X



トップページ競馬
243コメント75KB

外国馬「日本はタイムが速すぎる。こっちの馬はそんなスピードで走れないから日本には行かない」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 20:16:31.15ID:9oIHx3LW0
競馬って一番早くゴールする馬を決める競技だよな?
何の言い訳にもなってないどころか完全に「こっちの馬は日本馬より弱いです」という敗北宣言になってるよな
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 21:56:55.03ID:NOjuy3Hx0
フィエールマンも日本でなら重い馬場でもトップクラス
札幌記念の上位争いがそのまま凱旋門賞のケツ争いにスライドしただけ
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 21:58:26.54ID:fSPSU0v00
そもそも競馬とはどいう競技なのか

草原の上で暮らしていた馬に人が乗り
お前の馬と俺の馬とどっちが早いか競走しよう
これが競馬の原点である

集団に遅れまいと頑張ってついていく馬達
その中から負けず嫌いの馬が先頭に立とうと競走本能に火が付く
そしてプライドの高い馬は何を小癪なと競り合いになり抜き返したりする
騎手はそれを補助し叱咤激励するわけで
それが競馬でありそこにドラマが生まれる

タイムを競うタイムトライアルのような種目ではないわけで
高速馬場でやる必要なまったくない
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:03:07.58ID:6fZD6bHI0
とはいえドバイや香港、オーストラリアみたいな平坦のトラックコースなら互角にやれてるんだよな
こういった国の馬が欧州、例えば今年の凱旋門みたいなコースに遠征しても同じような結果になるような気がするんだけど
まあそれが分かってるからあいつら欧州遠征しないのかも知れないが
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:11:15.75ID:RktSAHi10
>>40
これだよなあ、日本の場合はメディアもおかしくて世界に挑戦!みたいなお花畑で煽ってるのが本当に気持ち悪い
競馬って各地域ブロック内でほぼ完結していてそこを跨いで遠征してくのなんてゴドルフィンとかクールモアぐらいだろうに
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:11:32.96ID:XpYHVRVz0
欧州の一流馬がジャパンカップにきて48馬身離されるとは思えんが
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:12:50.48ID:1vfxQLKi0
1着賞金3億貰えて遠征日もタダなのに誰も来ないってヤバくね?
日本馬すら香港に行くってヤバくね?
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:14:37.69ID:8hZEvEjC0
アルカセットとかスノーフェアリーとかいたろ
時計が速すぎるとかいう言い訳は甘えでしかない
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:22:15.45ID:4Mf9epgJ0
高速馬場無理なんで回避
砂ダート無理なんで回避
競馬先進国(笑)なら許される

ろくに整備されてない馬場でもがんばる→惨敗
土ダートでもがんばる→惨敗
日本の馬場はガラパゴスデーとか的外れな批判

確かにパート1入りは遅いけどあまりにも権威主義過ぎる
惨敗だろうと何だろうと勝った暁には日本競馬がNo.1だということを証明できるんだからチャレンジするだけで価値がある
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:23:31.93ID:2PjnmWN20
本当にスピードがあるならアメリカでも活躍できるはずなのにできないからな
日本馬が伸ばしてきた長所はスピードとは違うんだよね
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:27:19.49ID:Lwr7wh830
サンタニアとか昔の東京とか23秒までは対応できるみたいだね
後は瞬発力勝負なりにくいコースを作ることだな
京都を欧州仕様のコースに改修してJCやった方がいいと思う
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:29:38.43ID:cRcaGViS0
>>57
一つのレースに外国の馬呼ぶためにそこまでするメリットどこにあんの?
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:30:32.66ID:xP+KsP0s0
まあ、海外は興味がないんだろう
なんの箔もつかない
種牡馬で買い取ってくれならまだしも
走りに行って検疫とか言って嫌がらせされて
海外勢からしたらJCなんぞ
我々が日本馬がコリアカップ勝っても誰も評価しないのと同じレベル
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:30:36.11ID:FFQX/DXa0
>>53
甘えじゃなくて、「おかしいから近付きたくない」って遠回しに非難してんだよw
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:30:43.56ID:6fZD6bHI0
>>55
アメリカは行ってる馬が少なすぎてサンプルが足りてないよ
芝の話かダートの話か知らんけど
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:37:36.43ID:SZ6//YK70
>>48
アーモンドアイやリスグラシューとか
日本の最強クラスが挑んでの結果だけどな
エネイブルが出てたら日本馬を抑えて勝つだろうし
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:37:47.48ID:Cn5sw5f70
>>62
真逆はアメリカだろ
ダートだぞ
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:38:10.77ID:mpgSRsL20
>>59
強すぎて出禁にされるコリアカップ
弱すぎてセルフ出禁のジャパンカップ
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:38:34.40ID:jCTEDk310
同じ高速のアルゼンチンから来ないかなあ
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:40:21.84ID:cRcaGViS0
>>63
それだけでは統計データは成り立たないよ
もっと長い期間いろんな馬場でどれくらいの馬がどれだけ故障してるか比較せず短い期間だけで比較するとただの感想になる
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:40:56.80ID:jffBHLlp0
外国馬に勝たせない為に馬場をいじるなんてコリアですらやらない
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:43:04.25ID:6fZD6bHI0
>>64
さすがにエネイブルクラスなら難しいと思うけどサトノクラウンがハイランドリール差し切っちゃうの見るとねぇ
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:45:20.73ID:V1VSozcf0
ノーザンはアルゼンチン産の牝馬をかなり集めてるよな
やはり高速馬場を推進してるのはこの人たち
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:48:37.99ID:OUjVtO7i0
今年のジャパンカップはノーザン産が11頭wwww
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:49:16.82ID:fSPSU0v00
遠征ではなく移籍という枠があれば
移ってくる馬はいるでしょう

