トップページ競馬
393コメント113KB
1番人気って消し続けたほうが回収率確実に上がるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/18(月) 12:21:59.34ID:eQqVVSAi0
それができるかできないかが勝ち組と負け組の最初の壁
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/18(月) 21:02:43.05ID:1vQb1Hgd0
土曜日の東京9Rで11,12,16を中心に考えてたが、選んだ馬券は各馬の単複とその3頭のワイド
結局払い戻しは4万ちょいにしかならなかった

正解はなんだったんだろ
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/18(月) 21:20:30.80ID:0XkW6CXk0
>>242
俺なら次同じ額の馬券取れるまで悔やむレベル
ワイド買ってるのに馬連買わないのは本当に後悔するよ
2-3着があるなら1-2着もある
その3頭軸の3連単上位人気流し(7番人気くらいまで)も買うべき
流石に総流しは金額かさむから、ワイドBOXでカバー
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/18(月) 21:32:47.78ID:1vQb1Hgd0
>>243
人気なさ過ぎて逆に相手絞れなくて、じゃあ単複でいいやてなってしまった
時間なかったし
最近ワイド3点当たりとか複勝2点当たりとか多い
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/18(月) 21:34:01.54ID:qugOAgEN0
特別に絶対勝てる馬券術を教えてやろう
発走3分前のオッズを記憶し、発走2分前の更新で2番人気から順に見ていって売れていた馬を狙う

これを繰り返すだけでボロ儲け
しかもアホな人たちがレース中に下がった、JRAが抜いたと大騒ぎしてくれるからありがたい
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/18(月) 21:34:53.27ID:J1xdq7fi0
>>234
データでは
追い込み>中団>先行>逃げ

逃げ馬が1番人気なら勝率は50%弱
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/18(月) 21:54:26.23ID:J1xdq7fi0
>>247
これは逆に考えないといけないのか
1番人気が逃げたら勝率50%弱だと
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/18(月) 22:06:02.28ID:0XkW6CXk0
逃げ馬の1番人気って1倍代ばっかりなイメージある
実際のデータって体感と違うのね
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/18(月) 22:14:10.56ID:Xhd/Fv1+0
逃げた馬がお買い得な条件はデータにも出てるし多くの人がわかってる
問題はどの馬が逃げるのかわからないってことだ
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/18(月) 22:46:15.21ID:A19uMhTU0
〇〇番人気だから〇〇って言ってる奴は初級者や
0254しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2020/05/18(月) 22:46:36.11ID:7Hzyo+hpO
「結果的に逃げた馬」と
「前走逃げた馬」のデータは意味が違うからな
前者はあらかじめ分からないわけだがら、活用もできない
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/18(月) 22:54:33.42ID:tOtRF1/M0
>>8
ターゲット使えば一瞬でできるがなんでお前の為に月額掛かってる者をわざわざ貼り付けてくれると思ってんだ?
古事記
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/18(月) 23:03:09.59ID:3pBr21Li0
>>40
が言ってるのは言い方はあれだけど
長期的に見るとその理屈は正解だけどな
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/18(月) 23:04:03.41ID:eTD41oBL0
>>244
ばかだなぁw
ルメや川田買って回収率が高くなるのは、もともと回収率が70%以下の負けてるやつだけだよw連対率と平均オッズ調べてみ。騎手名で買うバカのおかげで過剰人気ってのが常識。
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/18(月) 23:40:46.74ID:7DBGxUve0
1人気の複勝回収率って85%位あるからな
下手な人が複勝かっても85%近くになる計算
だから穴狙い(笑)した結果85%以下なら意味なくねって感じじゃないのけ
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/18(月) 23:45:23.87ID:obeYwOCr0
>>261
そゆことだ
だから下手な奴は人気馬の単複買うのが一番楽しめるぞ
一番馬券力に差が出る人気薄絡めた三連単なんて手を出さないことだな
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 00:14:18.50ID:gXJ9skT30
強い馬が走らない時は気性に問題ありってパターンが多いな
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 00:36:59.11ID:MZnhVZGV0
確かに1番人気を頭ばかりで買うのは厳しいが
三連系馬券だと1番人気を入れない奴は単なる無謀というかユックリ破滅するだけ

