X



トップページ競馬
254コメント73KB

エリ女のスミヨンは本当に「好騎乗」だったのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 09:53:40.20ID:kI/Whg+L0
仮にラヴズと同じ位置で競馬してたらもっと着差広げて勝ってたと思うのだけど絶賛してる人多すぎ
レース前の陣営のインタビューで今までと調教の仕方変えたって言ってたからそれも評価するべき
一応言っておくけどスミヨンだったから勝てたという意見はおまいらと同じ
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 14:01:54.89ID:WpA0C8jC0
ぶっつけの秋華賞と糞騎乗かまされた阪神牝馬くらいしか惨敗してないんだよな
それ以外はそれなりに走ってるし安定はしてた
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 14:16:15.08ID:6qSct3To0
>>15
そう思うならこの人なんで競馬やってんだろ…
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 14:18:08.46ID:jk5R64/U0
日本人騎手って外人の方がうまいってのを認めてなさそうだよな
いい馬乗れば勝てるわ
たまたま馬が好調の時でうらやましいわ
くらい思ってそう
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 14:18:30.46ID:pcM0MZ6d0
>>156
万分の一でこれが八百だったとして
無敗のオークス馬が八百に巻き込まれるとか草
負け爺の妄想にあまり付き合ってやるなよ
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 14:32:54.59ID:QlZMNNz30
オルフェの種付け数心配してたけど石橋が足引っ張ってたんかよ
石橋じゃなきゃもっとG1勝って種付け増えてたろうに
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 14:35:21.68ID:QlZMNNz30
>>157
実際にそれ言う騎手はいるっぽいけど武豊は苦言呈してたな
ならいい馬を依頼される騎手にならないといけないって
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 14:40:49.93ID:+eoVH6v20
>>8
おまいさんと同職やで
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 14:51:44.92ID:t0ld1snP0
脚質転換 → スミヨン
上がり32.8 → ラララ
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 14:58:08.78ID:IetVYdh+0
スローは前有利とか、内をあけるのは馬場が荒れてるからっていうひと昔前のセオリーを昨日今日よく見る
スローは速い脚を使える馬有利、内外馬場差少が近年は定説で、そこからのケースバイケースでみんな予想しているものと思っていた
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 15:02:08.16ID:2cdeWf/i0
騎手が凄いと思ったのヴィブロスのドバイ以来だわ
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 15:36:37.01ID:UOwi6Jwl0
>>9
思い切って失敗するとお前ら叩くだろ
外国人騎手は、「あいつで駄目だったのならしょうがない」と勝手に忖度してるからな
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 15:41:40.53ID:5hnWbWJd0
見方によってはスミヨンならこれくらいやれて当たり前とも取れる。
ルメールやムーアらにも言えるけどその分オッズにも反映されてるわけだからな。
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 15:50:34.44ID:88c3WtF70
いや明らかに最後伸びてる時のラッキーライラックのフォームが今までと違いすぎるだろw
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 15:53:55.06ID:5XEgotyJ0
>>163
2着3着が逃げた馬と二番手の馬で決まってるからその理屈はおかしい
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 15:56:06.06ID:9tG2VjrA0
>>172
どこが「いい位置」なの?
同じ位置で競馬した馬全滅だけど?
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 16:01:34.54ID:ozGHwirf0
着差関係ないって言ってる奴が多いな
結果的に完勝だったからそれが言えるだけでハナ差で負けてたら「前行ってれば勝てた」って絶対文句言うだろこいつら
より速いタイムで走れた乗り方があったのなら今回の騎乗は相対的に好騎乗とは言えないって話だと思うぞ
勝ったから好騎乗って言ってる奴は論外な
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 16:04:40.75ID:+sUYiHZI0
>>174
より早いタイム出しても負けたら好騎乗とは言えないのでは?
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 16:05:01.60ID:B5YKyEaz0
ラップみたら
前半は出していってるのに
後半は捲り合戦になっているんだから
捲りの影響を受けない中段のインとか一番絶好じゃん
