X



トップページ競馬
700コメント223KB

アーモンドアイ8冠8冠言うけどダービーも春天も宝塚も有馬も勝ってない馬に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 23:16:33.44ID:nZrgAjw30
8冠名乗る資格あんの?
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 23:17:08.71ID:95DHLbrU0
興行成績しか頭にないJRAが白帽与えます
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 23:17:28.61ID:SK0Q4mw50
冠の意味が分かってない馬鹿は書き込むな
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 23:19:37.39ID:QX3LWDWB0
8回G1勝ったら8冠だろ
日本銀行の福沢さんにイケメンもブサイクもあるのかよ!
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 23:22:07.61ID:gvvnQz840
宝塚入れるあたりもうねw
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 23:24:31.70ID:nZrgAjw30
アーモンドアイ
桜花賞 3歳牝限定w
オークス 3歳牝限定w
秋華賞 3歳牝限定w
JC 53kgw
ドバイターフ ヴィブロスでも勝てるw
秋天 ←これだけは価値ある
ヴィクトリアマイル なんちゃってG1w

こんな感じかな
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 23:25:14.28ID:gvvnQz840
クラシックってやたら言う奴いるよな
なんかもう競馬覚えたニワカが中二みたいに叫んでるだけにしかw
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 23:25:32.35ID:NlpIRVPi0
>>7
あるよ
春天は合わせ技でもっとも威力をはっきする
特に春秋天皇賞制覇なら全く違う能力がいるレース2つ勝ったとしてかなりポイントが高い
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 23:26:50.70ID:uOB0kEkz0
冠にドバイターフとVM含めるの違和感あるな
アーモンドアイはGI7勝の五冠馬でよくね?
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 23:30:00.15ID:gvvnQz840
それより問題はコントレイルだろ
あんな弱い三冠馬見たことがない
アーモンドだったらぶっちぎってるw
ダービーは青嵐賞と大差なし
菊は小牧特別と壮絶な叩き合い
アーモンドの三冠よりそっち問題にしろよ
インチキ三冠馬w
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 23:31:53.73ID:nZrgAjw30
ダービー・春天・宝塚・秋天・JC・有馬 
海外遠征を考慮してもこのうち4つのレースは勝ってほしいね
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 23:32:33.31ID:AFAbdrqN0
>>18
アーモンドアイが菊花賞なんて掲示板も無理だろ。何言ってんだ、コイツ
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 23:34:26.46ID:4t6Say320
そこに拘るなら王道何勝って表現すりゃいい
クラシック三冠、天皇賞(春、秋)、有馬、宝塚、JCでカウントすりゃ誰も文句言わんよ
王道七勝はルドルフ、ディープだけ
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 23:37:22.36ID:qxNtzLMm0
でダートはノーカンなんだろ
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 23:38:49.59ID:gTolx5Pq0
>>1
対戦相手やレース内容を吟味すると

実質的に
アーモンドアイ→10冠以上 (武豊ロジクライと新型肺炎コロナウイルスが無ければ)

ディープインパウト→1冠か2冠まで (05ゴミ世代、体調不良相手、違法薬物使用など)
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 23:41:52.17ID:Gl2qLeKd0
>>26
笑ったw
なんだこれw
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 23:45:13.39ID:NOYvtnDu0
誰かが更新すれば良いんだよ
コントレイルなんてゆとりローテ組めばドバイターフor大阪杯2回、天皇賞2回これで並べる
残りジャパンカップか安田記念でも勝てばOK
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 23:49:22.19ID:gTolx5Pq0
>>31
適性は不要
必須は経験
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 23:50:29.58ID:auuviF2j0
別にお前らに認められなくてもいいんだが?
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 23:52:50.32ID:+UGezuP40
5歳秋にJCか有馬勝ってこそ本物といえる
ウオッカ(JC)
ブエナビスタ(JC)
ジェンティルドンナ(有馬)
リスグラシュー(有馬)

