ
0779名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 19:38:57.03ID:VefVWE9V0
地方馬呼んでこようぜ、賑やかしのためには必要だ。
0780名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 19:44:53.17ID:w60Bt+Es0
要はサンデー後継レースでいかにも軽く斤量の恩恵に富んだディープキンカメ系に特化した結果だろ
レベルじゃなくて特殊化したんだ
0781名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 19:45:20.84ID:LyByuFj40
何年も前から指摘してたオブライエンが鼻で笑ってそう
クソJRA潰れろボケ
0784名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 19:52:44.15ID:SnhbwHA/0
低レベルの混戦は下がるだろう
今年の菊花賞のように
0786名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 19:54:32.08ID:F9fhYhx60
-30億ぐらいじゃないか
0787名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 19:56:42.77ID:dKBIb73f0
スペシャルウィークの時の本馬場入場の「ここからは全てダービー馬!」は今聞いても鳥肌立つわ
もう二度と目にすること無いんだろうな
0788名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 19:57:39.71ID:l5uOXDat0
ジャパンカップから逃げる自称最強ガラパゴス欧州馬ンゴwwwww
0789名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 19:57:49.34ID:rTT+6s8s0
東京盃でも東京湾Cでもいいから、名称変更は不可欠だろうな
0792名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 20:03:19.81ID:9/0E+0uE0
なんか批判的な奴って何が望みなのか分からん
外国馬に来て欲しい、それも参加賞レベルでなくビッグタイトル持ちや
大レースで好走した馬に
でもその上で勝つのは日本の馬でってそんな虫のいい話はねーよ
0793名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 20:03:21.92ID:Awf2XCu/0
>>769
ギャンブルとしてだとボートに勝てない。開催は朝から晩まで。6艇だから三連単も当たる。馬や芝じゃないからかかる経費も極端に低い。各場ごとに裁量があってキャッシュバックとかも独断で。固い場、荒れる場等、その場の特色をだせるとかJRAが負ける要素だらけ。
0796名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 20:09:50.86ID:C2t4vfkk0
洋芝以外は芝じゃないという解釈だしな海外は
エクイターフというオナニー競馬場は結局日本しか受け入れられないやろ
0798名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 20:15:45.03ID:P0Mq0E4n0
今年のJCは参加する馬はおいしいな。古馬G1どころか今年のG1勝ち馬がゼロで楽に数億円をゲット出来る大チャンスとか
0799名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:01.45ID:QplwwcVp0
馬名は欧米か!でも走っているのは田吾作カップ
0800名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:57.46ID:ISiW1heUO
スノーフェアリーやデインドリーム来た頃ぐらいが豪華に見えた最後らへんかな?あん頃そんな高速馬場とか言われてなかったよね?
0802名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 20:24:41.77ID:WGAXfJTl0
>>796
故障やレコードが多い以前に競馬にならないのが致命的。

