パチンコ屋だと某チェーン店の店長クラスがお互いの店に行き来してたり、もちろん遠く離れた店同士で勝ちやすい日に行くとか
新台を入れるパチンコメーカーの人からの情報で、甘い店の情報を仕入れたりとか
普段は回るけど出ない裏ロムで、検査の日だけノーマルになるので、その情報を知ってる奴らが来たりとか
今でも得体の知れない奴らがその日だけ現れ、ぼったくり店の釘が少しだけ開くとか

店長、店員、メーカー、ヤクザ、警察などから不思議な情報を得てるとしか思えない奴らがいた
自分はプロだったので、おかしな奴らがいると大体分かったが、こんな感じで馬にも八百長は普通にある

地方競馬とかは時間潰しの近所の高齢者が利用してたので、八百長があろうが無かろうが、どうせ負けて帰るので話題にもならなかった
今はリプレイやオッズで裏も取られたりしてるので騒がれているんだと思う
例えば一旦ヤクザ者が決めてしまうと、そのレースから逃げることは出来ずに任務を遂行するしかない
今日は危ないからやめましょうは聞かない、やめるには金を積むしかないとなる
馬と違ってボートレースは簡単に八百長が出来る