X



トップページ競馬
1002コメント327KB

5/31(日) 第87回 東京優駿(日本ダービー)(GT) part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 09:39:45.75ID:oI1BNRjX0
優先7頭
皐月1 コントレイル
皐月2 サリオス
皐月3 ガロアクリーク
皐月4 ウインカーネリアン
皐月5 サトノフラッグ
青葉2 ヴァルコス
プリ1

賞金順11頭
3700 ヴェルトライゼンデ
3100 京新1着馬
2800 サトノインプレッサ
2600 マイラプソディ
2300 コルテジア
2300 ダーリントンホール
2300 ワーケア
(2100 レクセランス)
(2000 ブラックホール)
(2000 2勝馬が京都新聞杯2着)
1750 アルジャンナ
−−−−−−−−−−−−−−−
1650 キメラヴェリテ

3600 (ルフトシュトローム)
0000 (他NHK連対馬)


回避
青葉1 オーソリティ
2300 クリスタルブラック
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 16:24:54.31ID:dagkRQIg0
あとは明日のサトノインプレッサ次第だな
明日強い勝ち方してダービー殴り込みって展開にならん限りコントレイル-サリオスの馬連が2倍や
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 16:25:32.72ID:BnH8rTZc0
あと末脚比べでは負けるという風潮だが距離が1ハロン違うとはいえ
サリオスもコントレイルも府中での上がり33.1秒は同じで遜色ない

むしろ2400mになって超絶粘りの効くタイプのサリオスのが上がり勝負で
その速さを維持できる可能性すらある

コントレイルは明らかに減速ラップ型だからむしろ最大の武器となる瞬発型の
キレは2400mで落ちる可能性もある
キレを活かすなら脚を溜める競馬が必須だろうから、そうなると前で競馬して
33秒台で止まらないサリオスとしたら32秒台が必要になる

このクソ馬場はそう単純にはならないよ

皐月賞でバテバテだったビターエンダーが今日みたいなドスロー上がりでは
前で残ってしまうのもポイントだな
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 16:25:53.81ID:wQrv3zDw0
キメラは逃げなきゃどうにもならん馬だから懲りずに強引にハイペースで逃げるよ
まぁ賞金不足で弾かれるだろうけど
田辺が逃げてCコース府中の糞さを今年も味わえばいい
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 16:26:09.75ID:CAOOTPmf0
コントレイルのほうが距離ヤバいんだよな
兄弟距離もたないし
 
コントレイル(矢作芳人調教師)
「厩舎も福永騎手も1800mがギリギリと話していたので、想像を超える走りでした。
2000mも大丈夫でしょう。
でも2400mはどうでしょうか......。」
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 16:30:05.11ID:i1Dkqo4q0
>>124
キメラってノースヒルズの生産馬だぞ
自家生産しかしないノースヒルズに預託して生産していることからもわかるようにオーナーはノースヒルズべったりの人
自ら進んでペースメーカーやるよ
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 16:31:11.70ID:FGYy2/s70
今日みたいな馬場なら2強の距離不安も関係ないさ
いかにうまく立ちまわるかってことだけ
運だけだよ
レーンと堀が最近いまいちなのはダービーに向けてポイント高し
矢作と福永はもう余計な運は使わないことだな
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 16:38:20.33ID:L08ggviJ0
ダービーのトライアルいろいろ見て
ダービー3連単1点厚めに行く 
コントレイル→サリオス→ガロアクリーク
3頭ちから抜けてる 
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 16:38:44.85ID:jlqdJEfs0
ノースヒルズで出れそうなの何頭?
いくら強くても府中でスローにされてノーザン軍団に蓋されたら勝てないよ
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 16:39:34.56ID:d2mcSFUO0
2頭実力抜けてるから距離は心配ないだろう
この時期は能力である程度カバーできるから
3着にどれが入ってくるかって話だな
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 16:42:38.12ID:0qzW4D+iO
インプレッサがダービー回避したらキメラまで出走可能、ビルゴは後一頭回避しないとでられないのか…今日賞金加算出来なかったのが痛いな…。
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 16:46:29.68ID:DWosP0hb0
今日勝った2頭はともに皐月先行大敗組だからな
展開的に厳しい流れだった言えるかも
そうなると穴はウインか
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 16:47:32.36ID:AUIogwGj0
牝馬クラシックは岡田軍団vs吉田軍団
牡馬クラシックは前田軍団vs吉田軍団
面白い。
>>121
ダービーの盛り上がりを考えたら
田辺騎乗停止になって欲しいw
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 16:49:20.90ID:FPWnp9sr0
アンライバルド、ワーエー、ロゴタイプ、ヒルノダムール
いろんな馬を見てるからまだコントレイルには100%の信頼を置けない
あの勝ちかたはやはり怖い
ドゥラやディープのような馬もいるから圧勝か掲示板外か