アーモンドはどうかな
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 23:53:35.85ID:gTolx5Pq0
>>29
ありがとう
実際問題はディープが栗山世代に誕生してたら皐月賞も勝てず馬生は終わってる
絶対に息子3頭(ディーマ、マカヒキ、サトダイ)には勝てない
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 23:53:39.44ID:AFAbdrqN0
>>35
無理だよ。牡馬混合のG1では勝率5割だぞ。ドバイなんか1〜3番人気が牝馬の実質牝馬G1で、ある意味、牡馬混合だと勝率3割。そんな馬がダービー勝てるわけないわ。
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 23:57:04.79ID:gTolx5Pq0
>>38
カンパニー>>>ウオッカ
ジャスタウェイ>>>ジェンティルドンナ

本物の中の本物
ブエナビスタとリスグラシューは歴史的名牝だけどね
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/26(月) 23:58:59.49ID:TuM0KNgN0
>>33
この後古馬混合G1を複数勝ったとしたらいつの間にか冠として数えられるんじゃね
現時点ではGT四勝の無敗の三冠馬でいいと思う
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 00:09:59.18ID:e/YUOHLN0
実際負けるでしょうな
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 00:20:09.73ID:JF4fEhLp0
同一レース複数勝利は一纏めで1勝にしろ
2歳限定3歳限定牝馬限定も除外な
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 00:23:14.03ID:x0KDkww00
>>18
確かに見たことないわ
有馬記念ヴェロックスに負けて9着の三冠馬
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 00:36:16.00ID:ZNLIRtTw0
実際アーモンドが大負けしたの有馬だけだからな
実際強い所何度も見せてるから問題ない
VM はおかしいって言っても1分30秒台軽々とな
だからアーモンドアーモンド騒がれてる訳で

問題なのはコントレイルの三冠 本当にメチャクチャ弱い
札幌記念大敗のブラックホールが掲示板のる位弱い
この先勝てるレース無いんじゃねーかな?
インチキなのは青嵐賞レベルのコントレイルのダービー
覚えておきな古馬と走ればわかる
アーモンドだと比べるレベルに無いからw
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 00:41:31.37ID:aZOsURjy0
>>53
宝塚から逃げたけどな
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 00:41:53.90ID:X+EZNuNe0
コントレイルが6歳まで現役続けて10冠してやれよ
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 00:44:11.42ID:hK0LL/Kv0
馬のアンチは病気だなw
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 00:45:48.49ID:B+hHhwlF0
牝馬限定レースで4冠
海外のよくわからんレースで1冠
府中の中距離で2冠

