X



トップページ競馬
473コメント158KB

今年の年度代表馬にコントレイルが選ばれない可能性がある件について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 18:32:50.96ID:o04LvyoZ0
1.デアリングタクトが無敗の牝馬三冠を達成!
2.ジャパンカップor有馬記念のどちらかを勝つ

コントレイルが菊花賞を勝って三冠馬になっても選ばれない!?
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 18:40:33.70ID:c/UVGvGo0
>>2
コントレイル
デアリングタクトがエリ女と有馬記念勝ってもコントレイル
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 18:41:50.86ID:S0NLmVHG0
>>1
ねーよ死ねカス
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 18:41:51.16ID:ztIVYIrm0
デアリング牝馬三冠と有馬!
コントレイル無敗牡馬3冠全部超圧勝!その後休養

でもディアドラが凱旋門勝って年度代表馬!

みたいなのを期待してたんだが
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 18:50:08.53ID:o04LvyoZ0
主な戦績
デアリングタクト:桜花賞・オークス・秋華賞・ジャパンカップ
コントレイル:皐月賞・ダービー・菊花賞・有馬記念

どっちが選ばれても不思議はない
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 18:53:59.34ID:0XqpzKUf0
>>7
なわけねーだろ
大差だわ
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 18:59:26.90ID:XwbWSr270
あれだろ、グランアレグリアがマイルチャンピオンシップ、ジャパンカップ、香港カップ、有馬記念を全部勝てばさすがにコントレイル取れないわ
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 19:00:41.98ID:c/UVGvGo0
>>8
コントレイル
クラシック3冠は特別なんだよ
グランドスラムか凱旋門賞制覇でもしない限り年度代表馬
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 19:01:13.27ID:bwO/4JwK0
どっちも無敗だとして、デアリングタクトがアーモンドアイかグランアレグリアに勝ったら
デアリングタクトに年度代表馬の可能性
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 19:04:56.01ID:v3Z1r3cD0
牝馬はなんちゃって三冠だからね
クラシック三冠馬なら負けようが無いね
でもクソみたいな新聞記者とか関係者が投票するからわからないね
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 19:07:41.56ID:iIvFnYbZ0
無敗の三冠馬が選ばれないのって00年オペが有馬レコード大差でもしなきゃ無理だろ
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 19:07:45.26ID:Jv2QkMRW0
>>13
デアリングタクトがJC有馬勝ったら無理だわ
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 19:08:04.70ID:PlmH3XMa0
有馬惨敗2着の皐月賞馬>香港マイルでビューティー撃破快挙のG1二勝

にするくらいだからな
記者はほんと頭おかしい
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 19:08:38.17ID:c/UVGvGo0
>>18
安価先のレスくらい見ろ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 19:15:04.85ID:JU3C+sZ60
起こってもないことであれこれ言っても仕方ない
いくら無職でももっと他に考える事あるだろ
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 19:15:08.47ID:40uRroLo0
どっちも無敗の三冠を達成したとして、直接対決でデンタクに軍配が上がったりしない限りコントレイルが年度代表
でもデンタクが直接対決で勝ってもコントレイルが年度代表になる可能性がゼロじゃないのがキモいところ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 19:16:13.78ID:c/UVGvGo0
>>19
ヴィクトリアマイル()、安田記念()で8冠って騒いでるゴミばがりだからなw
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 19:17:23.45ID:7l7YK/Dw0
>>23
国枝からして「たらればを言えばVMが8勝目だったね」とかえばってるからどうしようもないわな
陣営に不当に貶められた馬の好例
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 19:17:23.51ID:c/UVGvGo0
あっ安田記念すら勝ててなかったわw
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 19:18:51.12ID:vep4VVKw0
>>15
それでも無い。牡馬3冠はそんくらいの価値
JCで直接コントレイルに勝ってやっと対等くらいだな
古馬はもう関係ない
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 19:25:10.54ID:Z5TZ0OMl0
コントレが三冠達成の時点でどうあがこうと牝馬の目はないよ
んでたぶん三冠は達成する。相手がいないもの
デアリンが年度代表馬になりたいなら他力本願してないで自力で阻止するしかない。連闘で菊花賞にカモン
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 19:28:09.64ID:Bidwi7bV0
3冠馬が2頭いるのが問題なんだろう
直接対決は必須
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 19:40:31.02ID:Z5TZ0OMl0
牝馬三冠に幻想抱いてる奴にいいもの見せてやるよ

2010年度代表馬投票結果
ブエナビスタ(211票 74.0%)Vマイル 秋天 ドバイSC2着 宝塚2着 JC2着 有馬2着
アパパネ(41票)牝馬三冠
ヴィクトワールピサ(28票)皐月 有馬
ナカヤマフェスタ(3票)宝塚 凱旋門2着

2003年度代表馬投票結果
シンボリクリスエス(220票 76.6%)秋天 有馬
スティルインラブ(58票)牝馬三冠 エリ女2着
ヒシミラクル(6票)春天 宝塚
ネオユニヴァース(2票)皐月 ダービー
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 19:40:58.34ID:0Wxxivs60
>>19
それは直接対決と富士ステークス惨敗が効いてると思う
どうしてもマイルより中距離以上の方が良く見られるし
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 19:42:05.34ID:0Wxxivs60
コントレイルがエアシャ化したら分からんな
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 19:43:47.62ID:40uRroLo0
>>32
どっちも古馬混合戦実績がないじゃん
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 19:44:05.39ID:+NQzRHaI0
>>20
でも突っ込みとしては矛盾してないが
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 19:44:54.71ID:Z5TZ0OMl0
2011年度代表馬投票結果
オルフェーブル(284票 99.6%)クラシック三冠 有馬

2005年度代表馬投票結果
ディープインパクト(285票)クラシック三冠 有馬2着
ハーツクライ(6票)有馬 宝塚2着 JC2着
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 19:46:58.11ID:+JHPeT/Q0
もしコントレイルが選ばれないとしたら菊負けてデアタクが三冠達成するか
互いに三冠取ってJCでデアリングタクトに負けるパターンくらいだろう
無敗の三冠馬同士の対決見たい人間は多いはず
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 19:51:15.93ID:UbkMCuZH0
デアリングタクトがJCでコントレイルと直接対決し圧勝して有馬も圧勝する
それでもコントレイルを選べるか?
自分には無理だな
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 19:57:24.98ID:+9KjbErL0
エアシャカールが三冠取ったうえでJC惨敗してたらどうだっただろうか
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 19:58:36.36ID:+9KjbErL0
>>45
オペの年だったわ
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 19:59:05.35ID:VpSQjSCc0
コントレイルもデアリングタクトも三冠目負けて
例えばバビットとかが菊花賞JC有馬を連勝したらバビットが年度代表馬?
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 20:01:12.03ID:brFPvXaJ0
年度代表馬って素人のファン投票だしどうでもいい
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 20:01:42.76ID:I3UckOhS0
牡馬三冠取って年度代表馬じゃなかったなんて悪しき前例作るわけ無いよ
このスレの素人が柵考えず決める訳じゃない
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 20:02:03.34ID:Z5TZ0OMl0
>>47
それはたぶんそう
グランアレグリアがマイルCSと香港ぶっこぬいてGI4勝してもバビットで堅い
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 20:04:32.05ID:xSnVfOKS0
>>1
啓衆社賞時代まで遡ってもクラシック三冠馬が年度代表馬になれなかった例は一度もない
コントレイルが菊花賞を取った時点で年度代表馬確定
ミスターシービーはクラッシック三冠+弥生賞でも年度代表馬に選出されたからな
仮に二冠で終わってもサクラスターオー、トウカイテイオー、ミホノブルボンが年度代表馬に
選出されてるから可能性は残ってる
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 20:09:12.04ID:rIm8NZj/0
>>32
牝馬三冠とJCのジェンティル 256
牡馬二冠と有馬のゴルシ 21
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 20:11:52.02ID:+JHPeT/Q0
>>54
ブルボン テイオーの年って他に騒がれる馬いなかったし 今年もだってコントレイルかデアリングタクトどっちか居なかったら
もめることはなかっただろう
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 20:11:58.66ID:Oy4VKASV0
牡牝三冠達成を前提を前提として

直接対決で勝てばデアリングタクト
秋天JC有馬勝った馬が万が一出た場合はようわからん
それ以外はコントレイル
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 20:13:57.20ID:tvuk74SJ0
皐月賞終了後「コントレイルってアーモンドアイより強くね?」
5ch「バーカ」「雲泥の差だわ」

今どうなったかな?
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 20:22:41.05ID:6sY7b/xp0
>>58
まだ直接対決もしてないし3歳世代がアーモンドアイ倒したりしない限り5chの評価が正しいな
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 20:32:55.20ID:xSnVfOKS0
古い例だけどカブラヤオー(皐月賞・ダービー)VSテスコガビー(桜花賞・オークス)
年度代表馬に選出されたのはカブラヤオーでした
クラシック二冠馬>牝馬二冠馬。まあ直接対決でカブラヤがテスコに勝った事が
2頭の優劣に影響したんだろうけど
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 20:35:06.14ID:k16P9JzT0?2BP(0)

コントレイルが三冠達成で確定です。
万が一負けて、デアリングがJCまでぶっこぬけば逆転あるかも。
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 20:35:35.77ID:0XqpzKUf0
>>38
無敗の三冠馬が有馬で2着に負けただけでハーツに6票もとられてるね
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 20:42:04.76ID:s6zMhKhS0
>>54
前例がないから確定ってあほかな?
前例がない成績で仮定してるんだけど
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 20:45:13.87ID:3zTU4j0q0
>>54
ガイジかな?
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 20:47:54.56ID:xSnVfOKS0
>>56
ブルボンが年度代表馬に選ばれた年はテイオーがJCを勝ったり
マックイーンが天皇賞春2連覇した年でもある
クラシック二冠は天皇賞春2連覇やジャパンカップに勝つ事より価値があると
判断されてミホノブルボンが年度代表馬に選出された
顕彰馬に選出されたのはブルボンより価値が低いとされたマックとテイオーだから
競馬は面白い(ブルボンは顕彰馬には選出されなかった)
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 20:52:59.09ID:pcHbX6Xb0
コントが三冠止まりでデアが牝馬三冠+JC+有馬ならあり得る
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 20:57:12.41ID:YOImpOeX0
無敗同士で迎えるジャパンカップで負けたらコントレイル厳しいんじゃないか
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 20:59:32.35ID:sqp5fVkZ0
コントレイルが三冠のみなら確定しないだろ

