X



トップページ競馬
309コメント94KB

キズナ 平均距離1,800  カナロア 平均距離1,557

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 07:38:16.84ID:zm6wkdcz0
>>152
ダイワメジャーだって2600勝ってる馬いるぞ
融通が効くようになる可能性はあるけど安定とは程遠いだろうな
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 07:54:45.96ID:n2UHLYzv0
>>159
それはそうなんだが
だから血統的には欧州の長距離血統、例えばサドラーなんかが入って尚且つ強かった牝馬
こういうのを狙い撃ちすると予想
具体的な牝馬は面倒くさいんであげないけどそこそこおるやろ
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 08:01:41.85ID:H9Rb85p80
失敗するとクラシックと古馬中長距離が今みたいに悲惨なことになるからな
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 08:21:41.65ID:n2UHLYzv0
だいたいディープの牝馬って流行りとかあって、ストームキャット系とミスプロ系を付けたのが多い
で、これはちょっと血が濃い
だからそれ以外手当たり次第かもな
お薦めはシンハライトとハープスター
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 09:44:37.30ID:EaUoDKW70
カナロアの繁殖見てたら毎年クラシック取らないとダメなレベル
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 09:48:27.48ID:bj1i7djt0
今キングオブコージに注目している
カナロア産駒が連続距離延長で連勝
条件馬だけど面白い
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 09:48:41.31ID:VQz6sdBh0
>>165
ディープどころか、4年目までは完全にオルフェーヴルの1〜2枚下の扱いやで
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 09:49:26.30ID:Q4LZgCxo0
今後もカナロアごり押すメリットが無いわな
キズナが素晴らしいしモーリスドゥラメンテがきて
ドレフォン、キタサンブラック、リアルスティールからは成功の匂いがプンプンする
レイデオロはまずダメだろうw
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 09:51:47.00ID:uz1PX6/P0
カナロアは短距離馬だったから
生産者も意図的に長距離実績のある繁殖をつけてきてるんだって。
輸入繁殖なんて短いとこばっかだぞ。
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 09:52:30.57ID:E+LUgX9N0
1200〜2400、ダート◎
カナロアの上位互換
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 10:01:33.98ID:PsYMf4rH0
なんかサンデーのあとに少しだけ無双したマンカフェ感がある
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 10:15:23.71ID:64Uv97NE0
マンカフェはタキオン並みの脆さがなければもっとやれたんだけどな
そのマンカフェに見えるならキズナはわりと丈夫そうだしかなりやれるだろ
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 10:18:49.96ID:/kF5zKyv0
アーモンドアイ、サートゥルナーリアの登場で、
肌馬の質はまだいいから、
もう1頭くらいは大物出る可能性はある。
ただ、クラシック路線に何頭も乗って来るわけじゃないからな。

2020年は種付け料2000万で満口だけど、
コンスタントに大物出て来ないと厳しい。
肌馬にG1勝ちの牝馬が並んでる状況だと、
短距離、ダートで潰しが効くじゃ困るし、
今の所、産駒の当たり率が低過ぎて、
このままだと急に梯子外されるかも。
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 10:37:23.39ID:QDLCc+sQ0
キズナは競走能力一流遺伝力ゴミのパシフィックプリンセス系にあって異端中の異端だな
良血だからそこそこの成功は予想してた人も居るだろうが誰がここまで走ると思っただろう
最近言われ始めてるけどマジでサンデー臭がするわ
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 11:17:19.95ID:2Q8qAwuR0
>>174
俺もサンデーっぽさを感じてたが、先に比較されるべきはおそらくマンカフェかな
サンデーはさすがに恐れ多い
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 11:21:56.41ID:h9Nsr2Zb0
>>174
まぁパシフィックプリンセス系の種牡馬サンプルがビワハヤヒデ、ナリブしかないけどね
同系統ディープ産駒のラストインパクトもいたけど
あっちは種牡馬になれてないし
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 11:22:56.48
キズナ=武豊騎乗でダービー追い込み勝ち
カナロア=園田競馬スタイルの汚い斜行でギリギリ1600m安田記念勝ち(笑)
香港ではスターだったみたいだが(笑)

