>>673
そうかな
サートゥルのこれまでの戦績を見るとスローペースからの上り勝負の展開だと危なげなく勝っているのに対して
休み明けとはいえ皐月賞はよどみなく流れる平均なペースでヴェロックス相手にアタマ差の辛勝

ダービーは4着
高速馬場で前残りしやすい馬場で出遅れたのが痛かったが、速めのペースで流れていた
多分上手く脚を溜めれなかったことと、高速馬場の前残り馬場にしては位置取りが後ろすぎた感はあったけど

天皇賞秋はレコードではなかったが、勝った馬はレコードに近いタイムだった
勝ちタイムからすると千通過59秒というのはハイペースではないと思うけど

このレースのサートゥルの敗因は、上手く脚を溜めないで2,3番手で追走したことだと思う
高速馬場だったし、前にいないと考えた騎手の意識が強すぎたのかも

有馬記念は速いペースだったが位置取りと仕掛けのタイミングが良かった
騎手が上手く乗った

以上の結果からするとハイペースが全くダメとは言わないけど、戦績からは少し不安が残る
特にレコード決着のようなレースだとどうなのかと思う

スローから上りに比重がかかるレースでは、相手が弱いとはいえ、余裕の楽勝だし
やはり上り勝負のレースの方が向くと思う