X



トップページ競馬
492コメント120KB

レイデオロの種付け料が600万円に決定wwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 01:32:25.69ID:ha/29++l0
だーからぁ、産駒が登場して「しょぼっw」て露見する前にボッタ食って、
逃走が目的の高価格なんだってばw
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 01:32:34.59ID:oVWEAjxI0
ダービーだけで無駄に高いな
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 01:50:48.77ID:rYVk412l0
G1牝馬と配合シミュやってみたら、ドゥラメンテはキツめのクロスばっかだったわ
逆にレイデオロはキンカメ系以外ほとんどいけそうな感じ
つかキンカメ系で活躍した牝馬が少ないからレイデオロは相当間口が広い
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 02:07:14.53ID:Z7uYq5Qn0
>>302
価格的に日高では付けなくて社台グループで独占するのが見えるからショボければそのまま社台グループの被害になる。
つまり相当成功する自信があるということ
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 02:16:19.76ID:MoEXXtB70
てかどう考えても全体的に種付け頭数を絞りたいからの値段だろ。レイデオロだけじゃなく全体的に高くなってるだろ

キンカメとディープ死んだ時yahooやらツイッターやらここのアホ共が種付けさせすぎで死んだとか喚き散らしてたからだったら制限しますよ(怒)ってことだろ。

ほんま最近の競馬板見てると知恵遅ればっかというか考える力のないアホが多いこと多いこと
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 02:26:27.58ID:1Zxl/Lg20
>>307
お前人としてどうかと思うよ
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 03:40:32.72ID:NSJkfHOP0
産駒が売れる時の利益率が1番大切なんだが、それには期待値と確度が重要
個人的には普通そこそこレベル
売却とは少し離れるが血統の汎用性ってのも大切
それから健康はどうだ、この馬って健康?
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 04:29:54.40ID:MH3H+e9r0
600万ってダメジャーステゴみたいなの以外は
正直あんまり良いイメージがない価格だわな…
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 04:34:14.65ID:3AuhZCnY0
ハーヘアのクロスが成功する保証はどこにもないけどな
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 04:59:19.28ID:rYVk412l0
>>311
在厩時に体調崩した話は聞いたことない
天栄では知らん
脚はソエ以外特になし
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 05:02:39.65ID:SCtLnSIa0
ぼりすぎ
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 05:26:53.71ID:VKMameFj0
たしかにこの血統なら魅力的だわな
ダビスタでも付けちゃうやつ
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 05:55:03.08ID:Ev7C/o+l0
>>36
ロードカナロア  2000万円
ドゥラメンテ    700万円
ルーラーシップ  600万円

レイデオロ     600万円

やや高いけど妥当な値段に思える
現役時代の実績はこの三頭よりも上なわけだし
あとは初年度産駒が活躍でもすれば
5年後カナロア級の価格まで跳ね上がりそう
キンカメ直系の種牡馬は日本の馬場に合うだろうし
(´・_・`)
0321ミスパン
垢版 |
2019/12/29(日) 06:14:16.99ID:uaAvpd8o0
>>148
安い
破格に安い
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 07:35:29.79ID:st6sDnW/0
いやいや300だろw300でも高いくらい
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 07:46:16.60ID:DzQtHwuG0
馬鹿神無事死亡
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 07:48:51.00ID:duWpFPcj0
初年度のカナロア超えってさあ…
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 08:08:10.24ID:p7DD5O+M0
>>310
それはそれとして愛護団体はうるせーからな
ヨーロッパだと競馬に文句付けまくって鞭打つ回数に制限とかあるさ
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 08:14:55.92ID:ITFfFOaa0
ボリクリって期待ほど走らなかったってだけで非サンデー種牡馬に求められるような仕事はしてるだろ
馬格はあるから結構売れたし
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 08:16:23.20ID:duWpFPcj0
なんか種付け料が2000年初頭に戻って来てるな
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 08:24:04.88ID:8v2n5rd30
>>329
ボリクリはブルードメアサイアーとしては超一流
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 08:25:38.20ID:Toseavhi0
>>1
オルフェと同じか
安くね?
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 08:51:04.82ID:OD6dt+W00
ウインドインハーヘアのクロス作っておけば高額で売れるから600万でも安いくらいよ
別に強い馬出なくても売れればいいんだからディープ産の肌馬持ってる牧場は殺到する
大量発生したウインドインハーヘアの3×4の牝馬は次はキタサンで繋げばいいのか?
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 09:03:54.31ID:GGogVhVv0
そりゃ種牡馬の価値は戦績だけじゃないしな
むしろ戦績は格のあるG1を一つ勝ってりゃ十分

