X



トップページ競馬
349コメント131KB

サリオスがマイラーみたいな風潮あるけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/01(水) 18:51:28.70ID:f5oBtnpM0
菊は無理かもしれんけど
ダービーくらいまでなら走るでしょ
母系も2200くらいまでなら勝鞍あるし
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 15:21:12.23ID:khY5Ridy0
>>189
いやコントレイルとサリオスの比較はシンボリルドルフとビゼンニシキの比較みたいなもんだから

今年はコントレイル1頭だけが全く次元が違うから
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 15:22:13.38ID:B7dhUbGV0
>>197

1頭そう言う強烈な印象の馬がいたら、そう言う思い込みになるのは普通

単純に長く活躍できる馬はなかなかいないというだけのことかと
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 15:24:34.40ID:n0W5vRAp0
福永乗せて公開調教で勝った時点で別格だよな
親父のディープがそうだったけど2歳時から成長してなくてもクラシックや古馬G1勝てるくらいの素質はある

まあコントレイルは4月生まれで非ノーザンで半年ほど育成してなかった期間もあるからまだまだ未熟な馬だけど
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 15:24:49.97ID:khY5Ridy0
>>197
こいつ多分ディープ基地なんだろうけど悔しいだろうなぁ
ディープはジャスタウェイやリスグラシュー級の怪物馬を全く出せなかったからな草

その嫉妬心から何とかしてハーツを貶めようとしているんだろうけどな草×2
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 15:25:31.21ID:B7dhUbGV0
>>199

ワーケアと妙にだぶるサリオス

なかなかエンジン掛からないところもそっくり

もたついている間に、あっという間に突き放されていくのが目に浮かぶ
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 15:27:06.41ID:WCysTSJz0
>>203
普通の人は思い込みなんかしませんよ
たかが1頭の印象で全体像を語るとかアホ極まりない
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 15:27:29.04ID:TzxukFN30
ID:GrerOk6z0
ハーツ上げで偉そうな事言ってる割にめちゃくちゃ願望丸出しでわろた
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 15:28:47.40ID:B7dhUbGV0
>>205

1-2回強い競馬しただけで怪物級wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ボロ負けしまくったレースの方が圧倒的に多いのにw
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 15:28:51.62ID:khY5Ridy0
>>204
うむ、お前はよく分かってるな
現時点のコントレイルって素質だけで走っている状態言うかまだまだノビシロが底天井だからな
俺はもう何十年も前から星の数ほどの馬を見て来たわけだが2歳戦見て鳥肌立ったのはグラスワンダー以来だわ
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 15:30:07.33ID:WCysTSJz0
ハーツ基地の妄想→ジャスタウェイ最強!リスグラ最強!
悲しい現実
ジェンティルドンナG1_7勝かつ顕彰馬
ジャスタウェイ→G1_3勝w リスグラ→4勝w
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 15:31:13.02ID:B7dhUbGV0
筋肉ムキムキでド短足
ハーツ産駒
マイルしか経験なし
ミオスタチンの結果
ギリギリまで次走決められず
ぶっつけ本番

結論・・・

掲示板に載れたら御の字
皐月賞後はマイルカップを目指す
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 15:32:49.12ID:khY5Ridy0
>>209
草×爆

お前にレスしてるわけじゃないのに
こいつ自分で『僕はディープ基地ですよ!』白状してるようなもんだろが草

横から見てても我慢できなかったんだろうな草×2
ディープ基地って漫画みたいのわかりやすい人種だよな草×3
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 15:33:28.45ID:M9YQ2sPh0
サリオスが皐月賞勝つとしたらアルアインみたいな時計と展開になりそう、瞬発力求められたらまず無理
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 15:42:48.01ID:q2Un7FZm0
>>40
血統評論家なんて知識あれば誰でもなれる
競馬はイレギュラーも多いからその知識を応用できて馬体も見れないとなかなか評価されないだろう
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 15:44:43.84ID:GwBeyHl+0
ジャスタウェイやリスグラシューが怪物級ってなあ
怪物のバーゲンセールだな
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 15:45:12.41ID:Pd7UU1A00
・エポカドーロは菊花賞連帯確定
・サートゥルナーリアは秋天連帯確定