デアリング→牝馬三冠、ジャパンカップ、有馬
コントレイル→三冠のみ、どちらか直接対決負ける
テザリング>コントレイル

デアリング→牝馬三冠馬、エリ女、ジャパンカップ又は有馬
コントレイル→三冠、ジャパンカップ又は有馬
コントレイル≧デアリング

デアリング→牝馬三冠、ジャパンカップ又は有馬直接対決制す
コントレイル→三冠、ジャパンカップ又は有馬直接対決負ける
デアリング≧コントレイル

こんな感じだろ
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 20:59:38.90ID:xSnVfOKS0
>>70
00年はクラシック三冠馬を居なかった上に
オペラオーは天春、宝塚、天秋、JC、有馬に勝ってGT5勝ですから
クラシック三冠馬になれなかったエアシャカールじゃ太刀打ちできません
ダービーで勝ったアグネスフライトは良く勝った。お前の頑張りのお陰で
クラシック三冠馬が年度代表馬に選出されないと言う汚点が付かなかったと
褒めてやりたい
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 21:03:04.72ID:sqp5fVkZ0
>>79
あの年はエアシャカが三冠とっても間違いなくオペラオーだよ
あの年、エアシャカが取れたのはジャパンカップか有馬勝ったかなた場合のみだな
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 21:03:45.58ID:B/+hfXU/0
無敗二冠+OP若駒+OP若葉こんなんでなれる年あるんだから
無敗二冠+G2スプリング+G2京都新聞(日本レコード)+菊2着はマシだろ
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 21:11:57.09ID:qPBfm/Z40
>>7
牡馬三冠と牝馬三冠は太陽と月ぐらい差があるで
なぜなら牡馬三冠に牝馬の出走権利はあるが、牝馬三冠には牡馬は出走出来ないからだ
ここまで言えば馬鹿でも理屈はわかるよな?
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 21:21:34.16ID:xSnVfOKS0
>>82
確かにメジロパーマーが宝塚記念と有馬記念を勝って
年間グランプリ統一王者だったなぁ
結局クラシック二冠馬>グランプリ統一王者と言うことだね
クラシックの格はグランプリより上と判断された
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 21:24:05.36ID:lzN0xVjD0
デアタク4冠、コントレイル3冠ならデアタク。それ以外なら全てコントレイル。
こういう当たり前のことがわからない奴は競馬語れないね。
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 21:32:35.18ID:ybbgum7g0
>>48
素人の段投票じゃねーぞw

競馬記者による投票だからなw
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 21:33:14.26ID:ybbgum7g0
>>93
「段」は間違い「ファン」ね
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 21:34:24.24ID:7l7YK/Dw0
>>93
それが素人のファン投票並みに妥当性のない結果しか出てないって話だろ
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 21:35:08.88ID:CSQm8Nhi0
>>32
ネオユニヴァース2票だったんだ
ドゥラメンテもモーリスに完敗だったし

古馬王道2勝>3歳2冠なのに
3冠馬>古馬王道3勝
なんだろうな
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 21:35:32.49ID:Bidwi7bV0
無敗対決は暑すぎる デアイリングタクトの馬主は対戦させる気満々なんだっけ
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 21:36:11.40ID:ybbgum7g0
>>95
>素人のファン投票並みに妥当性のない結果しか出てない

って例えばの例出してみてよ

実際は素人のファン投票じゃなくて、競馬で飯食ってるその道のプロである競馬記者による投票ってのは事実だから俺に言われてもねって感じなんだよね
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 21:41:10.14ID:xSnVfOKS0
>>73
それならGT三勝馬(NHKマイル、JC、サンクルー大賞)
のエルがGT4勝馬のスペやグラスを差し置いて
顕彰馬で選出された理由は凱旋門賞2着って事だわな
それとエルが負けたモンジューにスペシャルウィークはJCで完勝したわw
(スペシャルウイーク1着(斤量57s)モンジュー4着(斤量55kg)
凱旋門賞馬が有利な斤量で完敗ww
その上GT三勝で顕彰馬に選出されたのはエル以前では牝馬三冠の
メジロラモーヌまで遡りますがww
エルコンは年度代表馬選出でも顕彰馬選出でも依怙贔屓されてばかりだから嫌いだわ
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 21:42:56.01ID:MIsqEx0e0
コントレイル三冠時点で、デアタクが年度代表馬になるには牝馬三冠プラス有馬とJCが必要
ニワカにはわからんだろうが、それぐらい重みが違う
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 21:49:11.54ID:2vQagDlf0
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 21:50:14.30ID:2vQagDlf0
直接対決はデアタク勝ちそうだからな
コントレイル終わったな
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 21:51:42.84ID:iqD8+jHT0
直接対決で破るくらいしかない
デアリングタクトにしてもクロノジェネシスにしても
そしてアーモンドアイにしても
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 21:55:01.26ID:xSnVfOKS0
顕彰馬選出が生涯成績で決まるのならマヤノトップガン(GT4勝)
スペシャルウィーク(GT4勝)グラスワンダー(GT4勝)が
エルコンドルパサー(GT3勝)より先に選出されるのが筋だわな
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 21:56:04.52ID:THA8haAD0
>>98
オリックスでもプロだもんな
俺はゴールデングラブ賞やB9も素人のファン投票だと思ってるけど
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:02:27.91ID:PTalLVUm0
直接対決はJCでなく有馬までとっておいてくれ
どちらが勝つにせよ一生ものの思い出レースになる
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:04:52.54ID:AfnoGd6e0
>>111
ない
秋古馬三冠しても無理
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:05:21.93ID:oJ72GMdx0
いや、だから秋華賞はクラシックじゃなく牝馬三冠なんてものは存在しないの わかる?
マジで恥ずかしいからトリプルクラウンと一緒にするなよ
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:09:25.62ID:vGPrNBQR0
何にしてもコントレイルが菊花賞負ける前提じゃないと話にならんよ
あるいは三冠達成してもJCか有馬で大惨敗した場合
まあ三冠馬になった時点でそんな無様な姿は晒さないがな
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:09:34.61ID:rIm8NZj/0
>>114
JRAも普通に牝馬三冠扱いしてるぞ
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:14:02.78ID:pjDA9IIo0
あとこれ今の段階であれこれ言っても家庭の話でしかないけど
直接対決でデアリングタクトが勝てばーって前提が、言うほど簡単なことじゃないからね
53kgはたしかに有利だけど、今年に関しては相手も57じゃなくて55だってこと、頭からすっぽり抜けてる人が多い気がする
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:14:06.48ID:tboZxM2Y0
JCと有馬は重要だよな
仮に三冠達成してもここ負けると印象悪過ぎる
あと今年に限っていえば終わってみたらグランアレグリアの年だったなぁで選出十分ありうる
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:17:40.85ID:n4z8NRWV0
アーモンドアイが最強なんだが?
今年のアーモンドアイの年度代表馬は決まってるんだが?
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:17:43.16ID:+dLX1gLc0
両方三冠って前提ならデアリングタクト1着コントレイル2着ならデアリングタクトだろう
それ以外は先着しようが何しようがコントレイル
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:19:56.53ID:n4z8NRWV0
デアリングタクトだのコントレイルだの言ってる奴らはアーモンドアイ舐めすぎだろwww
秋盾もJCもアーモンドアイの圧勝で決まりだよ!
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:19:57.25ID:l8+5w4300
三冠取ったら流石にコントレイルだろ
デアリングタクトが牝馬三冠とJCと有馬記念勝ったらデアリングタクトだと思うけども
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:24:38.01ID:pjDA9IIo0
>>124
デアリングタクトはともかくコントレイルの三冠が成立したらもうどうあがいてもアーモンドアイの目はないよ
あ、でも秋天エリ女マイルCSJC香港有馬全部出て全勝すれば可能性あるかもな!がんばれw
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:25:17.05ID:xSnVfOKS0
>>117
牡馬は桜花賞、オークス、秋華賞に出走不可だけど
牝馬は皐月賞、ダービー、菊花賞に出走可だからな
この出走条件はJRAが牡馬>牝馬と認識してる事の証明
従ってクラシック三冠>牝馬三冠なのは自明の理
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:28:31.71ID:75Jc67Ws0
コントレイルもデアリングタクトも古馬戦で負けるんじゃないかと思ってるがJCか有馬でデアリング3位コントレ10位とかだとデアリングか?
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:31:02.96ID:l4RKDoWM0
>>1
弱いものイジメしてるだけの不人気
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:32:19.86ID:GCytz2VH0
>>1
ありえないけどデアリングタクトが直接対決で2馬身以上ぶっちぎったら可能性あるよ
それかアーモンドアイがG1連勝するか
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:32:37.04ID:p+O7RdO/0
>>133 過ちではなくて、パイオニアが年度代表馬になるのは間違いじゃないぞ
バーゲンセールとパイオニアは同じ価値ではない
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:33:25.64ID:aWqqQEAt0
牝馬3冠が全部牝馬限定戦の時点で

