X



トップページ競馬
168コメント54KB

菊花賞のキョウエイボーガンみたいに、特定の馬を潰すためだけに出走した馬って他にいる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 10:07:24.83ID:pfX49LGA0
平場ではよくあるかもしれないが、G1で他にある?
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 10:24:52.97ID:ImTN2vrD0
>>12
護送の仕事してなかったけどなw締めにかかってきたゾエを押し返したの本人だし
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 10:26:07.09ID:MfhpGuja0
春天のサンデーセイラ
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 10:29:04.11ID:ik2feoUt0
クロフネを出走させないために出たアグネスデジタル
モズアスコットを出走させないために2週前登録した藤沢の馬たち
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 10:30:38.48ID:sS8Kande0
>>2
本当は何もしてないよなw
武の妄想にもよる言い訳を信じるなんてどうかしてるぞw
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 10:40:53.51ID:YDcqMb7Y0
まあそうだよな
恫喝してハナを譲らせろって?みんないつもと言ってること違くね?
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 10:41:22.34ID:T+AQv/SD0
ヴィクトリーが勝った皐月賞のサンツェッペリン松岡「絶対にハナは譲らない」
なお
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 10:44:36.79ID:1AIs1VNn0
ダイタクヘリオスがメジロパーマーに
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 10:59:18.73ID:Or/pYBK10
>>20
白井「クロフネが人気種牡馬になったのは誰のお陰や?」
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 11:02:37.77ID:2upL5it00
ノーザンファーム内の競争になってる現代じゃ
こういう勝負の世界の醍醐味がなくなったな
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 11:07:17.03ID:k7QJI8ft0
ジャパンカップのワンアンドオンリー
0031チャオ
垢版 |
2020/07/04(土) 11:07:40.46ID:h2k94i+/0
有馬記念でキタサンブラックを潰すためだけに出走したサトノノブレス(笑)
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 11:14:26.96ID:r8d5KV4/0
ウオッカの秋天の時のトーセン何とか
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 11:15:24.10ID:XBWIUTL10
>>31
そんな事実はないんだけどな
なぜ武の嘘を必死になって広めようと?
レース観れば、競馬に詳しい関係者から素人まで何もされてないって分かる内容なのにな
あれは気の違えた武の妄想だからな
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 11:22:28.41ID:bmg8BxOQ0
マツリダ包囲網はレースに出てる縦縞資本の馬みんなで潰そうとしてたから別格
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 11:22:57.57ID:YIdOyi+a0
サトノエトワール菊花賞だろ
ディーマジェスティに不利な展開にして邪魔した
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 11:27:22.62ID:4JZacugO0
>>34
繁殖時代の結果から今にして思うと八百長でダスカに
箔をつけさせるくらいなら有馬の相性も良さげだし
スクリーンヒーローを普通に走らせて勝ち狙うほうが
後々の稼ぎになったよな
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 11:32:43.81ID:k7QJI8ft0
>>33
武のインタビュー前のレース解説でゴール直後にアンカツがすでにノブレスのアシストが良かったとコメントしてるけど?
武豊のコメントはアンカツの解説より後ですけど?
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 11:37:04.12ID:5D3i4yR30
菊花賞のアドマイヤメイン
メイショウサムソンの三冠を阻止
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 11:41:35.22ID:5C6o+6tL0
三冠のかかった菊花賞でメイズイを潰したコウライオー
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 11:53:54.32ID:ILVhj7O20
>>43
大学出てる?東京住んでる?
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 11:59:36.23ID:XBWIUTL10
>>40
武のコメントはレース直後
安勝は見間違えもしょっちゅう
誰が見ても武の妄想だと分かるレース
事実あの後から誰も触れない事象だしな
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 12:01:18.63ID:9UDUCz8M0
デアリングタクト包囲網を敷くも、全く歯が立たず見事に壊滅させられたノーザン軍団さんたち
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 12:02:37.08ID:XrSB4Ygk0
ルドルフを破って、ギャロップダイナが勝った秋天のリキサンパワー
高松師が、戦前から「ウインザーノットでルドルフを負かす」と宣言して、
ラビットとして出走させたのがリキサンパワー