その結果があの「凱旋門賞2019の悪夢」だと思われても仕方がないとこがあるわ。
0803名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 20:27:29.60ID:E5nSJWAG0
ジャパンカップどころかチャンピオンズカップも全部辞退でワロタ
0804名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 20:39:48.96ID:Uc9xgbQj0
日本ハブられててワロタ
0805名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 20:57:56.46ID:5CBlD3TL0
すぐ1カ月後に芝2500mのG1あるのに、外国馬が来ないなら番組的にジャパンカップは必要ない
0806名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 21:09:21.36ID:Rxijaqgm0
愛ダービー馬トレーディングレザーをぶっ壊したコンクリ馬場で走らせたいと思うか?
日本で言えばキズナとかが海外遠征して馬場のせいで予後不良なるってことやぞ
0807名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 21:14:49.71ID:zJEOSLgJ0
第一回とか「インドのシンザン」みたいな
すごい?馬も招待してたのに
レベルはともかくお祭り感はあった
日本馬弱くてまったく勝てなかったし
今の日本馬が世界で戦えるのって
サンデーサイレンスが(世界の血統の歴史に残る)1発大当たりしたから
ってだけだよな?
0808名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 21:22:25.67ID:E5nSJWAG0
大阪杯あたりと入れ替えたら
0809名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 21:32:20.39ID:NGRerTYF0
日本馬無しでやってみたらどうか?
0811名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 21:36:49.50ID:5a/ol05o0
モンジュー来てた頃がピークか
0813名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 21:38:32.26ID:Uc9xgbQj0
マジで魅力ないんだろうな
コンクリートすぎて故障のリスクもあるし
相手にされてない
0814名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 21:38:47.54ID:5a/ol05o0
今年のジャパンカップ日本馬の面子見ると勝てる可能性もあるのに一頭も来ないとかほんとこのレース終わったんだなって
0816名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 21:40:02.83ID:QwVHEDJQ0
種牡馬として売れないから余計な強い牝馬は海外に飛ばして
牡馬にG1を勝たせて種牡馬入りに箔をつけたいってのが
都市伝説じゃないレベルになってきたな
0817名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 21:40:41.61ID:giXTchqi0
アイダホが5着して3000万持ち帰ったのにその程度の馬さえ来なくなったことからして
勝てないから通用しないからという見方が的外れなのは明白だよね
0820名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 21:47:27.51ID:NGRerTYF0
>>813
過去の勝ち馬見ても世界的名馬が一頭もいないんだぜ?
そんな糞レース誰も目指さないよ。
金だけならもっと高額レースあるんだし。
0822名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 21:55:08.49ID:JUF/Qg2n0
>>778
しょうもない事ばかりやってるJRAに嫌気が差してる
0823名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 21:56:35.28ID:c4hTD+Tm0
ノーザンホースパークでやれよくだらねえ
0824名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 21:58:00.78ID:fulE611w0
ジャパンカップ(G2)
0827名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:08:56.43ID:Uc9xgbQj0
割とマジで日本競馬ってその内廃れそう
0828名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:09:59.85ID:v7Wi2byk0
11月24日(日曜)に東京競馬場で行われるジャパンカップは、昨年に引き続きロンジン社とパートナーシップを結んで実施することとなりましたのでお知らせいたします。
ジャパンカップの正式名称は、以下のとおりとなります。

ジャパン・オータムインターナショナル ロンジン賞 ディープインパクトメモリアル 第39回ジャパンカップ(GT)(国際招待)
0829名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:11:08.56ID:AB9i6lyW0
>>752
その日本に今年の年度代表馬を買われるアメリカ(笑)
0830名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:11:49.54ID:HLzNxOBR0
ジャパンカップ(3勝クラス)にしようぜ
0831名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:14:42.08ID:Sfzh4Iey0
レースを創設して育ててきた先人達の功績に胡坐をかいて、
レースを発展させる努力を全くしてこなかったJRAの失態だわな

