X



トップページ競馬
1002コメント339KB

ぼったくり価格?オルフェーヴル種付け料300万に値下げでも人気無しww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 19:53:21.38ID:KqFmnt+l0
なおロードカナロア2000万、ドゥラメンテ700万、キズナ600万、エピファ500万は即日満口
0409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 07:47:23.37ID:qXp+bvgr0
>>401オルフェの産駒は実は一番早い
初年度も上がり最速はオルフェ産駒
去年もオルフェ
しかし産駒が安定して走らない
だから人気背負ってぶっ飛ぶ
最近若干安定してきたけど
0410名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 07:48:57.70ID:laYSjp+t0
カナロアに嫉妬して、敵わないからオルフェを叩く
強いヤツには逆らえないので弱いのを叩きます!か
動物並の行動原理w
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 07:50:03.37ID:RB78Kocc0
昨日種付け料スレ見てたらオルフェはコスパがいいって事にしたい連中が沸いてて笑った
300万払って売れないんじゃコスパどころか慈善事業だろ
0412名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 08:02:23.64ID:yD3hoqBm0
>>295
これ
要するに育成や調教、騎乗技術が無いのを押し付けてるだけ
それをなんとかするのがプロだろうに
まあこの国の競馬サークルの人間なんてプロ意識の欠片もないからなw
オルフェーヴル産駒の動向みればドシロウト集団ってのがよくわかるよ
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 08:12:44.67ID:R9d24Nng0
同じ凱旋門賞を走った仲なのにキズナと随分差がついたな
0414名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 08:17:27.47ID:1t4hiA+Y0
オルヘは繁殖牝馬を選ぶ糞種牡馬
配合相性の間口が狭すぎるから人気するわけないわ
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 08:46:37.94ID:OPB/M1av0
サードクロップの勝率は過去最高だが 3年目が大抵どの種牡馬でも悪いのに
本当にこの種牡馬はよくわからない 来年の春は種付け数は回復するだろう
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 09:04:20.33ID:QqKOHMI50
ディープ基地、ウキウキw
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 09:20:46.25ID:+PmBNvg90
ラララは騎手がまともなら後G1一つ重傷一つ勝ってたかもな
モアイ世代じゃなけれりゃ相当な名牝扱いだったかもしれんしかわいそ
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 09:30:26.08ID:jjOWC5/v0
>>396
ほんこれ
日本競馬界を牛耳っている吉田ファミリーが売れる売れないを操作しているわけだから
そりゃ売れるわけない
結果、日本の競走馬のレベルがどんどん下がってきている現状があるよな

