X



トップページ競馬
369コメント123KB

馬柱ボロボロのリスグラシューが何故ここまで評価されているのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/23(月) 23:28:40.72ID:nkiGgE0D0
ダメな成績はチャラで、最盛期だけをトリミングして評価する

百歩譲ってそこはいいとして
他人には「全部勝てよ雑魚」と罵る

言ってることメチャクチャなの気付かないのか?
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 17:53:40.94ID:6D86UDkC0
>>65みたいなのって、
先行馬総崩れの展開なのに、リスグラシューより後にいた馬の方が先に脚が上がってる事はどう評価するんだろ
あの消耗戦でタレてないのはリスグラシューだけなんだが
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 17:55:39.89ID:J2csZSpu0
>>1
逆に、何故ここまで評価されてるのか、考えた事ないのか?
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 17:57:29.00ID:AUHDikCC0
>>213
それやったら実績足りなくてそもそも論争にも挙がらねえよw
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 18:12:18.29ID:rNxn9Ww30
>>217
ディープインパクト 薬物ノーカン王
サイレンススズカ ノーカン王
リスグラシュー ノーカン女王
アーモンドアイ 発熱ノーカン女王

こうだぞ
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 18:16:46.64ID:y2pzzMWf0
>>208
それな

たとえばエイシンヒカリの香港カップとイスパーン賞連勝で切り取るなら現在より相当上の評価がされているよな
レーティングとか当時世界最高評価されてたわけだし

グラスワンダーも2回め有馬記念勝利までで区切れば殿堂入りレベルの評価に格上げされる
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 18:29:28.01ID:mfTvuMyM0
切り取り否定派(クラシックも活躍した方が評価高い派)は、そもそもレースのレベルが古馬G1>世代限定G1 ってことを理解してないよね。
切り取り肯定派(ピーク時のパフォーマンスが高ければいい派)は単に最高到達点のパフォーマンス(レベルが高いレースで強い競馬をしたか)を見ているだけ。
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 18:38:54.87ID:KysIXSKo0
>>223
クラシック云々はどうでもいいかな
ただ2-3戦だと流石にどのコースでも強いとか断言できねえし
せめて最低でも一年間くらいの走りの内容は見なきゃ

ハーツクライとかジャスタウェイとかのピーク時の強さは誰もが認める一方で、最強馬論争の常連になるか?って言ったら大概の人は疑問符がつくでしょ
それよ
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 18:41:16.02ID:kvgWv8k10
最大瞬間風速だけ見て決めるって事ならそれこそレートでも見とけば良いんじゃねーの
そういう見方する人がいても良いとは思うけど現状色々な条件で強い馬の方を高評価する人の方が多数派だと思うけどな
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 18:42:40.80ID:kl8iwPq20
常に強かったのはルドルフとタイキシャトル位だろ。
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 18:42:50.89ID:mfTvuMyM0
>>222
エイシンヒカリはイスパーン賞が現地でもトップオブトップのG1と認識されておらず(日本で言えばせいぜい大阪杯)
その直後にプリンスオブウェールズSを惨敗してるのが評価を落としてる。
加えて逃げ馬の圧勝は他馬がペースを読み違えた時に実力差以上に着差がつくことがあるからそれも考慮されてる。

グラスワンダーのパフォってそんなに高く評価されるようなものか?
有馬は半馬身差とハナ差だし、宝塚もスペに3馬身は凄いけどその他の面子は正直スカスカと言っていいぐらい手薄だし。
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 18:46:35.54ID:45j6dxfX0
サイレンススズカ モーリス ジャスタウェイ リスグラシュー
ノーカンの系譜
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 18:47:07.77ID:KysIXSKo0
例えばオペラオー最強!と主張する人がいたとして、皐月賞を取ってるか否かで決める人はほぼおらんでしょ

古馬になってからの二年間の強さで「最強だ!」「そうじゃない!」って語ると思う
クラシックどうこうじゃなくて、それ以外の評価指標がたくさんあるかどうかなんだよね

あ、悪いけど例に挙げただけなw
評価期間をある程度取った上で、その中のピーク時の強さと取りこぼした内容とかで語るもんでしょ
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 18:51:49.02ID:7qeRywFg0
ガチでリスグラシューが最強牝馬って分からない香具師いるんだな…
驚いたわ
古馬牡馬牝馬混合グランプリ2戦同一年圧勝した牝馬はリスグラシューただ1頭のみ
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 18:52:26.43ID:KysIXSKo0
>>227
2回目の有馬はそれわかるが1回目の有馬は突き抜け方は凄みあるよ
セイウンスカイとかステゴを一瞬で置き去りにして数馬身離したし
あれこそレース内容見て欲しいやつ

