X



トップページ競馬
357コメント91KB

「一生コンビニ無料」or「一生ホームセンター無料」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/22(木) 20:13:02.33ID:mNs4Fibi0
※転売禁止
※住民登録している自治体内の店舗のみ
※店舗に無い商品の取り寄せ禁止
※プリペイドカードのみ有料

さぁどっち!
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 00:35:59.23ID:/wUOpdUR0
最初はホムセンだろと思ったけど品揃えのいいホムセンはよく考えたら所在地が隣町だった
一方コンビニなら家の扉開けてから徒歩40秒という超至近距離にローソンがある
なので俺はコンビニ選ぶわ
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 00:47:07.73ID:sKcY8ZJG0
>>208
持ち家じゃなかったら
普通その為に引っ越すよね
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 00:48:33.13ID:N+Ajg/F90
>>209
だから1読めて
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 00:51:29.29ID:/wUOpdUR0
>>209
それはあとから思った、引っ越しは禁止されてないからな
自転車好きだからとりあえず売ってる自転車を全部貰う
んで気に入らなかったやつ集めてレンタサイクル始めるわ
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 05:06:50.30ID:wiUI0NMN0
コンビニで買うにしても酒か軽食か新聞くらいだろ?飯は嫁が作ってくれたやつのがいい
ペットいたらホムセンのが使うし100均スーパーフードコートが入ってるのもあるからホムセンの完勝や
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 05:36:35.57ID:k1C/LqiF0
このルールだとホムセン一件だと潰れる可能性があるからコンビニなのでは?
ホムセンが沢山ある所ならホムセンでもいいけど
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 05:43:36.87ID:fHzaJhO20
ホムセンでリフォームやってるけどそれも無料なんだよね。ボロ屋買って最高級のリフォーム入れるわ
家財もカーポートもホムセンにあるし。大工用品・プレハブ・アウトドアーグッズもあるから自宅持てば無敵だな。
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 05:59:34.90ID:Qo8t4mWL0
ホームセンターには発電機もあるから光熱費も浮くな
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 06:23:25.75ID:wPa/eA5i0
ホームセンターでカップラーメン程度の食い物や安い水は買えるが、コンビニで大工用品や草刈り機関連は全然買えない
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 06:30:20.57ID:wPa/eA5i0
よーく考えたら、俺が住んでる自治体、カインズもコメリもあるわ
大きい方のコメリにはセブン銀行あるし
無理すればホームセンターだけで生活出来そうだわ
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 06:39:06.99ID:hqWFeGQQ0
ホムセンには猫の餌とかドックフードとかあるから
最悪それで
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 06:39:41.65ID:LMLFVhMn0
>>1
これはいい質問だな
マジで答えが出ない
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 06:44:16.86ID:fwmIaxDx0
原価0の工務店を経営したい
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 06:48:32.41ID:mi7sm/oU0
銭湯>>>ホームセンター>コンビニ
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 07:02:22.41ID:GLyf+XQ80
ホームセンターって普段滅多にいかないし、そもそも近くにない。
いいって言ってる人は何がいいのかホントに教えてほしい
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 07:12:00.98ID:GEf8JqVQ0
コンビニだったら朝も夜も昼休みも毎日行ける
それでどのくらい生活費を節約できるか
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 08:25:06.84ID:JfJVGlcM0
この二択って土方だったら超迷うだろうな
コンビニは朝昼晩と土方の生活を支えるオアシス的存在だし、ホムセンは土方の仕事道具が山ほどある時
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 09:49:11.39ID:/wUOpdUR0
コンビニは画一的だけどホムセンって本当にピンキリだからな
ところでミスターマックスはあれホムセンも兼ねたスーパーマーケットじゃないの?
生鮮食品全部あるし店内で鰻まで焼いてるじゃんw
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 12:15:45.91ID:sKcY8ZJG0
日本最大のホムセンがどこにあるのか知らないけど
その近くに家を構えれば月収10万で生きていける
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 12:36:13.91ID:qqdMnroa0
>>1
くだらねえなぁwwww
コンビニの一択やろ
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 13:21:58.67ID:bEgI8uIC0
>>232
印西はジョイフル本田のすぐ近くにカインズの超大型店もあるし、島忠ホームズもあるね。
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 13:32:29.20ID:g1c1uMiw0
利便性が高いのはコンビニだろ
どこにでもあるんだから
ホームセンターは市に数軒
そこまで行くのがだるいだろまず
自宅が近くにあればいいって?一生自宅の周りしか動かずに過ごすんか?
仕事用事旅行、自宅にいないことの方が多いだろ普通
出先でいつでも思いついたときにふらっと入ってどこでも冷蔵庫に出来るコンビニ
コンビニこそ覇権
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 13:45:53.53ID:NEda5/in0
ホームセンターは家具も売ってるし衣食住完備しとる。コンビニは食しかない。衣と住を備えてから出直してこい
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 13:56:38.80ID:66ChB8vb0
>>237
勘違いしてるようだけど、コンビニ選んでもホムセン行けない訳じゃないぞ