そんな買い方もいいかも
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 16:55:18.47ID:FPWnp9sr0
>>145
何だ
ダービーはサリオスとか言ってコントレイルから行ってサリオス切った俺に喧嘩売ってるのか
3着もないと思ってたらあれだからこそダービーはサリオスを買いたいんだ
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 16:58:01.49ID:oe8l3rXK0
ワンチャンあるのはサリオスとウインカーネリアンだけだろ
ウインカーネリアンは強いぞあれ
内枠取れれば勝ちまである
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 17:00:39.63ID:BnH8rTZc0
皐月は先行勢がかなりキツイ流れだったとずっと書いている
何か前残りレースでサリオス有利だったと言い張る奴もいるが

普通はビターエンダー、ディープボンみたいに脚が上が流れなんだよ
中団〜先行に居た馬全部の上がりラップを並べれば一目瞭然ではないか

つまり皐月賞は差しが断然有利な流れなのだが、流れがきつすぎて後ろの馬も
ある程度脚を使ってしまった
コントレイルは能力自体上だからきつい流れでも後ろで脚を溜めれた恩恵は他馬よりある
そして最後グリーンベルトを600m走れたことも恩恵だった
そこが一頭凄く突出して見えたカラクリ
しかし数字自体は最後11.8-119秒とごく普通のラップ
特別な豪脚でもなくて単に重馬場で他の馬が駄馬化しただけ

そんな流れを片手前一本で押し通したサリオスがいかに怪物かって事
今日のビターエンダーとディープボンドの頑張りで皐月賞で前で勝負した馬が
いかにきつかったかがわかる

ダーリントンホールを観ていてもよくわかる
ゴール前まで上がりラップが落ちなくのびつづけていたのはこの馬のみ
それは後ろで競馬できた恩恵、外のグリーンベルトを走れた恩恵
コントレイルとの差は加速する時の反応の違いだけ
最後は同じ脚色だった

これを踏まえるとダービーは全く別の種類の内容になるので皐月賞だけの着順や
勝ちっぷりだけで判断するのはできないという事になる
前で垂れるのは当たり前のレースだったということだ
それを実力馬コントレイルと1/2差しか片手前でつけられなかった馬の評価だ
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 17:02:37.66ID:d2mcSFUO0
3着に来れそうなのはウインとヴァルコスだけだわ正直
あと雨降った時のダーリントンホール
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 17:04:05.38ID:1L5wVIMg0
ビルゴは何で飛んだんや
弱いのかな
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 17:15:20.82ID:9Uy7Civh0
>>153
騎手がアホなんじゃね
本番はあくまでダービーであって
今回はそれにでることが1番重要でレースの勝利ではなかった
あれたレース展開だが2着ねらいでも十分であることを理解していたら飛びはしなかっただろう
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 17:23:33.06ID:1L5wVIMg0
皆さんお返事どうもです

皐月賞組が人気しそうなので、
コントレイル-別路線で考えますわ
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 17:29:24.24ID:JBzEbeqN0
ダービーは青葉賞の勝ち馬オーソリティを軸にしようと思ってたのに回避
皐月賞組以外の馬に期待してたけど今日の2レースとも皐月賞惨敗組の勝利
もう皐月賞の1,2着馬がダービーでも1,2着するだろ
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 17:35:07.65ID:OqmS7eXL0
今日の京都新聞杯→低レベル
6Rの1600m3歳1勝クラスで1.32.2(今年のマイラーズCより早い)
9Rの2000m2勝クラスで1.58.7(標準的な2勝クラスより1.5秒ほど早い)
このような時計が出る超高速馬場で例年並みのタイム、上がりも大したことない

プリンシパルS→標準レベル
勝ちタイム1.59.5は優秀とはいいがたいが、レース上がり3Fが33.8と充分
レース展開的にスローの上がり勝負レースと位置付けられ、古馬3勝〜リステッドレベルにある
同日芝1400m2勝クラスのタイムも流れた場合の標準的なタイム位の位置づけ、スローだった10Rのリスティッド競争メトロポリタンSと比較しても上がりは見劣りしない

