X



トップページ競馬
1002コメント339KB

ぼったくり価格?オルフェーヴル種付け料300万に値下げでも人気無しww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 19:53:21.38ID:KqFmnt+l0
なおロードカナロア2000万、ドゥラメンテ700万、キズナ600万、エピファ500万は即日満口
0673名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 19:41:36.66ID:Q7SoY8aR0
ID:L+3wV5aY0
>来年は52頭からどれだけ下げるんだろうな
今から本当に楽しみでしょうがない

ディープ基地って人間の腐ったやつばかりなのか?
余りにも醜悪過ぎて日本人だとも思いたくない
0677名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 19:56:58.83ID:lqnItHon0
ビターエンダーもかなり強いと思うぞ!
0680名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 20:10:36.34ID:L+3wV5aY0
>>677
真面目な話オーソリティよりはビターエンダーの方が強いよ
まあビターエンダーが強いって言うよりオーソリティがそれくらいどこにでもいる馬ってだけだけど
0681名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 20:13:27.46ID:BmVIC5n+0
メジロライアンみたいになるのか
0682名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 20:16:22.90ID:qr8nJj4G0
2歳の全弟が400万で叩き売られたビターエンダーですかw
0683名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 20:28:00.30ID:ZYpx0MI20
>>675
大物を出してもアベレージがでなきゃどうしようもない
ブラックタイドにおけるキタサンみたいなもんで