というより日本人馬主が
日本で走らせたらよさそうな馬を買ってくるだろう

海のものとも山のものともわからない
当歳や二歳の外国産馬買って来るよりずっと確実

でもそれを認めたら日本の生産会が大変な事になる

逆に言うとそれが出来ないところが
日本の競馬が欧米より下に見られてるという現実でもある
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:55:24.68ID:e+wPdr2Y0
ゴルフなんかも同じような感じだけど、日本は芝管理が行きすぎてる。
フェアウェイもラフもヌルすぎて、海外行くとまるで駄目。
全英はフェアウェイでも細かく起伏があって真っ平らで打てるなんてティーグラウンドしか無い。ラフに打ち込んだら膝丈以上が当たり前。
マスターズは整備されてるけど鬼畜のようなコース設定でスコア出すのにはピンポイントしかない。
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 22:59:56.96ID:EoTCErOn0
48馬身差の衝撃見てからだと>>1のレスが滑稽に思えるな
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:10:06.57ID:6fZD6bHI0
>>76
やはり欧州のスタミナ競馬は特殊でしょ
香港ならリスグラシューがヴァルトガイストに先着できるからね
もちろんあの時ヴァルトガイストは全くスムーズじゃなかったからまともなら分からないけど少なくとも平坦のトラックコースならあそこまで差はつかない
競馬の祖が欧州だから向こうを基準とするのは別におかしいとは言わないけどね
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:11:27.87ID:ZFu/zYsF0
>>49
ワールドスポーツとして煽るメディアとそれに感化されるファン層?が落ち着くまでは続くんだろうね
最初の海外銘柄級のG1制覇、例えば凱旋門賞とかが関係者は喉手なのはわかるけど、所詮メディアなんて一過性のものだし、ファン層もそれに釣られて訳知り顔したいだけだし
0079ディープインパクトメモリアルの週に薬物事件が続発wwwww
垢版 |
2019/11/19(火) 23:16:24.32ID:OUjVtO7i0
JRAの仕込みかな?
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:21:30.09ID:TqR2qar+0
アーモンドも凱旋門から逃げたわけだし、凱旋門賞とか行く方が変
今まで何頭の馬が駄目になってきたか、日本の馬は弱いし恥をかくだけ
国内で凌ぎを削り、馬場の合う香港やドバイだけで十分かと
凱旋門賞を勝つ血統から違うんだし無駄
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:27:51.96ID:YH4yb+nF0
凱旋門賞の負けっぷり見たら別競技になってるし
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:38:26.79ID:r0TUhmMw0
下り坂でマラソンするようなもんだよ
慣れてなきゃヒザから壊れる
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:41:35.06ID:ikoq6QhV0
ガラパゴス馬場で強いと勘違いして48馬身離される馬が居たらしい
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:48:37.15ID:cRcaGViS0
>>81
モンジューとか出て負けてたけどね
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:49:31.40ID:F4e2XPtj0
じゃあアルゼンチンは世界最高のレベルなのか?
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/19(火) 23:58:26.91ID:DID3hMdI0
>>75
結構いい例えかも。
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 00:18:41.22ID:9+IGGTYp0
日本は日本でいいんじゃないの?
外国馬わざわざ頭下げて呼ぶくらいなら日本馬だけでやればいいやろ?何が悪いの?
アメリカだってBCクラシックなんてアメリカ馬しかいないだろ?
日本が誇る名馬オルフェーヴルもアーモンドアイも父母どっちも内国産馬。
もう、こんなくだらない議論やめようぜ。
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 00:22:06.59ID:QiDDtthi0
鎖国して自国に引き篭もってるならええだろけど
国際的に名誉ある地位を〆たいなら避けては通れないだろう
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 00:26:00.54ID:9+IGGTYp0
今日の試合が1−4
侍ジャパンがアメリカに負けた試合は3−4
