X



トップページ競馬
681コメント248KB
5chで一番詳しくフェブラリーSの予想をする(1週間かけて)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江藤 ◆bhvFafmp/o
垢版 |
2020/02/16(日) 20:34:38.22ID:kcSguV010
お久しぶりです。有馬記念以来のG1ということでスレッドを立てさせていただきました。このスレッドの目的は5chで一番詳しくデータを集めて予想の材料にしていただく事です。そして目標はそれを踏まえた上で私が予想し的中を目指すということです。
 今週から1週間かけてデータを収集し(あらかじめ収集しているものもあります)書き込みしていきます。
 以下、今週のプログラムです。
月曜日:フェブラリーステークスの枠順の有利不利について
    フェブラリーステークスの展開傾向について
火曜日:フェブラリーステークスで求められる能力について
    フェブラリーステークスで求められる血統背景
水曜日:フェブラリーステークスで好走する馬の傾向
木曜日:全馬調教パターン解説 追切解説@
金曜日:全馬調教パターン解説 追切解説A 枠順についての見解
土曜日:出走各馬の総評・予想の印の発表
日曜日:反省会

一週間みなさんとお話しながら的中を目指していければなと思います。よろしくお願いします。
0004江藤 ◆bhvFafmp/o
垢版 |
2020/02/16(日) 20:39:23.75ID:kcSguV010
暖かいコメントありがとうございます。外れてばっかりで申し訳ありませんがこれから巻き返しを誓います。
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/16(日) 20:40:36.05ID:5IRuCaOF0
楽しみにしてる、よろしくな
有馬の見てないけど
0007江藤 ◆bhvFafmp/o
垢版 |
2020/02/16(日) 20:45:44.33ID:kcSguV010
ありがとうございます。
当たり外れはもちろん大事ですが予想は過程が大事だと思います。悔いのない予想をしっかりと
全力でやろうと思います。
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/16(日) 20:47:57.06ID:6YDR/LmJ0
俺の1分予想
◎ヴェンジェンス
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/16(日) 20:50:28.57ID:LoWaqzsh0
おー久しぶりや
厩舎のパターンやラップ条件や一頭ごとの好走条件もやってくれ
0010江藤 ◆bhvFafmp/o
垢版 |
2020/02/16(日) 20:51:51.67ID:kcSguV010
>>9
なんとかできる範囲でやってみます。今週一週間は自分の時間をこのフェブラリーステークスに費やすつもりで頑張ります。
0011江藤 ◆bhvFafmp/o
垢版 |
2020/02/16(日) 20:52:57.04ID:kcSguV010
あと、毎度になりますがツイッターのIDも載せておきますね。
個々に書き込むタイミングや、他レースの予想もやっています。

@2ch51285507
0012江藤 ◆bhvFafmp/o
垢版 |
2020/02/16(日) 21:06:03.42ID:kcSguV010
落ちないためにあげます。
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/16(日) 21:08:02.73ID:WqGLAdmG0
応援してるぜ
ちな今んとこワイはノンコ
0015江藤 ◆bhvFafmp/o
垢版 |
2020/02/16(日) 21:16:37.58ID:kcSguV010
ありがとうございます。
まじでありそうですよねそれ。しかも地方馬ってイメージで人気も落としそうですしね。
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/16(日) 21:33:16.66ID:q37ki60R0
1週間もかける必要ないだろ
1着の馬なら1秒で判明する
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/16(日) 21:36:20.72ID:nO09q65/0
また、おめーか
まあ、がんばれや
0019江藤 ◆bhvFafmp/o
垢版 |
2020/02/16(日) 21:38:05.28ID:kcSguV010
前倒しで枠の傾向から投稿しますね。
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/16(日) 21:38:25.15ID:7ura9Eeo0
3大江藤