こう主張しまくってた人が今回はサリオス皐月賞馬券内確定って言ってくれてるんだから消せるな

エポカにしてもサートゥルにしても勝手に自分の理論を作り上げて、それにあわない敗戦(エポカ神戸新聞杯、サートゥルダービー)は強引にノーカンにしてるあたり、分析して結論を導き出すんじゃなくて結論ありきの主張だからまともに聞く価値なし
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 15:45:14.69ID:Bm0CbHVB0
・エポカドーロは菊花賞連帯確定
・サートゥルナーリアは秋天連帯確定

こう主張しまくってた人が今回はサリオス皐月賞馬券内確定って言ってくれてるんだから消せるな

エポカにしてもサートゥルにしても勝手に自分の理論を作り上げて、それにあわない敗戦(エポカ神戸新聞杯、サートゥルダービー)は強引にノーカンにしてるあたり、分析して結論を導き出すんじゃなくて結論ありきの主張だからまともに聞く価値なし
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 15:54:09.00ID:n0W5vRAp0
コントレイルは調教でも楽な手応えでステイフーリッシュに先着したそうな
矢作はステイフーリッシュに花を持たせて先着させてあげようとしてたらしいけどw
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 15:54:59.81ID:q2Un7FZm0
>>180
コントレイルの母系超早熟血統だなw
ディープ産駒だし古馬になったらワグネリアンやダノンプレミアムみたいにG1勝ち切れない感じになること間違いないなw
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 15:55:09.54ID:b4rYbnAY0
ムキムキな馬に短距離馬が多くて、スマートな馬が長距離馬が多いという説は有名だよな
でもG1を勝つような馬はステイヤーでもゴールドシップみたいなムキムキな馬は少なくないと思う

そこでここ5ちゃんの競馬板で馬高の高さ割に馬体重が重い馬が短距離馬が多くて、軽い馬が長距離馬が多いという説を聞いたことがある
ちなみにディープインパクトはTTだから筋肉の質に関しては100%中長距離馬らしいな
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 15:55:50.34ID:n0W5vRAp0
コントレイルもまだキ甲抜けてないけどなw
自分に都合の良い話ばかりしてるとキチガイに思われるぞ
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 15:56:40.65ID:WCysTSJz0
コントレイルにビビりまくりな奴いて笑う
ここまで焦るとかクソおもろい
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 15:58:19.36ID:B7dhUbGV0
>>226

サリオスの馬体は、ゴールドシップの数倍ムキムキ

一方、足の長さは半分ぐらいじゃないか?
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 15:59:46.42ID:q2Un7FZm0
わざわざサリオスのスレに来てビビりまくりで草
弱い犬ほど良く吠えるってやつか

去年のマイルCS前に吠えてた奴がいたなぁ
すぐ現実を知ることになったけどなw
あ、今週もおそらく現実を知ることになるだろうな
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 16:00:08.50ID:n0W5vRAp0
サリオス→1月生まれ、ノーザンの早仕上げ育成、クラシック洋梨ハーツクライ産駒

コントレイル→4月生まれ、半年間育成してない期間あり、非ノーザン馬、クラシック用ありディープ産駒

これが現実だな
まず1月生まれと4月生まれの差で将来性に差がありすぎる
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 16:01:32.45ID:n0W5vRAp0
客観的なデータに基づく真実>>>>>>>>>>>>>キチガイの独りよがりの妄想

どちらが正しいのかすぐにハッキリするなw
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 16:02:31.67ID:q2Un7FZm0
クラシックだけ用ありwww

なんか日本の秋古馬G1、3年勝ってないらしいやんディープ産駒
春クラシックなんざ古馬準OPレベルの争いだからなw

まぁそれも素質だけでサリオスが持って行っちゃうけどね
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 16:28:18.06ID:9Mkqk7FI0
>>200
ジャスタウェイってマイル〜中距離のG1を3勝だけで
超距離ではまったくかてなかった馬で
常軌を逸し怪物ってほどでもないだろう。
2400mの凱旋門ではハープスターにも先着されてるし。
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 16:49:03.95ID:q2Un7FZm0
>>235
凱旋門賞って安田からのぶっつけやん
しかもマイルから2400w

