X



トップページ競馬
1002コメント339KB

ぼったくり価格?オルフェーヴル種付け料300万に値下げでも人気無しww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 19:53:21.38ID:KqFmnt+l0
なおロードカナロア2000万、ドゥラメンテ700万、キズナ600万、エピファ500万は即日満口
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:35:11.44ID:cYdsL/SK0
オルフェは基本的に長いところは合わない。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者なら異論はないはず。

二千前後で、しかも平坦な馬場に良績が集中していることからもこれは明らか。尤も、折り合いがきっちりついた場合は長いところでともそこそこ走れており、やはり気性が一番の問題だったんだろうね。

個人的には好きなタイプの馬だったので、重賞の一つでも勝たせてあげたかったなぁ。最も惜しかったのは神戸新聞杯だったけど、相手には切れ負けだったね。
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:37:36.74ID:CB2whQHL0
初年度はキンカメもなかなかのクソだったからなー
まあ売れないなら仕方ないし大量生産しないでオーナーブリーダーが楽しんで付けてればいいじゃん
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:37:48.70ID:21t3taeD0
最近、オルフェもステゴもG1勝ってオルフェは2歳も好調だから叩きたくても叩けなくてイライラしてたのかな
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:38:08.71ID:WYxTw+IH0
オルフェの種付け実績はV字回復が約束されてるからな
今年セレクト後のセールで母父ボリクリ産駒が2000万円超えた事実
その後エスポワールがオープン入りオーソリティが新馬特別連勝してるし
来年のボリクリ含むロベルト産駒は売れまくりだろうな
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:39:24.30ID:CB2whQHL0
ロベルト肌ミスプロ肌は成績良さげだね
ディープより成長力と上限はありそう
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:39:45.54ID:aH88qa4d0
>>167
ステゴ牡馬で値段もほぼ同じになったしなあ
受胎率はゴールドシップの方が断然いいみたいだし
何よりあの繁殖で勝馬率2割近いのは普通に優秀
0178馬神
垢版 |
2019/11/19(火) 22:40:04.73ID:0u0GhTJE0
キンカメ系だけ衰退してるからな
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:42:31.69ID:UHxJ1bhG0
>>173
期待されていたレベルに到達しなかったという話ならともかく
初年度2歳リーディング総合1位という成績だと、通常はクソと呼ぶ人はいない
その後もディープという暴力に屈した以外は全然悪くないし
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:42:49.42ID:y154+D4a0
古い血とのニックスで大爆発した結果なんだから値段はガッツリ下げたほうが安くて古い肌が回ってきて面白いんじゃない?
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:44:52.89ID:EoTCErOn0
>>174
これだな
最近のステゴ系の活躍で溜まってた鬱憤を晴らさんばかりのはしゃぎようww
期待馬のラヴズやダノン勢を倒してしまったからなぁ
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:44:54.52ID:UqjS5AIw0
>>169
アンチの予想を越えた52頭
ノーザン様は厳しすぎるw
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:46:23.88ID:kyhLqLDI0
繁殖を考えればオルフェはこれからどんどん成績落としていくのが確定してるし来年の種付けで産まれた産駒を売る頃には更に種牡馬価値落としてるのが確定してるからな
とてもじゃないけど300万なんて価値はない
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:47:30.40ID:CB2whQHL0
アベレージにこだわる人ってのはなんなん?生産者さん?
クソみたいな値で買い叩かれるだろうし絶対にないだろうけど日本はなんだか躾が苦手そうだしヨーロッパ育成の方が向いてそうだよねステゴ系
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:49:16.81ID:vD6bA5Rp0
まあ今後のサンデーサイレンスの孫達の成績が楽しみだなあ
オルフェーヴルはすでに牡馬牝馬GI馬輩出
さあもう一方のリーディングサイアーの孫はGI勝てるかな?
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:51:26.47ID:UqjS5AIw0
>>184
言う通り絶対ないし妄想だけで我慢だなw
欧州の馬場なら成功だったよ
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:51:44.46ID:mpgSRsL20
>>174
数字的には大した事ない2歳が好調扱いでいいのか
そりゃ52頭にもなるわ
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:51:51.04ID:CB2whQHL0
優等生よりラトルとかコティリオンみたいなキチガイの子のほうが後が続いたかもな
切れるタイプじゃないけどエイシンヒカリの子が早く見たいわ
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:52:13.32ID:21t3taeD0
>>183
繁殖の質が下がってる3年目の今年が一番成績上げてるのに、そこまで言い切れるのは素直にすごいわ
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:52:35.20ID:WYxTw+IH0
>>183
>繁殖を考えればオルフェはこれからどんどん成績落としていくのが確定