広島の江藤
乃木坂のえとう
江藤亀井派の江藤

時点:TBSの江藤
0022江藤 ◆bhvFafmp/o
垢版 |
2020/02/16(日) 21:41:25.92ID:kcSguV010
まず始めに過去10年のフェブラリーS枠順の成績を以下に記します。
枠順の成績だけ記載しても実力との兼ね合いがわからないため上位3番人気になった回数も記載しています。
1枠(1-0-0-17) 1回
2枠(3-2-2-12) 4回
3枠(0-2-2-16) 4回
4枠(1-1-0-18) 5回
5枠(0-1-4-15) 4回
6枠(2-0-2-16) 4回
7枠(2-3-0-15) 4回
8枠(1-1-0-18) 4回

・上記からのアセスメント
まず始めにフェブラリーSはじめ東京1600Dは外枠有利であるとよく言われますが、過去10年に限っては8枠の成績は人気を考慮すると芳しくないことがわかります。
10年ぐらい前は実際外枠有利な傾向があったと思いますがここ10年で傾向が変わったのかもしれません。
逆に言えば2枠は好成績ですので、概ね枠は大きく気にしなくていいように思います。
ただ、ダートのレースは本質的にスピードの持続力勝負です。
そのため前がカットされたりスムーズなレースができないと致命的な不利になりかねません。そのため基本的には内枠の馬は先行する馬でなければ不利であることは変わりないと思われます。つまり内の先行馬はむしろプラス評価で良いと考えます。
実際内をすくって馬券になる馬はこのレース多いです。
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/16(日) 21:41:54.86ID:SnvQav3T0
>>21
くっさ、キモオタは握手でもしてろ
0024江藤 ◆bhvFafmp/o
垢版 |
2020/02/16(日) 21:43:23.31ID:kcSguV010
そして内枠の差し・追い込み馬は不利は必須であるため進んで買いたいとは思いません。
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/16(日) 22:10:09.66ID:cx74Oix00
あげー
0029江藤 ◆bhvFafmp/o
垢版 |
2020/02/16(日) 22:25:36.81ID:kcSguV010
有馬記念は◎キセキでした。
枠は確かにそこまで気にしなくてもいいかもしれませんが、特定の馬が特定の枠に入った場合のみ気にしないといけないのかなと思います。
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/16(日) 22:31:24.66ID:VABOhAwI0
期待
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/16(日) 22:35:22.28ID:CiwRLdNA0
初めて見るけど楽しみ
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/16(日) 22:37:13.64ID:DZOCaCbL0
◎コシヒカリ
○あきたこまち
▲つや姫
☆ササニシキ
0033(・ω・) ◆tYwW6JYo5w
垢版 |
2020/02/16(日) 22:38:11.65ID:nXjJOUsS0
期待age
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/16(日) 22:38:23.34ID:Pviv8QoX0
この人はちゃんと数字に基づいて予想するし
アホみたいな反論にも丁寧に答えるから好印象
本命キセキには驚いたが
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/16(日) 22:57:22.59ID:IBR8JJCk0
おい江藤!お前あの江藤か?
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/16(日) 23:02:50.82ID:HyXIp4TQ0
保守するぜ

当たり外れは別にして間違いなく予想の参考にはなる。

今回もしっかり頼むぞ
0037江藤 ◆bhvFafmp/o
垢版 |
2020/02/16(日) 23:04:25.68ID:kcSguV010
本当に暖かいお言葉ありがとうございます。
明日からまたよろしくお願いします!
全力で頑張ります!

今日は休ませていただきますね。お休みなさい。
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/16(日) 23:22:54.32ID:LoWaqzsh0
>>24
過去内の差し追い込みで馬券になった馬はいないの?いるなら何で入ったか考察しないと今までと一緒じゃない?
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/16(日) 23:42:38.24ID:6Lyh0BwH0
内枠の1400巧者は大穴を開けそうになりながら4着止まり
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/16(日) 23:48:59.52ID:RNKIBpfg0
内枠ならインティ 複勝 ぶっこむ予定
0042江藤 ◆bhvFafmp/o
垢版 |
2020/02/17(月) 01:34:37.74ID:ISnnXeI10
めがさめたー
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/17(月) 01:36:04.18ID:kcyAVZRw0
インティとモズアスコットや
人気2頭は鉄板やないのか
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/17(月) 02:04:03.97ID:X7T0/g210
江頭ガンバレ
0045江藤 ◆bhvFafmp/o
垢版 |
2020/02/17(月) 07:21:33.82ID:ISnnXeI10
おはようございますのあげ!
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/17(月) 07:34:49.98ID:x1ZWEmcR0
当てたいよ