皐月賞>桜花賞
ダービー>オークス
菊花賞>秋華賞
は確定だからな

現状コントレイルvsデアリングタクトはコントレイルの2戦2勝だし、コントレイルに関しては神戸新聞杯も勝ってる
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:33:47.65ID:ybbgum7g0
>>109
じゃー君とは見解の相違だからこれ以上この件について意見しあっても意味ないねw
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:35:45.02ID:p+O7RdO/0
>>138 馬のタレント性を無視するの無理でしょ
直接対決で敗れた方はタレント価値が下がる
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:36:31.76ID:6/r60WOF0
そもそもメジロラモーヌが初の牝馬三冠ってことで顕彰馬になれたくらいだしな
まあ牝馬三冠だけじゃ年度代表馬は苦しいけど
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:37:41.81ID:xSnVfOKS0
>>130
それは分かる
クラシック三冠馬のディープは3位入線失格
クラシック三冠馬のオルフェは2年連続2着
これでは凱旋門賞馬>クラシック三冠馬になる上に
馬鹿なJRAが2着馬でも年度代表馬にしたからなぁ
2着馬で年度代表馬になれるならナカヤマフェスタも年度代表馬に選べよ
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:38:22.44ID:p+O7RdO/0
逆にいうと、後々あーだこーだいうのはヤボなんだよ
牝馬ダービーが今後量産されてウオッカのダービーの価値が下がったとしても、その年のライブで見た人間にとってはその年を代表していたわけだから
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:39:33.23ID:p+O7RdO/0
>>142 ナカヤマフェスタとエルコン、どっちがライブで興奮させた?
そんな無味乾燥なタイトル比較してアホとしか言えないわ
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:41:42.04ID:pjDA9IIo0
そもそも明後日にデアリングタクトが格好をつけてくれないと、このスレいきなり解散!てことになるので、がんばってもらいたいね
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:52:33.22ID:xSnVfOKS0
1999年
エルの戦績(GT1勝1敗=2着)
スペの戦績(GT3勝2敗共に2着)
グラスの戦績(GT2勝1敗=2着)
これでエルが年度代表馬はねーわ
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:54:26.43ID:p+O7RdO/0
>>150 どんな馬でも国内G1を勝てる時代で、シンボリルドルフでも海外G1が難しかった時代だぞ
エルコンだって引きこもれば同じ成績ではないわ
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:56:51.65ID:+Y4CPKBK0
どうせコントレイルはjcか有馬どっちかにしか出ないしデアリングタクトがそれにぶつけて勝てば年度代表馬だろ
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:57:06.47ID:p+O7RdO/0
時代背景無視、海外、国内差無視でG1の数で判断する奴は神の視点を持ちすぎてアホ
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:57:46.33ID:+JHPeT/Q0
そもそも日本でまったく走ってないのに年度代表だからなエルコン 凱旋門2着は快挙かもしれんが
さすがに2着で持ち上げすぎ 有馬出て勝てば誰も文句は言わなかった
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:58:47.99ID:YdN1MwWJ0
コントレイルが三冠を達成した時点で確定だろうね
レース中に騎手が落ちて再騎乗して骨折して2着に負ける可能性も0.02%ある
0.02%の可能性で他の馬にもチャンスはある
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:59:29.55ID:xSnVfOKS0
>>149
フィエールマンがGT2000m、2400m、2500mを全て勝って
春天も併せてのGT4勝したらね
ただ実績を考えるとGTを勝ったのは3000m以上ばかりなのが不安
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:59:34.39ID:K0PEl7bH0
百歩譲って3冠後の対戦次第で決まるとしても
デアリング2着コントレイル3着とかじゃ駄目だろうな
コントレイルは負けてもOK
デアリングは勝たないと駄目
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:59:35.76ID:YdN1MwWJ0
>>158
2着を持ち上げてるのはお前のようなアンチだけだろ?
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 22:59:45.88ID:h4Biw7Tt0
スペシャルウィークなんて当時は前哨戦負けたら4番人気まで落ちる程度の信頼度の馬だったわけで
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:02:23.24ID:h4Biw7Tt0
関東記者票がエルコンドルとグラスで割れただけ
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:02:24.29ID:yM7KcS/a0
競走馬が自ら掴みとる勝利に価値があるのであって、糞パヨクメディアが選ぶ賞に何の価値もない事に気づくべき
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:04:07.99ID:pjDA9IIo0
>>158
これだよな。帰国後1走でもしてくれていれば、それが負けでも文句は言わなかったよ
日本で一度も走ってない馬に凱旋門賞2着で年度代表馬やるならJC走ってくれたモンジューにやった方がよっぽど納得できる
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:05:33.77ID:p+O7RdO/0
国内で走ってないから票を逃したのに選ばれたというのは、それだけ当時の海外G1は価値があったということ
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:06:17.12ID:HvMNMNPm0
検疫の問題とかあるけどJCはともかく有馬なら特例認められたろうしな
ディープは検疫期間だけど秋天出走OK出たし 例の騒動もあって出走しなかったが
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:08:10.99ID:p+O7RdO/0
>>171 ジャパンカップでやられまくっていた事実があるだろ
後から好き勝手言うなら簡単だが凱旋門なんて天の上の時代だよ
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:11:03.80ID:pjDA9IIo0
>>168
ただのコンプレックスだろ
カーチス=ルメイに勲章やっちまうような玉ナシ野郎がたまたま組織の上の方にいたんだろうよ
まあいいかげんスレチだしこの話はこれくらいにしようや
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:11:07.36ID:h4Biw7Tt0
そのJCでエルコンドルに直接負けててピルサドスキーに負けたエアグルーヴにも負けてたのがスペシャルウィークなんてだから仕方ない
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:11:13.73ID:g7BHvidk0
牝馬3冠とか無敗だろうが希少価値しか無いからなぁ
牡馬3冠は格が違うから相当な+αが無いと厳しい
どうせコントレイルは年内無敗だろうしその時点で100%コントレイル
ていうかそんな先の事より今週追い込みが決まり安い競馬になるのをお祈りするのが先だろ?自在性皆無なんだから物理的に届かない後ろ用無しになったらレース終わりだろ?w
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:12:03.34ID:p+O7RdO/0
>>173 コンプレックスに値する実力差があった
それについて後から言うのは恥ずかしいぞ
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:13:30.37ID:p+O7RdO/0
>>176 別にベストメンバーでもないのにエルコン前に三年連続海外に持ってかれてるのに何言ってんだよ
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:15:27.73ID:mEvfl2740
三冠馬は絶対に年度代表馬という不文律、ほんとにあるの?
もし今年に2000年のオペラオーの
ような戦績の馬がいてもコントレイル?
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:15:52.01ID:GCytz2VH0
国内で走らなくても海外で走っていたら同じ事
オリンピックだって海外でやってても国民栄誉賞もらえるじゃないか?
花山マラソン大会より価値あるんだよ、海外のオリンピック
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:17:55.95ID:p+O7RdO/0
>>181 ずーっと海外勢に取られまくり、ホームで三年ギリギリで取った後に三年連続でまた取られ、それで海外勢と互角ブルとかアホなの?
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:20:10.88ID:pjDA9IIo0
>>180
そりゃ海外で武勲を立てた日本国民に日本政府が国民栄誉賞を与えるのは何も矛盾してないよな。国民なんだから
JRA賞である年度代表馬をその年度JRA主催の中央競馬に1mmも貢献してない馬にやるのとは次元の違う話だよ。すり替えなさんな
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:21:13.09ID:xSnVfOKS0
>>151
タイキシャトルは欧州GTを勝った上で
安田記念優勝、マイルCS優勝、スプリンターズS3着
だからJRA年度代表馬に選出されたのは分かるけど
JRA主催レース0走のエルコンがをJRA年度代表馬選出はダメだろう
それとエル基地はグラスやスペとの格付けはもう済んでると言うけど
グラスの毎日王冠は朝日杯3歳Sレコード勝ちした後骨折が判明
療養を経ての初出走
スペのジャパンカップはウンスが世界レコードで勝った菊花賞で2着の後
中2週での出走。万全じゃない状態で相手に勝ったのに過ぎないのに格付けは
済んだと放言するから草生える
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:23:10.90ID:p+O7RdO/0
>>184 マイルG1と凱旋門や2400では、また話が違うわ
現場はジャパンカップがホームで行われていることも考慮しているし、井の中の蛙にレベル差を痛感しないわけにはいかんだろう
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:24:45.56ID:p+O7RdO/0
コンプレックスがあったか?それはあったでしょ
歴史を見ればわかる
そのコンプレックスを覆す役がエルコンにはあった
その時代背景すら否定するのは単なる馬鹿
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:24:59.77ID:+JHPeT/Q0
アフィはしつこいなそもそもエルコン勝った年こそたいした海外馬来てないからなあ
スペシャル勝った時はエルコンがフルボッコにされたモンジューがいたけど
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:26:51.98ID:p+O7RdO/0
>>187 ホームで海外の猛者がこけるのは別にめずらしくもない
そんかのは競馬の常識みたいなはなしだぞ
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:29:59.60ID:p+O7RdO/0
>>189 それは競馬観の浅さを語ってるだけだぞ
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:31:47.28ID:+JHPeT/Q0
そもそもフランスにずっと入り浸って向こうの馬場に完全に順応させてようやく2着だからな
国内でも千切られて負けたレースあるから全然強いイメージないんだよな
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:31:49.58ID:q9LcqC6U0
伸びてんなーと思ったら場違いなエル基地が暴れてて草。なんでこのスレ覗いたしw
ここ牡牝三冠同士の対決で年度代表馬がどうのこうのと論争するスレなんで
お帰りはあちら。完全に荒らしと化してんぞおまえ
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:33:17.48ID:p+O7RdO/0
>>194 順応したら勝てるとか妄想始めたな
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:34:43.87ID:p+O7RdO/0
>>195 会話が成立してるのは俺だけのせいではないけどな
時代背景無視で浅いこと言ってるのが馬鹿っぽかつたから話しただけ
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:35:00.10ID:xSnVfOKS0
>>188
それじゃ00年のジャパンカップでテイエムオペラオーが
ファンタスティックライトに勝ったのも日本開催だから勝てたと主張するのか?
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:36:54.28ID:p+O7RdO/0
>>199 ホームでめちゃくちゃ追い詰められたね
そういえば順応理論が正しいなら次走でぶっちぎられるかも
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:37:19.95ID:GCytz2VH0
>>183
日本国民が海外で活躍しても日本には何の意味もないじゃないか
日本馬が海外で活躍しても日本競馬会には何の意味もないじゃないか
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:41:25.75ID:p+O7RdO/0
>>202 日本国民をJRA所属馬に置き換えてもいいよな
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:44:58.30ID:GCytz2VH0
>>203
つまり貢献しているんだよ