国際担当理事は平社員に降格させていい
0833名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:15:58.60ID:v7Wi2byk0
ジャパンカップ(L)
0834名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:19:25.83ID:CWsJQ1qE0
しょうもないレース作ったりG1に格上げしたりしてさ
こういう歴史ある素晴らしいレースを廃れさすって本当無能だな
もう終わりだよ終わり
0835名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:21:35.82ID:hK4d71570
JRAにとっては海外馬が来なかろうと馬券はいつも通りアホみたいに売れるんだから、大して問題意識ないだろうどうせ
0837名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:23:57.43ID:kSA9EdP40
今の東京競馬場の造園業者
契約 やめさせろよ
0839名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:28:11.65ID:IVJDXdRe0
JBCクラシックみたいに同一日にG1競争3レースくらいやれよ
0841名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:29:24.24ID:sodxnvKi0
いっそ2分15秒くらいで走らせようとか
企んでる日本競馬会になんか
来るわけねーだろ…
0842名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:29:24.54ID:X+ueAjrQ0
>>836
うわぁ
0843名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:29:50.89ID:kLCsOBtT0
ガラパゴス化してそれでも国内の競馬が面白けりゃ別にいいんだがな
むしろクソつまらんレースが増えてんだから救いようがない
0844名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:29:58.95ID:CWsJQ1qE0
やり過ぎやねん
限度があるやろ
だからガラパゴス馬場言われるねん
0846名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:32:33.99ID:AIFwXUYc0
実際エゴ丸出しのレコード連発馬場作って
外国馬来てくれだの凱旋門勝ちたいだの冗談にしか聞こえないわけで
冗談なんだよね?
0847名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:32:58.64ID:QwVHEDJQ0
でも不確定要素が多いほうが馬券は売れないからな
昨年暮れの中山最終日
**,477,053,000円 6R
**,570,720,600円 7R YJSファイナル第1戦
**,788,649,100円 8R
**,762,427,000円 9R YJSファイナル第2戦
*1,350,591,000円 10R
12,382,866,400円 11R ホープフルS
*1,986,517,600円 12R
普通後半になれば1レースの売り上げもどんどん上がるが
YJS第2戦は1レース前より売り上げが落ちている
16頭立ての8Rと14頭立ての9Rと頭数の違いはあるが
若手騎手が抽選で騎乗という不確定要素が嫌われたのではないか
0848名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:36:51.27ID:WT3OKKVT0
日本競馬を貶すと俺グローバルスタンダード知ってる気取りができるのか
ただ勝ち目無いから来ないだけなのに
0849名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:38:17.27ID:hAYJZQl/0
外国馬なんていなくてもなんとも思わんのやけど
何が一番問題なのか教えろください
0850名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:40:31.50ID:JTw+Pcd20
もう一頭も来ないことは決定なのか?
そりゃねえよ…
0851名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:41:34.65ID:AB9i6lyW0
>>846
エゴ丸出しとかお前がそう思ってるだけだろマヌケ。人工馬場でこれだけ水はけのいい素晴らしい馬場作ってくれてることにまず感謝しろボケ。
しかも年にどれだけ東京開催があると思ってんだ池沼が
0852名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:43:00.62ID:WT3OKKVT0
>>849
特に問題は無いといっちゃないんだがまあ創設時から見てる人間としては寂しいかな
頭数が揃わなくてってのも良し悪しがあるしなぁ
0853名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:45:31.90ID:6qVnC9OR0
92年国際G1認定
競馬の本場から
ヨーロッパ年度代表馬(デビューからG1を4つ含む6連勝)
英ダービー馬2頭(愛チャンピオン デューハスS ハリウッドターフH等)
オーストラリア二冠馬
オーストラリア年度代表馬(コーフィールドC マッキノンS メルボルンC オーストラリアンC等)
アーリントンミリオン馬
逃げては刺され差しては届かずを繰り返していた日本馬7年ぶり優勝
日本年度代表馬トウカイテイオー
アメリカの新聞でも紹介 スポーツ新聞全社一面 一般紙一面
売り上げ315億 132,5%アップ 
0854名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:46:22.91ID:QwVHEDJQ0
>>851
中山の大障害コースみたいに年2回(ダービー、JC)だけ使える
欧州並みのふかふかで力のかかる芝の2400mコースを作るしかないな
0855名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:47:16.73ID:JTw+Pcd20
>>853
ヒシマサルとレガシーワールドの
裏面3歳馬二頭もカッコ良かった
0857名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:51:56.84ID:WT3OKKVT0
欧州って括るほど何処も同じ訳じゃないし、ふかふかというより草ぼーぼーの凸凹馬場って言ったほうがしっくりくるんだけどなぁ
0858名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:52:19.62ID:+jRnEU8E0
そもそもほぼ全ての重賞レースが国際開放されたのに、今の御時世で顎足付きで外国馬を招待する意味ってあるのかね