一度でいいから

フェブラリー
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/17(月) 07:36:12.59ID:HF9qt0o20
インティは

頭で買うと

ドツボ踏む
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/17(月) 09:29:36.40ID:kT2vC93J0
保守
今週一週間、このスレが一番楽しそう
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/17(月) 09:33:25.13ID:wv3Us/oc0
土曜日は東京の馬場と当日の天気も検討して欲しい
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/17(月) 10:02:51.22ID:+4wdmWNC0
厩舎どうしの駆け引き
馬主どうしの人間関係
ラビット出馬
なんかも
0053江藤 ◆bhvFafmp/o
垢版 |
2020/02/17(月) 13:04:38.99ID:zVA9yOdR0
よろしくお願いします!
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/17(月) 15:09:21.00ID:b7vbEaZB0
一週間楽しまさせて頂きます、期待!
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/17(月) 15:29:04.77ID:m4Qd8skP0
頑張れ!
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/17(月) 16:49:37.15ID:+4wdmWNC0
落ちちゃうのって6時間だっけ?
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/17(月) 16:58:34.12ID:ZhUGuiT40
俺が予想してやろうか?

[781] 王
2020年01月18日 14:53
小倉11R 愛知杯
なんとも難しいが、この時期の牝馬ハンデ戦
内と外に人気馬がいて単純に逃げ先行祭りにはならなそう
人気馬を見ながら差せる馬◎アルメリアブルーム

3連複1頭軸
6-2,3,5,15,16
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/17(月) 16:58:51.20ID:ZhUGuiT40
[785] 王
2020年01月19日 11:13
京都11R 日経新春杯
時計が掛かる馬場なのが悩ましい
ペースはスローではないはずで、後ろすぎず差せる馬
◎レッドレオン
7戦4勝 ディープだがキレキレの馬ではなく上がりが掛かっても良さそう
6番手あたりから4角先頭でピッタリはまる

3連単フォーメーション
4→1,2,6,7→1,2,3,6,7,8,13,14
1,2,6,7→4→1,2,3,6,7,8,13,14
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/17(月) 16:59:04.75ID:ZhUGuiT40
中山11R 京成杯
馬場が回復してどうなるか
逃げ馬が内外に散らばりおもしろい
逃げ馬がみんな内を開けてくるなら差し狙い
◎クリスタルブラックで一発狙う

3連単1,2着流し
1⇔6,7,10,11,12
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/17(月) 16:59:24.76ID:ZhUGuiT40
[790] 王
2020年01月26日 10:55
中山11R AJCC
休み明けで太っていそうなブラストより中山22ならミッキーだろう
と思ったらミッキーが一番イヤな雨
これは悩ましい
ここは穴狙いでルメール乗せてきた◎ステイフーリッシュ

3連複フォーメーション
10-2,5,9-1,2,3,5,6,9,11
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/17(月) 16:59:48.12ID:ZhUGuiT40
[796] 王
2020年02月09日 12:01

東京11R 東京新聞杯
ここも賞金を稼いでおきたい馬が人気を分けあってる状態
しかし、このメンツ相手に抜けて強いとは思えない
◎プリモシーン
ここ2戦がふがいないが良の東京なら違う
デムーロもようやく復調してきた