冷静にマジで何この雑魚
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 00:49:17.60ID:mtCdoqeU0
>>57
牝馬で世代限定戦走るのに牝馬限定戦4勝とか言いがかりレベルでバカじゃないのかな?だだのアーモンドアンチじゃねーか
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 00:49:56.38ID:eKbYxFuV0
立派なもんだけど
VMだけは完全に安田記念の叩きだからな
これをG2にするかG1馬に厳しい別定にすりゃ少しすっきりするのに
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 00:50:02.41ID:x6gD4Jzh0
>>53
アーモンドアイの秋華賞のほうがヤバくね?
だってラテュロスが掲示板だぜ?HTB賞すら馬券外だぞ。札幌記念走ってたらダントツびりだろw
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 00:51:24.46ID:5s/Mc08W0
カウントするのは八大競走だけでいいだろ
中山…皐月賞、有馬記念
東京…ダービー、オークス、天皇賞秋
京都…菊花賞、天皇賞春
阪神…桜花賞
で結構公平性あると思うぞ
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 00:57:14.94ID:ZNLIRtTw0
牝馬限定のVM 1:30.6で走れる馬がどれだけいるかねー
コントレイルが出した速い時計?
3歳の東スポ杯w 1800m1:44.5
アーモンドがあと200mキャンターで良いなw
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 01:01:01.00ID:kxdM3nmB0
別に8冠はただの数字なんだし、秋天勝ったらそりゃあ8冠だろ
アホなのは8冠だから史上最強とか言い出す奴がいるところだな
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 01:01:47.79ID:j4YTXDa90
そもそもいつまで7で止まってんだよ
香港豪州ドバイ合わせると年間35個以上日本馬にチャンスあるG1開催してるのに
しょーもない馬がG1十勝くらいしてくれてた方が却って後進は楽ってもんだ
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 01:12:37.87ID:BQTr9BFr0
今の古馬混合G1は牝馬が勝ちまくって
牝馬が強いことを証明してるのに
牝馬限定G1はレベルが低いというのは偏見だぞ
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 01:14:12.72ID:ZNLIRtTw0
アーモンドアイに関してはアンチも
軽い馬場の時計勝負に関しては一級品と認めるべき
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 01:14:12.72ID:ZNLIRtTw0
アーモンドアイに関してはアンチも
軽い馬場の時計勝負に関しては一級品と認めるべき
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 01:17:14.02ID:JF4fEhLp0
結局獲得賞金もトップには全然届かないしな
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 01:27:46.59ID:IPGw4cCP0
アーモンドアイは天皇秋は楽に勝つよ
全盛期のヘヴンリーロマンスと同等の力まであるよ、この馬は。
馬の能力査定に絶対の自信がある俺が言うから間違いない。
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 01:53:04.52ID:DUaCt9SW0
2歳G1を冠に含めるかどうか問題はどうすか
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 01:58:04.50ID:/Z9Uj3S10
勝鞍の中でもヴィクトリアマイルは冠扱いにならないからGT8勝馬の方が適切だな
ヴィクトリアマイルを勝った時点で○冠馬という称号は放棄したに等しい
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 02:18:20.07ID:dGIqYKAT0
>>40
混合GI勝率5割あって、
秋天もジャパンカップも勝ってる馬がダービー勝てなかったら、
どんな馬が勝てるんだ?
スペやオペラオーでも、
GI勝率5割ないぞ。
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 02:22:43.27ID:uSk3Zztg0
>>8
なにいってんだこいつ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 02:30:59.93ID:qMH2Mmg/0
>>57
お前よりは雑魚ではないけどな
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 02:36:56.80ID:uSk3Zztg0
じゃあ来年の有力3歳馬の春のGI初戦はオークス、2戦目は安田か宝塚
放牧後に秋天、有馬調子よかったらJCも行かしたろ
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 02:57:52.79ID:n5wsDg9U0
>>16
わかる
大小をさした真の武士(もののふ)って感じ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 03:00:02.34ID:YLVsTSO20
>>6
お前みたいな生ゴミ脳に認められてもね
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 03:09:10.65ID:pa+CLys40
こんなこと言うやついるから
何でもいいから8冠どころか10冠ぐらい勝ってしまえばいいんだよ
今後こういうこと言うやついなくなるんだから
王の本塁打記録だって抜かれるまでは神格化されてたのに
バレンティンにあっさり抜かれてからは騒がれなくなったんだから
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 03:24:12.60ID:pa+CLys40
ダート馬
JPN1はG1じゃないからノーカン
牝馬
クラシック三冠勝ってないしヴィクトリアマイルなんかノーカンだろ
ディープ
薬でノーカン
キタサンブラック
枠忖度でノーカン
オペラオー
相手弱いからノーカン
ウオッカ
府中専用だからノーカン
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 03:36:39.22ID:oTpwfjQJ0
実際冠はG1ってことなんだから何勝っても8冠は8冠だろ
冠は八代競争勝ち馬に与えるべきって言うなら
7冠馬すらいなくなるんだから
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 03:38:48.71ID:AU/yCEAe0
牡馬三冠、牝馬三冠を達成した馬のみがその後のG1勝利数を加えて○冠は許される筈