マジでアドバイスすると
1番人気を買う、買わないよりも
1番人気が勝つ、勝たないレースを意識した方が
捌きやすくて勝てるようになるし儲かるぜ!
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 00:37:48.81ID:pZplyBhN0
そんな単純な買い方じゃプラスにはならん
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 00:44:57.18ID:huzFcIeL0
上手い奴が乗ってる一番人気と下手が乗ってる一番人気を一緒にするなよ
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 00:45:09.28ID:31Ne5B2F0
単勝複勝の話でいいや
まずベタ買いで1番人気を買い続けてプラスになるってことは当然ない
なら2番人気、3番人気ならどうかと言えばこれも無い
もっと下の人気でやったって買い続けてプラスになることは無い
だから○番人気という理由だけで買う買わないを判断基準にしてもプラスにはならない
おわり
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 01:06:44.47ID:ajFRY+va0
>人気は他人の予想の片鱗でしかない

馬券を買う時に大多数の人は何を参考にしてるかをわかってないアホw
あと人気が下がれば成績も下がるという相関関係が成り立ってる
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 01:11:30.04ID:0TRm3mey0
3連単で考えるなら1番人気で1枠埋めちゃった方が効率的
で、3列目は広く、いっそ総流しでもいいくらいのつもり

例えばフェブラリーで1番人気⇒3番人気⇔総流し
みたいなのを取れるようにするのが1番人気を活かす方法
1番人気が2倍以上で多頭数なら3頭目荒れの10万馬券は結構簡単に出る
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 02:06:42.38ID:SrR82p330
1番人気を2,3着付けで買うのが確率と回収の面から一番うまい
特に1番人気の場合は1人気外した3連複で保険をかける
1着に来たら捻くれた自分がセンスないとあきらめがつく
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 04:00:02.66ID:yANWOZuk0
武を消したら5%配当増える
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 04:39:48.48ID:P91Kg5/W0
北海道の馬券で億稼いだ公務員は1レース馬連3点、三連複4点
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 06:49:12.33ID:bqICWe9C0
そもそも一番人気という考え自体が
時代遅れの思考
単勝支持率10%の一番人気があれば
単勝支持率90%の一番人気もあるのに傾向も糞もねーだろ

オッズか単勝支持率で考えろよじじい
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 07:03:00.82ID:hZojeNEt0
自分が出した馬の能力指数よりオッズが付いていれば買う。
それだけで回収率は75%の壁を超えるよ。
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 07:04:07.03ID:hZojeNEt0
ちなみに全通りとか流しとか
確実にハズレ馬券を買うのはバカ
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 07:17:45.60ID:cifcoda10
1番人気が来ないレースがわかるんだったら逆に1番人気が来るレースで1番人気買った方がよくない?
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 07:28:40.65ID:JeoEDows0
>>285
これ
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 08:13:01.44ID:2cUyAle80
1番人気が来ないレースがわかるってのは1番人気が来るレースがわかるってことを意味しない
日本人ならこれくらいわかるよな?
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 08:24:17.01ID:PuzMUYcC0
何か一つ叶えてもらえるならどっちにする?
って負け組が良く妄想して勝ち組になった気分になるって

日本人ならわかるよな?
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 08:25:05.93ID:OSamR7om0
>>288
なに言ってるか分からない。日本語でお願いします。
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 08:33:01.46ID:2cUyAle80
勝ち組負け組と突然言い出す奴は不思議なことに負け組ばかり
これは何故なんだろう?
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 09:27:27.99ID:PuzMUYcC0
不思議なことになぜ負け組と勝手に決めつけるのだろう
誰が書き込みしてるかわからないのに
妄想の中に生きてるのか?