3連単フォーメーション
1→2,9,12→2,3,9,11,12,13
2,9,12→1→2,3,9,11,12,13
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/17(月) 18:14:33.76ID:QwHv3yxs0
このスレみたいに詳しく調べて予想しすぎるやつに儲けた奴はいないと思うな
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/17(月) 18:20:40.54ID:+4wdmWNC0
楽しむのよ
0067(・ω・) ◆tYwW6JYo5w
垢版 |
2020/02/17(月) 19:20:16.08ID:UkwQy9qO0
期待age
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/17(月) 19:22:22.44ID:qbmwnJH70
競馬なんてレジャーなんだから
こうしてワイワイ予想してレースを楽しむのがいいよね
江藤ちゃんよろしく頼むぜ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/17(月) 20:10:24.58ID:CTkNlqbk0
普段は独自の予想で人の予想には乗りませんがフェブラリーはスレ主さんの予想も参考にしたいと思っています
0070江藤 ◆bhvFafmp/o
垢版 |
2020/02/17(月) 20:10:43.79ID:ISnnXeI10
暖かいお言葉ありがとうございます!

10時前ごろから書き込み開始します!
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/17(月) 21:00:21.28ID:vzHtukOz0
気楽に行きましょ
0073江藤 ◆bhvFafmp/o
垢版 |
2020/02/17(月) 21:27:15.91ID:ISnnXeI10
お疲れ様です。今日はフェブラリーSの展開傾向について過去データをもとに考えていきたいと思います。
展開といっても大まかな展開になりますが、他のレースの比較し求められる能力も違う傾向があるはずなので探っていきたいと思います。
明日に記載予定の「どのような能力が求められるか」の考察にもつながりますと思います。
まず過去10年のフェブラリーSのラップを下記に記載します。
2019 12.4 - 11.5 - 11.9 - 12.2 - 12.2 - 11.6 - 11.4 - 12.4 (35.8-35.4)
2018 12.2 - 10.7 - 11.2 - 11.7 - 12.5 - 12.6 - 12.3 - 12.8 (34.1-37.7)
2017 12.1 - 10.5 - 11.4 - 12.2 - 12.8 - 11.8 - 12.0 - 12.3 (34.0-36.1)
2016 12.2 - 10.8 - 11.1 - 12.0 - 12.3 - 11.9 - 11.6 - 12.1 (34.1-35.6) 重
2015 12.3 - 10.6 - 11.4 - 12.6 - 13.1 - 12.3 - 11.5 - 12.5 (34.3-36.3)
2014 12.4 - 11.3 - 11.8 - 12.5 - 12.6 - 12.0 - 11.5 - 11.9 (35.5-35.4)
2013 12.2 - 10.8 - 11.6 - 11.9 - 12.1 - 12.1 - 12.0 - 12.4 (34.6-36.5)
2012 12.2 - 10.8 - 11.6 - 11.9 - 12.1 - 12.1 - 12.0 - 12.4 (34.6-36.5)
2011 12.6 - 11.2 - 11.9 - 12.2 - 12.2 - 12.1 - 11.9 - 12.3 (35.7-36.3)
2010 12.1 - 11.0 - 11.7 - 12.2 - 12.2 - 12.1 - 11.6 - 12.0 (34.8-35.7)
以上になります。
ここで大事なのは最初の3Fと最後の3Fであると思います。
10年中8回は上がり3Fの方がテンの3Fよりも時計を要する結果です。これはダートであればほとんどそのような結果になるのですが、このフェブラリーSでは2回も上がり3Fの方が速い結果となっています。
これが何を意味するのかと言えば、単純に言うと上がり3Fのスピードが求められるという結果だと思います。ダートのレースで過去十年のテンの3Fが34秒台、上がり3Fが36秒台前半なんて1200mの
重賞レベルです。絶対的なスピードの要さなければ勝てる・好走できるレースではないということです。
0074江藤 ◆bhvFafmp/o
垢版 |
2020/02/17(月) 21:28:05.22ID:ISnnXeI10
絶対的なスピードがなければ勝てる・好走できるレースではないということです。
0075江藤 ◆bhvFafmp/o
垢版 |
2020/02/17(月) 21:31:06.24ID:ISnnXeI10
そういう意味では距離短縮と距離延長ではどちらが有利かという結果が見えてくると思います。以下データです。
前走の距離別成績(過去10年)
前走の距離 成績 勝率 連対率 3着内率
1800m未満 3-2-2-74 3.7% 6.2% 8.6%
1800m以上 7-8-8-53 9.2% 19.7% 30.3%
JRAホームページのデータをそのまま引っ張ってきました。予想に反して距離短縮が好走してるんですよね。
なぜでしょうか。おそらく僕は1800m未満のレースに出てくる馬のレベルが低いからだと思っています。JRAのダートの一流馬は1800m以上のレースで好走している馬が多いです。
そしてフェブラリーSの狙う馬ならなおさらです。
逆にダート短距離で強い馬はどうしてもD16000mの条件だと1800m以上で好走している層の厚いメンバーには負けてしまっているという結果だと思っています。
その結果を裏付けるように、「なお、前走の距離が「1800メートル未満」だったにもかかわらず3着以内に入った7頭は、全て前走が「根岸S」だった。」とJRAのホームページに記載されています。
これは短距離系のレースの中でも強い馬が集まりやすい根岸ステークスだからこそ好走できているのだと思います。
つまり短距離のスピードを持つ馬でも、1流馬に負けないほどの実力や実績をもっている馬が活躍できるレースであると考えます。
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/17(月) 21:31:07.18ID:uk55BwgU0
今回出ない馬のデータよりも展開予想が一番重要だと思うけどな
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/17(月) 21:32:05.74ID:M9cKYC3N0
ありがとうこざいます。
勝ち負けはもちろんですが、地方を絡めるダートのG1。
この予想のどないやこないやの時間も含めてイベント的に楽しいですよね!競馬の醍醐味だと思います!!
日曜までお世話になります!
0078江藤 ◆bhvFafmp/o
垢版 |
2020/02/17(月) 21:35:11.62ID:ISnnXeI10
>>76
それはおっしゃる通りだと思います。そこの見極めが僕のようなへたくそには難しいので
ヒントを得るためにデータを集めています。