他の馬がいくら勝とうがG1○勝馬
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 03:55:00.81ID:yZ/BeIem0
日本馬が韓国競馬でG10勝くらいすれば十冠馬と呼ばれるのかな
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 04:24:58.27ID:rCk4WkMB0
アパパネ以上ドンナ以下
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 04:48:15.92ID:+RnoKdN+0
>>37
これ
実際ナリタブライアンを五冠馬と呼ぶのもまず聞かない
もともと8大競争しかカウントしないものだったはず(その後、8大競争に準ずるものとしてJCが加えられたが)
実はディープの宝塚もカウントしていいのか意見が分かれるところだったりする
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 04:50:54.34ID:+RnoKdN+0
>>97
これも実はあまり言われない
牝馬三冠+αの馬をクラシック三冠馬と一緒くたに◯冠馬と呼ぶことを始めたのはアーモンドアイからだと思う
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 05:12:34.40ID:Nn992vTZ0
三冠より多い数字で○冠馬と最初に呼ばれたのはシンザン
三冠に加えて天皇賞と有馬を勝ったので、五冠馬と呼ばれた
次にミスターシービーが四冠馬(あまり呼ばれない)、シンボリルドルフは七冠馬と呼ばれた
トウカイテイオーは無敗で二冠+JC、有馬だがGI4勝馬という扱いだった
ナリタブライアンは三冠+有馬+朝日杯でGIを5勝だが、朝日杯の地位が低いからか四冠馬扱い
と、○冠馬という表記にはこのような歴史的な経緯がある
四冠馬以上の場合は、三冠馬が更にGIを勝った場合のみに使われる
ここでのGIをGIなら何でもよいか、旧八大競争に限るかは、人によって判断が分かれる
そういうわけで、オペラオーやウオツカ、キタサンはGI7勝馬というくくり。七冠馬と言っている人は誤用

牝馬三冠馬が更にGIを勝った場合どう扱うのかも人によって判断が分かれる
元々が牡馬三冠+αの呼称だから、昔から知ってる人は牝馬三冠は対象外って人が多いんじゃないかな
ジェンティルの場合、七冠馬はダメだけど七冠牝馬なら許す、という人が多そうな気がする
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 05:36:06.72ID:GYFNivbw0
アーモンドアイは顕彰馬になれるのか?
とてもじゃないが中央競馬の発展に特に貢献があった馬とは思えないんだけど
むしろ競馬のビジネス化を加速させ、中央競馬を悪い方へ発展させた馬だと思う
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 05:37:45.98ID:i5DQsbck0
有馬の負けは有馬で返さんと
香港のゴミタイトルなんぞどうでもいいわ
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 05:47:54.07ID:5xIxs1mF0
グランプリで戴冠してないのがなぁ
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 05:55:21.49ID:krzKoiot0
>>102
正解
あと、JCは設立当初は挑戦するレースだから八大競争に準じたレースになる
三冠馬を超えたシンザンの為の称号、五冠馬からの派生
クラシック三冠馬がシンザンに近付いた超えたという意味で◯冠馬になる
つまり、◯冠馬の称号はクラシック三冠馬だけの称号
最近はあやふやになったから乱用される様になったけど本来はそういう意味

だから、アーモンドアイはG1 8勝又はせいぜい牝馬八冠馬
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 05:55:56.80ID:YfiTlUDJ0
ブエナは引退時に六冠馬と表現した記事はあったな
は?と思ったが
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 05:59:53.42ID:krzKoiot0
>>108
不勉強な記者多いよね
まあ、ファン自体もJRA20世紀の名馬100選からわかるように酷いけどね
アメリカの20世紀の名馬100選と比べたら本当に酷い
たぶん、記者投票にしてもアメリカみたいにはならなかっただろう
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 06:12:32.47ID:Nn992vTZ0
>>110
記者の質低いよなー。ネットの記事なんかしばしば修正入ってる
競馬以外でも、野球の記者や編集者も質が低くて酷い
Wikipediaの誤った記事を鵜呑みにして記事書いてたり
ベースボールマガジン社発行の回顧選手名鑑にWikipediaからのまんま引用が載ってたりする
0112F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2020/10/27(火) 06:22:18.22ID:kSgQZJ6i0
ルドルフも実は「6冠」と言われた時期があった
国内最後の競馬 85年有馬記念の口取り写真も岡部は指7本ではなく
握った拳を突き上げて勝利を表現をした
それでも、ルドルフの馬着には7の数字と王冠があしらってある
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 06:40:23.59ID:RDfLH7xk0
>>22
日本の競馬では別格の八大競争級(八大競争とジャパンカップ)の数だよ
ルドルフ7勝
オペラオー6勝
ディープ6勝
キタサン6勝
アーモンド4勝
ウオッカ3勝