日本人は世界に通用するって事をだから国民栄誉賞がもらえる

この日本人はそのまま日本馬に替えても同じ意味なんだ
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:47:34.05ID:sum2A5ON0
思い切って該当馬無し
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/16(金) 23:56:58.31ID:xIQAGfN+0
>>119
もうというか、ラモーヌの時もエ女合わせて牝馬三冠だったぞ
そもそも前身のビクトリアカップが牝馬の三冠目、最終戦という形で作ったんだから
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 00:08:09.14ID:RIuwoTb10
>>114
確かに八大競走に秋華賞やエリザベス女王杯は無いから
牝馬が三冠馬になるには菊花賞を勝つしかない時代は存在した
(イギリスがそういうレース体系だったから模範にした?)
しかしエリザベス女王杯が作られて以降同レースに勝てば
牝馬三冠馬と認定されたのも史実
そのエリザベス女王杯が年齢フリーの上外国産馬も出走になったと
同時に秋華賞が作られ同レースに勝てば牝馬三冠馬に認定され今日に至る
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 00:19:58.16ID:yXKIdu9h0
アメリカを例に出すけど、秋以降はシアトルスルーの方が結果を残してるのに
3冠ってだけでアファームドが年度代表馬になってるな
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 00:40:32.58ID:zn1/hmyi0
コントレイル以外の馬が菊花賞とJCと有馬を勝って
最優秀3歳牡馬にも選ばれない事もありえるよ 可能性だけならね
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 00:42:39.61ID:41YT9oVl0
>>60
軽い馬場(スタミナ不要)
グランアレグリア>>アーモンドアイ≧>デアリングタクト>コントレイル>>>クロノジェネシス

重い馬場(スタミナ重要)
グランアレグリア≧クロノジェネシス>デアリングタクト>>コントレイル>>>>>>>>アーモンドアイ
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 02:14:40.61ID:3NX+IPs70
たぶん、一番揉めるケースは

デアリングタクトがJC有馬を連勝
コントレイルが菊花賞後年内休養

直接対決でコントレイルが負けたとしても、故障なしで惨敗しない限りはコントレイル
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 02:20:50.38ID:BIoboJjf0
デアリングは牝馬三冠達成してもオークスがやっとの勝ち方だったから印象悪いでしょ
コントレイル共に三冠達成したとしたら直接対決で勝たないと無理
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 02:21:57.47ID:5wST4b5U0
えっ、あれがやっとの勝ち方に見えるんか・・・w
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 02:22:54.93ID:BIoboJjf0
>>220
見えなかったら競馬辞めた方がいいよ
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 02:25:06.22ID:XxTrAYxj0
無敗でG1を5連勝した馬なんて牡馬牝馬問わずいないからその場合はデアリングタクトだろ
というか無敗で古馬混合G1を勝った馬すら今のところいないし
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 02:29:48.77ID:5wST4b5U0
デアリングのオークスがやっとの勝ち方ww
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 02:30:40.14ID:MbuiogSI0
どちらも無敗で三冠とって
デアリングタクトがJC有馬を圧勝、コントレイルがJC有馬を惨敗したらさすがにデアリングタクトだろ
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 02:31:30.54ID:gayKs2Z/0
記者の頭の中身はウニだからな
顕彰馬も実績 G1七勝で選ぶ物と思って居るほどの
ただの馬鹿だから
牝馬三冠>>>>>牡馬三冠
にする事は十分ありえる
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 02:43:09.75ID:BIoboJjf0
>>223
君、競馬歴浅いでしょ?
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 02:50:09.10ID:5wST4b5U0
回収率とかならまだしも競馬歴でマウントってクソだせえwww
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 02:54:17.26ID:f/PMDZZk0
福永祐一がカスだからコントレイルは菊で負けるよこいつに京都3000は無理
エピファネイアの時ほど相手が弱くない
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 02:54:58.18ID:hflpRh860
デアタクが年度代表馬になるにはまずデアタクが三冠達成してコントレイルが二冠に終わるのは絶対条件だろ
牡馬三冠の前では牝馬三冠など半分以下の価値しかない
三冠馬同士で直接対決で下しても多分コントレイルになる
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 02:55:09.84ID:ISGADMr60
>>85
格どうとかより
パーマーそもそも主役として走ったわけじゃねーし
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 03:02:32.34ID:zej5yKNk0
メイショウサムソンが三冠取ってても代表馬は100パーディープだよな
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 03:07:33.69ID:bxKazxfg0
>>85
人気薄は評価が思いっきり低いんだよ

ボリクリ(秋天、有馬)>>>スティル(牝馬三冠)>>ヒシミラクル(春天、宝塚)>ネオユニ(皐月賞、ダービー)

王道2勝が牝馬三冠以下にもなる
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 03:14:28.55ID:zej5yKNk0
>>236
タクトが直接対決勝ったらタクトだな
どっちも負けそうなのでグランアレグリア
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 03:33:26.01ID:8q3FINhl0
三冠牡馬と三冠牝馬なら圧倒的に三冠牡馬だが、
三冠牝馬がJCの直接対決で勝つか、
三冠牝馬が無敗で有馬を勝つ かつ 三冠牡馬がJCで惨敗するなら逆転は普通にある。
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 03:35:39.13ID:ISGADMr60
コント三冠
デアタク三冠JC
クロノ宝塚秋天有馬
混戦なるならこれだな
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 03:48:12.36ID:aTSkT+OQ0
多分、レート的にはクロノジェネシスがグランプリ2勝+秋天を
獲った場合が価値は一番と思うが。
一般的にレートは古馬G1>3才クラシック
だが、レースの華的にはクラシックが評価される?
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 03:52:00.67ID:eOS5Njg70
二頭とも三冠で直接対決でデアリングタクトが勝つ
これなら普通にデアリングタクト
無敗だしね
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 04:17:14.49ID:MbuiogSI0
クラシックはG1でも別格だというならエアシャカールやメイショウサムソンが年度代表馬なんだよなあ
別格を2つもとっているのになれないなら直接対決で負けたからだろ
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 04:59:23.28ID:N2Ui0q580
二冠馬が出た年は何故か古馬にバリバリのエース級がいるから二冠馬はなかなか年度代表馬にはなれないんだよな
しかし三冠馬が出た年は総じて古馬がだらしない
一度くらい三冠馬対古馬王道3勝以上ってのを見てみたいな
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 05:12:10.81ID:c7XcNEx80
>>1
ガイジ
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 05:52:55.59ID:oz/zqkAQ0
ブラックが菊有馬取ったらコントレイルより余裕で上じゃない?
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 06:29:49.17ID:i5rQ6h940
>>248
三冠逃したらもはやなんでもありだわ
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 06:41:55.70ID:gayKs2Z/0
岩田 ルメールだから牝馬三冠 ジャパンカップだろうけど
松山だろ
幸みたいになるかやらかすかのどちらかだろう
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 07:06:28.92ID:2APdjOwG0
馬鹿
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 07:09:46.28ID:PolPM2Cy0
>>255
ダービー直後にJC明言してたけど
まぁ変わる可能性は大いにありだろうが
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 07:18:36.11ID:CIWYXK1Y0
>>256
牡馬クラシックには出られるけど、普通は牝馬三冠に出る。
価値について言えば、仮にデアリングタクトが直接対決でコントレイルに勝った場合、コントレイルの牡馬クラシック三冠の価値は下がる。たまたま路線が違ったからコントレイルは三冠を勝てたという評価になるからね。
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 07:26:19.40ID:FtxIYX6L0
普通は勝てないから牝馬3冠に出るだけで
ホープフルを圧勝するような牝馬がいるなら牡馬クラシック出るでしょ
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 07:48:27.74ID:ghowFuFl0
ジャパンカップ勝った馬が選ばれそう
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 08:49:10.83ID:0rrO6FQx0
>>229
クリソベリルさん…
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 08:57:29.26ID:eOS5Njg70
ルドルフもスペも負けたのは中2週の時だもんな
ジャンポケとかローキンが菊花賞から勝ってるし
ドリパスもディープには負けたがウィジャボードに勝ってるしな
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 08:58:31.74ID:XrmTr0Hr0
>>260
牝馬限定にでるのはその方が勝ちやすいからってだけ
どっちも確実に勝てるんなら、賞金が遥かに高い牡馬クラシックにでるのは当然

仮に牝馬三冠に強い馬が出てたからって
牝馬三冠競争が牡馬三冠競争と比べて格下のレースである事実は変わらない
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 08:59:50.46ID:3PEHH82t0
>>228
ダービー1000円買って複勝140円当てたうちの嫁の回収率140%だけど
どのクラスの自慢できると思う?
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 09:05:36.29ID:sQE/IvVf0
1着賞金
桜花賞 1億500万円
オークス 1億1千万円
秋華賞 1億円

皐月賞 1億1千万円
ダービー 2億円
菊花賞 1億2千万円

牝馬限定戦の価値ってのはこういうことなんだよ
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 09:23:13.81ID:hflpRh860
80年で2頭しかいない牡馬の無敗三冠がどれほどの価値があるかって話
仮に菊花賞勝って休養入れただけでもう誰も追いつけない
JC有馬で同じ馬に連敗してようやく可能性があるくらいじゃないか
まあそもそも連戦自体ないだろうけど
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 09:27:54.76ID:p5+4IVvf0
牝馬の無敗三冠は史上初なんだよなー
まあ無事達成すればの話だが
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 09:33:07.74ID:XrmTr0Hr0
>>279
何がおかしいのか?
桜花賞は英1000ギニー。優駿牝馬は英オークスを元に作られてるんだし
あきらかにオークスの方が核上