あとは血統の方が重要
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 09:26:19.34ID:OCxXV3Sa0
牝系クロス押しはゲームか何かか?
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 09:52:47.84ID:Xo4G3xsC0
実際600万でどれくらい集まるかな
せいぜい120くらいと見てるが
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 10:01:01.98ID:jj/bj4TI0
ディープ牝馬持ってるレベルの日高の牧場なら600万でも付けられるんじゃね
牝馬が生まれたら600万と経費を回収できるか怪しいけど
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 10:11:08.40ID:OCxXV3Sa0
ディープ以外の腐るほどいるSS牝馬でアウト狙うのが王道じゃねえの?
クロスにたいしてまだまだネガティブだろ
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 10:15:46.05ID:Z7uYq5Qn0
母父ディープならキタサンブラック つけて3×3でいいやん。
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 10:44:10.36ID:RxSiA2dt0
こいつ付けるならレイエンダでええわ
0347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 10:48:24.17ID:OCxXV3Sa0
付けやすいんだろうけど馬主の購買欲を煽る馬とは思えないけどな
絶対的な強さや怪物感が全くなかったし

もちノーザン産は売れるだろうけど
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 10:51:40.63ID:cZcFO00j0
非サンデー種牡馬としてはモーリス産駒よりは平均価格は高くなるだろ
マイラーよりもクラシックで勝てる馬が欲しいからな
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 10:59:20.68ID:IjNKqgMk0
300か250くらいで落ち着くだろ
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 11:25:12.64ID:OCxXV3Sa0
ディープキンカメ産駒が消えるから必然として他の種牡馬の平均価格は上がるだろうな
SS死亡直後にダンスバブルが起こったように
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 11:32:54.88ID:ZWHE+F9g0
サンデーの3×3で重賞勝ってるのは1頭だけだからな
全く走らん
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 11:35:12.30ID:Fj4ac3Jj0
ボリクリ入ってると丈夫で見栄えする馬多いからってことなんかな
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 11:44:30.71ID:Z7uYq5Qn0
>>352
そもそもサンデー孫の一流馬が父母になる例なんてまだほとんどいない。
0356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 11:49:46.33ID:61hc+o+e0
基本的にどんなに遅くても次年度までには回収ってかんじで値段つけてるだけなんだろうね
単純にノーザンとキャロでお金がグルグルしてるだけじゃなくて、割合はわからんが事実上は社台からノーザンへの支払いってことにもなるわけなんで
ノーザンが社台に対して強気の値段付けたってかんじなんじゃないの?
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 11:57:05.92ID:rDuBztTH0
>>348
モーリスは遺伝子的にはスクリーンヒーローと同じく長距離型だと思うよ
産駒の遺伝子検査みると短距離馬の母とのかけ合わせでも長距離遺伝子の子供が生まれてたりする
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 12:02:23.10ID:/x4ugsQE0
>>54
未勝利馬量産型三冠馬とは血の価値が違いすぎるから、実績分差し引いて妥当
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 12:08:46.93ID:HFiDkIeb0
レイデオロの種付料が600万は高いと思う。
でもカナロアの種付料が2000万はもっと高いと思う。
アーモンドはパンドラから、サートルはシーザリオからで
結局サンデーの血の力だと思える。