ま、馬のイメージというかファンの数が違うし、カナロアなんかの血を繋いでほしくないでしょ(笑)
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 12:20:09.59ID:igpMfukX0
日本は長距離競走実績馬のほうが種牡馬成功しやすいって事実があるからな
ワーエーもワールドプレミアの兄だし血統的な裏付けはある
サトノダイヤモンドも面白いかもな
意外な所だとサトノクラウンも
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 12:25:11.01ID:H9Rb85p80
クラシック中長距離が日本の主流で他はそこから零れたものが大半なんだから当然ではある
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 12:27:58.76ID:RiVSvyQG0
そう考えるとやっぱ王様になるのドゥラメンテじゃないのと🤔
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 12:43:12.93ID:F4C8WJPh0
当歳の評判とか全くあてにならなくて、デビュー前の評判が大事なんだよな
キズナ産駒はデビュー前急に評判が上がった
ドゥラメンテは今年デビューだけど、評判がいいのはモーリスでドゥラメンテの方は名前すら上がらない
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 12:47:13.25ID:PaoM0qlP0
今更マンカフェとか言ってる奴がいるけど種牡馬リーディングからして

マンカフェ
1年目:102位
2年目:27位

キズナ
1年目:48位
2年目:10位(3月1週終了時)

2世代になる2年目後半はさらに順位が上がることが見込めるし
競争の激しさを考慮しても明らかにキズナが格上
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 12:47:16.33ID:rIzBDj2E0
現在社台SSでトップの種付け料がカナロアの2000万円
その前はディープで4000万円(晩年はプライベート)
クラシックで戦えない距離適性なのにこの種付け料は高すぎw
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 12:50:48.97ID:n2UHLYzv0
デビュー前に評判が良かった馬って何がいたっけ?
シンボリクリスエスが馬体が良いから走るぞって噂になったのは覚えているぞ
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 12:51:42.10ID:S3YprWsK0
欧州のトレヴやアンテロ以外の強豪を普通に負かしてたからな
能力自体はあったんだけど、タイトルがそこまで伸びなかったのは陣営が春天にこだわってたのが原因だよなあ
宝塚や秋天やJCに出ていたらダービーだけの馬ではなかった
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 12:55:05.09ID:yxodEfWJ0
ダービー狙えないなら2000万は高すぎる セレクトでも億超え連発はないな
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 12:57:18.93ID:H9Rb85p80
ダービー何とかなっても古馬以降2000越で戦えないとな
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 12:59:54.14ID:PaoM0qlP0
とりあえず今年の2歳だとヤバそうなのはパタゴニア(キズナ産駒)らしいなw
本州移動1番手の特別待遇

>>186
距離適性だけじゃダメだ
肝心なのは遺伝力
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 13:03:26.39ID:rIzBDj2E0
>>199
>今年の2歳だとヤバそうなのはパタゴニア

それはただ単に仕上がりが早いってことじゃねーのw
6月デビューできるってこと
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 13:05:09.41ID:2Q8qAwuR0
>>192
オルフェが良かったような
反面、カナロアはイマイチ
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 13:07:52.76ID:H9Rb85p80
厩舎があそこで本当に期待されてんのかな
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 13:11:29.52ID:twHxQlxU0
キズナ 2000万
カナロア 600万