ちなみに1000ギニーってのは賞金額のことだった
皐月賞に相当するレースは2000ギニー
実に倍も違ったんだよな
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 10:14:32.14ID:c3qI8BFf0
>>145
だから?「凱旋門賞2着だけで」って言ってるから、他にも同年に実績残してますよって教えてるんだが。
それにイスパーン賞もG1ですけどニワカですかね。
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 10:35:19.98ID:XrmTr0Hr0
エルコンドルの時も
日本で一走もしてない馬が年度代表馬なのはおかしいって声はあったんだよな

しかし日本調教馬が海外のG1勝つこと自体が偉業で
凱旋門賞2着なんて想像もできなかった時代
国内ではG1に3勝してるスペシャルか
2勝だが直接対決に勝ってるグラスかで微妙だったから漁夫の利を得た形になった
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 10:45:16.68ID:BBVots8N0
>>284
エルコンの年を現在に当てはめても票は割れるだろう
大前提として、エルコンはあの年の海外実績だけじゃなくて世代最強と思われていた事が大きい

例えば別の馬…
キングヘイロー辺りがエルコンと同じ海外成績を残しても年度代表馬には選ばれなかっただろうね
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 12:01:47.07ID:RIuwoTb10
>>284
白井最強が「年度代表馬がグラスワンダーならこちらが2敗してるか文句ないけど
この年一度もJRA主催の競走に参加してないエルコンドルパサーがJRA年度代表馬に
なるのは納得できない。賞を貰うなら特別賞はスペとグラスじゃなくてエルの方だ」と
言ったなぁ
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 12:13:06.84ID:RIuwoTb10
>>285
エルがグラスやスペに勝ったのは98年だから
99年の選考には全く関係ないわ
それと勝ったと言ってもグラスは怪我明けで
98年最初のレース。スペはウンスが世界レコードを出した
菊花賞で2着、しかもローテは中2週だからな
だから完全決着を付ける為に有馬記念に出走するべきだったな
あのレースはグラスが鼻の差4cmでスペに辛勝した上に
オペラオーが首差3着に来た
エルコンドルパサーが出走してたらグラスやスペどころか
オペラオーにも負けて4着止まりだったかもw
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 12:28:49.70ID:RIuwoTb10
>>292
98年毎日王冠の勝者は確かにサイレンススズカ
エルはグラスに勝ったんじゃなくて先着しただけだ
結局エルもグラスもスズカに負けた馬同士か
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 12:43:14.51ID:q5UzXH1g0
明日デアリングタクトが勝つ→年内休養。
来週コントレイルは挫跖で菊花賞回避→今年の有馬記念勝利。
クロノジェネシスが秋天・JC連勝(+宝塚記念)で有馬記念敗退。

これでもコントレイルになっちゃうかな?
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 12:50:43.60ID:5uV47P5u0
三冠馬の時点で年度代表馬確定
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 12:50:51.64ID:vFa1Zi3f0
コントレイル三冠の場合デアリングだと三冠にJC有馬勝ってどっちかでコントレイル倒してないと可能性出ないだろ

クロノが秋古馬三冠の年間4勝じゃ厳しいとおもうし
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 12:58:48.76ID:7mgSfCkB0
>>295
難しいところだけどコントレイルだろな
クロノが有馬に出てなかったら……やっぱりそれでもコントレイル。でももっと票はわれるだろね
この中だとタクトは厳しい。コントレイルが最初からいなくてクロノとの二択になった場合でもたぶんクロノ
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 13:08:58.60ID:zttlg4N40
>>299
セックスアローワンスで2kgのハンデをもらってるんだから仕方ないよ
ハンデある側が上に行くには、相当なパフォーマンスを見せないとね
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 13:09:36.31ID:4J7ySYwZ0
何回も出ているように、コントが菊花賞勝った時点で99.9%確定
無敗で牡馬クラシック3冠はメガトン爆弾級の破壊力有り

アーモンド愛ちゃんは秋天→JC →有馬ブッコヌキでもほぼムリ
(過去に達成者がいるから新鮮味が無いし、春に安田記念で負けてるのが印象を悪くする)

デアリングタクトは個人的には頑張って欲しいし、又素質あると思うが、残念ながら3歳牝馬3冠はほぼ関係無し、何の得点にもならない
JC→有馬ブッコ抜いてかつどちらかでコントに圧勝すれば、奇特な記者から10票程度入るかも知れないが、その程度で逆転はまずムリ

コントが無敗の3冠で年度代表馬を落とすというのはあってはいけないし、万が一にもあったらエルコンドルの時とは比べ物にならないくらいの大騒動になると思う
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 13:19:21.34ID:4J7ySYwZ0
すまん、クロノジェネちゃん考慮するの忘れてた

宝塚記念は圧勝だったし、秋天→JC→有馬ブッコヌキで古馬混合G1を4勝となると、コントの対抗馬として俄然クローズアップされるだろうが、結論から言うとそれでもまずムリ

何故なら、牡馬クラシック3冠はその年限りの一発勝負なのに対し、古馬G1は現役を続けている限り、何回も達成のチャンスがあるから。
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 13:39:55.83ID:4J7ySYwZ0
無敗の牡馬クラシック3冠馬に対し、年度代表馬争いで本当に対抗馬となり得るのは2000年のオペラオーくらい。
これだと特例と2頭の年度代表馬(或いは決戦投票で落ちた方を準年度代表馬として特別表彰)という離れ業が出るかも知れない

あとは正直言って、レベルが違いすぎて話にならない
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 13:56:48.81ID:kKiteIYk0
デアリングタクトはレース間隔を開ける方針だから、秋華賞のあとはJC一本でしょ
問題はコントレイルが菊花賞の後にJCに行くか有馬記念に行くか
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 14:30:06.93ID:Zpjl82zL0
牡馬クラシック3冠は、
@3歳春の時点で57キロを背負って直線急坂のある中山2000を1分59秒切るようなスピードで走り抜ける能力を要求される
A3歳春に57キロを背負って、直線の長い東京で、しかも2400という若駒の大半が未経験の距離を、古馬1600万条件馬レベル以上のタイムで駆け抜けるという完成度を要求される
B3歳秋に57キロを背負って二度の坂の登り下りのある京都3000を、古馬オープン馬以上のタイムで駆け抜けるという能力を要求される

特にBは3歳春の時点で競走馬として完成している馬は、その能力を秋まで維持しないと無理だし、逆にマックイーンのように3歳秋になって完成されてくるような晩成型は、@Aの条件はクリアできない

この3つのレースを生涯でたった一回のみのチャンスで、ことごとくモノにしなければクラシック3冠馬にはなれない
能力だけあっても体調が整わなければタキオンコースだし、能力も体調も整っていたとしても諸条件・運が無ければマルゼン・オグリコース行きとなる

一方で天皇賞やJC・有馬は、賞金持ってソコソコ活躍さえしてれば、毎年出走チャンスは有る
牡馬クラシック3冠とはかくも難易度の高い偉業なのであって、年度代表馬の名前に最もふさわしい
年度代表馬は、よく言われるように現役最強馬とは限らないので、いくら古馬混合G1を幾つもブッコ抜いたとしても、クラシック3冠とは根本的に重みが違う
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 14:30:24.46ID:Wp/xuzj50
>>308
あり得なくは無いが、東京2400でサリオスを子供扱いする馬が大惨敗は考え難いな
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 14:54:51.05ID:RIuwoTb10
>>308
菊花賞に勝ってクラシック三冠達成した後にJC挑戦は無謀
シンボリルドルフはそれを行ったけど、結果は3着で連続無敗記録終了
ナリタブライアンは三冠達成後JC回避をして有馬記念1着
ディープインパクトは三冠達成後JC回避して有馬記念2着
オルフェーブルは三冠達成後JC回避して有馬記念1着
コントレイルはルドルフみたいにJCに挑戦する必要無し
有馬記念に出走して1着なら確定、2着でも父と同じく年度代表馬になれるかも
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 15:00:01.34ID:KzwQc+Bf0
>>311
ルドルフの頃とは外国馬との力関係が違いすぎるからな
3歳馬でもアーモンドアイが秋華賞からのローテで勝ったように、十二分に勝負になる
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 15:08:37.23ID:ghowFuFl0
秋古馬三冠とWグランプリでクロノジェネシス
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 15:10:51.14ID:RIuwoTb10
>>313
84年ジャパンカップ優勝馬はカツラギエース
そのカツラギエースを有馬記念で負かして優勝
クラシック三冠馬+有馬記念勝利で年度代表馬に選出
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 15:18:19.77ID:w8vUnkto0
>>61
クロノにあっさり負けるんじゃね?
高速コンクリート馬場ならアーモンド勝てそうだが。
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 15:20:49.69ID:zh3N13Qh0
>>260
オルフェーヴルはジェンティルドンナに負けたけどオルフェーヴルの方が弱い扱いにはなってない

まあ遠征帰りだったしな
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 15:49:21.30ID:RIuwoTb10
ジャパンカップ創設以降、クラシック三冠達成直後にJCに出走したのは
シンボリルドルフ1頭だけだよ
ミスターシービー回避、ナリタブライアン回避、ディープインパクト回避
オルフェーブル回避なんだから、コントレイルがJC回避しても何の問題もない
つーかJC創設の目的だった日本競馬を世界標準に高めるは実現したんだから
もう廃止しても良いだろう(ダートの方はダート馬に必要だから残せば良い)
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 16:16:37.38ID:i5rQ6h940
>>302
JCでデアリングタクトがコントレイルをボコして有馬もぶっこ抜いたらコントレイル選ぶ奴なんかお前だけだわ
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 16:23:27.42ID:WuX0JcAc0
デアリングタクト陣営がダービーでるとかイキってたの思い出した。
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 16:25:16.23ID:WuX0JcAc0
ジャパンカップで僅差でデアリングタクト優勝、2着コントレイルならたぶんコントレイルご選出
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 16:26:10.77ID:WuX0JcAc0
というかコントレイルてジャパンカップ表明してるんだから、出るでしょ。
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 17:02:12.43ID:Q8UXiHxN0
デアリングタクトこそ秋華賞じゃなく天皇賞秋行きゃいいのにな 牡馬三冠は価値あるが秋華賞なんか価値ねえだろ
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 17:08:31.24ID:tqj7aFZp0
まあ、グダグダつまらん事を言わずに日高産のクラシック完全制覇を見守ろうぜ
しかもどちらも無敗の三冠馬にして、史上初の無敗の牝馬三冠と無敗のG1・4勝馬が掛かってる
牡牝の史上最強馬が同世代で、しかも日高から出るなんて素晴らしいじゃん
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 17:09:44.13ID:gpep6L5p0
コントレイルが三冠後に休養
デアタクが三冠+古馬G1ならデアタクが年度代表馬だよ
そういう状況にならなければコントレイルで決まり
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 17:16:04.49ID:nEQWIr/x0
ほんと無敗厨嫌い
無敗だろうが10敗してようが三冠の価値に変わりはない
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 17:23:17.37ID:xV74jqz/0
>>7
競馬知らないなら調子こいて書き込みするなよ
毎週買って、あと5年くらいしたら書き込みしろ
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 17:25:49.77ID:80lWGSqZ0
古馬の牡馬がだらしない現状で、選考対象の目はクラシック戦線の3歳牡馬に向けられるはず
ここでたいした3歳牡馬がいなければ話は変わるが、今年はコントレイルという絶対的な馬がいる
そして、もしもコントレイルが選ばれないとすると、牡馬クラシック軽視=競馬自体の否定
に繋がるからコントレイル不選出はあり得ない
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 17:26:47.41ID:6NPgMVZv0
>>331
俺もそれが見たい
文句なしの年度代表馬を決めて欲しい
負けても価値は下がらない、逃げたら下がる
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 17:30:44.23ID:gpep6L5p0
>>333
典型的な無敗厨
負けの数で強さは計れない
勝ちの数だけが強さを計る物差しになる
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 17:34:25.22ID:iRKlAIKn0
年度代表馬とかってアホな記者が勝手に決めるオナニー賞だろ?
価値あんのかな
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 17:36:28.18ID:5wST4b5U0
お前の人生よりは価値あるでしょw
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 17:38:10.14ID:Q8UXiHxN0
>>329
それはない笑
どの三冠馬が好きなんだキミは笑
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 17:41:50.98ID:5wST4b5U0
負けはノーカン
勝ったレースだけで強さを誇る奴のほうが
無敗厨なんかよりよっぽど厨房だろw
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 18:09:02.81ID:ZoK5+lv20
コントレイルには3冠からの混合G1勝ちまでやって最強論争に決着をつけてもらいたい
問答無用の史上最強馬誕生のシーンを見たいね
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 18:16:07.26ID:fnLw5Vpe0
年度代表馬は流行語大賞みたいなもん。印象に強く残ったかどうか
テイオー・ビワ・エルコン・クリスエス(2回目)辺りは微妙な気はするが、流行語大賞と思えば納得出来る
よって今年はコントレイル一択
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 18:19:03.43ID:MJcj2g620
>>326
日高から金でももらってんの?
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 18:27:20.64ID:VVOCUYX+0
菊のあと休んだらなれない可能性は相当あるな。
明日勝って更にJCか有馬勝つようならデアタクになるだろ。
0353名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 19:03:08.10ID:n+krjmt+0
しかしまぁ、競馬的には夢がある年になったね
牡牝ともに無敗の三冠達成を見れるかもしれないなんてな
幸せだよ
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 20:33:37.43ID:iRKlAIKn0
>>353
それを無観客でやってもというのがあるけどな
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 20:36:55.10ID:A5pYw+f40
3冠同士で有馬でぶつかってコントレイルが大差で負けたらそれなりに票割れるか?
0356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 20:42:06.53ID:MbuiogSI0
JCと有馬出てどちらも大差負けならいくら最強馬投票じゃなくても代表とはいえないだろう
僅差負けなら問題ないが大差はさすがにな
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 20:46:43.81ID:5Hc0N9Jg0
分かんねー奴ばっかだな
牝馬3冠ってそもそも実体がないものだから
秋華賞なんかクラシックでも何でもない、ただの3歳牝馬限定G1
そんなの勝ったって年度代表馬選考に何のプラスにもならない
牝馬クラシック2冠といっても、牡馬が出れない牝馬限定戦に大した価値はなく、少なくとも年度代表馬選考において何のモノサシにもならない

牡馬クラシック3冠は、現役続けてる限り何回でも挑戦できる天皇賞やJCや有馬記念を連勝した位では太刀打ち出来ない
それこそ、テイエムみたいにその年の中長距離G1を総ナメにしない限り、比較の対象にすらならない
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 20:48:46.85ID:ISGADMr60
>>352
不人気マグレ勝ちのいまだに他世代に通用しない駄馬ネリ基地がいまだに発狂しててワロタ
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 20:49:05.04ID:MbuiogSI0
クラシックでかなり強かったエアシャカールは直接対決で負けたテイエムオペラオーに年度代表馬とられたけどな
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 21:01:47.72ID:5Hc0N9Jg0
2000年にエア釈迦がクラシック3冠でJCで掲示板だったら、年度代表馬は相当紛糾しただろうな

実力なら圧倒的にテイエムということは誰の目にも一目瞭然だが、一生に一度切りの3冠全て制覇となると、古馬中長距離G1完全制覇との重みの解釈でかなり票は割れる筈
4歳時のテイエムの実力は圧倒的だったが、前年詰めの甘さでクラシックは皐月賞だけで終わってるし、その印象の悪さからエア釈迦になっていたかも知れない
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 21:04:10.45ID:FSZNvk7T0
まあ最強馬決める賞じゃないからな
エアシャカール三冠ならJC惨敗でも相当票は割れたと思う
結果どっちが選出となっても納得かな、その年は
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 21:06:37.41ID:EE6L2nCd0
エアシャカールってJCで大惨敗してるし3冠獲っても無敗の古馬王道完全制覇のオペから年度代表馬を奪えそうもないだろ
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 21:12:14.30ID:5Hc0N9Jg0
年度代表馬はその年のJRAの顔というべき賞なので、必ずしも実力最強である必要はない
ざっくり言えば、今年の中央競馬って一言で言えば何だったのよ?と訊かれて、クラシック3冠のエア釈迦だろと言うのか、古馬中長距離G1総ナメのテイエムだろと言うのか、という話

同一年での古馬中長距離G1完全制覇は史上初の偉業だったから、これはクラシック3冠とどちらが重みがあるかで相当議論になる筈
3歳牝馬限定G1総ナメにして、JCと有馬記念ブッコ抜いたくらいでは三波伸介並みにモンダイガイ
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 21:26:33.46ID:CIWYXK1Y0
>>361
古馬王道完全制覇で直接対決を制しているなら、年間全勝した馬の方が上になるに決まってるだろう。
牡馬クラシック三冠の価値とは、それを達成した馬自身がそれらのレースで示したパフォーマンスによってその年度で最強だと示してきたことの積み重ねにより高められたものであって、三冠を達成した事実のみで全てを凌駕する価値があるわけじゃない。
つまり年度で最強であることを否定する結果が示された時点で、少なくともその馬にとっての三冠の価値は相対的に下がる。
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 21:31:59.26ID:5Hc0N9Jg0
1998年の年度代表馬タイキシャトルがその年の実力最強馬なんて誰も言わないだろ
タイキは仮に古馬中長距離G1に出ていても、まず間違いなく(秋天を除いて)メジロブライトやエアグルーブにボコボコにされてしまい、全く相手にならないだろう

でも安田記念とかでお茶を濁すのではなく、敢然とヨーロッパへ遠征し、由緒あるジャックルマロワ賞に挑戦して、見事一発で仕留めたからそれが評価されてるのよ
だからJRAの顔なの。それ一発で顕彰馬になれるくらいのインパクトがあったということなの!

一方で天皇賞春秋連覇にダービー、JCまで取ったスペシャルウィークは顕彰馬になるのにどんだけ手間取ってんだよ?
年度代表馬というのは絶対的な競走能力だけで選ぶんじゃないから。
0369名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 21:54:02.00ID:dbq7WMln0
>>368
>一方で天皇賞春秋連覇にダービー、JCまで取ったスペシャルウィークは顕彰馬になるのにどんだけ手間取ってんだよ?

別問題まで引っ張りだしてどんだけ必死なんだよこの馬鹿
0370名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 22:07:25.79ID:fX3yN/kL0
>>355
大差じゃなくてもデアリングが勝てばデアリングだよ

もつれるのはジャパンカップと有馬で別々のレース出て
デアリングが勝ってコントレイルが負けたとき
0371名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 22:31:16.18ID:RIuwoTb10
>>367
タキイキシャトルの距離適性は藤沢調教師が
「世間ではマイラーと言われていますが、2000mまでなら十分こなせたと思いますよ。
まあ、ベストはマイルなんでしょうけど、“絶対能力は距離適性を凌駕する”
と言われているように、2400mはオーバーでしょうが、2000mまでなら超一流だったはず。
もし、今、シャトルを預かっていたなら、迷うことなく秋の天皇賞に出していたでしょう。
というか、秋の最大目標をそこに置いていたはずです。しかし、当時は“外国産馬”という縛りがあって、
出走自体が叶わぬ夢でした」と言ってるんだから勝っても天皇賞秋まで、JCではエルにボコられ、
有馬ではグラスにボコられるは確定だったっでしょうね
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 22:34:31.39ID:iAb5uULV0
「世間ではマイラーと言われていますが、2000mまでなら十分こなせたと思いますよ。
まあ、ベストはマイルなんでしょうけど、“絶対能力は距離適性を凌駕する”
と言われているように、2400mはオーバーでしょうが、2000mまでなら超一流だったはず。
もし、今、サリオスを預かっていたなら、迷うことなく秋の天皇賞に出していたでしょう。
というか、秋の最大目標をそこに置いていたはずです。しかし、当時は“アーモンドアイ”という縛りがあって、
出走自体が叶わぬ夢でした」
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 22:38:29.77ID:RIuwoTb10
>>368
スペシャルウィークは2020年で顕彰馬選出期限が切れたはずだから
最後のチャンスをキタサンブラック(GT7勝馬)に奪われたと思われ
もし俺の勘違いなら2021年も選出候補になれるけど
ライバルがGT6勝馬のアグネスデジタル、ブエナビスタ、ゴールドシップ
モーリスだから選出は無理かな
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 22:47:50.48ID:WlMIzw2n0
@タイキシャトルの主な勝鞍(国内):安田記念、マイルCS 2回、スプリンターズS