JCはエピファがハマっただけ
有間は福永がやらかしただけで本来楽勝してたレース
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 16:55:54.24ID:KOyvAyVO0
急に発狂してるやつ出てきて草
しかもID替えてそう
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 17:03:32.77ID:DddzoGHn0
非常事態宣言で競馬中止になるよ100%
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 17:10:59.67ID:i5mQeh+N0
>>3
元騎手の見立てなんて当てにならないぞ
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 17:17:28.78ID:i5mQeh+N0
1600を3つ使って皐月賞勝った馬などいない。
つまりそういう事。
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 17:17:44.08ID:i5mQeh+N0
訂正、1600だけを。
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 17:25:16.99ID:toLNADeq0
まあサリオスが人気になるほど馬券が美味しくなるから、もっと評価してやってくれ
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 17:25:24.43ID:7JJZEZHx0
そういう前例を打ち破るのが歴史だけどサリオスがそれほどのモノかと言うと違う気がする
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 17:26:31.29ID:B7dhUbGV0
>>230

今週ってなに?なんかあるのか?
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 17:27:51.18ID:B7dhUbGV0
筋肉ムキムキでド短足
ハーツ産駒
マイルしか経験なし
ミオスタチンの結果
ギリギリまで次走決められず
ぶっつけ本番

はい、サリオス消えた!

掲示板に載れればラッキーぐらい
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 17:29:58.11ID:B7dhUbGV0
反応が鈍すぎでダメ

ワーケアと同じだが、まだワーケアの方が善戦できる
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 17:34:53.79ID:hz/Pfc8p0
>>233
なんで秋の古馬G1に限定するんだよwww
秋以外にも古馬G1はあるだろwww
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 17:37:04.63ID:Dxv7xci80
>>136
馬体ってか筋肉な。人間でも同じだよ。
フルマラソンの先週にムキムキの黒人とかいないだろ?フルマラソン強いのはQちゃんや増田明美みたいな無駄な筋肉のないガリガリかんだよ。それに引きかえ100メートルの先週はムキムキの黒人が強いだろ。日本人はあーゆー筋肉が付かないから短距離弱いんだよ。
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 17:44:16.12ID:toLNADeq0
堀はスプリントも想定してると思う
香港のスプリンターは皆デカくサリオスみたいな馬体だよ
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 17:58:30.84ID:Dxv7xci80
>>149
いや、こいつクズ中のクズだろ(笑)
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 18:13:27.97ID:RRMv6lI60
リスグラシューて名牝ではあるけど歴代最高を争うレベルの成績ちゃうやろ
引退のタイミングがよかっただけ
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 18:21:56.66ID:WNwxUPkI0
世代戦で力上位なら多少長くても距離持つっていうか戦えるんじゃないか?
古馬になったら厳しいと思うけど。
だから下手にクラシックで勝つより負けてマイル路線進んだほうが最終的には結果残せるんじゃないかなぁ
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 18:39:26.01ID:j65vyrXt0
>>253
アーモンドアイにマークが集中して展開が動いた中の漁夫の利騎乗がハマりまくった結果だしな
主役の立場であの勝ち方したら認められるだろうね
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 19:55:20.78ID:/V2p1+Ct0
あのズブくてジワジワ加速する性質がマイラーって・・