>>406
オルフェ産駒が売れないのは誰がそう操作しているのか明白だよなw
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 09:33:09.50ID:dGNQNmq/0
オルフェ産駒が売れないのはオルフェ産駒が走らないって馬主にバレてるからだよ
操作も何も買おうと思えばお前でも買えるんだからオルフェ産駒が強いのを確信してるなら買ってやれば良いんだよ
オルフェ基地がオルフェ産駒を高値で買い尽くしたら嫌でもオルフェの種付け料も上がるし即満口にもなる
早い話が誰も買わないから付けないだけ
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 09:43:43.19ID:O1BM3BUm0
ステゴは血統悪くなかったけど
オルフェは母系の血統が悪いからなあ
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 09:49:48.41ID:jjOWC5/v0
>>426
買えばいいって馬一頭一戸建てより高いくらいないのに
そういう現実的でない無茶を言う馬鹿がオルフェアンチには多いよなw
何がオルフェファン皆がオルフェ産駒を買えば沢山売れるだ
頭の回路どうにかしてるんじゃないか?w
0431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 09:49:54.87ID:+Mz8Qz0p0
生活がかかってる生産者にとっては悪魔の様な存在
600万もの大金を払って育成費かけて産駒が1000万程度なら良い方
完全に赤字で廃業に追い込まれる所も出て来てる
金持ちの馬主なら見る目が無かったって笑い飛ばせるがね
600万7頭つけても合わせて5,6千万、ディープ産駒なら4000万払っても億越えるリターンが可能
三冠馬が300万(笑)って
三冠馬史上最安値のゴミですやん
多少のプライドが残ってるなら種牡馬引退するところ
惨めに現役にしがみついた稀勢の里みたいなもんだな
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 10:08:53.78ID:dGNQNmq/0
生産者からしても確実に回収出来る訳でもない種牡馬に300万なんて種付け料払う訳がないだろうに
非現実的な数字を言ってるのはどっちなのやら
まあこれが冗談抜き現実の種付け料だから終わってる訳だけど
0435名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 10:17:35.68ID:dGNQNmq/0
ノーザンどころかこの板でオルフェ基地として有名になった藤沢牧場ですら2頭で500万にして欲しいって注文付けてたくらいだからな
バゴやロゴタイプなどは安く付けられるって喜んるくらいだし
オルフェの種付け料が割に合わないのは生産者の総意と言って良い
0436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 10:21:55.61ID:jjOWC5/v0
資本による暴力で競馬界の利益を独占しているノーザンからオルフェは冷遇されているのだから
売れないのは当然だよなw
こうやってオルフェの風評被害をまき散らしたアンチ活動が実を結んでいるわけだなw
競馬をやっている多くの人達が分かっているからな
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 10:23:03.02ID:kRvXvbsf0
来年相性が良いと思われる産駒は間違いなく売れる(セレクト後のセールで母父ボリクリ産駒が2000万超えたという事実)
売れるなら付けようと思うのは当然な事
こんな簡単なことがわからない無知で馬鹿なオルフェアンチww
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 10:25:58.88ID:dGNQNmq/0
馬主からしたら馬が走れば良いんだからオルフェ産駒が確実に走るのであればノーザン関係なくオルフェ産駒は売れるよ
実際問題としてオルフェ産駒が走らないから売れないだけ
>>405が全て
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 10:29:15.59ID:kRvXvbsf0
オルフェは特殊なのかわからんが
繁殖の質(実績)じゃなく相性なんだよ
ラッキーライラックやエポカドーロの母なんてディープやカナロアでも結果出せないし
まあ無知で馬鹿なオルフェアンチにとって事実なんてどうでもいいからなww
0440名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 10:36:21.48ID:jjOWC5/v0
つかなんで藤沢牧場がオルフェの種付け料をディスカウントしてくれと言ったのを知ってるわけ?
もしかして本当にノーザンの関係者なんじゃね?w
もしそれが当たっていたら本当にノーザン=日本競馬界がこぞってオルフェ冷遇をしている事実になるんじゃね?w
冗談でオルフェの風評被害広報活動金貰ってしているの?って言ったけど
マジで関係者で金貰ってるとかじゃないのかと勘繰りたくなってくるよな
この執念目の当たりにするとさ
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 10:43:14.27ID:gyEEZiIp0
オルフェーブルとかいう駄馬に300万は草
0443名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 10:43:21.54ID:T7HQYwxP0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 10:45:28.91ID:z2tphxRd0
キズナはキンシャサの後継
オルフェはドリジャの後継

これで丸く収まるじゃんか
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 10:48:23.47ID:dGNQNmq/0
キンシャサノキセキの種付け料が250万ってのが地味に笑えるな
ここの関西君じゃないけどガチでノーザンがオルフェを潰しに来てたとしても不思議じゃない数字
キンシャサノキセキに付けずにオルフェに付ける理由って母父フジキセキとかでもない限りあり得ないし
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 10:59:53.69ID:z4bsrggB0
キズナはキンシャサやブリに
傾向が似ているのにホルホルしている
ドープ基地ってやっぱ頭おかしいよな
0451名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 11:02:59.17ID:dGNQNmq/0
と言うかロゴタイプ80万はどう控え目に見ても格安すぎると思うわ
産駒の値段がエピファキズナの成績にある程度引っ張られて高くなるのは目に見えてるし150万〜100万くらいでも良かった
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 11:19:13.27ID:jOc6vmBY0
オルフェは2歳のオーソリティ、ホウオウ、シャイン次第だろうね
現3歳は爆死してるしラッキーがエリ女勝ったからと言っても元々ラッキーだけは強いっていうことは織り込み済みで今年の52頭だったんだから
2歳勢が年末のG1や春のクラシック戦線で活躍したら駆込み需要込みで増えるだろうけど重賞やG1では頭打ち状態だったら300万でも今年より減る可能性も高そうだ
0453名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 11:21:50.15ID:wz2mvrcf0
種牡馬オルフェスレはいつもはあまり基地が現れず伸びずに落ちるけど、最近はオルフェ調子いいから基地も出てこれて伸びてるね(笑)
0454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 11:22:26.83ID:u/LoOfB60
スレざっと流し見したけどオルフェファンらしきレスしてる奴はほぼほぼアンチディープかアンチキズナっぽいのはなんでなんだ?
競馬板でキズナ叩きスレ立ててるやつもオルフェファンばっかりだし
0455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 11:24:58.02ID:Z+727kRo0
誰が言っているのが的を得ているか外れているか来年の種付け数で全て分かる
種付けシーズン迄に現役産駒が活躍すれば増える
現役産駒がショボイ成績なら減る
単純なこと
0457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 11:25:26.47ID:fE9UzjcT0
スレざっと流し見したけどディープファンらしきレスしてる奴はほぼほぼアンチステゴかアンチオルフェっぽいのはなんでなんだ?
競馬板でオルフェ叩きスレ立ててるやつもディープファンばっかりだし
0458名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 11:27:17.95ID:z1KZ1Z1A0
>>455
その通り
結果は現場の数字のみ
「この価格ラインナップだと俺なら○○つけるわ」
は完全に無意味な戯言
0459名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 11:31:13.74ID:kRvXvbsf0
>>455
2歳馬の成績は収得賞金以外3年目の今年が一番良いからな
1年目勝馬頭数7頭(2勝以上2頭)重賞3勝
2年目勝馬頭数14頭(2勝以上0頭)
3年目勝馬頭数12頭(2勝以上3頭)あと11日残ってる
0460名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 11:34:10.32ID:L+3wV5aY0
>>452
結局いつもの特定の産駒頼みになるんだよな
そしてそんな馬が都合良くポンポン重賞勝ってくれる訳もなく潰れて行くって言うパターン
カナロアはダイアトニック、ダノンスマッシュ、トロワゼトワル、ジャスタはロードマイウェイ、アウェルアウェイなどどんどん層が厚くなって行くのにオルフェはいつまでもラッキーだけって言うね
これで300万出せってのが無理がある
0462名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 11:35:23.72ID:4vILk37i0
キズナ(250万世代) 2勝馬4頭 重賞1勝 勝馬率2割台
オルフェ基地「キズナショボすぎwwww数の暴力wwwww」