名前や距離変えると格付けリセットされるだろうけど、役割は終わったと思って中長距離の古馬GIに作り替えたら良いんじゃない
0860名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:55:38.13ID:CWsJQ1qE0
昔からのジャパンカップ知ってる人間なら悲しくて仕方ないよ
0862名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:56:39.67ID:X+ueAjrQ0
>>861
はっずwww
0863名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:57:20.93ID:bynRsaDd0
今年は外国の要人がたくさん来たからいいんじゃね
0864名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:58:21.47ID:W5zpvTWn0
>>861
こんなん笑うわw
0865名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:58:25.72ID:yuEMZuA70
世界の蛯名
「全部日本馬で埋めちゃえばいい」
達成\(^_^)/
0866名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:59:02.72ID:CWsJQ1qE0
>>861
世界中の5ch的なところで笑われてそう
0867名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:59:41.16ID:bynRsaDd0
しかしなんか令和ってええニュースないな
0868名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 22:59:47.13ID:ivOpxCwl0
>>861
斬新なギャグだな
0869名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:00:38.08ID:L/YwEetH0
>>861
これは合成でもいいから作り直しだろ
全員日本のシャツ着ないと
0871名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:02:35.54ID:giIsM6110
>>839
JBCはリステッド
0872名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:04:56.75ID:bynRsaDd0
世界に通用する馬づくりで始めておきながら
結局我が国お家芸の「閉鎖的体質」のために外国馬なしの国際競争になったという
グレートブーメラン
0873名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:05:05.39ID:IidGP8N70
マジでガラパゴスになったんだな
0874名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:06:37.47ID:bynRsaDd0
外国じゃそういうのガラパゴスじゃなくてジャパンって言ってたりして
0876名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:07:53.28ID:KDBNwgKx0
20世紀の頃はちょっと実績がある外国馬が来ただけで競馬ファンがありがたがってたけど
日本馬が強くなった21世紀になってからは凱旋門賞場がこようがカルティエ賞年度代表馬が来ようが大して気にも留めなくなった
つまり今の日本の競馬ファンにとっては外国馬なんて割とどうでもいいんじゃないだろうか
0879名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:10:27.13ID:bynRsaDd0
>>876
正直、一桁台のときが一番新鮮味があったよ(そりゃ最初の方が新鮮味があるが)
なんか間違った努力した気がするなJCは
0880名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:12:02.58ID:SfjiGqN60
国際招待だからすべての費用をJRAが払うのに
それでも日本なんかには行きたくない
0881名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:14:30.19ID:bynRsaDd0
>>876
いわずもがな人間のスポーツと違い、国によってかなり違うじゃん競馬ったら
それを無理に公平に見せかけて盛り上がりを煽るのはJRAの経済戦術でもあるんだよな
0882名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:15:46.01ID:d0rYTi6y0
>>874
香港では香港国際に外国馬が来なくなってきてることをジャパニフィケーションと呼んで警戒していた
0884名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:18:04.70ID:bynRsaDd0
>>880
これだけ日本馬が勝ち続けてたら誰が日本に招待されて行くバカがおるねんって感じスね
0885名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:19:31.31ID:8a/Dggrf0
馬場がどうこうって問題でもない気がするわ
ヨーロッパの馬が勝てるような馬場をお膳立てしたとしても、そんなに来ないような気がする
単純にジャパンカップなんてレースが出る価値がないのよ
昔、来てた馬だって招待されてるから日本くんだりまで来てやった感がありありだったろ

だからもうやめてしまえよ
こんな企画は最初からコケてたんだよ
「強い外国の馬に胸を貸してもらう」というジャパンカップの意義も
レガシーワールドやマーベラスクラウンが勝ったことでなくなってるし
0886名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:20:16.60ID:sodxnvKi0
なんと全頭日本馬が独占!

世界のホースマンよ
見れくれ、これが日本近代競馬の結晶だ!
0888名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:24:14.03ID:R8PSfWke0
インチキ高速馬場みたいな表現をする人もいるがなにがインチキなんだろ
単純に早いタイムが出る馬場ってだけやん
0889名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:24:34.17ID:v682tqVE0
もう開き直って外国馬のいない、最低のクソ面子で2分20秒切る馬場に仕上げろよ
馬場造園課なら余裕で出来るはずだ
0890名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:25:34.32ID:9F1T1Bj10
日本はまだあれだけどヨーロッパの競馬なんて先細りでいずれなくなるんじゃねえの
競馬の本場みたいに崇め奉って凱旋門賞に行く日本がバカなだけだろ
だから足元を見られるんだよ
0891名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:34:48.73ID:bynRsaDd0
で、マジで日本馬だけで今年は開催するの?
目もあてられん
実況アナにも同情する
中止するわけにはいかないんだろうけど中止できるなら中止のほうがいい
0892名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:35:37.66ID:d0rYTi6y0
>>891
むしろ外国馬なんていない方が歓迎だろ
0893名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:36:18.08ID:bynRsaDd0
>>892
ネトウヨがか?w
0895名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:38:59.71ID:bynRsaDd0
世界レコードなんて大谷の165キロと同じで意味なし
0896名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:40:02.08ID:gFd+WgOm0
オブライエン厩舎から来る予定じゃなかったっけ