むしろ軽く57秒くらいのペースでもついて行けてそこから直線垂れずにいる持久力が凄い
だがやはり体型、体重が最大のネック
このままでは大成できないのは明らかだ
過去何十万頭いてサリオスみたいな馬体で成功した馬は一頭もいないのだから
確率的に苦しいと見られても仕方ない
これで強かったら本当に稀なケース、例外ができることになる
でも今年は100年に一度というパンデミックも起こってるしわからんね
とりあえず追い切りで動き、馬体を見てからだ
クラヴァシュドールを差し切った内容をみてると中距離馬のソレだと思うけどね
ただ古馬になるとこの体ではペルーサとマカヒキ状態になるんだよ
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 20:34:36.80ID:vGrJVUJI0
ハーツにマイラーっているか?
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 20:41:45.19ID:FjbuUF1c0
マイラーでもマイラーじゃなくてもどっちでもええわ
クラシックを勝つわけないやろが
レーンで人気吸うなら他が旨なるでーw
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 20:43:55.82ID:D6Qa7z2o0
>>214
いや違う
スローの瞬発力勝負になればなるほどサリオス有利
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 20:48:08.63ID:B7dhUbGV0
>>259

むり

東スポ杯でコントレイルが見せた爆発力の前に爆死するよ
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 20:49:06.72ID:D6Qa7z2o0
>>235
いやジャスタウェイはそもそも中距離馬 なんだから何で長距離でまで無双させる必要があるんだよ?
自分のカテゴリーで怪物であればそれでいいだろが
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 20:50:15.78ID:1xunC5+V0
さすがに皐月はキツくね
巨漢のハーツで休み明け小回りはなあ
小回りでは捲りかハイペースが嵌らないと厳しいイメージ
春の府中の高速馬場もどうかな
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 20:50:47.78ID:D6Qa7z2o0
>>3
アンカツってそこら辺の場外馬券売り場にいるワンカップ持った半分浮浪者みたいなおっさんに毛が生えた程度の競馬知識だぞ草
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 20:53:36.18ID:D6Qa7z2o0
>>253
何言ってんだお前?
どっからどう考えてもリスグラシューは現時点で歴代最強牝馬だろが
ハイペースでの強さはオス馬含めても日本歴代最強クラス
かつスローの切れ味勝負も苦にしないって、こんな牝馬過去に存在しないだろ
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 20:55:33.03ID:D6Qa7z2o0
>>255
漁夫の利の意味を理解してない馬鹿わろた草

単に漁夫の利だけで勝った馬がハイペース競馬で1頭だけL1まで加速ラップ踏めるかよ草
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 20:58:47.67ID:D6Qa7z2o0
>>260
俺は馬の強さ自体の比較ではルドルフとビゼンニシキのようなものだと比喩して
コントレイル>サリオスだって既に昼間解説してる

そうじゃなくてサリオスはスローの瞬発力勝負になれば他の馬たちと比べて相対的に有利だということ
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 21:50:15.03ID:3/zsfPss0
>>110
アーモンドアイなんかよりも川田がめちゃくちゃにぶっ壊したわ
ダービー阪神大賞典と1人気ふっ飛ばしてくれたからな
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 21:55:58.19ID:3/zsfPss0
>>198
コントレイルはドゥラメンテの完全上位互換ってレベルで強いわ
ラップも調べれば調べるほどヤバイ
本当に化物クラスの馬だと思う
ホープフルSから成長が全くなかったとしても2冠は余裕で獲れるレベル
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 22:56:23.81ID:B7dhUbGV0
>>268

遅生まれ、半年間調教できない状態が続いた、そんな不利な形でデビューしてこれ

まだ成長するよ

強烈な走りで故障だけは怖いけど、幸い馬体重は理想的な数字で余計な負荷がかからないのが救い
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/02(木) 23:11:30.75ID:SBq9NYoS0
>>268
福永なめんな
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/03(金) 00:09:01.12ID:8ToUfTYX0
>>257
ジャスタウェイが安田記念勝ってんだけど?
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/03(金) 00:19:59.75ID:Hl/0Kjbo0
>>167
ん?ムーアはなにもしなくても馬が勝手に位置取りに行ってくれたてゆーてたで!
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/03(金) 00:24:52.38ID:JviajnxJ0
むしろこれだけ前肢が短いとマイラーというよりスプリンターに近い。
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/03(金) 00:34:03.53ID:YnqX5hmU0
馬鹿が多いな
ハーツ産駒を見てこいよ、強い馬はほとんどが中長距離馬
サリオスだけ違うらしい
根拠は馬体wwww
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/03(金) 00:34:23.23ID:7TkbzrVD0
>>190
オルフェ命さんこんばんは
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/03(金) 00:43:25.51ID:DDPF9Wv20
>>210
お前の節穴どうでもええわ
眼球移植でもしてこいやワキガ
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/03(金) 00:50:20.73ID:DDPF9Wv20
>>238
非常事態宣言がなにかもわかってないバカ発見!
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/03(金) 01:52:18.99ID:pDNZFYm/0
>>278