まさか前々につけてる方が不利がないとでも思ってんのかな
それはダートのレースなら話はわかるけどさ
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 16:06:10.39ID:WpA0C8jC0
良い位置は取れなかったけどその後慌てずじっとしてたのは良かったんじゃないか
まぁラッキーが強くなければ届かず負けてた展開だったけど
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 16:07:53.66ID:ozGHwirf0
>>175
今回のラッキーライラックは抜け出してソラ使ってたか?
なんでより速いタイムで走ってんのに負けたらって話になる?w
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 16:10:38.69ID:xRwSgasN0
溜めたらくるだろうなと思った
あの位置は予想してなかったけど
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 16:14:57.09ID:88c3WtF70
本来おのラッキーライラックの乗り方ってスカーレットカラーがやりたかった競馬だよね
まぁ枠とあの太め残りの感じでどっちみちダメだと思うが
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 16:16:12.16ID:bUvJ+l+f0
まぁ今回のは好騎乗だったと思う。
JCのエピファのやつは勝ったけど好騎乗かと言われると違うような気もするがw
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 16:16:32.31ID:mY+hsm7n0
ポジション取りっていうか馬の動かし方が根本的に違う気がするんだよな
ラッキーに日本人が乗っててあんな瞬発力使えるとは思えん
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 16:23:06.54ID:KCM/PeA/0
折り合いだけだろ。
石橋が勝てなくなったのは折り合いが難しくなってたから。
今回の脚だって折り合えたからこそ使えたわけで。
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 16:27:14.97ID:88c3WtF70
そもそも外人て折り合いの概念が日本人ジョッキーと違う気がする
というか折り合えてなくても道中はしっかり押さえて無駄に力使わせず最期伸ばせばいい的な考えなんじゃねーかな
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 16:27:34.59ID:WG68bDRh0
>>14
案外クィーンスプマンテ再び、だったかもよ
あの時番手で後ろに蓋してたのスミヨンでしょ
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 17:45:17.17ID:kJVp43Sv0
負けたら『こう乗れば勝ってた!』と騒ぐのに勝ったら思考停止で絶賛
競馬板はその程度のレベルの集まりってだけでしょ
今に始まったことじゃない
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 18:03:06.60ID:xnB69EUhO
着差がとか言うやつはディープインパクトでもイン付けとか前行けとか言うんだろな
着差を犠牲にしてでも可能な限り安全策を取るべきなんだよ
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 19:04:06.45ID:q+J5QI9h0
>>142
察したつもりになって本質見えてない奴w
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 19:10:08.23ID:8C0BSNKE0
石橋はほとんどの馬をサトノティターンと思って騎乗してるだろ
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 19:11:30.14ID:atU/dTw+0
>>1
ガイジかこいつ
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 19:15:11.26ID:PJuIGDA80
>>2
同意。結果は変わらなかったと思うが、何であんなに内を開けるんだろ!?
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 19:46:52.74ID:JxUBW4+g0
正直、32.8の脚を使ったのは驚いた
流石に今回はスミヨンが上手く脚を溜めた結果だろうから好騎乗だろうね
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 19:55:34.22ID:9OPRKRwC0
>>21
wwwwwwww
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 19:59:00.03ID:9OPRKRwC0
きのうのエリザベスは今年のG1レースのベスト候補だろ
アーモンドの秋天もよかったが
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 20:00:35.41ID:7+o1xNyj0
荒れた内側でも走れるに決まってる あの凱旋門賞走った馬の産駒だぞ
とか思ってそう
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 20:08:12.47ID:damKicq10
>>194
あの騎乗が安全策だって言うなら結果論にも程があるけどな
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 20:08:26.41ID:gg5KB4Ma0
エリ女のスミヨンは本当に「好騎乗」だったのか?