来なくなったのか ま いいや
0897名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:40:30.01ID:8peML8jk0
>>895
その例えが何なのか分からない
0898名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:41:21.52ID:jQSLdIx+0
恒例のウエルカムパーティーどうすんだろ
まあ何年も前からノーザンのホームパーティーみたいなもんだが
0899名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:41:39.28ID:OpfCVyli0
>>893
恥かいたとか言って文句言ってるのがネトウヨだろ
外国馬なんていても邪魔なだけだし
0900名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:42:01.77ID:9F1T1Bj10
wikiとかも日本語の競馬関係のページだけ充実してて外国は英語やフランス語の記事が申し訳程度にあるだけ
ジョッキーの記事すらほぼ皆無
競馬の扱いなんて本来はそういうもん日本だって昔は決して憧れとか尊敬の対象の産業ではなかった
0901名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:42:17.39ID:0rGgxoYk0
秋天は、JC、香港、マイルCSなどのステップとして多彩な面子が揃うようになってる。
つまり、JC減額した分を秋天に上乗せすればより盛り上がる
0902名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:43:13.88ID:IRU+rr/c0
外国馬0なのに馬名英語表記やるのか?w
0904名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:46:51.78ID:35ZGDg9z0
存在価値のなくなったジャパンカップは廃止してアル共をGIに昇格させてJCの週にやればいいよ
賞金も減額できるしな
0906名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:50:26.02ID:dwMhUbT70
思い出のジャパンカップ
1.フランスG1馬トップサンライズ
2.ニュージーランドの名牝ホーリックス 
3.芦毛の怪物オグリキャップ
4.4連勝中イブンベイ
5.マイルCSからの連闘バンブーメモリー
6.一番人気スーパークリーク
7.名脇役ランニングフリー
8.12ハロン世界レコードホルダーホークスター
9.キリパワー
10.大外一気の末脚フレッシュボイス
11.凱旋門賞馬キャロルハウス
12.平成三強の一角イナリワン
13.南関三冠馬ロジータ
14.前年度覇者ペイザバトラー
15.ジョッキークラブ大賞馬アサティス
0907名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:51:02.32ID:r7IC3E/M0
>>904
アル共はレーティングが足りない
0909名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:54:02.20ID:OEi2RjDH0
日本馬が強くなった結果だ、国際的に認められた結果だとポジれるなら、
そんな日本馬を倒してスタイタスを得ようという外国馬がいそうなもんだけどなあ。
0912名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:55:27.41ID:8a/Dggrf0
>>906
実際に見てないけど、この時代のJCはマジで良かったな
やっぱりマーベラスクラウンが勝ってしまったことでコンテンツとして終了
ライスシャワーが死んで高速馬場のやりすぎが表面化した時代と大体重なる

あとは惰性で続けて、今のミジメな状況に至る
0914名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:55:47.40ID:IidGP8N70
ホントに強くなったのかなあ
0915名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:56:13.38ID:8peML8jk0
>>904
廃止する意味が見つからない
何で活用せず廃止するのが有効なのかを言ったやつが誰一人いない