これは何故なんだろう?
0296しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2020/05/19(火) 10:35:34.88ID:JGDLh9ciO
>>295
「負け組」の常套句だなw
PATなんて使うのは、国税に目を付けられる恐れのない
豆券野郎だけ

「勝ち組」は紙の馬券で淡々と金を増やす
0297しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2020/05/19(火) 10:46:53.78ID:JGDLh9ciO
競馬は才能の世界
そして馬券は勝ち組と負け組しかいない

未勝利馬とオープン馬の違いはなんだと思う?
一言に凝縮するなら、才能の違い
馬は人間と違い、努力=トレーニングの上限がある
生まれもった才能でほぼ決まる

馬券なら努力の方向性が正しければ、誰でも勝ち組になるチャンスはある
お前ら人間で良かったなw
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 11:49:47.20ID:L92LjKxY0
一番人気は一番感情的な票が入りやすいからな
合理性のあるオッズじゃなくなるから一番人気を外したほうが回収率は上がるんだよ
ま、75%の回収率が80%になるだけかもしれんけどw
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 11:52:47.80ID:LNam/Ut50
北海道の七億稼いだ公務員も
Win5を三回当てた大阪の人も
年間2億取りつづけた卍も
一番人気はとりあえず押さえているから
話すまでもなくね?

消す奴はアホ
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 12:02:02.01ID:taWEqZtTO
穴が軸ならヒモは思考停止で人気馬でいいんだよ
ヒモまでひねって外すやつがとにかく多い
軸が来たときに馬券外すのが一番良くない
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 12:41:09.84ID:gTiCiOHV0
控除率の分を外れで埋めてもらわないといけないのに
たった18通りしかない単勝じゃ魅力がないだろ
馬単なら306通りまであるから利益が出しやすい
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 14:04:20.41ID:0QSJEm/20
>>301
彼らが1番人気を外していた場合さらに回収率が高くなっていたかもしれない
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 14:10:34.90ID:s0ll3TFh0
>>304
結局浮いてる分って一番人気馬とか全然関係ない穴馬券の払戻しなんでしょ?
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 14:12:23.31ID:s0ll3TFh0
>>305
その程度のことをお金出して調べられない奴が馬券で儲けようなんて甘すぎる
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 14:21:11.02ID:FdA1vcWu0
人気馬が飛ぶレースを買うが正解は合ってる
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 14:27:49.78ID:fY4M1c0G0
的中率が低くて回収率が高いのはマグレ
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 14:42:07.46ID:/c8jKBie0
飛びそうなレースを狙う、ならわかるけど
銀行レベルの頭を買わないのはバカでしょ
ディープとかオルフェとかアーモンドアイとかだけを買う奴は回収100%越えなんだから
逆はりガイジなんてミーハーなニワカ以下になっちまうよ
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 14:49:29.43ID:ndNxteKg0
netkeibaのウマい馬券の年間的中率と年間回収率を見ても高的中率で高回収率のやつなどいない。つまり長期的に見れば見るほど固い馬券はクソ
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 14:53:58.13ID:ndNxteKg0
それなりに予想力あれば単勝オンリーが一番安定する
まあ面白みがないけど
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 15:09:34.71ID:0nKwvIDS0
>>314
高的中率、高回収率、固い馬券とは?
どの辺りの水準を念頭に置いてるのか聞いてみたい
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 15:29:45.41ID:ndNxteKg0
>>319
年間なら4〜50%が高的中率、110%が高回収率、レース回収率2〜300%の買い方が固い馬券かなぁ
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 15:33:02.70ID:71nM/G050
ディープとかオルフェとかアーモンドアイとかだけを買う
だってよw
3冠馬クラスが出るレースだけを待って買う訳だ
アーモンドアイが今年引退したら
次馬券買うの何年後かな?
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 15:39:44.79ID:4VMCIKXp0
>>321
デアリングもコントレも三冠クラスだと思ってるから俺は頭で買うよ
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 15:57:58.20ID:71nM/G050
まぁでも気持ちはわかるんだよね
当てたいって気持ち
今競馬で勝ってる奴らも殆ど最初はコレだから