コントレイルが評価されると発狂する病気持ち
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/03(金) 01:55:56.91ID:pDNZFYm/0
コントレイルが負けるとすれば、コントレイルの強烈な走りに福永がビビッて振り落されて落馬競争中止した場合だけな



お前ら、コレちゃんと覚えとけよ
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/03(金) 02:05:48.56ID:C6HXF9840
スロー瞬発力勝負になれば有利って馬鹿じゃないか?

朝日杯は超Hペース持久戦になったから他馬を完全脱落させることができたのだろう
クラヴァシュドールと競った時も位置的にサリオス3番手、クラヴァ4~5番手でサリオスが前
一緒に追い出した時はサリオスがジリなので加速できず後ろのクラヴァが追いつき並んで僅かに前に出る
そこから息の長い脚で残り100mから相手が脚が上がってきたところで1馬身差をつけてそれまでは接戦だった
瞬発力勝負が有利??
コントレイルみたいな一瞬でビュンと出る馬と競ったら有利なわけないだろう
この馬は明らかに長く脚が使える持久戦が得意なタイプ
それが出来ないときは自信の重い体重で脚に負担が来ている時だろう
朝日杯もマイラーやスプリンター体質ではHペースであんな最後の粘りは出来んよ
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/03(金) 02:36:35.15ID:yHMY1vLD0
>>283
あそこまでのペースに前付けで対応出来るのは
むしろマイラーとかスプリンターの内容だよ
中距離以上がベストの馬だったら
マイルであそこまで流れると忙しくて伸び切れない
前の週にクラヴァシュドールがレシステンシアにちぎられてたでしょ
あれが中距離馬の負け方よ
ちょっと中距離馬としては朝日杯の内容は強過ぎる
リオンディーズみたいな勝ち方だと中距離馬が能力差で勝ったってなるけど
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/03(金) 02:50:56.88ID:BI6y/98N0
>>248
100mと42195mはさすがに筋肉による適性の違いがあるだろうけど
競馬ってせいぜい1000mと3000mだよ
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/03(金) 03:22:10.11ID:C6HXF9840
>>284