京都新聞杯組はダービーじゃ1銭もいらん可能性大
プリンシパルS組はわずかに馬券内の可能性あり
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 17:47:49.58ID:1IguN4ow0
プリンシパルS組ってw
ビターエンダーって書きゃいいのに
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 17:51:26.76ID:u2tB7PpJ0
トライアルなんてそもそも京都新聞組しかいらない
このディープ時代において青葉賞やプリンシパル組が連対したことなんてないだろ
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 18:00:37.21ID:+m+CjNjy0
皐月に出てふるわなかった馬が権利取りでちゃんと走ったってことは、皐月のレースが異端であったと考えてもいい
ダービーが皐月の通り決まると思い込んでるのは早計
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 18:19:18.65ID:WLF9hFB90
皐月賞の日、内が死んでた
荒れた内を走った馬の次走

ブランクエンド 12人気1着
ディープボンド 4人気1着
ビターエンダー 2人気1着
クリノオスマン 日曜東京8R
マイネルズイーガー 日曜東京8R
コルテジア 東京優駿
ヴェルトライゼンデ 東京優駿

俺からのプレゼントだ 日曜は儲けてくれよ
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 18:49:15.34ID:ZbrnWpGM0
ことしのハーツ産駒は例年ディープインパクトをつけていた牝馬をつけている。
そしてディープインパクト以上に距離適性がクラシック寄りになっている。

要するにサリオスとワーケアの2択だな。
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 19:00:29.79ID:1L5wVIMg0
皐月賞組有力と見られればウインカーネリアンが割と人気しそう
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 19:03:09.72ID:d2mcSFUO0
>>159
京都新聞杯はしかもハイペースでこの時計だったから並の年よりも輪をかけてレベルが低い
マジで1勝クラスのレース
プリンシパルはビターエンダーが合わない右回りの皐月使ってなかったら…って感じだったな
ポタジェは素質はあるんだろうが舐めたローテすぎた
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 19:04:03.78ID:ewufRyEn0
福永また詰まらんかな
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 19:14:35.91ID:qdTUxGnj0
皐月賞のラップ見ると前半800を飛ばして中間600が中弛みという典型的な差し有利ラップなんだよね
後方は緩んだところで楽に前にとりつけた上、馬場の良い外を走れてる
まあキメラヴェリテのラップなんで、他先行勢はもうちょいマイルドなラップだろうけど

少なくともコントレイル、ガロアクリーク、サトノフラッグあたりは展開に恵まれてると言えるはず
今回先行勢が巻き返したこと考えるとサリオスは当然としてウインカーネリアンがかなり熱い
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 19:20:33.65ID:uROLvA7q0
前が中緩みした方が差し有利w
また斬新な理論展開する奴が現れたな
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 19:26:45.80ID:0/uWWFIq0
>>176
特にルメールがペース緩んだの察知して上手く動いたサトノフラッグは理想的な競馬だったな
あれでウインカーネリアンすら捕まえられず5着がやっとではねえ…
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 19:27:27.42ID:qdTUxGnj0
>>177
別に斬新でもなんでもない
飛ばしてブレーキかけて再加速するのと
ずっと同じペースで走るのどっちが楽か考えたらわかるだろう
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 19:34:10.05ID:bc4KkifS0
スクリーン産駒は重以上か上がりがかかる状況じゃないといらない。府中じゃ本当に弱い。
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 19:35:06.17ID:uROLvA7q0
>>179
アホだなあ
中間息入れて直線に備えるのと息入れずにそのまま直線迎えるのではどっちが楽か分かるでしょ
2009の皐月見てこいよ
お前の理論だと同じく中緩みした皐月賞のディープも展開に恵まれただけってことになるね
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 19:38:28.85ID:RLMOlUYV0
>>181
だけって飛躍しすぎでしょw
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 19:43:55.20ID:0/uWWFIq0
緩んだところで普通より脚使わず前に取り付ける差し馬が有利なことくらいちょっと考えれば分かるだろうよ
先行した馬は脚使ってる上に後ろとの差というアドバンテージ失うんだから
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 19:44:16.41ID:8W/TR5q40
ノースヒルズはコルテジアに進路作らせるよりコントレイルの後ろにコルテジア置いてうろちょろさせた方が有利
弱い馬が前にいるって致命傷になりやすいからな
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 19:44:56.77ID:qdTUxGnj0
>>181
そうだよ
あれもレース見れば明らかに外差し有利なのがわかるでしょ
ディープが強いのを否定しているわけじゃないが、展開的には明らかに有利だった
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 19:48:38.39ID:gKz2hKXO0
京都新聞2着のマンオブスピリットは新馬戦は以外は必ずいい脚を使うね、今年もロジャーと同じ京都二着からの波乱を演出あるかも
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 19:53:00.04ID:uROLvA7q0
>>185
それなら同じくシックスセンスも展開向いただけってことになるねw
2009の皐月賞は中緩みしてないからアンライバルドやトライアンフマーチは糞強かったってことになるねw
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 20:01:27.68ID:GTZCqED/0
>>183
後続が取り付いてる間に息を入れて楽してる分先行有利とも言える
ちょっと極端な例だとセイウンスカイの京都大賞典