これでちょうどいい
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 13:13:20.40ID:GSWDgUYD0
仮にもG1馬の下で仕上がり良好となれば何産駒だろうが期待馬だろ
そりゃ5chだから斜に構えなきゃ死んじゃう人も居るんだろうけど
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 13:13:32.82ID:lASBh++S0
アーモンドアイとサートゥルがいるんだからダービーは狙えるでしょ
その頃は短距離用の繁殖が多かったのにこの2頭が出たから人気になってるんだよ
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 13:16:07.63ID:vsmcuU4P0
いや、ファーストクロップから色々試されてるから
2000万になった事で短距離肌馬がいなくなった、なら正しいだろうな
育成で100mも距離伸びないだろうしどうするのか
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 13:24:18.54ID:2Q8qAwuR0
>>209
貧困層の子弟をメインに教えてるのに早慶マーチ入りまくってる感じだな
あとは上流階級の子をちゃんと東大京大に入れられるか
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 13:29:03.74ID:6xFyjk/B0
時代が違うとはいえ世代限定で芝は2位でダートはリーディングとかディープは当然としてサンデーでも5年目以降じゃないと無理なんだよなぁ
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 13:30:26.70ID:8bLMEpAi0
>>191
カナロアがキンカメより高いの違和感しかないわ
ディープですら2000万に乗ったのは種牡馬8年目だし…
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 13:31:24.74ID:n2UHLYzv0
オルフェってデビュー前に評判良かったかな
入厩して調教タイムが軒並み悪くて、どの調教師もまだレースに出す仕上がりじゃないとか言っていた記憶が
いつも褒めるのは馬体と前向きな性格ww
今もオルフェの2歳馬はそんな感じなんだけどね
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 13:49:47.74ID:IzzhOpuG0
まあオルフェは既に何頭かクラシック出走確定してるからなあ
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 13:51:45.08ID:/wllwuMU0
カナロアの高騰はディープキンカメ喪失分の回収目的だろう
ガチの次世代リーディング候補が出てきたらどうなるんだろうな
キズナなんか正にリーディング候補になっても何の不思議もないところまで来てる
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 13:52:46.58ID:u2/KyPO30
>>211
その塾はすごいよ。
上流階級の塾でたまに東大は入ってもそれ塾のおかげでなくて
ハナから頭がいいタイプ。(繁殖のおかけ)
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 13:52:59.95ID:65g2zZnF0
ジャスタウェイ辺りに付けてた繁殖がそのまんま今年はキズナに回ってきそうだよな
あとはディープに付けてたような繁殖がどれくらい回って来るか
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 14:00:06.23ID:X4G6cY2K0
上にディープがいるキズナはビアンフェとかジャンドフルールか
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 14:01:28.36ID:n2UHLYzv0
>>218
ディープで良い馬が出たなら同じ繁殖に付けてみたくなるよな
売れる金額とか関係なく生産者として義務とか興味が強くなると思うんだ
まあ競馬にかけるロマンってやつw
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 14:10:29.66ID:mvC9TMRP0
>>200
馬鹿たれ
仕上がりが早いのもあるがノーザンが1番に移動させるってことはめちゃくちゃ期待されてるってことだぞ
他にも仕上がりが早い馬がいる中で開幕週の新馬を楽にとらせたいってこと
血統も超良血でデキもいいんだろう
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 14:11:49.99ID:u5WaNB7i0
>>215
オーソリティ 当確
ビターテンダー 賞金微妙

他は何がいる?
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 14:19:12.29ID:ub2dJ5Zd0
最近のノーザンが開幕週狙う馬は強い馬ばっかだしな
グランアレグリア、ダノンファンタジー、サリオス、リアアメリア
他なんかいたっけ?
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 14:20:32.50ID:ngC9rETY0
>>17

2017 18.5
2018 12.1
2019 11.6
2020  9.8

これ勝率
単に勝てなくなって優れた所が消えてアベレージに収斂していってるだけっぽい
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 14:21:56.86ID:X4G6cY2K0
>>223
今年はディープでも新種牡馬でもなくその枠がキズナなのか
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 14:29:00.32ID:ub2dJ5Zd0
タイセイビジョンもノーザンか
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 14:33:52.14ID:H9Rb85p80
>>214
セリの前にデビューできるのか怪しまれてた記憶がある
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 14:37:29.01ID:LeeQTphY0
今年入る前くらいまで劣化キンシャサだとやたら声の大きい人いたけど全く違ったな
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 14:43:28.65ID:wKzgHiZ50
このままノーザンが推したいエリート種牡馬たちと
いい勝負を繰り広げてほしい
キズナには反逆者のポジションが良く似合う
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 15:26:35.36ID:yJqsHOkM0
3200走ったらいよいよサンデーサイレンスクラス
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 15:29:11.13ID:yxodEfWJ0
>>214
自厩舎以外の馬にそんな事言うわけ無いじゃん
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 15:33:10.28ID:vFMiFYo20
>>228
IDコロコロの同一人物だから
次にキズナをシバける棒を探してる最中だろう
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 15:40:35.12ID:u2/KyPO30
デアリングおじさんl、ここ2日ぐらい出てこないな
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 15:47:11.16ID:u2pf4bQ60
>>149
リーディングサイアーって賞金だけど頭大丈夫?