いちいちレジに並ぶ必要も無い利便性は普段使いに近い方が有利
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 13:58:13.59ID:+OXagJ440
おれはどっちも有料で良いわ

その代わり、一生馬券無料で我慢しとく
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 14:05:25.43ID:bICVHniO0
金額的にホームセンター1択以外ないと思うんだけど
飯位自分でほかで買えばいいわけだし
むしろコンビニ選ぶ理由ってほぼない気がするんだけど
半分以上食じゃん
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 14:14:32.38ID:wtQmegee0
だから、あれだよね。
無職とかニートとか低収入はコンビニを選び、
富裕層はホームセンターを選ぶでしょう。
そしてまともな人間はこんなこと考えない。
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 14:33:43.34ID:Mx8BpZCk0
マツキヨでお願い
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 15:53:47.98ID:nkv282OS0
>>235
自治体内のみて条件あるのにコンビニ選ぶやつの方が家から出る気ないやろ
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 15:56:24.61ID:EsQCdrT10
>>244
金銭とか考えてるのが貧乏臭い
どっちもたいして使わんだろ人生において
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 15:57:26.00ID:cl5fTY6w0
>>248
その条件があるならホムセンだな
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 16:38:37.78ID:WakU/idH0
ホームセンターに行った事がない。というか近所に全くない。コンビニは毎日なんたかんだで行く。
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 16:57:36.12ID:xyZNcXfY0
このスレよく分からんのだが、コンビニやホームセンターに入るのに有料な地域あるの?
コストコ的なこと?
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 17:34:57.97ID:EB382ZxN0
都内近郊のホームセンターはファミレスとかも入ってるし、電気屋とかアパレルショップも入ってるんだけど
ガソリンスタンドもあったかな

酒も含めて衣食住全て、売ってない物のなんてないんだけど
それでのコンビニなんて選ぶバカいるの?
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 17:45:09.47ID:VG6MmaJo0
>>255
そんなルールは記載されてない
ホームセンター◯◯って看板を抜けた敷地内にある店舗全てがホームセンター◯◯だと思って皆買い物に出掛けている
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 17:58:31.45ID:Nu0hisqF0
こんな有り得ない話で良く揉めれるなw
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 18:00:45.08ID:sKcY8ZJG0
>>256
資本が違う店は当然対象外
例えばホムセンの駐車場で移動販売のメロンパンが売っていて「メロンパンも無料だよね」って問うたら
当然ウチは関係ないカネ払え言われる
建物の中だろうか外だろうが資本外の店は関係ない
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 18:16:13.98ID:voILHutR0
一生スーパーマーケット無料
があったら圧勝かな?
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 18:42:16.79ID:Zn7cf2NU0
どんな前提で考えるか次第だろ。

無職で収入ない前提なら、生きていくために食糧が保証されるコンビニ一択。
ホームセンターで家具取り揃えても食えなきゃ生きていけない。

食うに困らない奴なら、一回あたりの出費が比較的でかいホームセンターだろ。
コンビニ無料なんかに頼らなくても、コンビニで好きな物買えるくらいの財力は優にあるだろうからな。
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 19:15:18.10ID:M2tVoadYO
>>244 税金光熱費通信費諸々コンビニ払いにすれば働かなくていいんだぞ
通販もコンビニ後払いにすれば、大抵のものはてにはいる
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 21:44:00.03ID:DX/eLj2e0
近所で煙草とビールが毎日無料=コンビニに決まっている。
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/24(土) 23:32:32.22ID:Vd9iqxRy0
ホムセン遠いからコンビニ一択とか言ってる奴
せっかく無料になるんだから近くに引越せよ
融通の利かない奴だな全く
0270いそがわ
垢版 |
2020/10/24(土) 23:33:02.66ID:asQqLyzD0
毎日凄十飲める
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 01:40:58.58ID:LfsGxM+Q0
>>235コンビニ選んでる奴は根本的にバカ