マヌケなオルフェアンチは無知が露呈したなw
オルフェファンの間じゃもう繁殖の質より相性の方が重要だとわかってきたんだよ
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:53:05.10ID:psKaka1W0
>>161
ディープ3000万円→3頭つけて1頭ただで5100万円キャッシュバック
9000万円−3000万円−5100万円=900万円
3頭で実質900万円だっけ?
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:53:21.61ID:n9t5RplX0
>>130
同じ年に大阪杯、桜花賞、天皇賞春、オークス、ダービー、菊花賞勝てれば十分だろ
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:53:56.79ID:UHxJ1bhG0
>>181
ゲームの影響か、馬同士が系統別で戦ってるように錯覚してる奴が多いけど
今回のマイルCSなんて非社台(ディープ産)をノーザン馬(ステゴ産)が破ったって話で
ノーザン一強を印象付けただけなんだけどな
馬は人の都合に合わせて種付けされて、調教され、走ってるだけ
むしろ、ディープ産の超良血だけが非社台でもノーザン産にかろうじて対抗できてるって情勢
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:54:12.15ID:CB2whQHL0
まあここから大爆発でもしない限りリーディングだのそこらの成績は落ちるだろ
売れないんだから
悪印象付くとダメだろ田舎の村社会で
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:57:13.54ID:4wBXz5rF0
今年のオルフェ産駒の成績がいいってマジかよ
ハードル引くくねーか
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:57:36.50ID:WYxTw+IH0
確かに初年度CPI3なのに成績が悪すぎて馬主が買うのを敬遠したのは事実
ただこれでオルフェは繁殖の質(実績)より相性の方が重要だとわかったし(ディープ付けても産駒が全く走らなかったララアが典型)
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:59:28.62ID:kyhLqLDI0
仮にもし馬主が相性が重要って思ってたとして相性が悪い産駒は全て主取りされるって事か
それはそれで悲惨な事になるな
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:59:51.40ID:E6RFdMND0
ここで喜んでる人達は父オルフェーヴル見ただけで顔真っ赤にして軸相手から切ってそう
好き嫌いあるのはいいと思うけど、馬券に関しては柔軟に考えなきゃ負け組だぞ
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:00:07.62ID:CB2whQHL0
期待されなきゃ育成も適当だろうな
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:02:24.37ID:1mluDkop0
>>191
そこまで詳しくは知らんけどまともに数千万払ってる生産者いるのかは謎
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:02:40.82ID:WYxTw+IH0
>>197
相対的には2歳リーディング9位だけど
オルフェ自身の比較なら
1年目勝馬頭数7頭(2勝以上2頭)
2年目勝馬頭数14頭(2勝以上0頭)
3年目勝馬頭数12頭(2勝以上3頭)