基本的にレンジは平均が上に出ると広く下に出ると狭い

1800平均の中から1200走れる馬は普通に出て3200走れる馬はそこそこ出る
1600平均の中から1200走れる馬は普通に出て3200走れる馬は滅多に出ない

1000ていう下限が有って1200走れて1600が平均、賞金は長い距離の方が上
トータルがどうなるかなんて馬鹿でもわかる

ちなみに平均1600ってのはダート入ってるのかな?
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 15:52:24.75ID:mSI9psr90
キンシャサどころか、万能過ぎてスプリントも走っちゃうタイプの種牡馬っぽい
今は芝1600〜2000とダ1800前後が主戦場だよな
ダービー終わって長距離得意そうな産駒がちらほら出てきたらもう止まらない
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 15:52:38.59ID:s/DLtjfF0
この程度ではしゃぎすぎだろ
サンデーの初年度はフジキセキが朝日杯勝って、他にジェニュインとタヤスツヨシ
牝馬もダンスパートナーやプライムステージだぞ
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 15:53:47.04ID:X4G6cY2K0
比べる相手凄すぎw
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 15:58:29.07ID:mSI9psr90
サンデーは社台入魂の繁殖使ったのとテースト後の焼け野原状態だったからな
今のディープ(産駒ね)全盛とサンデー系不遇の現状で成績伸ばすのとはまた事情が違う

あ、サンデーを否定してる訳じゃないよ念のため
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 16:08:51.34ID:a9sluHY90
ついでに言うとサンデーはそれ以前の競走馬のレベルが低かったというのもある
そのサンデーにレベルをモリモリ底上げされた中でサンデーと同じように無双するには
サンデーの何倍もの繁殖能力が要る訳だ
だからサンデーは偉大だがサンデーを持ち出してドヤ顔でキズナを貶める意味はない
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 17:10:16.70ID:8bLMEpAi0
>>238
サンデーと比較してしまうレベルの種牡馬なんだなキズナはw
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 17:14:56.97ID:7sqnYWT90
やっぱ短距離馬はダメだな
王道じゃないと
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 17:16:06.53ID:E67mE+050
冗談でも比較相手がサンデーって時点で異次元だけど

ディープの初期でさえ、サンデーと比較する奴いなかったし、ありえなかった
そもそも、ダノンバラードとトーセンラーしか重賞勝ってないし
掲示板の擁護もアンチもディープは基本マイラーかも?って認識だった
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 17:16:35.92ID:cdoHFsLX0
マンカフェ(笑)タキオン(笑)のいない谷間の時にイキリ散らかしたディープと違って、キズナは親父の産駒全盛に戦ってるからな
しかも繁殖もディープの何倍も悪い
実質ディープ超えだわ
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 17:21:48.81ID:uJfFpEl00
ディープ産駒初年はキンカメが2年連続リーディングサイアの時だぞ
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 17:24:00.05ID:W3SAEavL0
>>246

ディープは直仔から自身越えの産駒を出せていないが
直仔から自身の種牡馬能力越えの産駒が出たのか

これが本当なら嬉しすぎる
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 17:29:05.10ID:uJfFpEl00
ディープは2年目(2歳と3歳のみ)で総合リーディング2位だぞ
今年親父を抜けなくても、2位にまできたら本物だ。
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 17:35:52.71ID:E67mE+050
ディープって、ある分野ではサンデーさえ超えた大種牡馬だから総合2位超えなんて無理だろうな
小粒と言われ続け、牡馬クラッシクは三冠馬オルフェーヴルの世代だったけど
その中で桜花賞、安田記念とでかい所を勝ってるのがディープだから
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 17:36:17.21ID:/sxIiPUC0
クズナ基地ってマジもんのキチガイだな(笑)まあクズナからは初年度から年度代表馬なんか出ねえからな〜www
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 17:38:29.69ID:/sxIiPUC0
親父と同じで数だけ勝って大物が一切出ないのがクズナって感じになるだろうねwww
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 17:46:38.17ID:/sxIiPUC0
初年度から年度代表馬出すのがロードカナロア


初年度から親父と同じで小物ばっかり量産して勝ち星だけ増やすのがクズナ(笑)
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 17:48:17.56ID:LBkMMXNg0
後継スレやっぱり落ちたか
ラプタスも勝ったしディープ系がついに本気だしはじめたな
リアステ、サトダイの年が待ち遠しいな
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/03/10(火) 17:54:58.45ID:XItZ8sKe0
>>246
キンカメさん谷間相手にイキる谷間の王だった・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況