このカウントが正解だろ
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 06:41:01.58ID:qER4ZVxe0
今は何冠馬のバーゲンセールだよなw
三冠馬以外で何冠馬で名乗れって許される馬は古馬王道レースを完全制覇したテイエムオペラオーぐらいだぞ
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 06:52:58.43ID:Yi+oDxnK0
意外に四冠以降の基準を知らない人がいる事に驚いた。

一般人ならともかく競馬板にくるくらいの競馬ファンには常識かと思っていたけど違うのね。
0119F13 ◆kCIlRNzsK2
垢版 |
2020/10/27(火) 06:54:04.49ID:kSgQZJ6i0
「〇冠」
この言葉自体が無意味だし違和感もある
日本競馬史上 初のGT8勝馬 それでいい

>>117
GT制導入以降は宝塚も冠として違和感はない
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 07:00:59.61ID:nQllZu6Q0
そもそも三冠以降の何冠はクラシック三冠達成した馬に対しての称号だから、セントライト、シンザン、ミスターシービー、シンボリルドルフ、ナリタブライアン、ディー、オルフェーヴル、コントレイル以外には関係ない話だよね
あとはその三冠馬に対して宝塚記念どうするか2歳(旧3歳)戦をどうするか海外G1をどうするかの議論をするだけ
一部ファンだけだと思うけど、アーモンドアイは大人しくG1 7勝って呼んでおけよ
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 07:11:30.83ID:aynq2Z9M0
>>71
斤量がちがうじゃん
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 07:15:07.15ID:BH2IYOMK0
取れたなら8冠は8冠だから別にいいでしょ
ただリスグラシューとグランアレグリアには完全敗北しただけで
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 07:17:07.01ID:t3iRkW8P0
>>95
世間じゃナリタブライアンを5冠馬と言わないだろ
7冠馬だって>>112の言うとおりだし、世間じゃスワーヴリチャードを2冠馬と言わないだろ
だからG1勝利数=何冠じゃないんだよ
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 07:35:32.33ID:oMOZCQsh0
これがビジネス競馬です
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 07:37:32.56ID:Q/sOYQxs0
アーモンドアイを讃えたい人にも何冠馬の重さを大切にしたい人にもG1勝利=何冠としたい人みんなが落としどころがある牝馬7冠馬でどうだ?
これでいいだろ?
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 07:42:18.67ID:c8aoTv8V0
>>120
牝馬三冠馬がエリ女やVM勝ったら牝馬四冠牝馬五冠と呼ばれるのは普通にアリだと思うわ
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 07:44:30.95ID:jkv3sUFD0
G1馬7頭とか言われてるが、

中山専用機
前哨戦専用
ディープ産駒の古馬牡馬
1800専用機
荒れ馬場、パワー馬場



といった必ずしも、適性が高いとは言い難い面子の勝った所で

コレどうよ
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 07:49:02.29ID:c8aoTv8V0
>>131
牝馬○冠に牝馬戦以外を加えるのは何か違う
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 07:55:17.96ID:tE+ZgtWH0
8大競走+宝塚JCの10つのうち
7勝 ルドルフオペディープ
6勝 オルフェゴルシキタサン
5勝 ジェンティル
4勝 アーモンド他多数