廃止論者は本物の馬鹿
0916名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/09(土) 23:59:51.81ID:T/LZJ3kU0
活用って何に活用するんだよ
交流の場として用意したのに相手不在で内国最強決定戦でもなしお祭りムードでもな
0918名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:01:06.16ID:V+cGcafN0
>>916
今のままでいいんだよ あとは招待辞めるだけでレースは存続したらいい
0919名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:02:12.71ID:jkSAoPnB0
>>915
ノーザンに親コロマンなんだろ
複数の馬主を股にかけた使い分けの弊害で芝中距離は2勝クラスから少頭数だし
G1の出走馬の半数以上がノーザンで埋め尽くされる異常事態
0920名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:03:01.81ID:JX9Osjbs0
秋3戦使う馬なんていなくなったし
秋天と有馬残してJCは廃止になってもおかしくない。
残すにしても隙間のGTにジャパンカップの名称はちとみっともない。
0921名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:05:56.54ID:1v6P1WrS0
糞馬場JRA信者はもっと擁護してやれよwwwwwwwwwww
インしか伸びない糞馬場なんて最強馬決定戦になんてならねーよ
0922名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:08:41.44ID:K0iAOWA30
もう誰も来ないJCなんてやめて、天皇賞秋2ヒート制にしたら面白そうだ
2000mと2400mのタイムの合計で順位付ける
0923時計の人
垢版 |
2019/11/10(日) 00:08:50.82ID:KgQxrgZc0
まあ、何というか
名前の通り「ジャパンカップ」になってしまったな…w
0924名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:08:56.19ID:QyXSie0R0
究極に仕上げたデインドリームがあっさり惨敗したからもう諦めたよな
トレーディングレザーは日本のハイペースについていけずに死んで海外の馬の雑魚さがバレたし
ソレミアはただのまぐれとわかったし
0925名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:09:15.27ID:CTVJnA4j0
JC云々よりも菊花賞を昔の時期に戻したほうがいいのではと思う
間隔開けても両方使うG1馬が今後どの程度現れてくれるのやら
0926名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:10:38.29ID:JX9Osjbs0
国内だけで盛り上がればいいっていうなら、それでもいいんだけど
その割には一流馬は海外のレースに行くから
国内GTが最強馬決定戦にならない。
世界的な一流国になるんだというなら、それでもいいんだけど
馬場の作り方は真逆。

JRAが何をしたいのかわからない。
だからノーザンを儲けさせたいだけという下衆なことを考えてしまう。
0929名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:12:15.27ID:VFJy057C0
10着に入れば出走奨励金が600万円
渡航日と滞在費はすべてタダ
それでも行きたくないのが日本
0930名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:12:51.67ID:v0ZEQ/ZS0
外国馬どころか日本馬もろくなのおらんからな
落ちぶれたレースだよまったく
0933名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:14:08.77ID:lHLcNXyH0
>>931
有馬も減らしていいよ香港いっちまうし
0934名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:15:32.76ID:XOf0rv7l0
欧州馬は日本の超高速馬場に対応できず
日本馬はロンシャンの超タフな馬場でガス欠
0936名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:18:11.92ID:K0iAOWA30
もともとが天皇賞と有馬の間に無理やりにねじ込んだレースだ
これで外国の強い馬が毎年来てくれるなら話は別だが、そうでないなら即刻やめろよ
やっぱり3つ全部出るなんて無理
出ても順番的に一つ目が叩きになってしまう
大きい秋のレースは天皇賞と有馬でいいでしょ
0937名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:19:05.48ID:hYHMaRbu0
>>931
そうまでして続ける意味なくね?
最近はステップレース→秋天→ジャパンカップ→有馬記念というローテを敬遠する陣営も増えたし、
外国馬も来なくなったジャパンカップは完全に秋のお荷物レースになりつつある
時期、距離、条件を根本的に見直すべき時が来てると思う
0938名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:20:01.65ID:3W/uYrNz0
>>900
そもそも、日本って世界で一番競馬人気がある国なんだよな
そのくせホースマンは競馬人気ない欧州にコンプ抱いてるからちぐはぐ
0940名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:21:05.70ID:xk2F9cja0
東京の馬場改修してから一気に海外馬勝てなくなったからな
80年代90年代の一部は糞低レベルだから全く海外の馬に歯がたたかなかった
90年代後半になってやっとレベルが水準に達したな
0942名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:22:44.03ID:jRkVoUX20
グリップ性のいい馬場()
全然不評じゃねーか
0946名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:25:24.09ID:ynzq94iv0
>>23あれ、保養所っすよ
0947名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:26:25.23ID:TWxKYcwj0
JRA馬場造園課が悪い
0948名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:26:30.61ID:ynzq94iv0
>>26これは酷いな
0949名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:26:52.98ID:hYHMaRbu0
>>945
お荷物レースにふさわしい末期状態
0950名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:27:09.15ID:K0iAOWA30
JCは何があろうと存続論者もさすがに外国馬ゼロの惨状には擁護のしようもないか?
俺は昔から強い馬が来ないんなら、JCなんてやめちまえ
二線級にアゴ足つき招待なんてやる必要ねえ、と言ってるが
0951名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:28:51.00ID:ynzq94iv0
>>50ちょっといいメイSだよ
0952名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:29:12.09ID:3W/uYrNz0
>>912
セン馬連覇は萎えさせたけど、モンジューが来たあたりまではまだ良かったんじゃないの?
0953名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:29:23.85ID:jkSAoPnB0
毎日王冠がG1にできるレートならそれをG1にして、JCは廃止
JCの週に天皇賞(秋)を持っていけば一応丸く収まるか
0955名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:31:08.37ID:ynzq94iv0
>>51 >>53なんだその小学生みたいな言い訳 JRAの体質が如実に出とるぞ
0956名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:32:25.87ID:+PQNBpND0
昭和56年にJC創設して11月末にやってた秋の天皇賞は10月末に移動させられて
昭和59年グレード制導入で秋の天皇賞は3200mから2000mに距離変更させたけど
秋の天皇賞は春と同じ3200mのままにしといて有馬記念を2500mから2000mにしとけば
JCと新設されたマイルCSの中間距離になって両方から出走しやすくなってたかな
0957名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:32:57.33ID:zqhHGvKH0
マジレスすると香港があるから
日本より近くて日本と違って英語が使えるし日本と違ってレベルが低い上に賞金が高いから
そりゃあ香港優先するよ
0958名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:33:18.32ID:hYHMaRbu0
ステップレース→秋天→マイルor香港or有馬