エアグルーヴ置き去りにして最後に追い込んできたブライトも見てみると単純な着差だけでわからんと思う
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 18:53:00.75ID:mfTvuMyM0
>>224
>>225
瞬間最大風速の「瞬間」をどれくらいの期間なら認めるか、という議論なら理解できるよ。
1戦だけなら春天のイングランディーレやJCのタップダンスシチーのようにハマった圧勝も有り得るしね。
あとは、期間は短くとも圧倒的なパフォーマンスを見せた場合には高い評価を得てもいいのでは?という議論。
今回のリスグラシューはこれに該当する。
ナリタブライアンも圧倒的なパフォーマンスを見せたのは1年未満だけどその時のパフォーマンスの高さで本格化前と故障後はノーカン扱いしてもらえる訳で。(個人差はあるが)
リスグラシューの宝塚3馬身差→コックス1馬身半差(57kg)→有馬5馬身差は評価の高さに考慮されてると思う。
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 18:53:09.98ID:7qeRywFg0
馬柱w
牝馬限定戦、あんなのドスロー瞬発力勝負だけw
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 18:53:23.21ID:KysIXSKo0
>>230
グランプリ条件限定史上最強牝馬っていう評価だな
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 18:59:01.36ID:KysIXSKo0
>>232
それが難しいんだよなー

俺も天皇賞・秋と超スローのJCを楽勝、超ハイペースのレコード有馬までぶっこぬいたゼンノロブロイってそのシーズンで見ればかなり強いんじゃね?って思うんだけど

決まって突っ込まれるのはその前後の戦績なんだよな
ワンシーズンで強い馬ならいくらでもいるだろ、って感じになっちゃう
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 19:01:18.88ID:8vqyTHiT0
最強とは最も強いだろ?
レベルの低い世代限定戦は強さを測るに相応しくないだろ
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 19:02:48.61ID:u6fcyvZg0
>>227
現地のトップオブトップのGIとか言い出したら
イギリスはダービーとチャンピオンS以外全てアウト
フランスは凱旋門賞以外全てアウト
オーストラリアはゴールデンスリッパー以外全てアウト
アメリカはケンタッキーダービーとBCクラシック以外全てアウト
ドバイはドバイWC以外全てアウト
こうなるな
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 19:04:37.76ID:45j6dxfX0
>>236
それならそれで4歳時だけ強かった馬がもっと評価されないとおかしいだろって話
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 19:07:43.08ID:8vqyTHiT0
>>238
成長には個体差があるからな
2歳戦とか3歳戦は馬を牧場で遊ばせるだけでも金がかかるから人乗せて走らさられてる年齢から競争させてるだけで強さのピークは4歳以降に来るわけで
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 19:09:58.01ID:hlYNy3Ch0
>>240
成長に個体差があるとか言ったら早熟な馬に対して古馬混合だけで見るのはアンフェアだから駄目だな
そもそも早くから活躍できる早熟性は世界中で求められている重要な資質な訳で
それを無視して本格化ガーとか言っても何の価値も無い
素直に世代戦でも強い、古馬になっても強いで選ぶ方が余程健全だろ
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 19:10:45.26ID:7qeRywFg0
>>240
それな
馬は生き物
ぼくがかんがえたさいきょう、とかゲームでもやっとけってな〜
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 19:10:59.72ID:8vqyTHiT0
2歳やらクラシックを含めてすべてを評価するなら最強じゃなくて偉大な馬だよな
能力の上限の何の関係もない話だ

元広島の黒田は高校時代は控え投手だったけどMLBで日本人投手で上位の結果を残してるわけで高校で控えだったことでMLBでの実力が否定されるものじゃない
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 19:12:27.92ID:8vqyTHiT0
>>242
早熟な馬で古馬でイマイチな馬が居たとしたら能力上限が低いだけだろ
競馬ビジネスの上でそういう馬の需要があるからと言っても能力上限が低いのは間違いない