ジェンティルに並べるか?
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 07:56:04.90ID:ygQqv8S00
牝馬三冠のことを米国ではトリプルティアラ(三半冠)というから
これにならって三半冠馬と呼ぶ?あとは牡馬同様に数字を足していけばいい
ヴィクトリアマイルも含めていいよ。七半冠馬。全然抵抗ない
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 08:01:57.73ID:2c75Fzqr0
>>138
日本が範としているイギリスではthe fillies' Triple Crownと呼ばれてるからなぁ
ラストがセントレジャーだけど1000ギニーとオークスは他と同等の扱いを受けてる訳で
何故範とする国を無視してまでアメリカの真似をしなければならないのか
まずそこから納得させないと意味ないよな
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 08:05:07.97ID:8QjU6OKm0
秋華賞自体がクラシックじゃ無いんだから
牝馬三冠なんて無いのに
記者が三冠 三冠なんて平気で言ったり書いたりするから記者が全部悪い
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 08:14:40.85ID:nfzDodsp0
>>137
ディープとジェンテ親子は場違いな気がする
ハーツとジャスタ親子にガチンコで完敗2着だから
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 08:14:52.11ID:nfzDodsp0
>>137
ディープとジェンテ親子は場違いな気がする
ハーツとジャスタ親子にガチンコで完敗2着だから
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 08:17:41.87ID:8QjU6OKm0
>>97
JRAから
G1七勝の仲間達から2回除外されてたり

夢の11Rから2回除外されてたり

競馬博物館にまでG1六勝の馬とされて居るのが現実

1番のクソザコ扱いにしかされて居無いのがジェンティルドンナ
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 08:21:09.08ID:l9oJ77W80
せめて塚記念はでないとな
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 08:21:27.99ID:8QjU6OKm0
>>97
夢の11Rは1回だが
とてもG1七勝馬の扱いなんかされて無い
それ所か
最弱の扱いしかされて無い感じする
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 08:22:08.49ID:LbRgkYgM0
>>145-146
これだから馬のアンチって奴は……馬をただの棍棒としか見てないからそういう発言になる
ハーツクライはジャスタウェイは、言うほど負けたら恥ずかしいような存在なのか?
このクラスの馬に負けて場違いになるならその表から一頭残らず消えてなくなるよ
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 08:23:47.13ID:/xdNY4A/0
G1を複数回以上勝っただけの馬に◯冠と言い始めたのは最近の話
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 08:24:32.38ID:8dw5+hmN0
>>144
残念ながら日本ではダービーオークス菊花賞を勝っていてもクラシック三冠馬とは扱われないんだ
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 08:26:34.95ID:nfzDodsp0
>>151
ディープ親子は仕込みやインチキせず
コントレイルもそうだけど正々堂々と戦うべきでは?
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 08:26:44.93ID:nfzDodsp0
>>151
ディープ親子は仕込みやインチキせず
コントレイルもそうだけど正々堂々と戦うべきでは?
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 08:28:25.33ID:7+1I8z0t0
>>144
それだと桜花賞オークス勝馬は「二冠牝馬」でなく「二冠馬」とされないとおかしいけど実際どうなってる?
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 08:29:50.65ID:D2ABTLg30
>>146
その考えだと日本最強馬は変則三冠馬のクリフジだな
何たって八大競争三勝以上を勝った馬で唯一の無敗だし