これで300万は安すぎる
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:06:50.59ID:GamTTUoI0
>>37
ノーザン産11頭いて勝ち上がれたの未だ1頭だけなのに増やすか?
一応オルフェ産駒は勝ち上がり悪くないだろノーザン産は
キズナとは違って
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:09:17.48ID:21t3taeD0
成績云々言うなら2歳は非サンデー考慮してもカナロア、ルーラー、ジャスタが酷いし値段考えたら良いほうだと思うがな
あとはサンデーの3×4は普通に走ってるよ
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:10:25.65ID:fQp+gQx10
サンデー孫で一番結果残してるのがダントツでオルフェなんだが…
エピファなんて重賞で話にならないのに500万…
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:12:00.63ID:21t3taeD0
エピファは非サンデーだし、おかしくはないよ
キズナは生産者含めてだいぶ強気だなとは思うが
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:12:27.65ID:UqjS5AIw0
>>209
ノーザンはそう思ってないからオルフェより高値つけたんだろ
また陰謀論ですか?
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:13:11.76ID:UHxJ1bhG0
>>210
GT7勝のキタサンブラック出しても、ディープはおろかハーツやダメジャー程の評価もされない
ブラックタイドと同じような話で、評価する目線が違う
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:18:01.47ID:fQp+gQx10
>>214
だってキタサンブラックは最初からBSSだろ
社台SSならもっと評価されてるよ
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:18:38.68ID:fQp+gQx10
>>214
間違えた
だってブラックタイドは最初からBSSだろ
社台SSならもっと評価されてるよ
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:19:11.41ID:21t3taeD0
>>213
種付け頭数下げたいからでしょ
ジャスタは去年値上げしたばっかりで下げれない
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:21:22.81ID:wZWn0ACn0
キズナよりマシ
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:23:41.86ID:3h6iS0NI0
牧夫だけど気性が悪くて扱いずらいってのがマイナス要素なんよ
GI常連大牧場以外はどこも人手不足だからね
キチガイ馬ばかり構ってられないから
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:26:05.00ID:UHxJ1bhG0
>>217
社台SSで言うなら、ピサを産んだネオユニでも良いんだけど
1〜2頭GT馬出すより、勝ち馬率が1割高い方がずっと評価されるという話
念のために言っておくが、GT馬出しても評価されないって意味ではないよ
最強はアベレージが高くて、GTを勝つ馬も沢山出せる種牡馬
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:26:53.04ID:Yh98kVG90
>>223
社台なんてもはやノーザンと並べて語れるレベルじゃないだろ
オルフェよりピサの方が繁殖いいなんて思ってる奴は誰もいないだろ
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:27:13.90ID:1F1LgGtd0
まぁオルフェはノーザンが走る血統や育成の傾向分かってきたみたいな事言ってたし現状よりかは良くなってくるだろう
実際年々勝馬率も上がっていってるし
ただその代わり繁殖の質は大幅に下がるだろうが
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:29:23.85ID:2FFaQ5at0
4歳でエリ女勝ってどうなるかって話の時に、
種付け数やセリの話をしちゃう人って何なんだろうな。
エリ女勝ってから現在までに種付けする馬なんているわけないのに。
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:29:26.09ID:kyhLqLDI0
いつもの
ルーラーシップ CPI1.50
2014年 出走頭数111頭 勝馬頭数54頭 勝馬率48.6% AEI1.82
2015年 出走頭数124頭 勝馬頭数50頭 勝馬率40.3% AEI1.36
2016年 出走頭数120頭 勝馬頭数47頭 勝馬率39.2% AEI1.54
2017年 出走頭数70頭 勝馬頭数9頭 勝馬率11.7% AEI0.76
ロードカナロア CPI1.84
2015年 出走頭数148頭 勝馬頭数72頭 勝馬率48.6% AEI2.40
2016年 出走頭数176頭 勝馬頭数69頭 勝馬率39.2% AEI1.75
2017年 出走頭数78頭 勝馬頭数14頭 勝馬率17.9% AEI1.10
オルフェーヴル CPI2.34
2015年 出走頭数131頭 勝馬頭数38頭 勝馬率29.0% AEI1.34
2016年 出走頭数144頭 勝馬頭数53頭 勝馬率36.8% AEI1.02
2017年 出走頭数73頭 勝馬頭数12頭 勝馬率16.4% AEI1.07
ジャスタウェイ CPI1.69
2016年 出走頭数118頭 勝馬頭数47頭 勝馬率39.8% AEI1.48
2017年 出走頭数51頭 勝馬頭数10頭 勝馬率19.6% AEI.05
キズナ CPI1.44
2017年 出走頭数102頭 勝馬頭数22頭 勝馬率21.6% AEI.44
エピファネイア CPI1.28
2017年 出走頭数83頭 勝馬頭数23頭 勝馬率27.7% AEI1.37
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:30:32.78ID:kd8PkOar0
カナロア高すぎだろ
カナリアしか生まれないのに
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:31:33.45ID:HgC0t4Np0
ジャンポケもG1馬何頭か出したけど
あんまり評価されてないよな
毎年コンスタント活躍馬出さないと
次から次へと親種牡馬が出てくるから埋もれていってしまう模様
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:33:46.62ID:WYxTw+IH0
>>228
何度でも言ってるけどオルフェは繁殖の質(実績)より相性なんだよ
ライラックスアンドレース(ラッキーライラック)にディープ、ダイワパッション(エポカドーロ)にカナロア付けたけど全く走らないし
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:34:24.77ID:UqjS5AIw0
>>219
頭数下げたいぐらい人気だって事じゃんw
同じ400万で52頭それでマシな成績なはずのに
種付け料下がったのはオルフェのが下だと判断したわけ
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:37:57.77ID:4ZRAe89t0
>>15
オルフェ基地まだ現実見えないの?
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:39:54.67ID:bywSah+B0
デビュー前の4世代でラッキーライラックが最強ってのが悲しいなwww
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:41:04.10ID:jxf5I56z0
オルフェに300万出すならそりゃキズナに600万出すよな
オルフェ産駒売れないもん(笑)
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:47:35.29ID:HSTItn7t0
ドゥラメンテとかエピファネイアとかよくあんな気性危ないのにそこまで種付け人気が集まるな
並の牧場じゃ扱えないだろ