強さを語ってんだよねこれ?
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 19:13:46.47ID:7XaIuQdp0
日本では最高峰のレースで豪華メンバー相手に5馬身差圧勝
対するアーモンドアイアイはレイデオロやシュヴァルグランにすら完敗して9着
リスグラシューのこの勝ち方は並みのGT3勝分の価値があるので実質GT6勝だ
(王者の風格)
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 19:13:53.46ID:Ev+SwYvZ0
アーモンドアイが次のレース勝ったらまた最強馬として評価されそう
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 19:14:35.14ID:7qeRywFg0
牝馬三冠は後の条件馬も一緒に走ってるんだよな〜
レースレベルは低い
と書くと、じゃあそのレベル低い牝馬三冠勝ってねーじゃんとか言い出す
だからー馬は生き物で成長やらで持てる資質出せない馬も、い・る・の
わかるかな?
分からないならピコピコゲームやってて?
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 19:14:51.32ID:7XaIuQdp0
>>248
ヴィクトリアマイルしか勝てずに引退だと一生煽られそう
まあ全く勝てないパターンもあるんだけどw
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 19:16:52.39ID:8vqyTHiT0
ハンカチ王子と黒田でどっちが投手として優れてる?
あほでも分かる答えだ
黒田は高校時代も真剣に野球をやってたぞ
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 19:17:58.26ID:SGveIhdI0
ヴィクトリアマイル勝てなかった馬がヴィクトリアマイル馬鹿にしててわろた
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 19:20:04.49ID:8vqyTHiT0
>>252
数字で見れるならそれこそ簡単で1レースだけでも100に到達した馬だわ
最強なんだから
ただ競馬で1レースでその数字を確定するのは乱暴じゃないかという理屈は俺もわかる
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 19:20:21.96ID:yNPxNeuJ0
>>237
極論バカが来た
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 19:20:31.80ID:N/ecl0mS0
ハイペースの展開予想なら
必ずハーツを買えって今後なるかな
みんな上りボロボロになるのに、ハーツだけ大して変わらないw
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 19:20:50.60ID:7XaIuQdp0
オワコンレイデオロさんとシュヴァル爺と重賞未勝利のヴェロックスくんに完敗のアーモンドアイwwww
こんあん距離が長かったくらいじゃ言い訳として足りなさすぎる
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 19:22:08.39ID:45j6dxfX0
結論オペ最強 勿論4歳以外はノーカンな
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 19:24:32.78ID:7XaIuQdp0
リスグラならもう1回グランプリ連覇して海外GTの1つくらい獲れただろうに
アモアイはここから勝てないかもしれない
まさに光と影
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 19:26:15.62ID:45j6dxfX0
ゼンノロブロイ「4歳で引退しとけば良かったわ」
ラブリーデイ「秋天で引退しとけば良かったわ」
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 19:26:38.60ID:7XaIuQdp0
>>259
アーモンドアイの全盛期っていつなんだろうな
あんだけ強い強い言われてたんだから、5馬身以上差つけたレースの1つくらいあるのかと思ったよ
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 20:06:23.53ID:AJQqdv7i0
リスグラシュー応援してるのってどういう層なの?
アーモンドアイアンチはキャロットとノーザン馬が好きなのか
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 20:26:41.44ID:EiMUnOQb0
アーモンドの馬柱なんて、虚像だろ?
勝てるレースを選んで作った馬柱

ただの「絵」だよw
0266弐萬
垢版 |
2019/12/24(火) 20:37:20.69ID:q5LCNvKe0
リスグラシューは買えただろ、むしろ初物づくしで順調に有馬への準備が出来てなかったアーモンドアイを買ってる連中は良い鴨だよ

勝ちたいなら馬柱ではなく近況から全盛期だと読まないとな

https://i.imgur.com/j2BrnOU.png
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 20:42:26.53ID:45j6dxfX0
>>264
名馬で名馬を殴るのが趣味の層
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 20:46:49.42ID:2yAqHWY40
最高到達点を見て強いというか
アベレージを見て強いというか

どっちにしてもリスグラシューは歴代トップレベルの牝馬だと思うけどね
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 20:48:14.98ID:7qeRywFg0
宝塚記念、コックスプレート、そして有馬記念
あの圧倒的な勝ち方見て賞賛しない競馬ファンがいることの方が驚きだわ
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 20:49:39.39ID:6fnjeOsC0
アーモンドアイ基地のゴリ押しにうんざりした層にとっちゃ完璧な剣ですし
こういうとき人気ではなく持ちタイムや馬柱が強みの馬は脆いな
熱狂的なファンがいないから
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 20:51:07.85ID:45j6dxfX0
MAXで判断するルールなら
JCだけでエピファネイア最強だと主張して良い
アーモンドアイの有馬惨敗はノーカンだと主張していい
こうなるよな 大事なのはMAXのパフォでそれ以外はノーカンなんだから
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 20:54:04.80ID:8vqyTHiT0
ジャスタと一緒で嵌まれば凄いパフォ見せるけどスローで中段以下みたいな位置取りだと負けちゃう馬だって事だろ