作戦通り、強引な逃げで引っ張ったが、ウインザーノットはルドルフには勝てなかった
漁夫の利を得たのが、後方待機してたギャロップダイナだった
0053チャオ
垢版 |
2020/07/04(土) 12:08:37.34ID:h2k94i+/0
シンボリルドルフは
天皇賞(春)=大外枠
天皇賞(秋)=大外枠

とにかくJRAからの嫌がらせを受けていた(笑)
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 12:12:23.11ID:5uaWWjTY0
>>32
トーセンキャプテンとダスカは冠名違うから分かりにくいが、どちらも吉田照哉が共有馬主なのでそれはない
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 12:14:22.39ID:k7QJI8ft0
>>50
でも護送船団って、別に他馬を妨害するわけじゃなくて妨害を防いで実力どおりの結果にするための戦略だからな。もともと弱い馬を護送しても勝てない。
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 12:22:50.90ID:EtwqAJfp0
キョウエイボーガンは神戸新聞杯を逃げきりで勝っていたし、次走の京都新聞杯は出遅れて結果出なかったから行き切らなければダメな馬だし、菊花賞ではハナぶっ叩くのはわかっていたんだからミホノブルボン陣営が対策していなかったのが悪いよ。

大川さんが『しょうもない馬のせいでミホノブルボンが三冠出来なかった』って言ったのはキョウエイボーガン陣営に対する冒涜だったね。
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 12:24:01.24ID:Q/WIZS3D0
アーモンドアイを潰すためだけにスタートタックルに全てを賭けたタネヨン
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 12:25:12.58ID:elQfNEa90
逃げ馬潰すノブレス程度の嫌がらせは恒常的じゃない?むしろ翌年の全員忖度みたいな方が闇だわ
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 12:49:23.81ID:rL5FSih90
>>60
ただの条件馬じゃなくて重賞を連勝してた馬なんよね
そんな行かないとどうしようもない馬がブルボンに配慮して控える競馬なんて八百れと言ってるようなもんですわ
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 12:57:43.29ID:g/mqgxo70
キョウエイボーガンは逃げなきゃダメな馬なんだし逃げ馬が2頭揃ったらどっちかは逃げられないのは当たり前のことだろ
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 13:02:00.94ID:mbsV6uNh0
チャレンジカップのステイフーリッシュ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 13:19:32.06ID:sKKmbdT60
やっぱ天皇賞秋だろ

角居が事前にトーセンキャプテンで「何がなんでも競わせて逃げさせる」とダスカ潰し明言からの有言実行

トーセンキャプテン ペリエ
ウオッカ 武

日仏最後の共同合作
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 13:29:50.05ID:Xyya05CC0
ダスカの馬主の照哉か半持ちトーセン使って自分の馬を負けさせたの?
これ事実だったら余計ダスカが惨めになるだけなんだが分かってるのかな?
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 13:44:39.04ID:Xyya05CC0
10年以上も前の話で「未だに」とか言い出す基地外が居るらしいなw
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 13:48:19.36ID:IP2NsYvT0
あの当時の社台ファーム産でトーセンならほぼ半持ちだろうね
そもそも当時ダスカ陣営やダスカ基地が散々言ってた「番手の競馬もできる」とかいうのを
完全に無かった事にしてる時点でお話にならない
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 13:50:07.43ID:/5ioMU7u0
サトノエトワール
サトノノブレス
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 13:54:06.02ID:sKKmbdT60
1000mの通過タイムは58.7。最初の1Fを除き11秒台が続く淀みない流れ。力のある馬がきちんと上位に来ることが出来る平均よりやや速めのペースだった。

3角手前。ダイワスカーレットとしては息を入れたいところで、ウオッカと同厩のトーセンキャプテンが競りかけてくる。

これに関しては、「ウオッカを勝たせるための角居調教師の作戦では?」という声もあるし、「馬主が違うんだからそんなことするか?」という声もある。真偽のほどはわからないが、本来なら少しでもペースを落としてラストスパートに向けての脚を温存したい3コーナーから4コーナーにかけても11.6-11.7とペースを緩めることが出来ず、ダイワスカーレットにとっては厳しい展開となった。
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 13:57:11.53ID:sKKmbdT60
レースは安藤勝己騎手を背にしたダイワスカーレットが、すっと先頭に飛び出して始まった。すぐにキングストレイルが追いかけようとするが、ダイワスカーレットのスピードが勝る。向こう正面に入ったところで独走態勢に入る。しかしライバルもだまってはいない。ペリエ騎手のトーセンキャプテンが外からダイワスカーレットに競りかけていく。