ただ、オーソリティが後継になってくれればオルフェーヴルの父系は繋がるわけで、それでいい気もする
0684名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 21:04:39.16ID:GB9WZp3Y0
良いところだけ切り取りキズナ基地もプライドがヤバいけどな
0685名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 21:23:51.05ID:dmtz48OZ0
>>401
馬場が合えばまとめて勝てるのはステゴもそうだし他の種も一緒
0686名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 21:24:35.57ID:DXH26eLE0
CPIとかさそんなもんより
競馬ファンからしたらアーモンドアイレベル1頭産む方が大事だぞ
0687名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 21:25:42.88ID:4lgQJqy10
なんとかミノル強かったやん
0690名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 21:36:54.77ID:MyM06L7y0
馬主騙して金とるならカナロアやディープ産駒がいいだろうな
その馬が活躍できるかどうかって話ならオルフェの方がコスパいいだろうけど
0692名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 22:30:35.47ID:OQDrRmZE0
ディープとかキンカメとか見てるとこのまま52頭のが幸せな気がする
頭に血登ってるオルフェファンはオルフェ自身の幸せも少し考えてみろよ
0693名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 22:34:07.78ID:iXbVndo30
オルフェはもう諦めて怪物の後継が出ることにワンチャン賭ける
0694名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 22:43:33.53ID:pBnQATU90
赤松賞を勝ってオープン入りしたシャインガーネット(牝2歳、美浦・栗田)。けさ師と話すと、いったん放牧を挟んで次走はデイリー杯クイーンC(2月15日・東京)へ向かうとのこと。なお、鞍上は引き続き田辺を予定。
0696名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 22:45:13.70ID:pBnQATU90
先週の京都新馬戦を快勝したディアマンミノル(牡2歳、栗東・本田)。「期待通りの内容だった」と師は納得の様子でレースを回顧。次走については「ひとまず、きょう放牧に出る。
横山典とも調整しないと駄目だけど、年明けになると芝の長い距離の番組も出てくるから、そのどこかになるんじゃないかな」とのことだった。
0697名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 22:46:15.36ID:pBnQATU90
日曜東京5Rの新馬戦(芝1800m)でデビューを予定しているテンチシンメイ(牡2歳、美浦・小笠、父オルフェーヴル、母パチャママ)。
「外傷などがあり(デビューが)延びたけど、ここまでの乗り込み量は豊富。スピードとパワーを兼ね備えたタイプで、いいものは持っている。本格化はまだ先かもしれないけど、オルフェ産駒としては気性も素直だし楽しみ」と師は期待を寄せていた。
0701名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 23:19:22.82ID:fcim1KdB0
52頭種牡馬に300万(笑)
0702名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 23:30:39.20ID:qXp+bvgr0
>>692
いやオルフェファンはオルフェに長生きしてもらいたいよ、、
一頭大物だせばいい
掲示板みりゃみんなそんな感じ
0703名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 23:32:52.63ID:q9iEFdSv0
もう長生きぐらいしか期待出来ないもんな
0704名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 03:59:24.25ID:46Ksq/4U0
オルフェ基地が満口のカナロア2000万をぼったくり扱いでうざい
0705名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 04:15:10.26ID:rxPu8EQv0
52頭基地がカナロア基地様に迷惑かけてすみませんm(__)m
0706名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 04:30:07.30ID:AoaUdeHD0
カナロア2000万は普通に考えりゃおかしい。
だから、物事には裏があるんだってw
カナロアマジックの種明かし誰か夜露死苦w
0707名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 04:32:46.49ID:5Egck4qA0
個人馬主が委託生産してる分でオルフェ
めちゃくちゃつけてるからな
クラブとかに回らないけど
0708名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 04:51:03.59ID:rxPu8EQv0
52頭基地が妄想書き込んですみませんm(__)m
0710名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 05:11:47.07ID:jRFypMrD0
種明かしも何も確実に2000万以上付くような繁殖以外はお呼びじゃないって事だよ
ディープだってずっとそうだったんだから今さら言わなくてもわかりそうなもんだが
0711名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 05:15:05.77ID:t75KpjtX0
フェスタみたいに狂ったのばかりじゃないだろうけど産駒自体の扱い難さもあるんやろうなって
他との価格差は需給としか儲け云々ではなく上げないと申し込みを捌ききれない
0712名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 05:19:03.99ID:AoaUdeHD0
>>710
詐欺師みたいに口上手いねw
0714名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 06:26:56.21ID:zr2qSfFS0
馬鹿には需要過多とかわからないよw
0715名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 06:29:29.80ID:bykXPLeP0
>>702
オルフェ基地得意の現実逃避が悲しい
オルフェ早死発狂のフラグにしか見えない
0716名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 06:31:21.66ID:uT0DYdiR0
オルフェは需要がないから種付け料と種付け数が下がり続けてる
と言ってもオルフェ基地にはわからない(笑)
0717名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 06:37:32.60ID:Uu/K/g3h0
オルフェファンて競馬歴の浅い素人ばかりだから
馬について何も知らないし馬産地にも行ったことがないし
サラブレッドビジネスについてもまったく無知
おまけに引きこもりだから常識もないし頭も悪い
だから「オルフェ産駒は売れないから種付け需要がない」という単純な理屈が理解できない
売れない馬を作っても意味ないから生産者は寄りつかない
それだけのこと
キズナ産駒は売れる
だから種付け料を上げても申し込みが殺到する
マーケットブリーダーにとって最も重要なのは売れるか売れないかだから
0718名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 06:43:56.61ID:NfusdAg00
車で考えると金額価値は分かりやすい
2000万車
600万車
300万車
300万車って庶民の贅沢ぐらいだよな
0719名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 06:44:32.22ID:svYt+J070
オルフェーヴル基地さん最後の心のより所は「カナロア達よりオルフェが長生きする事」
0720名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 06:49:31.08ID:DkZFU8wK0
種牡馬オワフェ52は死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
0721名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 06:57:08.06ID:xgQySSWb0
オルフェ基地が今まで必死にディープアンチ活動してきた報いが特大ブーメランで突き刺さる
牝馬はノーカン、G1 複数勝たないと小物、早熟は駄馬…
これらの条件オルフェに当てはめたら300万どころか100万でも高額になっちゃうよ
思えば初年度に新馬戦勝つ度に来年の三冠馬だ、凱旋門賞馬だと元気一杯だったオルフェ基地が懐かしい
あっという間に新馬連敗記録とかで大人しくなったけど
その後ラッキーやエポカの活躍で再び息を吹き替えしたオルフェ基地
晩成型オルフェの血で秋にはオルフェ産駒無双だと盛り上がってたのに…
見事早枯れ傾向が発覚して撃沈
ラッキーが1年ぶりの勝利で喜んだのも束の間種付け料がまた下がり1番恐れていたディープ産駒の種付け料にダブルスコアで惨敗する始末
しかも即日完売の大人気
競馬の神様は他者を貶めるクズには厳しいんだなと
競馬の神様はどこまでオルフェ基地が嫌いなの?苛めまくるの?