かと言ってオルフェもまともかと言われるとアレだが………
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:48:05.47ID:K41/MHxx0
>>15
2021年の種付け料200万だなw
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:49:06.42ID:U8SHj4iY0
今年度のEI(リーディング10位以内)
1位 ステイゴールド 3.11
2位 ディープインパクト 2.56
3位 ハーツクライ 1.57
4位 ロードカナロア 1.56
5位 キングカメハメハ 1.49
6位 ルーラーシップ 1.34
7位 ダイワメジャー 1.28
8位 ハービンジャー 1.18
9位 ゴールドアリュール 1.05
10位 オルフェーヴル 0.95

オルフェが下がるのは必然
カナロアの2000万は高過ぎ
ハーツは妥当
メジャーが上がるのは謎
ルーラーも疑問
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:50:39.79ID:kyhLqLDI0
そもそも相性が決まってるなら尚更300万なんて値段付けるのは無謀でしかないでしょ
向こうからしたら別にオルフェが相性良い訳ですらないのに
良くエスポワール出したから母父ボリクリと相性良いって言ってる奴いるけどエスポワールってアドミラブルの妹だし母父ボリクリって言ったらそもそもレイデオロがそうだし
秋華賞取れたならともかく重賞すら勝ってない馬を出して相性良いも糞もないわ
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:51:10.37ID:Jxdx3id00
競馬のロマン?知ったことか!世の中銭やゼニ!!
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:52:14.98ID:hVxtBSN90
>>17
コントレイルはともかくワーケアよりはずっと強い
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:54:06.84ID:UqjS5AIw0
オルフェは細々とやってくよ
ファンも多いから追放されることもないし
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:55:56.66ID:WYxTw+IH0
>>247
1年目でミスプロはわかったけどロベルトとサドラーはまだ
3年目でどうやらボリクリ含むロベルト系と相性が良さそうだとわかったしサドラー系もまだ大物はいないけど勝ち上がり率は5割超えてるからな
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:56:05.13ID:HSTItn7t0
>>246
むしろ今の潮流を考えるとカナロアよりハーツつけようってなるよね