ホームセンター選んでる奴は早とちりしててルール違反を犯してるバカ
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 02:46:51.86ID:x2sPo97O0
>>273
近所にホムセンなんか存在しないからコンビニ選ぶのも根本的にバカなんか?
ホムセン派はどのようなルール違反を犯してるんだ?
具体的に挙げることなくバカバカ言う奴が一番知能がないのは明白だぞ
0275名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 02:58:25.63ID:Ri6LoDVL0
>>274
近所に無ければホムセンの近くに引っ越せばいいの
何なら日本最大のホムセンの近くに引っ越せば
住居と光熱費と税金以外は死ぬまで金かからないんだから仕事辞めてでも一家で引っ越す価値がある
そんな事も考えないで「近くにない」ばっか言ってるからバカって言われるんじゃない?
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 03:05:54.79ID:x2sPo97O0
>>275
2行目をそのまんま受け取ると何となく後から引っ越しがルール違反に感じてしまうんでない?
引っ越しがオッケーならホムセン選ばない理由なんてなくなるしな
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 03:26:01.07ID:cau7uB/e0
>>269
引っ越し費用とか今までの付き合いのリセットのほうが遥かに大きいデメリットだわ
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 04:04:37.95ID:NGhk2HHe0
ホームセンターなんて一年くらいすれば
買うものなくなる 
そして利便性、スピーディーさでは負けてるホムセンからは足が遠のく
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 06:23:58.11ID:ZrSDkx9J0
コンビニは品揃えゴミすぎる
ホムセン一択
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 09:09:28.08ID:Pn1YM3r40
そんなボタンはない
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 09:17:53.46ID:G0dbGgT90
ホムセン選ぶ人は、嫁子供がいる家族のお父さん
コンビニ選ぶ阿呆は、親と同居の子部屋ジジイかボロ賃貸独居暮らしの人生なんだったのかジジイ
雲泥の差があるわ
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 09:27:33.24ID:5f5Auh0H0
タダになって得する金額は圧倒的にホームセンターが上。
しかも俺が住民登録している自治体はホームセンター天国。

因みに転売禁止って物々交換もだめなの?
あとどこからどこまでが「ホームセンター」なんだ?
ヤマダ電機やニトリ、ドンキホーテなんかも広義ではそうだろ。
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 09:32:04.09ID:5f5Auh0H0
>>287
俺80-50問題のこどおじだけどホムセン派ですが何か?

そもそも食料をコンビニに頼る発想が理解できない。
コンビニは生鮮食料品系が圧倒的に弱いし価格もスーパーより高い。
しかも今はカップ麺など保存食系ならヤマダ電機でも売ってる。
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 09:34:57.18ID:L4sAkseP0
わりと裕福な人はホムセンでさらに上の暮らしを望むと思うが
金に苦労してる人はコンビニで支出を減らそうと考えるのではなかろうか
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 10:04:57.22ID:5f5Auh0H0
>>290
それが恐ろしいくらい元気なんだわ
寧ろ俺が介護して欲しいくらいw

>>291
コンビニは便利な分割高なのは皆覚悟してるだろ
生鮮食料品も申し訳程度にしか売ってない
だから金が無いからコンビニという理論はおかしい
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 10:06:07.47ID:ZgjZ7Xci0
コンビニでタバコ買って売れば死ぬまで金困らんやん
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 10:07:32.27ID:k8Pc0GGz0
>>2
>>3


社会経験の差だろうな
圧倒的にどっちが得か子供でもわかるのに子供部屋おじさんには逆にわからない
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 10:08:36.60ID:5f5Auh0H0
>>293

※転売禁止
※住民登録している自治体内の店舗のみ
※店舗に無い商品の取り寄せ禁止
※プリペイドカードのみ有料

煙草買って売るのは「転売」ちゃうの?
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 10:15:02.63ID:k8Pc0GGz0
>>297
食品くらいかな?
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 10:51:39.23ID:5f5Auh0H0
>>299
でもそれって、無料にしたら楽になるほど
家計を圧迫してはいないよね?
普通に、身の丈にあった生活をしていればw
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 11:14:05.37ID:Fq3W+tEW0
>>298
それって生鮮食品ってことだよね?
コンビニのそれは大したことない物だし

コストコ的な所だってホームセンターって括りならある程度置いてある
1が田舎のホームセンターしか知らないってことだな
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 11:28:10.35ID:0UB+IRr30
>>1
どんだけ、おまえのアフィリエイトに協力しても無料になることはないんでしょ?
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 11:38:39.59ID:vrgDUy5r0
選ばなかったほうも、普通に金払って利用し続けるのは可能なんだろ?

だったらホムセンかな。
コンビニで売ってるようなものでホムセンに無いのは、生鮮食品くらいだ。
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 11:39:46.29ID:L4sAkseP0
コンビニは歩いて行ける範囲に何軒も見つかるし24時間営業
商品は少ないけど流行りモノへの移行が早い
女でホムセン取る率10%以下じゃない?
0305いそがわ
垢版 |
2020/10/25(日) 11:49:04.60ID:ZQMo/G290
コンビニでtoto BIG死ぬほど買う
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/25(日) 11:59:31.61ID:s1Pmdh5A0
>>300
その発想が貧乏くさいんだよw
コンビニエントって言葉の意味知ってるか?w
何もかもコストパフォーマンスで考えなきゃならんほど金に困ってねえよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況