ジャスタは秋天から覚醒みたいにファンは言ってるけどエプソムカップからほぼ覚醒してたと思うわ
ただ位置取りが糞過ぎて届いてなかっただけで
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 21:08:23.37ID:NcZhYS4p0
>>273
>>272
ジャスタウェイはトウケイヘイローが居ないと勝てない雑魚
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 21:08:25.02ID:7MDV2ifm0
俺はむしろあの馬柱を見て宝塚の本命にしたけどな
「これはG1 1勝で終わる馬じゃねえ」
って思った
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 21:08:49.37ID:yNPxNeuJ0
>>271
最強とまではいかなくても2014JCの1戦だけで勝率5割にも満たないエピファネイアをかなり高く評価する層は一定の割合で存在するよ。
MAXパフォーマンスの高さで評価されてる良い例。
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 21:10:29.89ID:1bs6Bz1D0
まぁエピファネイアはアンチも少ないからな
アンチが付くまでもないくらいの割と強い馬扱い
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 21:25:54.50ID:JkN+yd1R0
>>214
金貰ってるプロとお遊びの部活を比べてる時点でお前野球語る資格ないよ
なんJ来るか
フルボッコにされるぞお前w
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 21:26:50.24ID:xqF/aaBQ0
>>270
リスグラ糞不人気ですw
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 21:30:03.54ID:8vqyTHiT0
>>279
プロ野球選手に聞いてみ
高校野球で手を抜いてたとかそんな奴いないから

3年の夏の緊張と本気に比べたらプロなんてもっと軽い気持ちでやってると言ってるよ
レベルはプロの方は遥かに上だけど本気度は互角以上だよ
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 22:30:54.38ID:j3jaaJ9q0
ジャスタウェイが安田記念終了後に引退できてれば今のリスグラシューみたいな状況だったのかな
それとも明らかに足あまして負けてる最後があるから逆に評価されてるのかな、なんて思った
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 22:38:58.94ID:eH3B21rS0
お前らギャーギャー言ってないで馬券を当てろよ
アーモンドアイが右周りもスタミナも不安なのにディープですら負けた有馬記念で能力が違うって騒いで単勝1倍台にしたんだろ
リスグラは中山実績は無かったけど世間はちゃんと2番人気にしたぞ
宝塚記念とリンクしやすいってデータもあるのにアーモンドアイを盲目的に頭固定にするんだもんバカ過ぎる
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 22:46:11.94ID:DVYkJ7yP0
>>201
牝馬で年間混合G1、3勝は
ブエナやジェンティル、ウオッカやアーモンドアイも達成してない偉業だな
近年、G1を6、7勝つ牝馬が複数出たけど
それは牝馬限定プラス、5歳まで走って年に1、2個の混合G1を
なんとか勝つレベルの強さでしかなかった
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 23:00:44.21ID:ANztG6+70
>>196
リスグラシュー
宝塚記念 1億5000万
コックスプレート 約2億3000万+1億5000万
有馬記念 3億
計 8億3000万

テイエムオペラオー
宝塚記念 1億3000万
京都大賞典 6400万
天皇賞・秋 1億3000万
ジャパンカップ 2億5000万
有馬記念 1億8000万+1億
計 8億5400万
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 23:04:58.50ID:BnQJYeZT0
>>285
リスグラシューは金鯱賞と香港の賞金もあるんじゃね
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 23:06:47.07ID:BnQJYeZT0
>>286
あ 宝塚からの計算か
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 23:08:23.14ID:di0EMFmU0
とりあえずリスグラが史上最強馬確定ってことでいいだろ
文句言うやつは馬券外した雑魚だから無視無視w
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 23:13:20.49ID:I/WhwOC90
>>284
?リスグラは5歳まで雑魚だったのが悪いだけだろ
そこは差し引かないと
最強論争したいならいい時しかみないのはなしだよ
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 23:14:37.69ID:S7Z/BidJ0
>>289
ダノンプレミアムとウインブライトに完全敗北した上に馬券外した雑魚が吠えてるw
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 23:17:25.63ID:tJ7B8SU60
いいときしかみないってんじゃなくてピーク時の力でみるべきだろ
横綱相撲で強い相手に3連勝なんてそれこそディープインパクトクラスじゃないと無理だよ
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 23:18:20.69ID:bi+ABCaM0
グッドラックHで馬場差比較したらたいしたパフォーマンスじゃないんだよな
リスグラシュー以下があまりにも弱かっただけ
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 23:18:41.58ID:wgZcX11N0
ピーク時
ダノンプレミアムとウインブライトに完敗