ルドルフはギャロップダイナに負けたんだからさ
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 08:31:08.07ID:Gre6fxeM0
>>6
ディープインパクトは?
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 08:33:08.05ID:G3oCJWmH0
今年はJRAはメモリアルな記録を作り、競馬人気を上げるはず
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 08:34:42.09ID:GE5l7QIT0
まあ、8冠取ったら紛れもなく8冠馬だし、いいんじゃないの。
ただし、競馬を分かってる人が見れば、(笑)が付くわけなんだけど。
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 09:08:30.52ID:9TvcypyL0
春天はもうG1カウントしたら残念なレベル
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 09:47:21.13ID:7r6e/N100
G18勝だと表記が紛らわしいから8冠と言ってるだけだな
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 10:05:38.07ID:eOMwaAe/0
どんなG1でも8勝すれば8冠でいいと言う奴って
ゼンノロブロイを三冠馬と呼んで違和感を感じないのかな
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 10:14:10.58ID:RYHZH8bZ0
もう去年の有馬負けた時点でアーモンドアイは最強馬じゃないってなったやん
ただ8回自分の得意なとこだけ勝った馬って事でいいんじゃね?
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 10:16:40.04ID:eo56K7kc0
アーモンドアイはウオッカのときより7冠や8冠をやたら押そうとしてる気はする
やっぱりとったタイトルの差かな
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 10:17:07.78ID:RYHZH8bZ0
まぁ秋天も勝って今年有馬でコントレイルに勝ったなら
最強馬名乗ってもいいけど確実に逃げるの確定してるし
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 10:19:30.18ID:D48Z1xvU0
>>174
JC逃亡のコントレイルは別に
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 10:22:25.05ID:dRlwwtAD0
>>139
その時代の宝塚は除くと思うよ
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 10:26:33.01ID:XjgX1k6Q0
パートII時代のやつも除けよ
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 10:31:00.89ID:kyrYAPKP0
>>17
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 10:32:42.20ID:kyrYAPKP0
>>17シンザンが宝塚勝ってても五冠馬扱いなんだよね
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 10:35:45.40ID:p6VktMuH0
>>173
ウオッカはアイドル的な人気もあったからな
ダービー、ヴィクトリア、安田記念の勝ち方が強烈で、
ダイワスカーレットとの鼻差も名勝負だった
G1勝利数とは別の価値がすでに付いていた
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 10:38:45.83ID:AG+9AiUh0
八大競走以外は冠じゃなく勝でいいな
なのでアーモンドは3冠+3勝+海外1勝計7勝
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 10:41:23.30ID:IQSbnb4r0
宝塚に出てたら何着だったんだろうな
3着で11馬身差
おそらく3着以下は確実だろうから
最強にするわけにはいかない
出走してないのに評価を下げて悪いとは思うが
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 10:41:31.30ID:9WWH9mB30
>>174
コントレイルなんてまだ持ち上げてんの?w
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 10:42:45.50ID:9WWH9mB30
>>184
絶対馬券買わないでな
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 10:44:33.22ID:yV9SYKjT0
>>183
時代の流れで、凱旋門賞も冠に加えていいと思う。
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 10:46:19.75ID:TI7oAnvX0
去年の有馬が酷すぎた
春天のオルフェといっしょ
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 10:58:58.45ID:bwVc04Bk0
そもそもクラシック冠は牡馬牝馬合わせて5つだけ
勝ち鞍には牡馬クラシック三冠、その他で
分けて書かれるのが普通
牡馬と書いているのは牝馬クラシック三冠があり得るから
通常は牝馬三冠
未だ存在しない例外除いてはこれで勝ち鞍が特定される
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 10:59:24.51ID:Yza7ul9Q0
グランプリ、天皇賞に出ないのはあかんやろ。
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 11:03:32.43ID:qL+io8Kx0
野球の三冠王は打率、本塁打、打点だけど、アーモンドアイ基地は打率、最多安打、最高出塁率で三冠王って名乗っているみたいな物だなw
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 11:05:17.35ID:cKu2NtA40
体力満タン体調万全な時だけレースに出てきてドヤ顔してるのがね
社台馬なんていつも多頭出し忖度護送船団で楽なレースしてる癖に
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 11:13:14.82ID:coDkueXk0
ここにいるアーモンドアイアンチのジジイども
結局今週買うんだろ?www

競馬板のジジイ「認めん!でも馬券は買う」とかダサすぎひん?
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 11:15:58.81ID:/T15S1470
>>18
新馬戦で負け、ドバイでは詰め寄られた馬でそれを言うかw
まあ、競馬なんて適性と展開、体調が整わなけりゃ格下の馬に詰め寄られることもあるわ。たった一戦で掌返すのは馬鹿。
0197名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 11:18:44.74ID:ic1Vd89O0
>>121
6冠馬だろ。八大競走ってわかる?
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 11:25:56.76ID:AG+9AiUh0
>>195
お前養分丸出しだなw
馬の評価と馬券は別物
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 11:30:46.47ID:3u0fykBJ0
>>195
アンチってジジイ多いか?
俺はまぎれもなくジジイだがアーモンド好きだぞ
競馬長く見てきた奴の方が好きな馬だと思うが
アーモンドの三冠なんかため息が出たわ
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 11:35:13.18ID:3u0fykBJ0
>>199
ため息ってスゲーなってため息なw
菊も違った意味でため息だったから追記しておかないと
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 11:48:55.39ID:A+wqkdVM0
そもそも牝馬3冠、というか牝馬限定戦なんて、全く価値が無いんだよ
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 11:50:18.00ID:kpIbjeS80
「冠」って旧八大競争のことであってG1のことじゃないだろ
あと百歩ゆずって秋華賞
シンザンは宝塚記念も勝ってるけど六冠馬とは言わない
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 11:51:28.11ID:AG+9AiUh0
>>203
だから古馬混合戦の勝ち数が重要なんだよ
ダスカを評価してる奴はこれがわかってないアホ
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 11:55:45.47ID:3u0fykBJ0
>>206
現役馬でアーモンドが一番好きだがそれは絶対無い
コントレイルならその通り
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 11:58:17.31ID:UhwJzT2+0
2歳G1と牝馬限定G1を一般的な「冠」に含めるのやめようや