これが負担少なくて一番いい
ジャパンカップは必要ない
0959名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:36:06.76ID:igqmygQT0
キセキの皆勤賞ぶりは褒めたほうがいい
0960名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:36:33.82ID:K0iAOWA30
>>956
俺も天皇賞は東京の距離短縮が間違ってたと昔から考えてた
昔は東京でやる天皇賞は2000mじゃなかったんだぞ、と教えられたときから
短くするなら京都だろうと
東京3200京都2400や2000だろうと
0961名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:45:27.64ID:MbYOsKIm0
何のレースやねんこのJCってのは
海外との交流もない国内最強決定戦でもない香港へのステップですらない
存在意義不明のレース
0962名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:45:39.13ID:saHQ6agV0
>>950
それはない
なぜなら東京2400Mの3歳以上G1はジャパンカップのみだから
この条件があるのが最大の強み
0965名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:50:08.00ID:IOUPv9DQ0
今までエプソムカップやってた週にやればいいじゃん。
天皇賞春からもそこそこ間隔あるし、大阪杯からならもっと余裕持てる。
春の香港使った馬でも使おうと思えば使えるよね。なお外国馬は・・・
0966名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:50:08.27ID:y109Dboj0
外国馬0は本当に悲惨
招待しても来てくれないとか悲しすぎる
0968名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:55:22.11ID:XJAHsCii0
>>966

デットーリがーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー緊急参戦する!!

福永が!騎乗停止になりーーーーーーーーーーーーーーやってきます!!

デットーリの為に用意した馬が種無しがーーーーーーー乗って!勝利しましたから!!
0969名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 00:59:42.37ID:U/zaTpPu0
外国馬来ないなら2000→2400→2500のG1三連戦なんて無駄よな近年は有馬避ける日本馬も多いし
そもそも欧州馬にとって日本は遠いし検疫も厳しいし、さらに馬場があれじゃわざわざレース一回だけ使いに来る旨味がない
0970名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 01:00:55.45ID:vrpdtvPC0
存在意義がないよね確かに
もう番組変えたらいい
0971名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 01:02:39.97ID:XJAHsCii0
>>969

香港までは!来るんだがーーーーーーーーーーーーーーーなぜか!日本には来たがらない!!