ただそのうち気付く
定期的に馬券を買う人間が年間回収率を高めるには意図的に的中率を下げなければならない事にね
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 16:01:03.19ID:ajFRY+va0
今までの自分の買い方を検証して
1番人気を絡めて買った馬券の合計金額>1番人気が来て的中した合計金額
ならわかるがスレ立てたアホはそういう検証は一切せず妄想で言ってるだけだからな
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 16:09:57.74ID:o9LRLPeW0
1人気買えば儲かるか儲からないかで言えばケースバイケースとしか言えない。
的中させるために1人気買うのは何か違うと思う。
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 16:17:32.66ID:7lzZw6Hd0
年明けにPAT晒しのスレがあったけど回収率100%超えてる人はほぼ的中率10%くらいだったな
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 16:43:38.83ID:4zPD2svx0
賭けたいちょい穴馬が
複勝だとオッズ大した事ないけど単勝はないなーって時に
必ず馬券内でしょ!!の1番人気と抱き合わせでワイドにする
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 17:02:01.59ID:4R48omX60
意図的に的中率下げるってのがよくわからん
結果的に下がるだけでは?
0329しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2020/05/19(火) 17:02:57.30ID:JGDLh9ciO
とりあえず三連系や豆券の話は除外して話さないと混乱する

そんなの本来の馬券とは言わないし、的中率回収率以前の問題

たまたま当たった高額配当に再現性があるのか
誰も分からない
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 17:07:07.12ID:ndNxteKg0
>>328
多くの場合狙う配当レンジを上げれば的中率は下がる
人気薄狙っても的中率変わらんなんてのは虚言
試行回数少ないならブレであるかもだけど
0331しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2020/05/19(火) 17:11:21.19ID:JGDLh9ciO
>>328
それは現在よりさらに「馬券を絞る」か「より穴を狙う」ってことだ
何点も買っているなら、そのうち無駄と思える部分を削る
押さえを買うのをやめる
まあ多くの場合、本命サイドを削ることになりやすいから
的中率は下がる
0332しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2020/05/19(火) 17:17:11.77ID:JGDLh9ciO
的中率を下げる必要があるのは、負け組か100%ギリギリか不調のやつ
回収率に余裕がある奴は、むしろ買い目を広げて
的中率を上げることができる
つまり、普通の奴は馬券を当てに行ったら駄目ということだ
0333しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2020/05/19(火) 17:35:30.23ID:JGDLh9ciO
「超」穴馬を見つけた場合、連系の相手として
1番人気は買わないと駄目
特に馬連は必須
1番人気の連対率は、ならせば50%なのだから
相手にとれば、その穴馬が連対すれば、二回に一回は
万馬券が一点で取れる
回収率的には単複買うよりはるかに効率がいい
単でくりゃいいが、穴馬はなかなか頭ではこないからな
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 17:42:41.65ID:4R48omX60
16頭立てでざっとみてみたが複勝1点と同等の的中率を他券種で出すには

複勝1点=単勝3点=ワイド8点=馬連22点=馬単44点=三連複104点=三連単625点

こんな感じだな
上位馬券はここから点数を減らせば減らすほどリターンが大きい
代わりに的中率は下がる(予想力でカバーできる?
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 17:55:15.13ID:5VBJ7H8J0
>>334
ごちゃんらしくない有益なレスありがとー
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 18:15:13.07ID:dojWdj740
2番人気とか3番人気軸で1人気外すのはいいと思うけど、
人気薄軸にして、相手が1人気で決まって馬券外すのはバカらしい
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 18:17:58.79ID:4R48omX60
>>335
自分の思考整理のついで書いてるだけだから気にせんといてー
あ、ワイド正確には複勝1点=7.5点だから8点じゃちょい多いか
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 18:18:06.08ID:SrR82p330
コテ付きは誰にも相手にされていなくて笑う
承認欲求が満たせないだろ
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 18:21:42.74ID:4R48omX60
あ、でも総流しがあるから上位馬券の点数は間違ってんな
全然ダメだ笑
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 18:25:14.84ID:hkfcdmin0
>>336
オッズが安いのを外して買うのはいいけど高配当を取り損なうのはバカらしいってこと?
1番人気馬の可能性が考慮されてないのは根本的なところで間違ってる気がする
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/05/19(火) 18:30:20.40ID:4R48omX60
1番人気の取捨選択は予想力が関わってくるから、普遍的な答えはないね
ただ、1番人気ってだけで脳死で買い目に入れるひとは多いから旨味は少ないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況