>>77
こちらこそありがとうございます!今年初めてのG1楽しみましょう!
0079江藤 ◆bhvFafmp/o
垢版 |
2020/02/17(月) 21:59:46.15ID:ISnnXeI10
フェブラリーSだけのラップでは比較ができないためアンタレスSのラップを記載します。もちろん距離や競馬場も違いますから的確な比較はできません。
しかし、このようなレースで好走している馬がフェブラリーSでも適応できるのか?といったことに対してはラップを見ることで予測できると思います。これは後で僕の意見を書き込みます。

アンタレスS過去10年のラップ
2019 12.4 - 10.4 - 12.5 - 12.0 - 12.7 - 13.2 - 12.6 - 12.0 - 13.0 (35.3-37.6) 稍重
2018 12.7 - 10.7 - 12.3 - 12.2 - 12.3 - 12.0 - 12.3 - 12.3 - 13.0 (35.7-37.6) 不良
2017 12.5 - 10.8 - 13.0 - 12.5 - 12.4 - 12.1 - 12.1 - 12.0 - 12.5 (36.3-36.6)
2016 12.4 - 10.7 - 13.1 - 12.1 - 12.1 - 12.1 - 12.2 - 12.3 - 12.9 (36.2-37.4)
2015 12.7 - 11.0 - 12.6 - 11.8 - 12.0 - 12.1 - 12.1 - 12.3 - 13.0 (36.3-37.4)
2014 12.7 - 11.0 - 13.1 - 12.5 - 12.7 - 12.5 - 12.1 - 11.9 - 13.0 (36.8-37.0)
2013 12.4 - 10.7 - 13.2 - 12.7 - 12.6 - 12.2 - 11.9 - 11.5 - 12.5 (36.3-35.9)
2012 12.5 - 10.4 - 12.4 - 12.6 - 12.6 - 12.1 - 12.2 - 12.1 - 13.0 (35.3-37.3) 稍重
2011 12.1 - 10.9 - 12.4 - 12.3 - 12.2 - 12.1 - 12.0 - 11.9 - 12.2 (35.4-36.1)  重
2010 12.0 - 10.8 - 12.2 - 12.3 - 12.7 - 12.6 - 12.6 - 12.2 - 12.3 (35.0-37.1)
以上のようになります。
0080江藤 ◆bhvFafmp/o
垢版 |
2020/02/17(月) 22:00:40.21ID:ISnnXeI10
アンタレスSの勝ち馬でフェブラリーSに出走した馬はアウォーディーやホッコータルマエがいますが、
勝ちに至っていません。
0081江藤 ◆bhvFafmp/o
垢版 |
2020/02/17(月) 22:01:00.53ID:ISnnXeI10
ここでフェブラリーSと大きく違う点をまとめます。一つは最後の1Fのラップです。フェブラリーSの過去10年の最後の1Fの平均ラップは12.31秒です。
次にアンタレスSの最後の1Fの平均ラップですが12.74秒です。その差は0.43秒。しかもアンタレスSでは時計が出やすい湿った馬場が10年で4回ありました。それを考慮すれば数字以上にスタミナが必要なレース傾向であることが予測されます。
1つのレースをたとえに出しましたが、1級品の馬たちは基本的にこのようなレース傾向のレースで活躍してきている馬です。最後の1Fで地力勝負になりスタミナを発揮する馬が活躍しやすいレースです。