スミヨンが!勝利者インタビューで言ってたーーーーーーーーーーーー内が詰まっていたので!!

外に!出そうと思ったら!内が空いていたのでーーーーーーーーーー内を突いたら!伸びたと!!

デムーロがアシスト!あっちにふらふら!こっちにフラフラでーーーー後続馬の前に!!
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 20:08:55.90ID:81iW2MW+0
たぶん馬からいわせると一歩一歩が違うんじゃないのか
例えば人間でいうとリュックがしっくりくるのとそうでない場合で
3分くらい駅までダッシュって言うときにこういう差ってけっこう大きいじゃん?
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 20:36:37.32ID:xnB69EUhO
>>212
出たなりでジッとしてるってのは、出していって掛かるリスクを回避してるって意味では安全策
ここで着差言ってるやつはもっと前つけろってことだろ
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 20:36:41.03ID:jcZ9nAIU0
クロコの単勝持ってたのになあ
勝ったと思ったらラッキーの展開無視の鬼脚
まあラッキーも好きだからいいけど
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 21:18:13.57ID:cbiW0INT0
>>216
で、ライラック以外でその安全策とやらを取った馬の結果は?
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 22:01:45.78ID:fnC7fa+Y0
スミヨンからすれば
普通の騎乗でしょ

我々日本のファンが
こういった騎乗を見慣れていないだけ

だから
ムーア凄い モレイラ凄い レーン凄い スミヨン凄い
になってしまうだけ

彼らの騎乗は日本のファンには刺激が強すぎるんですよ
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 22:06:56.08ID:LFujJyqD0
ワールドプレミアの武と同じような感じだなあ
普通にロスのない最善手打っただけでなにか特別なことをしたわけじゃないんだけど
結果勝ったから好騎乗で負けてたらなんでライラックで控えてんだと怒られる
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 22:25:53.35ID:88c3WtF70
>>219
日本では長手綱でハミを当てないで折り合う
外人はしっかりハミを当てた上で手綱を短くもって折り合う
言葉は同じだけどやってることは真逆
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 22:37:26.65ID:5XEgotyJ0
ラヴズの位置からならもっと楽に勝てた可能性ないかね
現3歳弱い説をひっくり返すような展開も密かに予想してたんだけど
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 22:48:45.69ID:Vn/jjcM60
今回のスミヨンも前日のデイリー杯の武も最初外に出そうとしてたのはなんでだろうね
特に武は京都外回り最後のカーブで内が空くのよく知ってるはずなのに
菊花賞では最初から内突くつもりだったろうから中距離以下だと内ラチ沿いってあんまり空かないのかな
それとも内側伸びないこともないが荒れてるから走らせたくなかったのか
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/11(月) 23:58:26.03ID:fnC7fa+Y0
>>226

長手綱だとレースが動いたときに
瞬時に対応が出来ないのでわ
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 01:49:07.44ID:0/wO5k1e0
>>225
武のレッドは喉鳴り持ちだからブレーキかけないように外をスムーズに走らせたかった、あそこは空く確率が高いからこそ他の騎手も狙うから詰まってブレーキかかる確率も高い(現に松岡が最内狙っていてぶつかりそうになってた)

スミヨンのライラックは掛かるとこあるから詰まってブレーキかける確率の高い内は考えてなかった、気性に問題のある馬は外目を楽に走らせる方が効率が良いから(現にデムーロと北村がフラフラしていて川田は詰まってた)
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 02:01:39.82ID:0/wO5k1e0
スミヨン騎手は開口一番言った。「この馬がオルフェーヴルの子というのは、縁を感じた。やっと無念を晴らした気持ちだ」。
12年、オルフェーヴルと凱旋門賞に挑んだ。直線で1度は抜け出しながら内ラチにぶつかり、ゴール直前でソレミアにかわされて2着。

「普通勝った馬のことを話題にするけれど、あの年は2着馬の名前が海外でも一番先に出るんだ」。
翌年も挑んだがトレヴの2着。深い後悔が同騎手の胸に刻み込まれたままだった。

最後の直線。あの時のように内ラチ沿いを抜けてきた。
一瞬、オルフェの姿がよぎる。
「でも子どもは全然違ったよ。メンタルがしっかりしている。ラチにぶつかることはなかった。彼の子にしては冷静だ」。
初コンビの愛馬をたたえた。14年ジャパンC以来となるJRA・G1・3勝目。
菊花賞制覇後なかなか勝ちきれなかったエピファネイアを4馬身差圧勝に導いた手腕を再び見せつけた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191111-11101212-nksports-horse
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 02:03:57.99ID:0/wO5k1e0
父のオルフェーヴルにとっても重要な勝利だ。ラッキーライラック、エポカドーロと2頭のG1馬を出したが、産駒の当たり外れが大きく馬産地での人気は低迷。
初年度の14年は種付け料600万円で244頭の牝馬を集めたが、今年は同400万円でわずか52頭だった。

けい養先の社台スタリオンステーション・徳武英介氏は「土壇場でスミヨンに助けてもらった感じですが、内の荒れたところから伸びてきたのはオルフェーヴルのパワーでしょう。来年は種付け料が下がると思うので多くの牝馬に集まってほしいですね」と復権に期待した。


良かったなオルフェ
有能な厩舎スタッフとスミヨンのお陰で光が見えた
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 02:07:02.78ID:muMaB6KG0
>>1

アンカツ「ラッキーライラックはスミヨンが意図して脚をタメた。直線あの進路しか届かないって神騎乗。」

プロの騎手だった人達が褒めてる

お前は外人騎手を叩きたいだけだろ
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 02:33:32.51ID:76L+KGTL0
騎手によってここまで変わるとは、もはや地方競馬化してるな
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 06:41:34.06ID:7cbJp6UC0
>>115
>>121
レベルが違う。
石橋が同じような競馬しても上がりは0.6は遅くなるだろ
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 07:03:59.44ID:/E3tF2nx0
10回ヘタクソに乗っても1回勝てば絶賛されるのが外人騎手だからしょうがない
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 10:41:21.74ID:bNMKxTVe0
>>241
重賞、G1ならいい。
それまではウォーミングアップみたいなもん。
スミヨンがルージュバックの弟追った時も迫力が半端なかったけど。
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/12(火) 13:20:05.13ID:y0Zw3KCo0
もっと圧勝できる方法があるとでも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況