飯旨っ!なんだけど
0722名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 06:59:15.71ID:+K6gekoz0
>>721

頭のイカれたオルフェ基地達と同類
0723名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 07:16:28.48ID:HMKdmqVc0
>>670
そんなことを楽しみにするしかないお前の人生が心配
0724名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 07:17:59.90ID:HMKdmqVc0
>>721
君は病院行ってきなさい
0726名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 08:43:11.52ID:50NPtTGO0
オルフェも無料で良いのにな(笑)
0729名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 09:37:46.07ID:irCTdqOa0
安心しろオルフェは度肝を抜くような最強牡馬だすから
0730名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 10:10:49.02ID:XshMwUyA0
大丈夫、クラシック馬出てるから安心だ
0731名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 10:14:52.23ID:RBg+cFYt0
オオモノガー ディープ量産のコモノガー
大物 オルフェ→300万 50頭
小物 キズナ→600万 即満口
0732名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 10:46:10.29ID:irCTdqOa0
同じサンデー系でマウント取りたいのも分かるけど
キンカメの足元にも及ばないからって
ステゴの後継と比較して優位に立ったつもりか?
少なくともステゴの孫はGT3勝してる
はやくディープの孫もGTかてるようになるといいね
0733名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 10:48:34.35ID:+lxqQrJ+0
キンカメ
カナロア→2000万
ドゥラ→700万
ルーラー→600万

サンデー直系かそれ以上にヤバいな
キンカメの天下だな
0734名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 10:53:20.59ID:4VR5Hk8M0
来年は今年より下がることなんてあり得んのに
アンチは馬鹿だから根拠もなく下がる下がる連呼するしか能がないww
来年頭数が増える理由
相性が明確になってきた(社台以外の母父ボリクリ産駒が2000万円で売れた)
今年の2歳馬が好調(自身の比較)
もちろん300万円に値下げしたことも
0735名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 12:23:23.35ID:9yEmCENy0
種付け50頭って極端に少ないよな
やっぱ血統に魅力がないから人気ないんやろな
配合妙味がないというか、ガチで嫌われてるというか
0736名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 12:26:55.21ID:wYcXLg0y0
>>734
出来の良いのでその程度の値段でしか売れないから300万でも高いといわれてるんだよ。
馬の育成は種付け料だけじゃ無いからな?
0737名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 12:27:51.55ID:NfusdAg00
横ばい50頭が精々だろな
売れないからな
0738名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 12:34:48.94ID:/TQNsvpJ0
値下げする必要ないと思うけどな。
値下げすれば数は集まるけどダメ繁殖につけて勝率さげても意味がない。勝率下がれば安くても数が減っていくの繰り返し。
やっぱり数少なくても優良繁殖につけて高い勝率を維持してその結果さらにいい繁殖を集める好循環にしないと。
0739名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 12:39:28.18ID:4VR5Hk8M0
>ダメ繁殖につけて勝率さげても意味がない

オルフェ産駒は相性が明確
それ以外の産駒は売れないからそんな無駄なことはしない
0741名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 12:52:03.06ID:2AECGDLo0
>>738
優良繁殖を数多く付けて高い勝率を維持できなかった結果
0742名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 13:01:16.92ID:WlMLPbH60
産駒デビュー前はカナロアよりオルフェが評価高かったのは笑い草w
0743名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 13:10:54.97ID:lsaYPgOW0
キズナはジャスタ先輩よりも先に重賞馬を出した有望種牡馬だからな
ジャスタ先輩もヴェロックス 、ロードマイウェイ、 アウィルアウェイ 、ルーツドールがいるからもうそろそろ重賞勝てそうだけどな
0744名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 13:15:42.49ID:/rhxhjzH0
初年度
カナロア500万
オルフェ600万

