トップページ競馬
98コメント19KB

城戸義政の戦国武将感は異常

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/26(日) 12:56:48.27ID:SOhRzD8n0
そこそこ有能っぽい
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/26(日) 12:57:03.70ID:3lNldR3T0
ワロタ
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/26(日) 13:00:33.75ID:FmX4F1R20
城戸クラッチ
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/26(日) 13:01:22.19ID:SOhRzD8n0
>>3
幕末志士っぽい
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/26(日) 13:02:20.45ID:BjSyoVen0
愛知県武豊町「有名ジョッキー感半端無い」
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/26(日) 13:04:51.68ID:1UFIBvSm0
津村明秀
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/26(日) 13:06:15.86ID:Vm8DmtEJ0
なんで名前を義政にしたのか?
両親、ジジババ共に歴史知らないのかよ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/26(日) 13:07:06.77ID:Fqu3Qpux0
>>10
切腹させられそう
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/26(日) 13:11:57.58ID:RozaN7Jx0
森秀行の織田家感
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/26(日) 13:17:16.82ID:AOFGQjy20
温心なんかよりよっぽどかっけー
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/26(日) 13:19:45.76ID:7SJj69Hs0
>>19
織豊大名だな
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/26(日) 13:23:14.24ID:CxSYfOJi0
グラード財団の総帥だよ
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/26(日) 13:23:44.39ID:np1eSIUZ0
松若風馬(生没年不詳)

元禄期に江戸で活動した茶人。俳諧・狂歌も残しており、当時の流行りものの小唄に
「ふうま」の文字が見える。松若のことと推測される。

その生涯には謎が多く、生没年や出生地などに諸説がある。一説には仙台伊達家の
密偵であったという説もある。

箱館戦争の折、旧幕府軍の中に「松若風馬」を名乗った者がいるが江戸期の同名の
人物との関係は不明。
0027八百屋 ◆qqFN3jEnPM
垢版 |
2020/01/26(日) 13:27:58.70ID:WdQoPr+E0
(^ω^)

長宗我部氏の家来にいそう
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/26(日) 13:29:01.56ID:np1eSIUZ0
藤原英昭(ふじわらのひであき)
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/26(日) 13:37:18.16ID:np1eSIUZ0
>>30
薩摩の島津家の家臣に本田氏がいるから実在するかもしれない
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/26(日) 13:40:16.18ID:FsC2rgY90
外見も備わっていれば更にカッコいいな
若松風馬は名前それっぽくても外見がちんちくりんだからなぁ
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/26(日) 13:43:21.47ID:np1eSIUZ0
中国にふつうにいるだろう林満明
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/26(日) 13:45:40.11ID:BmHO4pic0
岩田康誠も微妙な線だと思う
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/01/26(日) 14:14:55.12ID:np1eSIUZ0
>>39
近藤正臣
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況