カナロア×並みの牝馬の産駒を2500万円で買う人いるのか
疑問に思える。
0360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 12:15:31.37ID:ZWHE+F9g0
>>359
ディープ産駒のように売れると夢見てる生産者もいるようだけど2歳成績が段違いだからな(カナロア産駒は勝ち上がり率2勝以上率でディープの半分以下)
来年クラシックに有力馬を出せないのにすでに2000万円で満口w
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 12:19:07.20ID:j1yt+B6i0
600万って高すぎだろ
買い取り金額いくらだったの?
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 12:20:43.96ID:YVydr/Zf0
レイデオロとドゥラメンテはどちらが正当後継者なんや?
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 12:21:39.33ID:K5B2ssmB0
繁殖集まり過ぎないように
実際の価値の倍額にしてるんだろうな
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 12:23:08.62ID:Xo4G3xsC0
>>323
ボリクリ産駒で欧州勝った馬なんていないのに
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 12:24:50.37ID:kCJ6+Y2W0
レイデオロにはSSが入ってない
血統的には今のSS繁殖余りまくりの日本ではかなり有利な血統背景
良く考えたらハーヘアクロスなんかじゃないだろ、この種付け料は
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 12:28:19.96ID:BM3vfv8Y0
出資者ウハウハだろ、これ
10口とか持ってたら2千万ぐらいの儲けやん
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 12:30:36.83ID:ZWHE+F9g0
>>322
オルフェならわかるが(母父マックイーンはメジロが目指した長距離血統の完成形だし日本特有)
ボリクリが血統表を汚す理由て何?今は衰退してるロベルト系だから?
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 12:34:31.46ID:i7m7xAwk0
ハーヘアクロスどんなるのかまだわからんけど
爆発したら他馬の面倒見が良くなるとかかもなーw
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 12:49:29.01ID:zfIE4OM90
>>59
リーディング5位で年間二桁重賞勝利、死んだディープ、ステゴ抜くと実質3位だから妥当かと

3世代でG1馬二頭だけど有力馬の怪我で大分もったいないことしてこの成績だからなあ

リリーノーブル、リオンリオンはG1級だったし、サンリヴァルも強かった

レイデオロは高過ぎ
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 13:26:36.66ID:Z7uYq5Qn0
種付けのしやすさは事実だけど、生産者としては種付けのしやすさよりも高く売れるかどうかのが重要だろ。
ドゥラメンテなんか種付けしにくくても高く売れると思うから生産者が群がってるわけで。
生産者が、オルフェの引退有馬を見た直後に、高く売れると思った価格と同じくらいセリで取引活発になると想像してるんだよな、
0377名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 14:43:15.60ID:ZWHE+F9g0
さすがに3×3以上の近親交配は避けるだろ
今ならサンデー3×3
生産者は今までの成績から無駄だとわかってないのかね
馬主もこれだけ走らないともう買わないだろ
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 14:53:53.84ID:Jng+gNer0
非サンデー種牡馬枠でわざわざモルタル買ってきたのに
レイデオロにまで牝馬回るんか
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 15:33:59.82ID:nK48VeR50
>>379
モルタルも600万だが
ただモルタルは照哉が連れてきたならノーザンはそんなに付けないでレイデオロにふるかな
 
しかし、レイデオロの子が欲しいと馬主はどこまで思うかな?
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 15:37:27.79ID:nK48VeR50
600万でも勝手に値段付ければいいけど
父内国産なら競争実績があり思い入れが多かったらセリの値段が高くなるが
ただ血統的に良いだけではそんなに値段高くならないだろうな
日高はとりあえず様子見でいいやろ
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 15:52:16.36ID:kM3RiO5t0
レイデオロはノーザンF生産馬だし
ノーザンは少なくともモルタルよりレイデオロ優先じゃないの
優駿SSにいるシルバーステートですら、
思い入れがあるのか毎年結構な数を付けてるし
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 16:29:31.58ID:osYnpNEk0
ダービー勝った時点で300万、200頭の価値あるなら3歳で引退させた方がビジネス的にはいいよな
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 17:05:51.94ID:g5poSAkI0
新種牡馬は、競走実績が決め手だけれど
レイデオロは、ダービーと秋の天皇賞しかタイトルがない
東京競馬場専用馬で、種牡馬成功した馬がまだいないから
初年度だけ人気で、後は下がってゆくだけじゃないの?