あと皐月賞は残り1000m地点でキメラヴェリテとサリオスの差は約10馬身、サリオスとコントレイルは約5馬身、サリオスとサトのフラッグは約2.5馬身しかない
だからサリオスのラップはキメラヴェリテよりもはるかにサトのフラッグやコントレイルの方に近い
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 20:06:30.92ID:uROLvA7q0
>>188
そういうこと
中緩みは差し馬からしたら前との距離詰められるメリットがあるけど先行馬からしたら息入れて直線迎えるから二の脚使えるメリットがある
どっちが有利とかそういう問題じゃないんだよね
確実に言えるのは先行馬が緩まず進めてスタミナ切れたら逆噴射して終わるってことだな
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 20:09:03.41ID:0/uWWFIq0
>>188
中山みたいな小回りだと息入れきらないうちに来られやすいから差し有利だと思うんだよね
あと差し馬は勢いつけて惰性で回りやすいってのもあるし

下段の話はもう一回見直してみるわ
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 20:27:14.33ID:Qp10qg1w0
>>193
ラインベックは東スポ杯で福永がコントレイル捨ててまで選んだ馬だからね
騎乗停止でなかったことになってるけど
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 20:39:10.62ID:ckaggUOS0
明日サトノが勝って出てきたらコントレイル→サトノインプレッサが本線サリオスは買わない
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 21:15:19.97ID:zq0LCG/90
サトノは精々4着で、出走してこないと予想
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 21:49:41.18ID:o9aeDxIG0
ビターエンダーが一枠引いたらどうする?
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 21:54:53.23ID:QARYvLX30
コントレイルかサリオス内枠入ったほうやな
どっちも内ならサリオス
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 21:58:38.13ID:JG+RoWkb0
アドマイヤビルゴはサトノインプレッサとマイラプソディ回避すれば出れるやろ
アドマイヤラストダービーなんだからやっぱ武で出ないと
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 22:00:58.03ID:7/YtyP0c0
サトノフロッグ戸崎なら給付金全額いくわ
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 22:38:16.62ID:/V9HO6wZ0
ビターエンダー今日で確信したこいつ来る
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 22:41:11.66ID:WqZEFazP0
フサイチコンコルド→ダンスインザダークの馬単を1点で仕留めた私が来ました。
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 22:49:04.91ID:xZVQiIzN0
1:59.0 35.0-49.0-35.0
1:59.0 36.0-48.0-35.0

馬の個性もあるが
中山2000なら先行馬が有利なのは基本的には下やで
上は速いテン踏んだうえに弛んだ中盤でリード縮められるだけ不利
ラップりろんのきそや
ただ今年のテン速くて中弛みラップはキメラヴェリテのもので
後続はかなり離れてたから
サリオスはそこまで速いテンは踏んどらんし(前半3F36.6
ダービー向きの走りはテンゆったりから弛んだ中盤で差を詰めたうえで
終いも伸びるコントレイルの方なんで
普通にコントレイルが勝ちます
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 23:15:57.33ID:zq0LCG/90
音速の末脚!
コンコルドが名馬の蹄跡に来そうだな
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/09(土) 23:52:04.73ID:8VH+eRX10
皐月は中だるみしたように見えるけど、実は中団はわりと締まったラップで推移してて、そこをコーナーでまくったコントレイルは強い
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/10(日) 01:04:42.90ID:n0HrH2F00
優先=皐月賞〈1〉
コントレイル(牡、父ディープインパクト)=栗東・矢作
優先=皐月賞〈2〉
サリオス(牡、父ハーツクライ)=美浦・堀
優先=皐月賞〈3〉
ガロアクリーク(牡、父キンシャサノキセキ)=美浦・上原
優先=皐月賞〈4〉
ウインカーネリアン(牡、父スクリーンヒーロー)=美浦・鹿戸
優先=皐月賞〈5〉
サトノフラッグ(牡、父ディープインパクト)=美浦・国枝
優先=青葉賞〈2〉
ヴァルコス(牡、父ノヴェリスト)=栗東・友道
優先=プリンシパルS〈1〉
ビターエンダー(牡、父オルフェーヴル)=美浦・相沢