2020年
カナロア2000万
オルフェ300万

どうして差が付いたのか?慢心環境の違い?
0745名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 13:17:50.84ID:mDA8OXWU0
>>721
図星でオル基地沈黙w
0746名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 13:18:15.98ID:irCTdqOa0
結果の違いだろ
オルフェもGT3勝してるしそこまでわるくないんだけどね
失敗失敗いうても牡馬クラシック勝った種牡馬自体そんないないわけだし
0747名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 13:35:53.18ID:k60UNAV40
あれディープキチってもうオルフェしか叩ける相手居ないのか
カナロア、ハーツには負けるしキンカメ系も軒並み高評、エピファにも負けそうだしそうするしか
0748名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 13:41:03.38ID:EWNXtlu20
>>731
来年の種付け数は50頭じゃないよね?
なぜ、いつもデマ流すの?
こういった事による風評被害は凄いんだが
0749名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 13:44:36.41ID:JW3MGkED0
ん?ディープがいつカナロアハーツエピファ辺りに負けたんだ?
G1で産駒が負けたと言いたいならカナロアハーツエピファだってそれ以上に負けてるが
0750名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 13:45:55.84ID:irCTdqOa0
きもw
0755名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 14:27:55.15ID:Cc3j3f1o0
>>747
堂々と叩けるのはオルフェだけなのは事実かもね
だからこそこんなスレが伸びてるわけだし
0757名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 14:58:40.91ID:mfnyn7t10
そういえば、スイープトウショウとの仔はデビューできなかったよな。
死んじゃったんだっけ?
池添が殺されるってネタになってた馬。
0758名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 14:59:36.44ID:CUc4z9ma0
>>732
G1を3勝した事なんて織り込み済みで今の評価だしG1を0勝なのも織り込み済みで今の評価なんだよな
これでキズナ産駒がG1勝ったらその評価の差がもっと広がるってだけの話しでどっちにしろオルフェが低評価なのは変わらないんだよな
0760名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 16:24:54.78ID:YT+UQZYP0
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
0761名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 16:45:27.58ID:3V78/Yqr0
結局勝ち馬率がとか風評被害を流して貴重な能力の高いオルフェを潰しただけだろう
実態は既に5歳以上がいない今年ですら出走数のほとんど変わらないダイワメジャーのが勝ち星20個位少ないのに
0762名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 16:48:23.66ID:3V78/Yqr0
昨年もジャスタウェイ凄いとかオルフェ大失敗とか印象操作ばかりやって結局は種付け数が4倍も変わったが
2勝馬が既にオルフェのが同世代で倍もいるのは本当に令和の悲劇
馬産の底浅さを物語っている
0764名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 17:14:01.71ID:+ePy77Vs0
オルフェはまだまだこれからだろう
風評被害も跳ね飛ばす超大物を出す可能性が一番あるのがオルフェだと思うわ
0765名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 17:14:01.84ID:3V78/Yqr0
>>763
普通は良い馬が出なくて失敗の烙印押されるのが過去の歴史だからな
歴史上でも勝ち馬率で異常に足を引っ張られた種牡馬なんてオルフェが始めて
現実の細かい数字を見ても人が絡む育成の遅いのがほとんど主な原因なのに
0766名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 17:19:19.56ID:t75KpjtX0
流石に52頭ってのは俺ら一般人には見えないアカン要素があるんやろ
たぶんこれだけ急激に落ちた前例って滅多にないよ
0767名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 17:19:43.00ID:3V78/Yqr0
>>764
オルフェは言うほど血統が良いのつけている数は全体では意外と少ないからな
特に1,2年目を除いたらかなり少ないので現実的には難しいだろうな
ノーザンのラッキーライラックにしても母はオルフェにつけている繁殖で3本の指に入る現役実績馬
日高のエポカドーロにしても初年度日高の牡馬の中では1,2争う実績の母馬だからな
ディープ産の良血馬ばかり大量に出てくる今の馬産は興醒めするレベルなのが本当のところ
0768名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 17:24:07.79ID:CUc4z9ma0
成功すりゃオルフェのおかげで失敗すりゃノーザンの陰謀、風評被害だからな
オルフェ基地の脳内じゃそりゃいつでもオルフェ最強だよw
0769名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 17:29:24.93ID:3V78/Yqr0
>>768
オルフェが種牡馬としてつぶれて大喜びしているディープ基地をやっている自分が特殊で異常だといい加減に気づかないと
誰も一般の日本国民はこんなことになって喜んでなんていないで
0770名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/21(木) 17:38:01.18ID:+ePy77Vs0
>>767
最近の産駒の活躍でオルフェの仔はオルフェの能力がきちんと遺伝していると思えた
今まではヘタな騎手ばかり乗せられたハンデなのか勝ちきれなかったが
エリ女のライラックの走るフォームを観て
あ〜今までオルフェにまったく似ていないと思えたのは騎手のせいだったのかと納得できた
それくらいエリ女のライラックの身を低くしたフォームはオルフェによく似てみえた
もしかするとオルフェは超絶繁殖じゃない普通の繁殖から
凄い大物だしそうな予感がするんだよね
そういった予測不可能なことがおこるのがオルフェなんだと思う
これから怪物級が出てくる可能性が高そうで楽しみだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況