つまりサリオスの基礎スピードが卓越しているってこと
中距離馬なのにスプリント馬のスピードを兼ね備えている=基礎スピード値が高い
という事。

>>285
昔、マラソンの谷口選手(バルセロナ五輪代表)と100m代表の人が何mで一緒のゴールになるか
実験した番組があった

800mまでは100m選手が勝ち。
1500mでは余裕で谷口選手が勝ち

一緒になったのは1000mだった
馬と人間は時速はほぼ倍違うと考えると
2000m前後ならスプリントと長距離ランナーはほぼ互角でできる可能性があるかもね
(人間と馬が時速が倍なのは2本脚と4本足の違いだろう)
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/03(金) 03:29:43.11ID:aCXHniut0
ライアンがかなり押して押して前目につけてたからね
スワーヴだってハイペースの安田記念で前目につけてたし
持久力のあるサリオスが瞬発力マイラーはさすがにないわ
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/03(金) 03:35:01.54ID:YnqX5hmU0
>>286
へー面白い
でも人間とうまくを置き換えるのは時速で良いかは議論の余地ありだね
うーむ、体重とか8倍くらい違う
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/03(金) 03:48:00.92ID:BI6y/98N0
>>286
確かに馬自身が成長して距離適性がはっきりしてくる古馬のG1でも秋天(2000m)がマイラー寄りの馬でも長距離寄りの馬でも勝負できてる気がする
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/03(金) 05:46:19.23ID:yHMY1vLD0
>>286
一般論としてね
前傾ラップ=短い距離の適性がいる
後傾ラップ=長い距離の適性がいる
あと、
高速馬場=短い距離の適性がいる
時計かかる馬場=長い距離の適性がいる
なのね
あくまで傾向だから絶対ではないけど
だから、サリオスが中距離馬って言うならクラヴァシュドールと走ったレースでもっと千切ってないと駄目なんだけどな
まあ、騎手の差と言われればそれまでだけど
着差以上の能力差はあったしね
サウジアラビアロイヤルカップのパフォーマンスから朝日杯でパフォーマンスをかなり上げてるから、やはりマイラーと思わざるを得ないわ
あと、道中押して追走だからって必ずしも距離伸びていいわけじゃないからな
マウントロブソンの兄弟が例としては分かりやすい
兄弟で実際に長距離走れてるのは友道厩舎に入ったポポカテペトルだけでしょ
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/03(金) 06:23:20.06ID:pDNZFYm/0
>>287

1600しか経験がない馬に持久力あるとか言っちゃうへんなおじさんw
筋肉ムキムキほど持久力ねーよw
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/03(金) 07:03:13.68ID:o5cA8vYc0
>>286
100メートル金のモーリス・グリーンと200メートル金のマイケル・ジョンソンが150メートルで対戦したときは、グリーンが勝った。

因みにジョンソンは100のタイム×2より200の方が速い持続型マイラータイプ

1400まではスプリンターの領域みたいな感じ?
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/03(金) 07:16:24.38ID:ozT+oMtI0
朝日杯使う馬がクラシックでこれだけ負けまくっている現状でも、
サリオスがクラシック大丈夫とかギャグだろう。
朝日杯使う時点でマイルじゃないと厳しいと厩舎が判断したからこの路線限定で
使うんだぞ。ホープルじゃなくてね。
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/03(金) 09:15:29.37ID:8ToUfTYX0
>>283
いやお前が馬鹿だよ
だからこの新馬戦どう説明するんだよってば?
これ以上のスローの瞬発力勝負ってこの世に存在しないだろ
サリオスはこのレースを圧勝してんだがこれについて説明してくれや
新馬戦で相手が弱かったってのは無しな草

https://db.sp.netkeiba.com/race/201905030205/
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/03(金) 09:56:59.66ID:8ToUfTYX0
確か上の方で誰かがサリオスはケツがグンと上がっているみたいなこと書いてたけど
ヒコーキグモのケツの上がり具合も凄いよな
ディープ産駒でケツがこれだけ反り上がって上がっている馬ってあんま見たことないわ
流石に俺の相馬人生の中でも5本の指に入る名馬だわな草
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/03(金) 10:38:25.98ID:aTzdUnl+0
>>295
おれはそいつではないが
瞬発力というのは馬自身のトップスピードにどれだけ早く到達出来るかだろ
サリオスはエンジンの掛かりが遅いわけで瞬発力タイプとは違う
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/03(金) 11:03:36.56ID:aTzdUnl+0
瞬発力はトップスピードにどれだけ早く到達できるかとしか言えないと思うんだが
上がりが速い=瞬発力があると判断する人も割といたりもするしな
大阪杯に出走するワグネリアンなんかも新馬戦の上がり32.6を理由にして瞬発力の馬だと
評価していた人たちが大勢いたし中にはプロの評論家すらそう言っていたが
普通にレースの内容を見れば持続力タイプの内容だと分かるはずなんだが
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/03(金) 11:17:50.13ID:m/fJSrAn0
牝馬で筋肉量多いラッキーライラックとか2200余裕でこなしてるからな
香港の2400も大丈夫だったし。勝てなかったのは位置取りが悪かっただけで距離はこなした
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/04/03(金) 11:19:43.83ID:m/fJSrAn0
コントレイルの名前出してる奴がいるがあれは早熟のただの強い馬

サリオスは現状でも強いが史上最強まで見据えてる馬

比べること自体がおかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況