先頭を行くダイワスカーレットはスタートから800メートルの地点を47秒1で通過した。ゲートを出てから、200メートルごとに12秒6、11秒1、11秒5というラップを刻んだ。600メートル地点から800地点までの200メートルでは11秒9までペースを落としたが、トーセンキャプテンが競りかけてきたことによって、次の200メートルでは再び11秒6へとピッチを上げなければならなかった。残り1200メートルからのスパート。思惑よりも少し早めに仕掛けなければならなかった。結果的に、ここに安藤騎手の誤算があったかもしれない。
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 13:59:42.61ID:sKKmbdT60
2008年

12.6 11.1 11.5 11.9 11.6 11.6 11.7 11.3 11.3 12.6

1000m通過58.7秒 勝ち時計1:57.2(良)

ダイワスカーレット 2番人気2着 1-1-1
トーセンキャプテン 14番人気15着 2-2-2

 競馬ファンの間では、今でも伝説として語り継がれているレースの一つ。逃げるダイワスカーレットを、ライバル・ウオッカの同厩となるトーセンキャプテンが捨て身で鈴を付けに行き、最後の最後でウオッカがハナ差だけ交わした。ダイワスカーレットは負けて強しだったが、天皇賞・秋の逃げ馬の連敗を止めることはできなかった。
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 14:07:17.91ID:sKKmbdT60
トーセンキャプテン天皇賞秋が記憶でも記録でも上位

ぶっちぎりのレコードレースを作り出すハイペースなのに
ヨーロッパの騎手が4角まで3度もダスカに競いに行って
直線入口で御役目御免と言わんばかりに1人潰れていった

そして競馬新聞では事前に角居がトーセンキャプテンでのダスカ潰しを示唆

トーセンキャプテンは差し馬で生涯1度も逃げたことがない馬
2番手3番手の先行ですら1度もなかった
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 14:07:21.53ID:K2YaEBKB0
>>78
そんな風にしか考えられないから
お前は馬券下手なんだぞ
エア馬券師だから損はしない
だからずっと狂ってられるんだろうけど
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 14:14:19.11ID:CYrTBvoC0
ダイワスカーレット(共同馬主吉田照哉)
トーセンキャプテン(共同馬主吉田照哉)

トーセンキャプテンはダスカのために走ることはあっても
ウオッカ陣営のために走ることは100%ない
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 14:19:35.27ID:K2YaEBKB0
>>84
福永がやらかしw
やらかしの少ない騎手だって知らないw
それで心配なら全騎手全レース心配だなw
当たったところでプラマイゼロは気楽w
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 14:24:42.97ID:XZaozWfH0
>>79
あれだけ番手の競馬もできると豪語してたんだからペースを落とせば良いだけ
何故ピッチを上げなければならなかったのか、番手の競馬もできるとは何だったのか
結局ダスカ陣営やダスカ基地の増長・慢心だけが目立った結果だった
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 14:27:03.82ID:K2YaEBKB0
>>87
ルメール川田武デムーロの方が多いなw
競馬知らないなら語るなよw
緊張してると思い込んでるとこに
深い闇を感じさせる書き込みw
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 14:27:58.81ID:yzHc+mBO0
そもそもそれを言うならデムーロがダスカの邪魔しないよう指示が出てたと
バラした07有馬のダメジャーこそアウトだろ
何でこっちには何も言わないんだ?同胞の所有馬だからセーフなの?
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 14:36:47.88ID:8UTebOnN0
キョウエイボーガンは現代なら天秋かマイルチャンピオンシップに行ってただろうな。
0092秋天振興委員会
垢版 |
2020/07/04(土) 14:37:41.33ID:KKH0qvMc0
>>91
秋天な
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 14:38:19.37ID:XFlTXf2g0
きみらに叩かれまくったせいで
2度と逃げることできなくなりその後1勝もできず消えたボーガン…
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 14:43:28.80ID:zGoxci4f0
またウオッカ基地とダスカ基地が顔真っ赤にしてるw

能力大差ないんだから相手貶めたら自身も貶めてることになってんのに
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 14:46:21.55ID:hYctjRR40
>>94
下級条件の泡沫馬ならともかくこのクラスの社台絡みの馬が調教師の独断で動ける訳無いじゃん
少し考えればわかりそうなものだけど
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 14:47:04.57ID:RTjl2rDL0
>>89
しつこいわ
アドミラブルのデムーロとかやらかしは他の騎手もやるが福永は圧倒的な一番人気で信じられないポカする事があるんだよ
いちいち絡んでくるな
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 14:56:54.31ID:CYrTBvoC0
>>94
言えるね
もしウオッカ陣営のサポートをするなら5F58.7では遅すぎる
このペースでは逃げ馬が逃げ粘るには最適のペースになってるし
アシストするならダスカを追い抜いて57秒台で飛ばさないとアシストにならない

実際パトロールビデオを見てもトーセンキャプテンはダスカの視界に
入らないところを走っている
レース映像とは全く印象が違ってくる

レースの最終決定権は当然馬主にある
もし吉田照哉の意向を無視して目先の1勝欲しさに角居調教師が支持を出してたとするなら
間違いなく干されて今のポジションにはいないだろうな

トーセンキャプテンもダスカも共同馬主吉田照哉
同一馬主で潰しあうなんてことはありえないことなんだよ
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 15:12:29.53ID:jnfHM/ztO
サトノノブレスだろ
武だけでなく元騎手2人がサトノノブレスのアシストを言及してたし

383 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2016/12/28(水) 12:44:01.27 ID:i+XgLtoA0
273 名無しさん@実況で競馬板アウト 2016/12/27(火) 00:14:01.04 ID:6i/9BfPj0
生放送で即座にキタサンの敗因について、「ノブレスが突っついてきたから」と発言したアンカツは、その後のTwitterでもここまでハッキリ言った
アンカツ(安藤勝己)
@andokatsumi
「見応えある有馬記念やった。サトノダイヤモンドは人馬どころかチーム一体。
馬の状態、ルメールの仕掛け、同厩で同馬主のサトノノブレスのアシストまで完璧。
来年も躍進が楽しみやね。
キタサンブラックのデキも素晴らしかったし、普通ならあれだけのプレッシャーでクビ差には残せない。
負けてなお役者。」
https://twitter.com/andokatsumi/status/812926560122478593
そして別の元騎手の見解も同じ↓
キタサンブラックは、向正面で早めにサトノダイヤモンドに来られてハミを噛んだ時も、(武)豊はハミを噛んだぶんだけ馬を前に行かせている感じ。「これ以上、前に行ったらダメ」といった感じで抑えていたように、そこまでは豊が最高にうまく乗っていたんだけど…。
3コーナー手前でサトノノブレスに外から来られたのは大きな誤算。一気に1秒近くもペースが上がって、リズムを崩されてしまったからね。
その時にサトノダイヤモンドはピッタリと折り合ってジッとできていたから、今回は“サトノ軍団”にしてやられた感じだなぁ。まぁ、直線で並ばれてからが渋太いのは相変わらずで、ゴールドアクターを振り切ったあたりはさすがだし、“負けて強し”の競馬だったと思うけどな。
酒井千秋
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 15:17:47.07ID:K2YaEBKB0
>>106
元騎手とか頭悪いなw
言わされる事が多い世界
そっちの方は全く当てにならない
レース見れば何もされてないのは一目瞭然
飯塚幸三だから庇って貰えてるだけ
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 15:38:20.85ID:pLDLPvFr0
竹がペスリエに頼んだが正解
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 15:46:17.69ID:uZtsFrNZ0
唯一のライバルで2番人気のエスポワールシチーを封じ込めるために逃げて、
そのまま逃げ切ったスマートファルコン(帝王賞)
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 15:48:03.06ID:ythXgDOY0
>>1
10年ぐらい前の海外だといっぱいあった
自分の馬を二頭出して一頭は自分の馬にとって有利な展開にするために捨て石にする
ペースメーカーとも言うけど、中には実質二頭立てとかなるとあからさまに妨害をしてくる馬もいた
勝つ気がないが確実に大本命一頭道連れにするのが仕事
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 15:58:44.18ID:ZdWrQVTo0
>>109
頭悪すぎて話にならん
反応してもスルーしても図星とケチつけたいんだろ?
福永も武も親の力で馬質恵まれ過ぎ
福永はメンタル弱い
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/07/04(土) 16:00:45.36ID:NMJMSvz00
>>47
例えが違うだろうに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況