AEIもCPIも、言い出せばキリがないほど突っ込みどころはある指標だけど、実際に出てきた数値を並べて、母数が極端に少ないものを除外して並べると、何だかんだ傾向は見える

AEI/CPIだって、サンデーはもちろん、ステゴやスクリーンは当然、ディープやキンカメなど「優秀な種牡馬」は良い数値を叩き出してる

>>57の言うとおり、産駒がデビューしてから年数の浅い種牡馬は低く出ちゃう傾向はあって、ディープも産駒が走り出してしばらくはアンチがこの数値を使って叩いてた
最低限、初年度の産駒全てが走り終えるまでは評価に値しないと思っているので、オルフェーヴルも今はまだAEI/CPIで評価するのは早い