〈8〉【ヴェルトライゼンデ(牡、父ドリームジャーニー)=栗東・池江、3700万
〈9〉ディープボンド(牡、父キズナ)=栗東・大久保、3100万
〈10〉【サトノインプレッサ(牡、父ディープインパクト)=栗東・矢作、2800万
〈11〉マイラプソディ(牡、父ハーツクライ)=栗東・友道、2600万
〈12〉コルテジア(牡、父シンボリクリスエス)=栗東・鈴木孝、2300万
〈12〉ダーリントンホール(牡、父New Aprroach)=美浦・木村、2300万
〈12〉ワーケア(牡、父ハーツクライ)=美浦・手塚、2300万
〈15〉レクセランス(牡、父ディープインパクト))=栗東・池添学、2100万〈16〉ブラックホール(牡、父ゴールドシップ)=美浦・相沢、2000万
〈16〉マンオブスピリット(牡、父ルーラーシップ)=栗東・斉藤崇、2000万
〈18〉アルジャンナ(牡、父ディープインパクト)=栗東・池江、1750万
〈19〉キメラヴェリテ(牡、父キズナ)=栗東・中竹、1650万
〈20〉アドマイヤビルゴ(牡、父ディープインパクト)=栗東・友道、1600万

(報知ブログ)
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/10(日) 01:13:44.24ID:hymNtKwM0
青葉賞勝ち馬=ホープル5着(弥生賞3着)、京都新聞杯勝ち馬=>皐月賞10着、プリンシパル勝ち馬=>皐月賞14着
ホープルSや皐月賞でコントレイルにまったく歯が立たない馬達が勝ち上がり
やっぱ皐月賞のレベルが抜けすぎている。コントレイルが怪物すぎるだけなのか?
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/10(日) 01:46:27.68ID:8cmpR3lh0
>>169

それがなかったら、単勝1.3倍や
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/10(日) 02:11:56.76ID:y24+a73M0
なんでアホって昔のレース持ち出して力関係語りたがるんだろう
2、3歳なんて経験浅くてグングン成長中の馬ばっかなんだから以前のレースでの差なんて大してアテにならんわ
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/10(日) 03:43:59.27ID:8cmpR3lh0
皐月賞で、サリオスが

ゴール直前で、急に失速したのは、手前の問題ではなく、明らかなスタミナ切れ

やはり元々マイラー

ずっとマイルのレースばかり使ってたから、前進気勢が強すぎる

皐月賞でも、ずーっと騎手の手綱は緊張しっぱなしで、スタミナを浪費

皐月賞は、他の馬が弱いのと、ギリギリ2000なので、何とか誤魔化せたが

ダービーであんな緊張しっぱなしの走りしてたら、間違いなく馬群に沈む

クラシック目指すなら、もっと控えて息を抜く競馬を覚えて来るべきだった

ダービーでは掲示板に載れれば御の字

コントレイルに突き放され

ワーケアに刺され

馬群に沈んで行く姿しか見えない

さようなら、サリオス

所詮、やっぱりマイラーなんよ
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/10(日) 03:55:09.33ID:3oWkhUdp0
違うね
皐月賞は完全にオーバーペースのレース
中団より前に居た馬は明らかにスタミナ切れ

そこを片手前だけで長い脚を使えるのは持久筋が発達していないと無理
これをマイラーと思ってしまう人間はセンスない&頭が悪い

おそらく昨日もディープボンド、ビターエンダーを軽視したのだろう
もしマイラーならこの2頭が距離が伸びて好走した事がおかしくなる
ばてるからだ

マイラーなんて思っている奴は競馬は即やめて良いレベル
何も考えてない、観てない、節穴だという事

ただし、府中2400mはスタミナ、持久力は要らないので瞬発系が有利に働く
だから持久力ある馬が有利とならないので長期的に古馬迄いろんなタイプのコース・距離を考えていく必要がある

マイラーなんて思っている奴はセンスのかけらもない
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/10(日) 03:59:11.61ID:8cmpR3lh0
違うね

大逃げ打った馬以外は、平均ペース

都合よく言い訳するなよ

バーカ
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/10(日) 04:02:10.53ID:P3r2OzJI0
今年に関しては皐月の方が長距離適性とかスタミナを問われたレースだわな
ダービーなんて良馬場なら1800走れる馬で十分もつ
どうせ道中に全く消耗しないような異常馬場で走るんだからインベタすればマイラーで十分だわ
今年の皐月は体力不足の馬はふるいにかけられて消える消耗戦になったけどダービーで求められる能力は全然違うだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています