X



トップページ競馬
357コメント91KB

「一生コンビニ無料」or「一生ホームセンター無料」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 20:13:02.33ID:mNs4Fibi0
※転売禁止
※住民登録している自治体内の店舗のみ
※店舗に無い商品の取り寄せ禁止
※プリペイドカードのみ有料

さぁどっち!
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 20:15:34.65ID:ZHEkTbpo0
こんなん迷わずホムセンでしょ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 20:19:54.24ID:Wox+GEcs0
各種支払いをコンビニ払いで
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 20:20:16.00ID:2/yIUAzM0
ホームセンターは衣類や家電もあるからな
中にドラッグストアあるとこもある
これはホームセンターですわ
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 20:21:43.94ID:VMPptFhR0
圧倒的にホームセンター。転売できなくても農業や建設業にかかるコストがほぼゼロになる。これはでかい
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 20:21:58.78ID:V4raK49D0
>>9
換金率
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 20:28:02.92ID:eTd9tMKj0
ホームセンターだな

小屋ぐらいは建てられる
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 20:30:28.16ID:baISPeGV0
>>9
とりあえず衣食住には最低限困らなくなるし工具転売してもいい
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 20:31:27.47ID:i2v1vHsX0
1が即死するボタン
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 20:43:18.69ID:V0MEfK+y0
コーナンプロある俺はコーナン一択
建材無料やから建築屋やる
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 20:43:44.32ID:V0MEfK+y0
コンビニの飯なんてひと月飽きる
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 20:44:54.03ID:dII6Z/tC0
コンビニなら 飲料(お酒含む) 菓子 カップ麺などはローソンでお試し引換券があるから
現実に近い形で実現できている
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 20:48:30.98ID:eTd9tMKj0
ってか近場のホムセンは食料売ってるから飯にもあんまり困らない
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 20:49:33.03ID:W4iEso390
書いてある条件通りならコンビニ
選ばなかったほうを一生使えないと言われたらホームセンター
コンビニは無くても他で代用できるがホームセンターはいざという時に困りそう
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 20:50:17.27ID:1NofDCbw0
エイト無料だからコンビニだな
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 20:51:11.81ID:00clvHXw0
これはホームセンター
毎日コンビニ食はあり得ないから
ただ酒好きや喫煙者はコンビニ有りかも
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 20:52:07.24ID:+zh0XuBp0
そんなボタンねーよ
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 20:53:40.40ID:bqAVNm020
コンビニでアマギフ貰いまくりじゃん
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 20:56:01.16ID:K6gT5mAj0
ホームセンターやろ
別にコンビニ普通に行けるんやろうし
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 21:01:01.49ID:ZHEkTbpo0
>>29
プリカはタダじゃねーって書いてるだろが
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 21:12:49.74ID:cYOti4Dx0
ミスターマックスとジョイフル本田は普通に生鮮食品が売っている
あとホームセンター内にフードコートがあるのも対象だよね
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 21:16:47.32ID:00clvHXw0
コンビニもホームセンターもあまり行かないけど使う額が違う。
ホームセンター一択。
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 21:23:35.77ID:Q72yU71X0
独身で自炊しない層でもなきゃホームセンター一択だろ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 21:23:42.76ID:HF462VmQ0
ホームセンターは食料品が弱いと思ったけど
食料はスーパーで買えばいいだけだから
あれこれ楽しめるホームセンターやな
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 21:30:00.41ID:g7kwCdUC0
ホームセンターだろう。
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 21:33:16.21ID:VgwsGtI/0
圧倒的にホームセンター。

コンビニって答えてる奴は、歳とってもワンルーム賃貸マンションに住んでる負け組だろ。
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 21:37:29.31ID:j7GhNkhr0
ホームセンターにあるフードコートは?
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 21:44:26.57ID:AN8YQNas0
そりゃホームセンターだわな
家電製品やカー用品も揃ってるし、家具も大体揃っている、電動工具も普通に買う
日用品、消耗品でもコンビニで売っていない商品はホムセンでは高頻度で置いてある
利用価値ならこっちの方が高い
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 21:52:51.95ID:cGaUpfJN0
今どきホームセンターも普通に食品扱うからな
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 21:58:17.72ID:uhkfRTcR0
ウチの近所のホムセン、肉魚の生鮮品以外は食料品ふつーに売っているんだよなあ。更にホムセンは電化製品もあるのが強い
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 22:00:59.63ID:XcDVJQVU0
ホムセンは食料品とかもあるとこばっかやん。
ダントツホムセン。
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 22:16:44.67ID:t5MtnmC+0
普段コンビニはほとんど使わないけどコンビニ一択
飯代に困らないのは大きい。月4、5万がタダ
ホームセンターはよく行くけど金額的には知れてるからな
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 22:19:49.19ID:mSpUxsXE0
こんなのコンビニだろ
プリペイドカードあるからどっちでもいいけど全国のコンビニの数が違うし24時間
プリペイドカードですべての物が買えるから手に入るのに郵送の時間程度しか格差ないわ
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 22:19:56.93ID:h5eTx7Ke0
転売が禁止なら貸せばいいじゃん
エアコンやTV、冷蔵庫とか家電は相場の1割引くらいで壊れるまで貸しますよーてやればいい
電動工具や作業着なんかも現場の兄ちゃんに安く貸してやればいい
ホムセン選ばないやつは間違いなく社会に出たことないこどおじ
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 22:31:37.89ID:XNoVNTY70
ホームセンターなんてめったに行かないしそもそも欲しいものもない、コンビニは毎日のように行く
他を寄せ付けない独走、独壇場、圧倒的大差でコンビニだわ
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 23:19:28.53ID:qs/oA9WT0
自分で家建てるわ
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 23:23:43.98ID:dII6Z/tC0
プリカのことなら
kドリームのデルカにアマテンで
安く買ったビットキャッシュでワイド1.0倍にいくら打ち込んでもオッズは1.0倍より下がらないので、鉄板見つけて、度胸があれば てんてんてん
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 23:28:08.52ID:ZHEkTbpo0
これどっちが正しいとか得とか無いな
価値観次第でどちらも正しくなる
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 23:32:13.15ID:33Lp1YY70
一生コンビニ飯にするつもりもないが飢え死にすることはないし
漫画も手に入るし日用品一通りそろってるしコンビニが単1.1倍で圧勝だろ
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 23:34:01.25ID:aoRpgYfV0
ジョイフルならホームセンターがいい
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 23:39:29.31ID:N/xbI5xI0
ホームセンターならリフォームもやってるだろ
断然ホームセンターだろ

つか両方得しかないし取っでもいいしそんな選択迫られる事ない
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 23:42:57.73ID:54jf/qqe0
ホームセンターに決まってる
工具や建材でボロ儲け
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 23:54:50.05ID:WglCBNxp0
どっちって別にどっちでもええやん
こんな下らん内容のスレ建ててる時点でお前がニートなの丸わかり!
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 23:58:39.19ID:qb7wqDqg0
ホムセンならある程度バリエーションあるからな
コンビニは食料飲料雑誌良くて生活雑貨まで
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 00:02:13.13ID:lche8rYM0
そんな現実はない
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 00:04:56.29ID:2QxzFrLp0
>>86
田舎だけど
飲料お菓子から薬や酒まで
幅広くとりそろえてますカインズホーム
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 00:10:20.88ID:Li1buWZ20
コンビニだろって思ったけど、
よく考えたらホームセンターだな。

高いものがタダなほどうれしい。
コンビニのくいっぱぐれないのも魅力ではあるが。
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 00:11:11.05ID:FuaDOQre0
>>1の書き方が悪い
ホームセンター内の食品館も無料なら
ホームセンターが有利になる
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 00:22:50.34ID:6mmR9rdz0
>>91
ここまでの流れを読むとそこまで偏ってないから
いいんじゃない?
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 00:27:07.62ID:CJ4ZGL5I0
■コンビニ選ぶ
面倒くさがり屋のおっさん
家事スキル皆無おっさん

■ホームセンター選ぶ
家事スキル高いおっさん
DIY好きなおっさん
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 00:31:15.61ID:ZDAqgXGX0
ウチの近くのセブンは直売所並みに野菜をおいてるから断然コンビニ
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 00:47:40.22ID:0FoOt3xR0
1人なら食費なんか月4万で足りるだろ
もしホームセンターに食べ物一切売って無いとしても
コンビニでは勝負にならない
ホームセンターの大差勝ちだわ
趣味の園芸、DIY全部タダ
服も靴もシャツも下着もタダ
電化製品、冷蔵庫もタダ
トイレットペーパー、洗剤
消耗品タダ
ノートに鉛筆文具もタダ
この辺はコンビニにもあるが品揃えが違う
ペットもタダ ペットフードタダ
自転車もタダ
年寄りのおしめパンツもタダ
布団もタダ
カーテンもタダ
BBQ道具一式タダ
カセットコンロもタダ
食い物以外の生活に必要なもの
ほぼ全て揃う
ホームセンター圧勝‼
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 00:57:55.37ID:dUPEEBCV0
コンビニは家から歩いて1分以内にあるけど
ホームセンターはないかもしれないから一択だわw
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 00:58:19.59ID:3K349jSo0
品揃え悪いし、弁当類も美味くもないからコンビニ選ぶ理由がない
そもそも実際にコーヒー、ガム買うくらいでしかコンビニにいかないわ
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 01:08:25.92ID:6mmR9rdz0
ホームセンター選んだ奴って
恐らく3年くらいで後悔してるわw
思ったほど行かないなって
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 01:40:09.98ID:8+tCmGPL0
ホムセン近くに無いからコンビニ
ファミマ徒歩1分未満
ホムセンはチャリ30分以上
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 02:15:46.64ID:UA/WylAe0
>>9
売ってる物の値段が違うから単勝の配当と三連単の配当どっち貰うか聞いているようなもんだな
そもそもホムセンに食料品もあるからもはやコンビニに利点が全く無い
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 02:17:16.02ID:UA/WylAe0
>>105
そんな事無い
これまでの生涯でコンビニよりホムセンに入店しているからね
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 02:33:44.61ID:PNT5bsvu0
ホムセンの工具を全種類集めて貸し出しサービスやるかなあ
釘だのボルトだの消耗品はタダで提供すれば集客も見込めそう
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 03:28:05.63ID:v6SGe6we0
ホムセンなんか1年に数回しか行かんけど電動自転車なんかも売ってるし無料なら断然ホムセンやな
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 04:04:13.60ID:VbItosAo0
ホームセンターって大型家電あるよな?
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 05:04:15.79ID:ehf0DN0s0
どう考えてもホームセンターだろ
カップラーメン(コンビニ)と行列の出来るラーメン屋のラーメン(ホムセン)比べてる様なもんだぞ
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 07:35:29.58ID:y9o7ewOu0
筋トレブームのおかげでコンビニの食べ物も悪くなくなったからね。スイーツも美味いし頻繁に新作出るから圧倒的コンビニだろ。
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 07:47:30.48ID:+gNOQcDk0
コンビニでギフトカードもらいまくって買い物したらいいじゃん
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 07:59:55.02ID:HXm74HSV0
我が町にはホームセンターがない…
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 08:13:28.92ID:XfEg2bHh0
ドンキってホムセンに部類される?
されるならホムセン一択だな
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 08:38:12.94ID:am4JZXJ50
ホームセンターは米も売ってるからホームセンター
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 08:46:48.44ID:JaDJdujI0
コンビニと答えてるのは、都市部在住の人
ホムセンと答えてるのは、郊外在住の人
こんな感じ?
そんなオレの答えはホムセンを選択
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 09:03:02.68ID:xqNrpg+X0
>>18
まさかコンビニで食費六万?
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 09:17:12.01ID:v6SGe6we0
ホムセンはコメリだけです。他の大型のなんでもあるようなホムセンは考えないで下さい。
0148いそがわ
垢版 |
2020/10/23(金) 09:44:32.22ID:yRg8tFZL0
コメリ馬鹿にしてんのかてめえ
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 10:06:21.68ID:SiNt/h1e0
ホームセンターは家から遠い
コンビニなら近くていつも開いてる
でも高額商品がない‥
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 10:19:25.38ID:kBusQfo10
圧倒的にホームセンターだなあ
ガソリンやカー用品がタダになるのはでかい
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 11:06:04.59ID:dUPEEBCV0
カインズとか近くにあればホームセンターなんだけど
ワイが住んでる市には大型のホームセンターないし
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 11:21:49.40ID:jhYG/IjY0
地元のホムセンは食料品の品揃えめっちゃ充実してるからホームセンター一択
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 11:25:09.47ID:H1P3Me9W0
千代田区なんだけど良いホームセンターがない
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 11:32:47.98ID:uOcijCjQ0
別にどっちでもいいやんって感じがする
どっちも無料になるだけだし
選ばなかった方も金払って使えばいいだけだし

どっちでも手に入るものなら無料の方使うかってなるだろうけど
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 11:37:55.11ID:xb862+7X0
ジョイフル本田の中型店あるからホームセンターだな。
食料品売り場もあるし。畑に色んな種類の堆肥を大量に撒いたりしたい。
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 11:41:36.16ID:VGx7fKh30
自治体内のみ対象だとコンビニ選んでも使うの限られるやろ
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 12:06:22.35ID:6mmR9rdz0
>>152
ライフスタイルを一変させるんだから
この為に居住地を変えるだろ普通
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 12:55:53.80ID:UA/WylAe0
コンビニって精神病院みたいなもんだろ
商品そのものに合理性が無い
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 13:00:18.84ID:VGx7fKh30
仕入れがただでできると考えればホームセンターだな
転売はダメでも加工販売は問題ないし
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 13:00:58.87ID:jhYG/IjY0
>>161
コンビニがホムセンに勝ってる要素が一つもない
食料品もホムセンのほうがコンビニより種類多く充実している
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 13:06:39.60ID:J6f2gSgq0
コンビニで公共料金携帯代諸々タダになるじゃん
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 13:17:04.73ID:SiNt/h1e0
ホームセンターなら自転車とかも毎月買い換えられるな
うーん
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 13:30:17.13ID:XjTCtKhZ0
>>124

1読めよカス
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 13:49:46.66ID:JBtV+Bh30
ホムセンだろ
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 14:07:18.42ID:u3kOqydS0
だからホムセンはコメリ限定だっての
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 16:06:50.06ID:yguqeFhZ0
コンビニかな
ホームセンターのは1度買うとしばらくもつ物ばっかりじゃね
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 17:28:42.66ID:iOpHgD+D0
>>105
無料やから行くぞ
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 17:37:34.31ID:M3fsSy9R0
コメリってかなり遠いとこに一軒あるだけ‥
こりゃコンビニ一択だわ
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 17:39:09.50ID:/qpbJH8Z0
こんなのホムセンだろ。

家電、家具、消耗品、ついでに工具類あるなら最強でしょ。
コンビニは多分途中で飽きてコンビニに売ってない物をスーパーに買いに行くと思う
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 17:54:55.10ID:gf0x6l2A0
圧倒的ホームセンター
フードコートあるし薬局あるし食品もある
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 18:31:22.40ID:ogoEq1rQ0
コンビニ店員は好きにしてええの?
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 18:53:30.90ID:svcTjzmV0
コンビニの商品無料じゃなくてコンビニ無料なのにお前らなに勝手な解釈してんの?
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 18:56:44.11ID:hKy/8qwr0
もちろんホームセンター

鹿児島のここの駐車場に車中泊で住んで
金稼ぎも娯楽も全部車中で済ますわ
https://www.9navi.jp/supercenter-az.html
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 19:01:57.60ID:uD3eWPGf0
自分が将来ホームレスまで落ちぶれるリスクを感じているヤツはコンビニ、そうでないヤツはホムセンを選んでいる気がするな
前者が悲観的とも後者が楽観的とも言えるから、どちらが正解かは一概に言えないと思う
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 19:03:36.95ID:qhVpkjv90
ホームセンターで買ってそれをネット販売する商売を始めます
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 19:05:02.48ID:qhVpkjv90
でも本当は>>1の息が茶色になるボタンを押したい
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 19:12:32.93ID:MgM+nEnA0
>>9
家ただで手に入る
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 19:13:45.91ID:tMQKwrhT0
コンビニ飯で凌ぐ不健康野郎の多いこと…
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 20:16:47.07ID:nN/FDmu+0
圧倒的ホームセンター
今や各種公共料金料金の支払いにも対応してるからな。資材、食品、薬品、衣服、ペット、車販売、フードコート、ゲームセンターとなんでもある
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 21:35:59.64ID:2iOY69/30
>>197
どんなとこ住んでんだよw
治安悪すぎw
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 22:11:32.68ID:u3kOqydS0
>>198
いやホームセンター無料を選んだ人間の事を言ってんだろ
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 22:15:34.73ID:s6c5FwOq0
ホームセンターはお取り寄せでほぼすべてのもの取り寄せられるからな。強すぎ
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 22:44:07.87ID:UTP2pBI40
ホームセンター一択!
地元のホームセンターは自動車の新車販売もしており、オートバックス顔負けの整備工場もある。
食料品も少しは販売しているから、選ばない手はない!
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 23:26:21.44ID:SxjYhL5z0
まあ普通以上の人なら迷わずホムセンを選ぶに決まってるんだけど、さすがは競馬板というべきか、コンビニ選ぶ底辺がやたら多いなw
ま、コンビニ選んでる底辺のレス見てたらもれなく>>1すら見ずにレスしてる無能症ばっかなんだがw
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/23(金) 23:27:42.22ID:u3kOqydS0
>>204
ホムセンも大概だろ 転売うんたら言ってるの多いし
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 00:35:59.23ID:/wUOpdUR0
最初はホムセンだろと思ったけど品揃えのいいホムセンはよく考えたら所在地が隣町だった
一方コンビニなら家の扉開けてから徒歩40秒という超至近距離にローソンがある
なので俺はコンビニ選ぶわ
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 00:47:07.73ID:sKcY8ZJG0
>>208
持ち家じゃなかったら
普通その為に引っ越すよね
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 00:48:33.13ID:N+Ajg/F90
>>209
だから1読めて
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 00:51:29.29ID:/wUOpdUR0
>>209
それはあとから思った、引っ越しは禁止されてないからな
自転車好きだからとりあえず売ってる自転車を全部貰う
んで気に入らなかったやつ集めてレンタサイクル始めるわ
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 05:06:50.30ID:wiUI0NMN0
コンビニで買うにしても酒か軽食か新聞くらいだろ?飯は嫁が作ってくれたやつのがいい
ペットいたらホムセンのが使うし100均スーパーフードコートが入ってるのもあるからホムセンの完勝や
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 05:36:35.57ID:k1C/LqiF0
このルールだとホムセン一件だと潰れる可能性があるからコンビニなのでは?
ホムセンが沢山ある所ならホムセンでもいいけど
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 05:43:36.87ID:fHzaJhO20
ホムセンでリフォームやってるけどそれも無料なんだよね。ボロ屋買って最高級のリフォーム入れるわ
家財もカーポートもホムセンにあるし。大工用品・プレハブ・アウトドアーグッズもあるから自宅持てば無敵だな。
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 05:59:34.90ID:Qo8t4mWL0
ホームセンターには発電機もあるから光熱費も浮くな
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 06:23:25.75ID:wPa/eA5i0
ホームセンターでカップラーメン程度の食い物や安い水は買えるが、コンビニで大工用品や草刈り機関連は全然買えない
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 06:30:20.57ID:wPa/eA5i0
よーく考えたら、俺が住んでる自治体、カインズもコメリもあるわ
大きい方のコメリにはセブン銀行あるし
無理すればホームセンターだけで生活出来そうだわ
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 06:39:06.99ID:hqWFeGQQ0
ホムセンには猫の餌とかドックフードとかあるから
最悪それで
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 06:39:41.65ID:LMLFVhMn0
>>1
これはいい質問だな
マジで答えが出ない
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 06:44:16.86ID:fwmIaxDx0
原価0の工務店を経営したい
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 06:48:32.41ID:mi7sm/oU0
銭湯>>>ホームセンター>コンビニ
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 07:02:22.41ID:GLyf+XQ80
ホームセンターって普段滅多にいかないし、そもそも近くにない。
いいって言ってる人は何がいいのかホントに教えてほしい
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 07:12:00.98ID:GEf8JqVQ0
コンビニだったら朝も夜も昼休みも毎日行ける
それでどのくらい生活費を節約できるか
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 08:25:06.84ID:JfJVGlcM0
この二択って土方だったら超迷うだろうな
コンビニは朝昼晩と土方の生活を支えるオアシス的存在だし、ホムセンは土方の仕事道具が山ほどある時
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 09:49:11.39ID:/wUOpdUR0
コンビニは画一的だけどホムセンって本当にピンキリだからな
ところでミスターマックスはあれホムセンも兼ねたスーパーマーケットじゃないの?
生鮮食品全部あるし店内で鰻まで焼いてるじゃんw
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 12:15:45.91ID:sKcY8ZJG0
日本最大のホムセンがどこにあるのか知らないけど
その近くに家を構えれば月収10万で生きていける
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 12:36:13.91ID:qqdMnroa0
>>1
くだらねえなぁwwww
コンビニの一択やろ
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 13:21:58.67ID:bEgI8uIC0
>>232
印西はジョイフル本田のすぐ近くにカインズの超大型店もあるし、島忠ホームズもあるね。
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 13:32:29.20ID:g1c1uMiw0
利便性が高いのはコンビニだろ
どこにでもあるんだから
ホームセンターは市に数軒
そこまで行くのがだるいだろまず
自宅が近くにあればいいって?一生自宅の周りしか動かずに過ごすんか?
仕事用事旅行、自宅にいないことの方が多いだろ普通
出先でいつでも思いついたときにふらっと入ってどこでも冷蔵庫に出来るコンビニ
コンビニこそ覇権
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 13:45:53.53ID:NEda5/in0
ホームセンターは家具も売ってるし衣食住完備しとる。コンビニは食しかない。衣と住を備えてから出直してこい
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 13:56:38.80ID:66ChB8vb0
>>237
勘違いしてるようだけど、コンビニ選んでもホムセン行けない訳じゃないぞ

いちいちレジに並ぶ必要も無い利便性は普段使いに近い方が有利
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 13:58:13.59ID:+OXagJ440
おれはどっちも有料で良いわ

その代わり、一生馬券無料で我慢しとく
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 14:05:25.43ID:bICVHniO0
金額的にホームセンター1択以外ないと思うんだけど
飯位自分でほかで買えばいいわけだし
むしろコンビニ選ぶ理由ってほぼない気がするんだけど
半分以上食じゃん
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 14:14:32.38ID:wtQmegee0
だから、あれだよね。
無職とかニートとか低収入はコンビニを選び、
富裕層はホームセンターを選ぶでしょう。
そしてまともな人間はこんなこと考えない。
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 14:33:43.34ID:Mx8BpZCk0
マツキヨでお願い
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 15:53:47.98ID:nkv282OS0
>>235
自治体内のみて条件あるのにコンビニ選ぶやつの方が家から出る気ないやろ
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 15:56:24.61ID:EsQCdrT10
>>244
金銭とか考えてるのが貧乏臭い
どっちもたいして使わんだろ人生において
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 15:57:26.00ID:cl5fTY6w0
>>248
その条件があるならホムセンだな
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 16:38:37.78ID:WakU/idH0
ホームセンターに行った事がない。というか近所に全くない。コンビニは毎日なんたかんだで行く。
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 16:57:36.12ID:xyZNcXfY0
このスレよく分からんのだが、コンビニやホームセンターに入るのに有料な地域あるの?
コストコ的なこと?
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 17:34:57.97ID:EB382ZxN0
都内近郊のホームセンターはファミレスとかも入ってるし、電気屋とかアパレルショップも入ってるんだけど
ガソリンスタンドもあったかな

酒も含めて衣食住全て、売ってない物のなんてないんだけど
それでのコンビニなんて選ぶバカいるの?
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 17:45:09.47ID:VG6MmaJo0
>>255
そんなルールは記載されてない
ホームセンター◯◯って看板を抜けた敷地内にある店舗全てがホームセンター◯◯だと思って皆買い物に出掛けている
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 17:58:31.45ID:Nu0hisqF0
こんな有り得ない話で良く揉めれるなw
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 18:00:45.08ID:sKcY8ZJG0
>>256
資本が違う店は当然対象外
例えばホムセンの駐車場で移動販売のメロンパンが売っていて「メロンパンも無料だよね」って問うたら
当然ウチは関係ないカネ払え言われる
建物の中だろうか外だろうが資本外の店は関係ない
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 18:16:13.98ID:voILHutR0
一生スーパーマーケット無料
があったら圧勝かな?
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 18:42:16.79ID:Zn7cf2NU0
どんな前提で考えるか次第だろ。

無職で収入ない前提なら、生きていくために食糧が保証されるコンビニ一択。
ホームセンターで家具取り揃えても食えなきゃ生きていけない。

食うに困らない奴なら、一回あたりの出費が比較的でかいホームセンターだろ。
コンビニ無料なんかに頼らなくても、コンビニで好きな物買えるくらいの財力は優にあるだろうからな。
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 19:15:18.10ID:M2tVoadYO
>>244 税金光熱費通信費諸々コンビニ払いにすれば働かなくていいんだぞ
通販もコンビニ後払いにすれば、大抵のものはてにはいる
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 21:44:00.03ID:DX/eLj2e0
近所で煙草とビールが毎日無料=コンビニに決まっている。
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 23:32:32.22ID:Vd9iqxRy0
ホムセン遠いからコンビニ一択とか言ってる奴
せっかく無料になるんだから近くに引越せよ
融通の利かない奴だな全く
0270いそがわ
垢版 |
2020/10/24(土) 23:33:02.66ID:asQqLyzD0
毎日凄十飲める
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 01:40:58.58ID:LfsGxM+Q0
>>235コンビニ選んでる奴は根本的にバカ

ホームセンター選んでる奴は早とちりしててルール違反を犯してるバカ
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 02:46:51.86ID:x2sPo97O0
>>273
近所にホムセンなんか存在しないからコンビニ選ぶのも根本的にバカなんか?
ホムセン派はどのようなルール違反を犯してるんだ?
具体的に挙げることなくバカバカ言う奴が一番知能がないのは明白だぞ
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 02:58:25.63ID:Ri6LoDVL0
>>274
近所に無ければホムセンの近くに引っ越せばいいの
何なら日本最大のホムセンの近くに引っ越せば
住居と光熱費と税金以外は死ぬまで金かからないんだから仕事辞めてでも一家で引っ越す価値がある
そんな事も考えないで「近くにない」ばっか言ってるからバカって言われるんじゃない?
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 03:05:54.79ID:x2sPo97O0
>>275
2行目をそのまんま受け取ると何となく後から引っ越しがルール違反に感じてしまうんでない?
引っ越しがオッケーならホムセン選ばない理由なんてなくなるしな
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 03:26:01.07ID:cau7uB/e0
>>269
引っ越し費用とか今までの付き合いのリセットのほうが遥かに大きいデメリットだわ
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 04:04:37.95ID:NGhk2HHe0
ホームセンターなんて一年くらいすれば
買うものなくなる 
そして利便性、スピーディーさでは負けてるホムセンからは足が遠のく
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 06:23:58.11ID:ZrSDkx9J0
コンビニは品揃えゴミすぎる
ホムセン一択
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 09:09:28.08ID:Pn1YM3r40
そんなボタンはない
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 09:17:53.46ID:G0dbGgT90
ホムセン選ぶ人は、嫁子供がいる家族のお父さん
コンビニ選ぶ阿呆は、親と同居の子部屋ジジイかボロ賃貸独居暮らしの人生なんだったのかジジイ
雲泥の差があるわ
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 09:27:33.24ID:5f5Auh0H0
タダになって得する金額は圧倒的にホームセンターが上。
しかも俺が住民登録している自治体はホームセンター天国。

因みに転売禁止って物々交換もだめなの?
あとどこからどこまでが「ホームセンター」なんだ?
ヤマダ電機やニトリ、ドンキホーテなんかも広義ではそうだろ。
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 09:32:04.09ID:5f5Auh0H0
>>287
俺80-50問題のこどおじだけどホムセン派ですが何か?

そもそも食料をコンビニに頼る発想が理解できない。
コンビニは生鮮食料品系が圧倒的に弱いし価格もスーパーより高い。
しかも今はカップ麺など保存食系ならヤマダ電機でも売ってる。
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 09:34:57.18ID:L4sAkseP0
わりと裕福な人はホムセンでさらに上の暮らしを望むと思うが
金に苦労してる人はコンビニで支出を減らそうと考えるのではなかろうか
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 10:04:57.22ID:5f5Auh0H0
>>290
それが恐ろしいくらい元気なんだわ
寧ろ俺が介護して欲しいくらいw

>>291
コンビニは便利な分割高なのは皆覚悟してるだろ
生鮮食料品も申し訳程度にしか売ってない
だから金が無いからコンビニという理論はおかしい
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 10:06:07.47ID:ZgjZ7Xci0
コンビニでタバコ買って売れば死ぬまで金困らんやん
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 10:07:32.27ID:k8Pc0GGz0
>>2
>>3


社会経験の差だろうな
圧倒的にどっちが得か子供でもわかるのに子供部屋おじさんには逆にわからない
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 10:08:36.60ID:5f5Auh0H0
>>293

※転売禁止
※住民登録している自治体内の店舗のみ
※店舗に無い商品の取り寄せ禁止
※プリペイドカードのみ有料

煙草買って売るのは「転売」ちゃうの?
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 10:15:02.63ID:k8Pc0GGz0
>>297
食品くらいかな?
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 10:51:39.23ID:5f5Auh0H0
>>299
でもそれって、無料にしたら楽になるほど
家計を圧迫してはいないよね?
普通に、身の丈にあった生活をしていればw
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 11:14:05.37ID:Fq3W+tEW0
>>298
それって生鮮食品ってことだよね?
コンビニのそれは大したことない物だし

コストコ的な所だってホームセンターって括りならある程度置いてある
1が田舎のホームセンターしか知らないってことだな
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 11:28:10.35ID:0UB+IRr30
>>1
どんだけ、おまえのアフィリエイトに協力しても無料になることはないんでしょ?
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 11:38:39.59ID:vrgDUy5r0
選ばなかったほうも、普通に金払って利用し続けるのは可能なんだろ?

だったらホムセンかな。
コンビニで売ってるようなものでホムセンに無いのは、生鮮食品くらいだ。
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 11:39:46.29ID:L4sAkseP0
コンビニは歩いて行ける範囲に何軒も見つかるし24時間営業
商品は少ないけど流行りモノへの移行が早い
女でホムセン取る率10%以下じゃない?
0305いそがわ
垢版 |
2020/10/25(日) 11:49:04.60ID:ZQMo/G290
コンビニでtoto BIG死ぬほど買う
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 11:59:31.61ID:s1Pmdh5A0
>>300
その発想が貧乏くさいんだよw
コンビニエントって言葉の意味知ってるか?w
何もかもコストパフォーマンスで考えなきゃならんほど金に困ってねえよw
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 12:06:47.25ID:x2sPo97O0
誰も挙げてないけどコンビニってハーゲンダッツ置いてるよな
毎日プチ贅沢できるってのも悪くない気がするよ
もちろん近場にあればホムセンだけどね
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 12:49:54.95ID:D24Ol7cQ0
>>310
田舎ってこと?
東急ハンズもホームセンターだと思ってるし、湾岸エリアはホームセンターばかり
都内近郊はホームセンターだらけかと
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 13:34:03.42ID:Ri6LoDVL0
ここまで無駄にスレが伸びてるのは>>1

※国内であれば違う自治体への転居は何度でも可能

を書き添えて無かったからだ

だから意固地のアホが「ウチの近くには〜」

をエンドレスで繰り返す
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 13:40:05.10ID:XG1rSkzU0
>>301
コストコは特殊すぎるだろう
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 13:40:57.22ID:XG1rSkzU0
ホムセンってコーナンとかカインズホームとかジョイフル本田とかだろ?
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 13:53:53.63ID:L4sAkseP0
競馬板の平均年齢だとホムセンが普通になるんだろうな
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 14:13:29.07ID:rl+x5P6c0
ド底辺引きこもり陰キャはコンビニ、それ以外の人はホームセンター
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 14:15:04.20ID:ioS3Ykun0
ホームセンターって大型店じゃないと食料品置いてないだろ
食料品がないホームセンターなんて役に立たない
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 14:30:24.31ID:5f5Auh0H0
>>306
知ってるよ。「便利」って意味でしょ。
別にコンビニを否定するコメントをしたつもりはないんだけど。
ただそれに依存するのはどうかと言いたかっただけ。

それに、最近の深夜営業カットの動きは明らかに相反するよね?
平日の昼飯は兎も角、休日は深夜に利用する割合が高い。

あと「便利」を売りにするなら、もっと過疎地を充実させるべきでは?
俺が住んでいるのは某政令指定都市の郊外だけど、
車で10分も走れば10店舗くらい行けるぞ。
結局、最後は「採算」がどれるかどうかという話になってくる。
ビジネス的には正しいが、お前の言う「コンビニエント」ではないよな。

>>310
俺の地元の近くで
ホームセンターはあるのにコンビニが無い地域があるぞw
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 14:47:55.50ID:5f5Auh0H0
>>325
そもそも>>275は移住先で無職になれとは言ってない
ホームセンターって意外と田舎の方が充実してたりする
その近くに田んぼや畑が幾らでも空いてるぞw
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 15:01:21.43ID:bgxPJ4cE0
>>326
>>327
実際にはありえない仮定の話だから熱心に議論しても仕方ないが
一年中キャンピングカーでの生活やド田舎に住むのは嫌だし
本格的なキャンピングカーは安い中古マンションぐらいの値段するから
年収が大幅に減ったら破綻する
まいばすもコンビニに入れていいんなら食料品もほぼ手に入るから
食料品、日用品無料で普通に仕事して、浮いた分旅行でも行くわ
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 15:04:34.33ID:XG1rSkzU0
>>329
でも、農家でもないのに買っても維持費にやられるからな
転売できないルールだし使うか飾っておくしか無い
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 15:06:38.14ID:PhHxVvNe0
農家の俺はホムセン一択
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 15:09:16.29ID:XG1rSkzU0
一般人がトラクターもらっても流石に持て余す
トレイラーならギリギリ荷物運ぶのに役に立ちそうだが
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 18:29:04.32ID:z8pBKDAJ0
地域共通クーポン券ってコンビニでタバコなんかに使えるん?
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 19:09:02.45ID:ZdmJtFY00
>>335
ありがとうございます
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 21:56:29.81ID:o+hYfO130
>>291
生きるか死ぬかギリギリなら尚更ホムセン
支出減らしたいなら尚更ホムセンだと思う
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 22:05:09.42ID:o+hYfO130
コンビニって言ったって1日コーヒー100杯飲めないでしょ?1日100個おにぎり食えないでしょ?
どうするのさ?
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 23:29:03.26ID:pLQkip6N0
>>339
2x4の大工なら毎日100本の角材を組むのが仕事だ
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:22:52.59ID:qCq5UpFt0
>>274
コンビニが無料でも多幸感は間違いなく感じなくなる。今から1ヶ月コンビニに毎日行ってみろよ。ルーティン化するか、行ったはいいけど欲しいと思うもの無くなるから。
そこで2択。それでも無料だからコンビニで妥協するorお金使ってスーパーやデパートに行くのどっちかになるんだよ。
妥協すれば当然業務的になり多幸感やお得感なんて感じない。後者を選べば結局金使う。
1ヶ月でわからなければ、3ヶ月通ってみな?何の有難みも無くなるから。

ホームセンターは転売NGって言ってんのに転売して云々とか言ってる奴多すぎ。

普通に働いてホームセンターで無料で仕入れてれば十分優越感は感じられるよ。
コンビニで毎日1000円分無料でも月3万。ホームセンターで3万なんてすぐ使えるし、家電も家具もペットもいる。

住んでる自治体に無いなら引っ越せばいいし(引越しNGは書いてない)自治体にあって遠くても、月に1回買い溜めに行けば十分。

毎日食べるんだから食べ物ぐらいは気分とかで選びたいし、外食もするならコンビニ使わない日もある。結局金も使うし心も満たされないのがコンビニ。

ドラッグストアならもう少し考えるかな
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 00:59:46.73ID:5FL2ygBh0
>>342
ドラックストアなんてホムセンの下位互換だろアホか
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 06:11:58.06ID:vHKX477l0
>>343
無料でと言ってるのに単価ガーとか馬鹿じゃないの?
金を払って買うからそういうところに気を使わなきゃならないんだろw
0347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 09:24:35.42ID:x3hquh6K0
必死すぎじゃねw
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 15:00:49.51ID:IlkgoCFc0
ホムセンは食品・日曜品何でもあるぞ?
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 16:31:51.56ID:2R5xx5/20
>>344
そんなことないぞ
ドラッグストアはホムセンよりも多様化が著しく店内調理の総菜と弁当類、生鮮食品が売上の20%を超えているという系列まで存在する
これは明らかにコンビニの超上位互換に当たる
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 16:40:08.43ID:2R5xx5/20
俺の場合はプロテインとサプリだけで月1万以上の支出があるから、これだけでもドラッグストア>ホムセンになるわ
他にも米、パン、酒、牛乳、各種レトルト、麺類、調味料、アイスと冷凍食品、その他大多数の日用品が無料になるわけだし
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 18:50:44.80ID:jiPzVy9f0
コンビニ
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 21:17:51.48ID:zaVsGP9V0
田舎のホームセンターしか知らない奴らが多過ぎなんだよ
都内近郊の大手ホームセンターはコンビニ、ドラッグストアーに置いてある物なら大半置いてある
プラス電化製品等の大きなプラスαがある

どこの誰がコンビニなんか選ぶのかって話
0355いそがわ
垢版 |
2020/10/26(月) 22:18:00.34ID:ciJAWsZt0
どこの誰がって自分で1行目から答え出てんじゃん
0356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 22:21:11.00ID:BNtMlOih0
>>354
利便性を最優先する奴は迷わずコンビニやろうな
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 23:19:35.57ID:95DHLbrU0
>>1
働け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況