Aスペシャルウィークの主な勝鞍:ダービー、天皇賞春・秋(同一年に連勝)、JC

Aはその他菊花賞・宝塚記念・有馬記念で2着、G2勝鞍にも弥生賞、阪神大賞典、京都新聞杯、AJCCと高額賞金の有力レースがズラリと並び、引退時で最高賞金獲得馬

ところが引退後はというと
@年度代表馬にすんなり選出、翌年サクッと顕彰馬に選出
A年度代表馬投票で最高投票数を得るも、グラスとエルコンドルとの三つ巴戦で呆気なく敗れ、何年経っても顕彰馬投票からも落選

純粋に競走成績だけみれば逆のはずだが、競馬に専門的に携わる人の視点はかくも違うという好例
ジャックルマロワ賞というヨーロッパの有名なマイルG1を一発勝負でモノにするということが、競馬関係者にとってどれだけのインパクトを持つかよく分かる

これから見ても、コントが菊花賞勝った時点でコントの年度代表馬が確定するのはほぼ間違いない
JC とか有馬とかお祭り競走の結果は関係無し
ブラッドスポーツである競馬の将来に関わる繁殖馬選定を目的としたクラシック競走(だからセン馬は出れない)、その牡馬クラシック3冠を一発勝負で全部モノにするというのはそれだけの価値がある
少なくとも、全ての競馬関係者はおしなべてそう見る
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 22:56:20.59ID:nv3OO8Sy0
>>372
グランアレグリアがアーモンドアイより強い風潮になってるが
サリオスにとって
東京2000で休養しっかりのアーモンドアイ>>阪神1600前走GTのグランアレグリア
ってのは普通に考え方としてありと思うんだが
0376名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 23:22:30.25ID:mMwzfBrm0
日本史上最強馬コントレイルを信じろ
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 23:27:02.64ID:oAaHbrnj0
コントレイル号 さんかん
ダノンプレミアム号 秋天・マイルCS・JC・有馬
モズスーパーフレア号 高松宮・JBCスプリント世界レコード・香港スプリント100馬身
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 23:28:29.21ID:rI4HTRZ90
こうなったら年度代表馬どうなる?

コントレイル 皐月賞 ダービー 菊花賞2着 以後いいとこなし
デアリングタクト 桜花賞 オークス 秋華2着 以後いいとこなし

バビットorリアアメリア 菊花賞(秋華賞)+JCor有馬
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 23:30:04.84ID:WlMIzw2n0
>>365
おいおい、牡馬クラシック3冠にキングジョージまで獲ったら、JC 14着でも年度代表馬争いで多分テイエムに圧勝するぞ

クラシック3冠獲って更にキングジョージ勝つとか言ってる意味判ってる?
古馬中長距離G1完全制覇どころの騒ぎじゃないぞ!
それこそ、スポーツ新聞はおろか、一般の全国紙でことごとく一面トップ扱いになるぞ!
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 23:36:46.53ID:WlMIzw2n0
>>440
バビット圧勝でFA
アメリアちゃんはムリ
秋華賞勝ちとか年度代表馬選考には無関係

牡馬クラシック3冠は3つとも全て狙い打ちにして仕留めるから価値があるのであって、もうちょいで3冠馬・準3冠馬とか何の価値も無し
エア釈迦とかメイショウサムソンとかそんなの1年で誰も話題にしなくなるだろ
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 23:53:43.78ID:xK84KSx60
コントレイル→3冠、有馬惨敗
デアリングタクト→3冠、JC惨敗
クロノジェネシス→宝塚、有馬
アーモンドアイ→VM、天皇賞秋、JC
グランアレグリア→安田記念、スプリンターズ、マイルCS、香港マイル

だったら
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 23:58:26.19ID:WlMIzw2n0
>>443
間違えた!
バビットは菊花賞に加えてJC と有馬をブッコ抜かないとコントに圧勝とは行かない
ただ票はかなり割れるだろう
バビットがその後JC と有馬を連勝すれば文句無し

コントが菊花賞2着に終わると、秋古馬中距離G1三戦の結果次第で、色んな馬にチャンスが出てくる
たとえハナ差だろうが大差だろうが2着と1着は天国と地獄の差
0386名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/17(土) 23:59:57.55ID:HeOsGgxq0
直接対決でデアリングタクトが5馬身差を付けてた勝ったらワンチャンありそう
0387名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 00:05:20.67ID:Q3YEgIgH0
>>445
だからコントが菊花賞勝ったらあとは関係無し、その場で決まり

日本が競馬というスポーツを欧州から取り入れ、それが血統スポーツで馬は競走馬としての役割を終えても、まだ繁殖馬としての役割があるから、
その選定をすることの重要性を認識した時に、イギリスのレース体系を元にほぼそっくりそのまま取り入れたもの

単なるお祭り気分で、競走能力の優劣を付けるというようなグランプリレースとは根本的に違う
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 00:06:52.87ID:9eWxp2or0
>>380
確かにクラシック三冠+キングジョージ6世&クイーンエリザベスS
(仏国の凱旋門賞や米国のBCターフと同格レース)だから
その価値は古馬王道グランスラムより確実に上だし
直瀬対決で負けても年度代表馬はエアシャカールだったわ
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 00:25:27.00ID:b8MN/Xs30
>>384
コントレイルだろうな
秋古馬三冠を全部アーモンドアイ(秋古馬三冠+G1・10勝の話題性込み)かクロノジェネシス(春秋グランプリ+秋古馬三冠)ならある程度割れるかもしれんがな
デアリングタクトは直接対決無しならJC勝たないと土俵に上がれない、ただし勝てばそこそこ有力、もし直接対決ならなお良し
グランアレグリアに関してはコントレイルが三冠落とす事が前提条件に思える
0391名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 00:51:49.20ID:Kvb+nu4n0
両方三冠とってデンタクが年度代表馬になるにはJCと有馬両方でコントに勝つしかない。しかも先着じゃなくて1着。
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 01:25:44.09ID:1cs+7wVD0
今年のJCが世界最強馬決定戦
これに勝てば年度代表
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 01:37:20.13ID:B3Pa5bnG0
全馬揃って有馬で決着つければええねん
その方が盛り上がるだろ
なんで一緒に走った事もな馬同士の優劣を語らなアカンねん
出てこない馬は問答無用で不戦敗でええわ
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 01:41:52.59ID:fev5wSku0
その有馬記念でクロノが圧勝で春秋グランプリ制覇しても年度代表馬はない模様
0396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 01:45:03.91ID:dYPt3YIr0
>>388
欧州コンプやめろ
キングジョージなんて格だけでその中身はないぞ
いついかなる時も三頭しか出ないg1に価値などない
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 07:45:34.70ID:KW3dm8so0
まずありえがないが、デアリングタクトが牝馬3冠+ジャパンカップ+有馬記念勝ったら
さすがにコントレイル3冠取っても選ばれないだろ
0401名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 07:55:35.09ID:eo/9XBE40
馬主の息子が半グレみたいだからかな?
0402名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 09:25:01.03ID:YxuTvlu40
顕彰馬の投票も
まともに出来無いオッサンの集まりだから
なにをするかわからん
実績だとかG1七勝だとかで顕彰馬を選ぶオッサン達だから
オグリキャップ
ハイセイコー
障害馬の馬達は
みんなフリーズ 口をあんぐり 目が点になるような
クソみたいな選び方して居るからな
0403名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 09:26:08.14ID:917g5pCQ0
>>286
だから?サンクルーやフォア勝ってるのに「凱旋門賞2着だけ」って日本語おかしいよって事言ってるんだけど、そこまで言わないと理解出来ないバカなの?
0404名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 09:34:25.24ID:YxuTvlu40
オグリキャップ
ハイセイコー
障害馬の馬達に今の記者達の顕彰馬の選び方について一言

オグリキャップ
『ありえ無いでしょ』

ハイセイコー
『趣味が悪い』

障害馬

『ほんと
馬鹿なんじゃ無いの
顕彰馬の投票すら
まともに出来無いほどただの馬鹿なの?????』

ドン引きされたよ〜〜〜〜〜
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 09:44:02.63ID:YxuTvlu40
オグリキャップ
『実績 G1七勝ってなに?????』

ハイセイコー
『俺なんか
競馬大衆人気化への貢献で選ばれたんだけど』

障害馬

『ほんと
馬鹿なんじゃねえのか
役立たず!!!!!

俺が居る時点で顕彰馬なんて物は
実績 G1七勝所か
強さですらも
一切関係ねえもんだとさとれや!!!!!