ハーツは古馬になっても楽しめる馬が多いけど
カナロアはアーモンドアイは抜きにして今の所古馬で楽しめてるのってダノンスマッシュ、ダイアトニック位しかいなくね?
しかもどちらも短距離寄りだし

2000万でカナロア付ける牧場は馬鹿だよと言っておくわ
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:56:35.56ID:kyhLqLDI0
>>250
ワーケアは重馬場でタイム1:48.1上がり33.3を叩き出した化け物
さすがにコントレイルには遠く及ばないけどオーソリティみたいな凡百とは比べ物にならん
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:59:34.97ID:UHxJ1bhG0
>>249
競馬のロマンって銭そのものじゃないのか?
ギャンブル要素を別にしても、走るのが速い馬を生産する事が大事だから
この馬が好きだから大切にしたい、なんて言ってられない
(生産者にとっても、好きな馬が優秀な遺伝子持ってることが理想ではあるが)
気に入らなくても、優秀な子供産んでくれるなら高い金払ってでも種付けに行く
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 00:00:31.99ID:r7BbAm7o0
>>256
確かにこの時期の中山勝ち程信用出来ないもんはないもんね

高速馬場抜きに直線の長い府中で勝負してこそ真価が分かると思うわ

俺的にはホープフルステークス廃止か阪神に移行して
12月の2歳G1は関西だけで良いと思うんだけどなぁ……
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 00:01:06.26ID:GOeb+enb0
>>232
サンデーが死んでエース種牡馬不在の時は産駒がよく走ったんだけどな
初年度からジャガーメイルとかフサイチホウオーを出したけど
その世代に4億9000万円のダンスインザダーク産駒がいたって時代だから
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 00:02:59.88ID:r7BbAm7o0
やっぱり府中で走らなきゃ種牡馬も人気出ないんだよ
その点オルフェはエポカドーロでダービー半馬身差を取り逃したのはでかい

あそこでダービー馬を出した種牡馬って箔がついてればもっと人気はあった筈なんだけどな
あれが種牡馬としての境目だったなぁ………
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 00:03:38.45ID:6fVdCLS90
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 00:04:39.79ID:Bt1iMCur0
>>259
タイムと上がりは嘘を付かないからな
ディープ産駒と比較してってんならともかく、相手がオルフェ産駒じゃどちらにしろお話にもならんよ

>>260
中山は本当に水物だからな
オーソリティが弱いとは言わんけど、ぶっちゃけトップクラスとは相当な差があると言わざるを得ない
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 00:04:56.32ID:dFvnAiHn0
今年度のEI(リーディング10位以内)
1位 ステイゴールド 3.11
2位 ディープインパクト 2.56
3位 ハーツクライ 1.57←1000万円
4位 ロードカナロア 1.56←2000万円
5位 キングカメハメハ 1.49
6位 ルーラーシップ 1.34←600万円
7位 ダイワメジャー 1.28←600万円
8位 ハービンジャー 1.18←600万円
9位 ゴールドアリュール 1.05
10位 オルフェーヴル 0.95←300万円

カナロアぼったくりだしハーツとオルフェのコスパ良すぎだろ
こんなんハーツとオルフェ全力で種付してたら勝ち組になれるじゃん
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 00:07:14.77ID:FKWbgDoA0
ディープ二年目の春を前に岡田兄はこれからはジャンポケ×母父SSの時代とか言ってた
一流生産者でもこれだけ時代が読めないものなのだ
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 00:08:17.85ID:FY2etNbu0
ハーツはディープに付けてた銀河系繁殖
オルフェは白老や追分のロベルトミスプロ繁殖を
付けてりゃ良いんじゃね
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 00:10:34.54ID:dFvnAiHn0
>>267
ならハーツより繁殖上なのにハーツ以下のカナロアはゴミなんか?
ハーツ以下なのにハーツの2倍の種付料だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況