しかしフェブラリーSでは最後の1Fまでばてずにスピードを持続した馬が活躍しています。
ここではっきりするのは1800mで展開が嵌った時に好走する馬の出番はないということが客観的に証明されています。最後の1Fのラップががくっと落ちるレースで突っ込んでくる馬は、フェブラリーSは最後の1Fそこまでラップが落ちないため突っ込んでくる余地がありません。
この傾向は予想する上でかなり大事だと思っていますので忘れないようにしておきたいです。
ただ、追込み馬は漬け込む隙がないと思いますが、前で運べる馬に関してはそこまで速いラップを最後に使う必要がないため問題ないと思っています。
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/17(月) 22:12:07.94ID:4lNVd17I0
インティの忖度逃げを許すかどうかでレース質が全く変わる。
モズが1600でパフォ落とす可能性がある。ノヴァはもう少し控えれば末脚使える。
展開決め打ちでハマらないと当たらないだろう。
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/17(月) 22:22:24.05ID:q1ovY53t0
過去十年データなら前走根岸、東海、チャンピオン、川崎、東京大賞典がほとんどだと思うけど
距離延長が不利なら根岸から馬券になった馬の根岸のレースラップ比較すればどんな特徴の馬がきたかわかるのでは?
0084江藤 ◆bhvFafmp/o
垢版 |
2020/02/17(月) 22:25:06.03ID:ISnnXeI10
>>83
よし、調べますね。ほんとおっしゃる通りだと思います。
0085江藤 ◆bhvFafmp/o
垢版 |
2020/02/17(月) 22:50:40.56ID:ISnnXeI10
過去10年の根岸ステークス
2019 12.4 - 11.1 - 11.5 - 12.1 - 12.2 - 12.0 - 12.2 (35.0-36.4) ★
2018 12.3 - 10.6 - 11.0 - 11.8 - 12.1 - 11.7 - 12.0 (33.9-35.8) ★
2017 12.2 - 11.0 - 11.8 - 11.9 - 11.9 - 12.0 - 12.2 (35.0-36.1) ★
2016 12.4 - 10.9 - 11.3 - 11.8 - 11.9 - 11.5 - 12.2 (34.6-35.6) ★
2015 12.7 - 10.8 - 11.8 - 12.3 - 11.9 - 11.9 - 12.0 (35.3-35.8) ×1着馬フェブラリーS回避
2014 12.6 - 11.1 - 11.6 - 12.0 - 11.9 - 11.8 - 12.4 (35.3-36.1) ×
2013 12.5 - 11.5 - 11.7 - 12.3 - 11.9 - 11.8 - 12.0 (35.7-35.7) ×1着馬フェブラリーS回避
2012 12.5 - 11.2 - 11.6 - 12.1 - 12.1 - 11.8 - 12.2 (35.3-36.1) ★
2011 12.4 - 11.2 - 11.6 - 12.1 - 12.0 - 11.8 - 11.9 (35.2-35.7) ×
2010 12.4 - 11.5 - 11.7 - 11.8 - 11.8 - 12.0 - 12.5 (35.6-36.3) ×