もう、日本は暫くサッカーの国際試合は辞退したほうがいい。
まずは所属リーグに戻って10年くらい修行してもらいたい。
中途半端な奴らだけでナショナルチームを結成したところで日本の恥を晒すだけ。
今の日本は韓国にすらも勝てないだろな。
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 00:27:01.58ID:43aHzHXh0
日本馬ですら脚壊れてるのにわざわざ出走させるアホがいますかってのw
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 00:44:56.44ID:6SXAI81x0
JC勝っても向こうで種牡馬としての価値が上がらないんでしょ?日本勝利馬が輸出されたこともなければ海外馬が勝っても日本がお買い上げしてるし
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 00:47:04.20ID:QiDDtthi0
高速馬場で強くても48馬身離されるから
種牡馬価値は上がらないだろうな
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 00:56:46.56ID:j7hdxTBf0
>>91
サッカーに関しては無知を晒しちゃったねw
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 01:01:55.92ID:KOS5S1zj0
>>91
本気でそんな事言ってるのか疑うレベルの内容
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 01:05:30.00ID:ZANcjvyd0
コレのせいで日本競馬から欧州の顧客が離れることが一番問題なんだが造園家わかってるかお前らのやってる事の重大さを
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 01:30:25.36ID:j7hdxTBf0
日本のレースに出る系の欧州の顧客なんて元々いませんが…
ゴドルフィンは最近質上げてるとはいえダーレージャパン一任だし
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 01:52:02.03ID:n1F8c3fv0
単純に日本の馬場がサンデーとかキングマンボ系に向いているだけ
欧州の馬場ではサンデーは適正ない
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 01:53:00.03ID:j7hdxTBf0
ナカヤマフェスタが勝ってればいき過ぎたファンタジーは終わってただろうな
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 01:56:30.97ID:NeAFxntg0
>>1
なにが敗北宣言だよ
だったら48連れて凱旋門に行くなと言いたいわ
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 01:58:34.47ID:64mXtVDS0
48馬身が適性だと思ってるのがアホだろ
ヘヴィータンクがまぐれで勝てるわけないだろう
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 02:06:29.88ID:yPND36Lc0
もはや海外の方がレベルが低い事の方が多いから当然だな
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 02:07:06.48ID:OEwNTEjn0
逆に凱旋門勝てないからな・・・
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 02:14:21.22ID:a3Rz3FYy0
凱旋門賞で1回もラッキー許さないと言う事は やっぱり欧州はラッキーで勝つことを許さない所があるんだよ
対して 高速馬場は ラッキーで勝つこと多いだろな
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 02:15:43.82ID:v8LUzqI40
競馬で真の世界一が決まるなんてことは不可能

各々の国に各々の国の競馬があって
歴史もあり文化もありそれなりの魅力もある

しかしそれでもなおスポーツならば真の世界一を決める舞台は必要ではないか

真の世界一を決める舞台をもしつくれるとしたら
それは日本以外ありえないのではないか

日本馬がドバイWC、凱旋門賞、ブリーダーズC、コックスプレート、
個々に適性のある別々の日本馬が勝って(地区予選)
それらが東京ジャパンカップに集結し真の世界一を決める(決勝戦)

夢の話ではあるが
もし競馬の世界チャンピオンが決まる日が来るとしたら
その舞台は日本でありその馬は日本の馬以外ありえない

日本競馬の目指すところは果てしなく高い
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 02:16:38.06ID:UvRHA4Tg0
>>81
アーモンドアイを欧州に長期滞在させたら
凱旋門賞をレコードで勝てるだろう