オルフェ(600万世代) 2勝馬3頭 重賞0勝 勝馬率1割台
オルフェ基地「今年のオルフェは調子いい。これで300万は安すぎ」



こんなこと真顔で言ってる連中と話が噛み合うはずないわなあw
0463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 11:36:41.68ID:SK1iCttx0
オルキチが泣きながら300万は安過ぎお買得とかいってるのが悲しいなw
0466名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 11:42:11.72ID:jOc6vmBY0
>>228
ただ傾向わかってきたと言っても実際に売れない以上ノーザンがどんだけ頭数付けるんだよって言う話なんだよな
今年も実際に数字見てみないとわからないけど52頭中ノーザンはほとんど付けてないって言う噂が流れてたし
その辺ノーザンはシビアだから現2歳勢が大ブレイクしたらまたオルフェが売れると思って種付け増やすかも知れないけどコケたらいくら相性や傾向わかったからと言ってもほとんど付けないと思うわ
0467名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 11:42:14.81ID:hcCgjszG0
ビグレッドファームに日高の生産者から
ゴールドシップについて
「来年の種付け料はいくらか」
「初めてだが種付けしたい」
の問い合わせが殺到しているみたい(Twitterより)

一部の生産者からかつての「お助けボーイ」ならぬ「お助けシップ」といわれている
当歳馬をもっている牧場も見学が相次いでいるみたい
0469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 11:43:22.52ID:MGt7OiXB0
キズナの600万もぼったくりだがな
短距離で600万ってダイワメジャーつけるわ
満口なのはダイワメジャーあぶれだろ
0470名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 11:53:10.00ID:qUB7AVEQ0
あぶれってダメジャ満口ちゃうやん同額だし
日高産を2歳戦だけで20頭勝ちあがらせる種馬とか近年いたか?
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 11:53:43.13ID:zzwgJAqS0
まあ種牡馬なんて実際の実績より人気商売みたいな所あるからね

ハーツなんてジャスタ後G1馬すらなかなか出せず結構しょぼかったのにずっとサンデー系ではナンバー2の種牡馬!ジャスタみたいな怪物も誕生してる!っていう印象だけで高額種付けキープ
セールでもバカ高い価格で売れ続けてきたからノーザンもずっとプッシュして来てたし生産者からもずっと人気高かった

一方オルフェは勝ち上がり遅いだけで最終的にはそこそこの勝ち上がりキープしてたりするけどやっぱり産駒の育成が難しい
重賞勝てる当たりが少なすぎるとかネガティブな印象が先行しちゃってるからセールでも売れないし生産者も一歩引いちゃってる