www
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 23:19:21.22ID:NVdy+lF20
2着にカナロア産駒が来るようなレースだから低レベルなのは間違いない
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 23:19:49.98ID:uItiFf6/0
ハイペースで展開向いて大したタイムじゃない時点でリスグラ含めて大したことないよね
まあみんな現代のゆとり馬って感じ
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 23:20:17.26ID:di0EMFmU0
>>292
ディープ→有馬完敗 凱旋門雑魚メンツ相手に3着
リスグラ→有馬完勝 海外G1完勝
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 23:21:38.50ID:TqBQaOGL0
海外G1ってガイジ馬しかいないオーストラリア?w
メールドグラースとかいうゴミでも勝てる国だよねw
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 23:22:18.95ID:3cPbJk500
ウインクスのカスさとそれにすら及ばないリスグラというのが浮き彫りになったよな
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 23:25:56.52ID:tJ7B8SU60
乗り役によるところも大きいからな
ハーツクライもルメールがJCで負けたときにそれまでの乗り方が
間違えてるのに気付いて先行策とったらディープインパクトに勝ったり
ドバイで逃げ勝ったりしてたし

>>298
ウインブライトに対する評価にしても同じだと思うが
日本の馬場が特定の血統やそれに特化したトレーニングを積んできてる馬に有利
すぎるんだと思われ
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 23:27:32.40ID:QNSvCF8H0
薬物失格の衝撃に比べれば綺麗なキャリアだよ
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 23:30:56.67ID:DVYkJ7yP0
>>290
牝馬は牡馬の最強クラスと違って
相対的にレベル低いからリスグラシューみたいな覚醒タイプで
牝馬の厚い壁、年間混合G1.3勝だけでも最強クラスの資格が充分ある
ブエナもウオッカもジェンティルも年に数回は雑魚タイプだし
かといって混合G1をリスグラシューみたく固め打ち出来るほど強くない

まあアーモンドアイは来年も現役だから
きちんと春に大阪杯や宝塚圧勝すれば文句ないよ
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 23:35:38.02ID:s8867Tfk0
ウインブライトとダノンプレミアムにフルボッコにされたカスが言い訳してるw
ならリスグラの10馬身は前にいるロブロイ最強だなw
ピーク時(笑)は文字通り最強だからなw
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 23:36:23.13ID:tJ7B8SU60
>>302
府中で強いのって宝塚記念駄目なイメージがあるんだよな
その逆も
グラスワンダーとかゴールドシップみたいに府中だとアカンのに
宝塚糞強いのはいるけど府中糞強いのに宝塚も強いのって
オペラオーとかディープとかくらいしか思いつかんわ
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 23:37:04.17ID:lHgGMd5Z0
ウインブライトに負けたのなかったことにしてピークを切り取ってる時点であーキモオタハーツ基地って感じだな
ジャスタウェイみたいに化けの皮がはがされてたのに
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 23:40:11.06ID:bLf0kCmH0
ススズの上位交換やね
本格化後のパフォーマンスがえげつない

ススズはそれがG2の毎日王冠だったが
リスグラシューはタフな宝塚や有馬なのがでかい
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 23:48:00.77ID:CW/f1A/T0
ダスカ産駒また負けてたなw
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 23:53:34.69ID:emtP5Bh50
アーモンドはもはや対象外で、サートゥルやワープレの今後次第でリスグラシューの評価はまた上下しそうだな
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 23:55:58.53ID:ag6liucp0
アーモンドアイG16つ
リスグラシューG14つ


あっ…
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/24(火) 23:59:27.80ID:cknZLkOh0
ダスカG1四勝で草
しかも三個は牝馬限定w
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/25(水) 00:22:41.04ID:htph/5R+0
てかこんな強いなら国内専念して
(金鯱パス)
大阪杯1着→宝塚記念1着→天皇賞秋3着→ジャパンカップ1着→有馬記念1着
とかになってればよかったな
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/25(水) 00:32:21.29ID:/PO/OJrY0
>>194
は?適正じゃなくて適性だろバーカ
日本語ができないチョンw
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/25(水) 02:27:54.06ID:ezSWivEC0
いや、後半評価といっても、G13連勝は普通にすごいと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況