なんでだろう!何でだろうだなーーーーーーーーーーーーー騎手も一流が揃うのに!!
0973名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 01:05:13.73ID:U/zaTpPu0
欧州馬呼ぶなら札幌記念が一番馬場的にも気候的にも適してるんだろうけど時期がな
もっと早めないとダメだろうけどそうなると宝塚記念が死ぬ(もう半分死んでるか?)
0974名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 01:05:29.07ID:uE6dacEJ0
日本馬のレベルが上がって勝てないから来ないだけだろ

昔は勝てる可能性があったから来てたんだし
0975名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 01:08:14.40ID:XJAHsCii0
>>974

じゃ!凱旋門!凱旋門と毎年毎年ーーーーーーーーーーーーーーなぜ!勝てないんだ!!

日本馬のレベルは上がったんだろうーーーーーーーーーーーーー!!
0976名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 01:09:32.34ID:xMV7YMUO0
ソレミア始め凱旋門馬は日本でゴミだったろ?
そういうことだ
0977名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 01:10:48.21ID:cfX2kQeS0
もういっそ廃止してもいいんじゃないの
秋3つもいらんよ、馬も使い分けで散らされるだけになってきたし
0978名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 01:13:33.54ID:EpbUCs6V0
>>977
お前が200億払ってくれるなら廃止してもいいよ
0980名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 01:15:09.51ID:K0iAOWA30
昔はキャロルハウスとかトニービンが来てくれてたなんて信じられんな
こういう馬が来てくれないといかんのよジャパンカップ名乗るなら
0981名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 01:18:02.36ID:HzHeb9Q80
残念だが仮に香港が昔からあったらそっちにいってる
ようは香港に取られてるだけ
日本は欧州からしまら位置が最低な所だからな
遠すぎるんだよ
勝てない確率が高い上に故障リスクもたかいならそりゃ来ないよ
0982名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 01:20:02.09ID:OkZqO8jJ0
ジャパンカップという名前が恥ずかしいから名称変更で
ゼッケンのアルファベッも廃止で

あと間違っても世界との戦いとかCMうたないように
0983名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 01:20:04.48ID:uE6dacEJ0
昔より馬場を綺麗に整地する技術も進んで故障率も減って走りやすくなったら高速化してしまったのは皮肉だな。

遅い馬場に慣れた欧州馬は益々勝てなくなった。
0984名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 01:20:45.80ID:YJIXUdXW0
賞金1億5000万円
半額でいいだろ。
0985名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 01:21:03.98ID:XJAHsCii0
ワグネリアンの鞍上をデットーリで調整中www
0986名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 01:21:23.66ID:VobrnWJr0
>>888
内もアホみたく伸びるだろ
天皇賞で戸崎がアーモンドアイにイン開けたり本当にゲロクソコース
0988名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 01:25:32.75ID:3qg1HP+30
ジョンヘンリーとかトリプティクとかボーンクラッシャーとか色々来てるじゃないの
なんで二流馬が勝ってたレースってことばかり言う人がいるんだろう
0991名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 01:42:11.27ID:K0iAOWA30
JC廃止or大幅見直しするなら今が大チャンスだ
京都の改修があるから、そのドサクサで2020でJC終わりです、でもいいし
開催時期動かすなら今のうちだ
0992名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 01:43:51.42ID:x9KENoq10
府中2400だからいいのであって阪神2400や京都2400ではゴミもいい所
どっかの競馬場では2400のレース出来ない欠陥競馬場もあるしな
0994名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 02:29:28.34ID:qPtwDWLA0
武が警鐘とか言ってるけどさ
こいつを始めディープ基地が競馬界に蔓延した結果だから
JRAもそれを推すしかなくなって高速馬場化

何他人事みたいに言ってるのかねレジェンド(笑)
0996名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/10(日) 02:32:55.96ID:qPtwDWLA0
しかもアーモンドアイ始めゆとりローテってさ
間隔空けないといけないほどレースで負担かかってる証拠
高速馬場にして負担かけまくってるんじゃないの?

もう言い訳出来ないところまで来てますよJRAさんw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 35分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況