オルフェはそこそこ弾残ってる1〜2歳世代でそれまでの印象覆す大活躍見せないとなかなか浮上は難しいだろうね
0472名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 11:55:00.48ID:L+3wV5aY0
新種牡馬産駒成績
エピファネイア 出走頭数83頭 勝馬頭数23頭 勝馬率27.7% AEI1.37 CPI1.28
キズナ 出走頭数102頭 勝馬頭数22頭 勝馬率21.6% AEI1.44 CPI1.44
ワールドエース 出走頭数30頭 勝馬頭数7頭 勝馬率23.3% AEI1.51 CPI0.78
ゴールドシップ 出走頭数38頭 勝馬頭数8頭 勝馬率21.1% AEI1.40 CPI1.12
リアルインパクト 出走頭数45頭 勝馬頭数9頭 勝馬率20.0% AEI1.41 CPI1.04

新種牡馬の中では何気にワーエーがかなり優秀なんだよな
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 12:04:21.53ID:h8SbKtpk0
カナロアは1800以上で勝ち上がれるのは
母父ディープばかりで
馬齢重ねて強くなるタイプも短距離タイプしか出て来ない感じかな
0479名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 12:10:04.95ID:hrWCbXwm0
>>300
ジャスタウェイが酷すぎる件
しかも当たりくじ無し
0480名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 12:10:17.04ID:DToZaI+w0
オルフェすげーの出しそうだよな。
0482名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 12:15:26.44ID:OuKWV3wr0
今年の2歳は凄いらしいよ
ノーザンが今年一変と吹いてた

リーディング9位だけどw
0483名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 12:15:42.17ID:18NiuPxZ0
逆にオルフェにとってはいい流れだよ
JRAがディープ忖度の流れを踏襲してキズナ馬場にすればオルフェ、ゴルシが必然的に台頭する
サンスイガーで有名な天皇賞(春)の光景が毎週見れるだろうな
0487名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 12:20:43.84ID:lqnItHon0
>>481
いや、ジャスタだな。重賞すら勝てない駄馬しかいないw
0488名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 12:21:12.66ID:L+3wV5aY0
>>482
あいつらが言ってた凄い馬ってのがモーベットギルデットミラーオーソリティだからなあ
既に2頭が終わって残ってるのがオーソリティだけだし、そのオーソリティもコントレイルやハーツ三銃士に水を開けられてる時点でね
まだヴェルトライゼンデやブラックホールの方が期待感ある
0491名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 12:23:15.52ID:18NiuPxZ0
>>488
で、キズナ産駒の有力馬は?
0494名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 12:25:17.46ID:hrWCbXwm0
ディープが小物しかいないって言われてたけど
だったらジャスタってなんなんだ
オープンまでしかいない
0495名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 12:27:22.16ID:URsvKRPL0
ちんこ酷使しないなら長生きしそう
0497名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 12:29:18.30ID:qo9Hbgf00
>>265
オルフェのこの数字は600万世代高CPIブーストで1以下ってのが終わってるって評価になってるんだろw
0498名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 12:31:38.49ID:L+3wV5aY0
オルフェはリーディングトップを取るための繁殖を使ってこの成績なのが問題な訳だからな
オルフェ基地にはいくら言っても無駄だけど
0500名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 12:38:01.44ID:qo9Hbgf00
>>417
それは単純に1,2世代のハードルが低すぎたのが大きいのでは?
カナロアくらいハードル高かったのにさらに3世代目で上げてきたんならすごいことだけれど
0502名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 12:42:46.82ID:WdZudMtW0
関西くんの陰謀論然りID:jjOWC5/v0みたいな風評被害のせいだとかアンチのせいだとか本気で連呼してるオルフェ基地割と多いの本当に心配になるわ
オルフェ基地って健常者少ないのか?
0503名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 12:43:27.99ID:kRvXvbsf0
>>498
初年度のCPI3はオルフェにとって無駄だとわかってるのに(ラッキーライラックとエポカドーロの母は繁殖実績全くなし)
まだしつこく言うのはお前が統失のキチガイだから?ww
0504名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 12:44:41.18ID:UIvHCQD40
>>417
現役時代も良く分からない馬だったしオルフェらしくて良いんじゃないの
0506名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 12:47:19.49ID:3PSCw9w10
>>464
一年くらい前もラッキーに続く重賞勝てるような馬いないじゃんって言ったら「オルフェアンチの情弱乙。ミスティックグロウやレッドラフェスタやアルドーレの存在すら知らんのか?」って煽られたわ
0507名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 12:47:21.45ID:+PAiKsr+0
オルフェが今後人気回復するには世代で1頭か2頭出るかどうかの大物の登場よりコンスタントに勝ち上がる事の方だと思うんだけどな
大物ってのもアーモンドアイクラスとか種牡馬としてかなり期待出来る超良血馬とかなら評価に影響するんだろうけどオルフェがもう良血じゃないから後者は中々難しいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況