社台スタリオンも大物種牡馬が居なくなって、ノーザンファーム全盛期も過ぎ去ってゆく時期なのか
大物種牡馬の後継は、小者ばかりだからしょうがない
0386名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 17:15:41.83ID:zeupPLse0
生産者より翌々年のセレクトで馬主がどれだけ評価するかが重要。
初年度でどれだけ多くの生産者が評価高く付けたとしても、セリで馬主が高額で競り合わず主取りや低価格でしか売れなきゃ必然的に生産者も撤退せざるを得なくなる。
オルフェを高く評価して付けていく宣言してた牧場主も今年撤退せざるを得なかった。
高く買ってくれる馬主がいるかどうかが最重要。
0387名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 17:51:29.92ID:kGIXQsm00
まあデビュー前によほど見た目がアウトでもなきゃ種付け料なりに売れるやろ
だいたい評価って見た目なんでデビュー前はそんなに乖離ないよ
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 17:53:13.10ID:M9721GvU0
アイムユアーズ×ドゥラ牡に1億8000万出した理由に購買者がダイナカール4×5を
上げてたから名牝クロスには馬主の購買欲に訴えるものはあるよ

他のカメ後継初年度(カナロア500、ドゥラ400、ルーラー250)に比べバカ高いが
カナロアは距離、ドゥラはSS濃く足元、気性の問題があるし
中距離非SSで競合するルーラーは早熟性欠如、足元弱い、跳び大き過ぎてゲート、
コーナリング、急加速、揉まれ弱さ、急坂に課題と弱点多いから
非SS、ディープ牝馬で名牝4×3クロス、ホープフルから春クラ勝てる早熟性、
足元に問題なく気性はエアグル系より大分まし、となると高値も仕方ないか
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 18:17:09.36ID:E+XYyEQE0
サンデー孫牝馬が有り余っているんだろうから
輸入種牡馬をちょっと買った位では賄いきれない位の
非サンデーあるいはサンデーひ孫種牡馬の需要があるのでは
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 18:36:36.53ID:OCxXV3Sa0
5ちゃんでここまで高いと言われたのはキタブラぐらいで130頭ぐらいだったけどどうなるかね
キタブラは内枠スロー先行でしか勝てなかったから懐疑的だったけど
0391名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 18:44:27.34ID:sPq+0+8s0
サンデー入ってないから600万なんだろう
同じ藤沢厩舎では初年度はシンボリクリスエス600万、ゼンノロブロイ400万
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 18:49:36.89ID:Z7uYq5Qn0
ぶっちゃけサトノダイヤモンドと変わらんよな。
違いは血統でつけやすさが変わってくるけど、買う方からしたら結局、全頭のなかで比較するわけで。
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 18:52:11.05ID:OCxXV3Sa0
それだよな
付けやすいのはわかるけど競走馬として凄く魅力があったとは思わないわな
0396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 19:21:02.55ID:OCxXV3Sa0
エピファは上向きながら掛かり通しでJCで圧勝しちゃうポテンシャルだけなら最強クラスだからな
操縦性が低すぎるだけで
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 19:50:20.34ID:X6bB42xT0
馬鹿神がまた発狂して自演してるね
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 19:54:02.62ID:X6bB42xT0
アーモンドアイが負けて大喜びしてたのにレイデオロの評価が高くて
馬鹿神の精神はまた不安定になったなw
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2019/12/29(日) 20:01:47.94ID:Z7uYq5Qn0
>>396
操縦性が低いということはポテンシャルが低いという事だろ。何言ってんだコイツ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況