ゴミ!!!!!』
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 09:47:25.86ID:YxuTvlu40
405
おまえこそ
古馬以降の国内のレース
まともなレースになったら
全敗 大惨敗 馬券外した
スピルバーグに完封された
クソ弱い馬を
死ぬまで応援してろよ
キチガイ
wwwwwwwwww
0408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 09:51:31.18ID:YxuTvlu40
405
障害馬が居る時点で
強さですらも
一切関係無い顕彰馬
wwwwwwwwww

まあ確かに
強さで一切関係無い物が
古馬以降の国内のレース
全敗 大惨敗 馬券外して
8歳柴山ペルーサで乗ったって勝つ事が出来るような
クソ弱いスピルバーグに完封された馬には
よくお似合いだ
wwwwwwwww
0409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 09:56:00.95ID:YxuTvlu40
顕彰馬だから強い
顕彰馬じゃないから弱い
wwwwwwwww

はあ?
wwwwwwwww

障害馬だから強い
障害馬じゃないから弱いって事か
wwwwwwwww

ほんと
古馬以降の国内のレース
全敗 大惨敗 馬券外した
クソ馬の基地の言う事は
キチガイ過ぎて
笑えるわ
wwwwwwwwww
0410名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 09:59:03.61ID:qB3ObiT60
G14勝した場合のグランアレグリアは
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 10:02:36.58ID:YxuTvlu40
障害馬が居る時点で
なんの説得力も無しの顕彰馬
wwwwwwwww

しかも顕彰馬の選び方を
発展 貢献
騎手及び調教師
競馬大衆人気化への貢献で選ぶやり方が
ほんとの正当なやり方なのに
実績 G1七勝
wwwwwwwwww

ほんと
記者ってクズだと思うわ

発展 貢献
騎手及び調教師
競馬大衆人気化への貢献
なにもやって来無いで
実績 G1七勝の
僕だけのマイルールで顕彰馬になった
イカサマ顕彰馬は
もっとクズだと思うけど
wwwwwwwwww
0414名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 10:20:49.41ID:YxuTvlu40
405
もう顕彰馬ですらマウント取る事は出来無いぞ
クソジェンティル推し
wwwwwwwwww

なんたって
障害馬だもんな
wwwwwwwwww

強さと一切関係無い物
wwwwwwwwww

ほんとジェンティルには
そう言う物がよく似合うわ
一切関係の無い物が
wwwwwwwwww
0416名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 10:31:06.40ID:YxuTvlu40
405
だって障害馬だろ顕彰馬なんて
wwwwwwwww

ほんと
なんでこんなんでマウント取ろうとして居たんだろう
wwwwwwwww

ほんと
馬鹿のやる事は
わかんね
wwwwwwwww

実績詐欺の
クソボッタクリキャバ嬢
最弱牝馬ジェンティルドンナ
0418名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 10:34:10.99ID:YxuTvlu40
障害馬には
茶吹くわ
wwwwwwwww

よくそれでマウント取ろうとしてたよな
wwwwwwwww

ほんと
キチガイだな
クソジェンティル推しは
wwwwwwwwww

実績詐欺の
クソボッタクリキャバ嬢
最弱牝馬ジェンティルドンナ
0419名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 10:39:59.78ID:YxuTvlu40
その内
顕彰馬ですらも強さで一切関係のない物で
完全崩壊
完全論破されちゃったから
障害馬だから強い
障害馬じゃ無いから弱いとか言い出すんじゃ無いの
wwwwwwwww

クソジェンティル推しは
正真正銘の
キチガイだからな
wwwwwwwwww

実績詐欺の
クソボッタクリキャバ嬢
最弱牝馬ジェンティルドンナ
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 10:48:16.64ID:YxuTvlu40
障害馬が居る時点でマウントにもなりゃしねえ
wwwwwwwww

そう考えると
ほんと
クソだな顕彰馬って
wwwwwwwwww

実績詐欺の
クソボッタクリキャバ嬢
最弱牝馬ジェンティルドンナ
0422名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 11:00:44.07ID:13azoIbl0
>>54
コントレイル 無敗の三冠+JC(有馬回避)
デアリング 無敗の三冠+有馬勝利(JC回避)

これならどっちが年度代表馬に選出されると思う?
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 11:15:42.35ID:VhWuNO060
ぞもそも菊花賞でコントレイル負けたらどうなるのか?
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 11:29:14.73ID:fBFZC5GQ0
両方三冠達成

JC 1着デアリングタクト、2着アーモンドアイ、3着コントレイル

有馬 1着アーモンドアイ、2着デアリングタクト、7着コントレイル

なら誰が年度代表馬?
牝馬三冠プラスJC、史上初のG18勝馬、牡馬三冠馬
0427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 11:29:16.06ID:ISMSZv0t0
>>3
ないとは思うが、その有馬でコントレイルを倒してだったら、間違いなくデアリング
0429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 12:50:57.97ID:xRU00aV00
牝馬も三冠目は菊花賞でええやろ
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 12:58:55.77ID:uKPT3eNs0
菊花賞なんて余計なG1になりつつあるのに…
コントレイルだって三冠掛かって無けりゃ走らせたくないだろ
陣営の中距離馬宣言にも現れてる
0431名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 13:03:10.04ID:QkTLmx2F0
中距離馬コントレイルが嫌々出てくるのは事実だと思うが、余計なGIとは全然思わんなー
それとこれとは別。なんで中距離馬にそこまで忖度せなあかんの?
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 13:06:18.81ID:/q3IFJN60
>>422
その場合は間違いなくコントレイル
両方三冠の場合は直接対決があれば勝ったほう、デアリング勝てばデアリングだよ
別々の場合はコントレイルが負けてデアリングが勝った場合はもつれる
0434名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 13:07:01.97ID:uKPT3eNs0
>>431
昔はステイヤー同士の熱い戦いもあって面白かったが、血統構成がどんどんスピード型にシフトして来てるだろ
近年の菊や春天見てても全く面白くない
0436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 13:09:40.88ID:QkTLmx2F0
本物を篩い分けるにはいいレースなんだよ
三冠馬たるもの、適性外だろうと同世代相手の京都高速3kmくらいは能力で克服してくださいや
皐月とダービーで連対した馬が秋は天皇賞でもやや長いとか言ってマイルチャンピオンシップに向かうような競馬が当たり前にはなってほしくないんですわ
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 13:13:19.11ID:ni0lbqFR0
3歳牝馬限定G1の3冠とか何の意味も無し
牡馬クラシック3冠とは横綱と前頭くらいの差がある
たまたま前頭が本割りで横綱に勝っても、別に横綱に引退勧告が出るわけでも無し、横綱が14勝1敗で優勝なら横綱を称賛するだけで誰も貶さない

従ってコントが菊花賞勝った時点で年度代表馬確定
あとどうなっても関係ナシ
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 13:15:44.81ID:/q3IFJN60
>>434
これって勘違いしてるやついるが
今の馬って昔に比べてスピード能力上がってないからな
だから、スピード型になんかなってないから
あがったといえるのは瞬発力だけ
瞬発力とスピードは違うから
その瞬発力もドスローベースだから本当に上ったのかも怪しい
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 13:19:32.50ID:/q3IFJN60
>>437
でも直接対決負けたらコントレイルとれないよ
レースの価値で言えばデアリングがジャパンカップか有馬で直接対決制すれば、どちらも八大競争級3勝になるしな
0440名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 13:21:09.40ID:Cm9uA14l0
>>438
馬鹿すぎ
スピードの能力に欠るステイヤー血統の種牡馬がどんどん淘汰されてる現状を判断出来ないお爺ちゃんは老害としか言いようがない
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 13:29:56.71ID:SD+jv55a0
つか年度代表馬って1頭しかダメなんか?
0443名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 13:33:11.48ID:UZX4yglN0
クラシックレースは競馬の将来を見据えた繁殖馬選定レースで、競馬の根幹に関わる重要レース
その中でも3歳馬全てに出走可能な牡馬クラシックレースの価値は極めて大きい

宝塚記念やJC、有馬記念は競馬を盛り上げるために後で付け足したお祭りレース
賞金的には下の天皇賞より格下

競馬関係者から、クラシックや天皇賞制覇が目標という話は普通に出るが、JCや有馬記念制覇が目標などという戯言言う関係者は一人もいない
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 13:41:22.05ID:UZX4yglN0
残念ながらそのスティルインラブさんが4歳以降コロコロ負けたおかげで、3歳牝馬3冠の価値が下がった
昔はメジロラモーヌが初めて達成しただけで顕彰馬になったくらい価値があったんだが。
(メジロは有馬記念で大敗したが顕彰馬選定に全く関係無し)
0446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 13:43:19.30ID:UZX4yglN0
スティルインラブとアドマイヤグルーヴが同じ値段で繁殖牝馬として上場されたら、競馬関係者は間違いなく皆アドマイヤを買うぞ
0449名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 15:31:41.76ID:9WFwrsoA0
>>448
おまえ心底馬鹿すぎ
マイル以下のレースはレベルが上がって平均化して来てるんだよ
突出した馬がいる時代は低レベルと覚えとけニワカ
0453名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 15:47:44.84ID:2JwpSzKs0
コントレイル次第で、ガチでありそうだな
0455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 16:02:20.64ID:mA6rV28/0
これでコントレが菊花賞着外ならわからなくなってくるな
0457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 16:06:13.35ID:Fwu3p7Ej0
牝馬三冠

* アスタリスク付き参考記録扱い(ひんばげんていw)
0458名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 16:07:01.68ID:9eWxp2or0
>>426
過去の傾向を見るとクラシック三冠馬がJCに出走する義務はない
(ルドルフの場合は馬主がアホすぎた)
クラシック三冠+有馬記念で年度代表馬確定だよ
0459名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 16:07:54.34ID:lA/oETiH0
デアリングタクト「さあ私は三冠取りましたよ」
0465名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 18:32:57.09ID:XRMIyq0m0
>>462
桜花賞、オークス、ジャパンカップか有馬記念で3つだろドアホ
0467名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/18(日) 21:09:45.71ID:sRlm6EV80
コントレイルが菊花賞で負けたらデアリングタクトに傾くね
あとはJC有馬次第
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/19(月) 02:49:24.26ID:rOGjFHa90
デアリング陣営は他の強いのにぶつける気満々だけどどうすんのかね?
コントレイルが菊→JCならアーモンドも参戦濃厚だしソコぶつけるのかね?
コントレイルが有馬ならどっちを選ぶか?
0472名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/19(月) 08:00:48.94ID:d8iFu6/M0
昨日でコントレイルが上なのがハッキリしたからタクトはもう無敗卒業が確定
古馬に対しても微妙になった
この先はコントレイルがどうなるかの一択になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況