やるだけの価値がないだけ
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 02:17:06.21ID:j7hdxTBf0
>>107
香港みたいなフラットなコースならリスグラシューがヴァルトガイストに先着できるんだよなぁ…
その時向こうに不利があったのは間違いないけど馬場、もしくはコースによって適正が変わる、差が縮まったり広がったりするのもまた間違いないでしょ
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 02:19:40.13ID:1AuCz0In0
>>114
それ足りないの適性じゃなくてスタミナじゃん
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 02:26:33.30ID:j7hdxTBf0
>>115
そうかもしれないね
でも欧州以外の競馬場では日本馬が通用してる以上その要素あんまり求められないんじゃないか
試しにUAE米豪香港の芝馬欧州で走ってみて欲しいなぁ
結果がどうなるか気になるわね
競走馬におけるスピードとスタミナってどういう関係にあるんだろうか
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 02:28:40.78ID:P7OWLb0v0
仮にも日本の現役最強ステイヤーが馬場がちょっと重い程度で
2400走りきることもできないとかビビるよな
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 02:32:08.54ID:W+pDuaUf0
アンチ日本て全員バカだね
嘘吐き捏造カルトバカチョンwww
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 02:32:15.38ID:B+iq1Ozp0
競馬の成り立ちから言うと凱旋門の馬場が正しいわ
戦争中に「悪路は走れません!」なんて通じない
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 02:33:43.98ID:4XWwZfB00
まー両方で勝てる馬が史上最強ってことだしいまはそんなに気にせんでもええのじゃない

あと、日本の高速馬場批判に馬の競走中止やら健康問題挙げるヤツいるけどヨーロッパも「金さえあれば芝を管理したい」って言ってるよ

パワー系の馬が活躍する場が少ないのは本当に残念だけど
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 02:36:45.57ID:a3Rz3FYy0
これだけ タイムが速い馬場だと ちょっとした不利で あっさり負けるという事だよ なので勝つ馬は最近は 日替わり状態
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 02:38:57.06ID:P7OWLb0v0
枠とスタート悪ければ終わりだからな
今ならディープインパクトがニューコンビーフになってただろう
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 02:40:22.96ID:P7OWLb0v0
>>122
強くも速くもない
運がいい
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 02:41:43.84ID:Nf8KHmbQ0
>>120
ヨーロッパの馬はよく喋るんだね
日本の馬は喋らないから分からんわw
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 02:45:16.68ID:JbB5Ds5s0
日本の馬場はドベールマン48が勝てるような軽い馬場でしかも58Kg位しか背負わなくていい新馬戦専用馬場
調教師は適正を考えて出走を決めるんでアホな調教師以外は来ないよ
向こうでも馬場が軽すぎると水撒くって言うし馬場が合わないと馬は走らん
阪神で開催して重馬場以上で斤量60KgのJC作ったら来るんじゃないの?
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 02:46:45.55ID:UvRHA4Tg0
>>119
ならオリンピックも起源に従わないとな
早く全世界に主張してこいよ
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 02:54:29.05ID:Nf8KHmbQ0
口出すことでも無いしJRAは好きにすりゃええよ
売上減っても自業自得なわけで俺らに被害無いしな
JRA通さない海外の競馬放送増えないかな

競馬自体は好きだから日本競馬以外見たいわ
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 02:54:56.56ID:XiyMFCRW0
>>127
日本で競馬というギャンブルが許されてるのは戦争という建前があるからだし、そういう意味だろ
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 02:59:45.46ID:v8LUzqI40
>>116

ニュースに取り上げないだけで
最近だって米や豪からの遠征馬は
ロイヤルアスコットで勝ってるじゃない
香港の馬は負けたと思ったけど
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 03:34:12.77ID:ri20hAnw0
長文は全く読む気にならない
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 03:40:52.15ID:yPND36Lc0
>>111
二着四回もある時点でたまたまに過ぎないよ
母数から数えてもね
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 03:43:50.64ID:yPND36Lc0
>>120
両方勝てるのがじゃあそれぞれの馬場で無敵かってとそんなこともない

最強なんじゃなくて、「最高に適性を選ばない名馬」ということになる

これは芝とダートでも同じことが言える
イナリワンやホクトベガ、アグネスデジタルが最強なのか?
もちろん議論上には挙がるが、それで確定とはしないだろう
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 03:56:20.95ID:TDNNkixe0
ディープ産駒はヨーロッパで何頭も勝ってるがガリレオ産駒は日本で全く勝ってない
それが事実
馬場を選ばないのは圧倒的に日本馬の方
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 04:20:18.78ID:qkutLjU90
>>70
サトノクラウンが元々日本の馬場向きじゃなかっただけでしょ
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/11/20(水) 04:26:44.99ID:YhRBE0vE0
高田馬場にしたらいいんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況