★が根岸ステークス組がフェブラリーSで馬券になった年です。
傾向見たらラップで大きく好走するパターン無いようです。
しかし、根岸SからのローテでフェブラリーSで馬券になるには根岸Sが3着以内に好走していたことが絶対条件とデータで出ています。
そして今回調べて分かったことがあります。2019年を除けば、フェブラリーSで好走する根岸Sに出走した馬は、根岸Sで上がり3Fを出走馬中3位以内でまとめていることです。1位の方が好走率は高いです。
つまり根岸Sで上がり最速、最悪でも3位以内で好走した馬はフェブラリーSで馬券になりやすい事を示唆しています。
このデータ今日最初に記載した距離延長が有利といったデータと矛盾はせずむしろ背中を押すデータともいえると思います。要するにスピード決着に強い馬が好走するのがフェブラリーSだと証明しているようにも考えられます。
また、ここ4年根岸S組が馬券になっている傾向も今年それを狙えるデータになるのではないでしょうか。
ちなみに、今年出走予定の根岸S上位はモズアスコット・スマートアヴァロンですがモズアスコットは上がり2位、スマートアヴァロンは上がり1位でした。ここまでこの二刀はフェブラリーSを好走する条件をクリアしていることになりますね。
スマートアヴァロンはでられないかもしれませんが・・・。
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/17(月) 23:05:58.43ID:4lNVd17I0
スローなら上がり最速でも届かない。
2018みたいな三馬鹿が揃うのは稀。
最速候補も枠順と位置取りで最速を使えるとは限らない。
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/17(月) 23:12:18.29ID:q1ovY53t0
>>85
調べてもらったんですねありがとうございます
簡単に見た感じ完璧ではないですが前半後半で0.8秒以上の差がある前傾ラップの時に次走馬券に絡んでいるようにみえますね
馬毎に細かなラップは違うので合ってるかはわかりませんが
0088江藤 ◆bhvFafmp/o
垢版 |
2020/02/17(月) 23:20:53.58ID:ISnnXeI10
>>87
いえいえとんでもないです。
好走した時だけでいえばその前傾ラップがねらい目ということになりますが、凡走してる場合でも
前傾ラップなんですよね。そういった意味ではレースのラップよりも個々の馬の能力の影響が大きいかもしれませんね。
そこで個々の上がりの速さに注目しました。
0089江藤 ◆bhvFafmp/o
垢版 |
2020/02/17(月) 23:43:40.32ID:ISnnXeI10
あげますー
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/17(月) 23:57:41.28ID:EXJlNbmO0
しえん
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 00:10:09.30ID:xWr4mV380
土曜雨で日曜晴れか
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 00:35:56.50ID:TrwuzpU20
支援
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 01:01:48.60ID:lOY2u0RP0
>>89
スレ建てるタイミング早すぎる
強力な援軍いないと落ちちゃうぞ
この手の予想スレは追い切り終了後くらいのタイミングがちょうど良いんだよ
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 01:56:31.17ID:vggXy8S00
シェーン
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 02:05:55.70ID:6IDlKBdQ0
竹俣紅は目に違和感アリ
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 04:23:51.59ID:9Z9Hgst90
なるほど!
とても勉強になる!

書き込むの大変だと思いますが更新お待ちしております
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 04:53:10.58ID:TrwuzpU20
C
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 05:20:47.07ID:grDVpB7P0
おは
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/02/18(火) 05:36:35.29ID:OnPDXdjS0
>>11
Twitterフォローしたらちゃんと返してくれるんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況