クラシック3冠と牝馬クラシック2冠+秋華賞
あとはいわゆる八大競走を「冠」でいいとおもうのよさ
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 12:01:51.84ID:HbvZkiMz0
G1だろうが、牝馬限定競走は価値が劣るよな
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 12:03:08.75ID:6bhGaruE0
いつまでこんな
不毛な議論続けるのかね
頭の中に南京虫でも
湧いとるんとちゃう
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 12:08:22.69ID:fyNhX/wT0
まとめ
冠と呼べるレース
桜花賞、オークス、秋華賞
皐月賞、ダービー、菊花賞
大阪杯、安田記念、宝塚記念
秋天皇賞、マイルCS、JC、有馬記念

2歳G1と、春天、高松宮、スプリンター
、エリ女は除外なんだな(スノーフェアリーは強かったが)
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 12:10:35.05ID:F0YruWqD0
クロノに負けたらいいんだよな
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 12:16:06.34ID:Xl/1NfnR0
そもそも昔とは番組もレースの価値も違いすぎるからなあ
春の天皇賞が現役最強決定戦だったのは遠い昔だし
有馬記念も数あるG1の一つ
宝塚だけは価値が上がったけど
逆に過去は夏真っ盛りでスルーされがちのG1だったのだから
かつての名馬が持っていなくても別に宝塚だからという感じ
G1自体も増えて強豪が距離別に路線を早めに決めるようになって
全体的にG1レベルのメンバーが手薄なっている気もする
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 12:25:55.79ID:54lm+hID0
秋天負けて血迷ってマイルC出走して勝ったら「8冠w」だな
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 12:27:35.21ID:wzkGtbOj0
ダービー有馬記念はともかく春天宝塚に価値はなく
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 12:29:26.49ID:yQZbJdy/0
天皇賞(春)よりはマイルCSのが価値がありそうだがな…
仮にナリタブライアンが高松宮記念を勝っていたら5冠馬と呼ばれただろうか?
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 12:32:29.31ID:AG+9AiUh0
今は八大競走+JCと宝塚入れて十大競走か
秋華賞はエリ女の方がレーティング的に上なんで入れない
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 12:36:24.57ID:jPPUmWzM0
アホじゃねえの
クラシックと冠は全く関係無いよ
ちょうど良い区切りだからクラシック三冠、となってるだけ
シンザンは出走できる全ての大レースを制したから五冠(だから一応クラシックも含む)
ちゃんとした理由があるのはこれだけだよ

はっきり言ってルドルフの七冠の時点で既にクラシック云々は崩れてる
有馬で二つも加算しちゃって、この時点で単にG1七つ勝ったってだけのものになってるんだよ
なのでこれ以後の馬はG1いくつ勝ったかのみで〜冠と言っても良い、ルドルフの七冠を認めるのならね

その前提のなかで、七冠馬の中で細かい下の区切りとして「クラシック三冠」「牝馬三冠」「古馬王道五冠」「府中三冠」「JC連覇」「三歳五冠」「無敗の三冠」などが注釈的に述べられるに過ぎない
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 12:56:44.10ID:oq3Dsb8Y0
アーモンドアイが3000走れる前提なのがすげえ
勝ち負け以前に完走できるのか?ってレベルだが
レース中に熱中症起こしたらそのままあぼーんだぞ
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 13:05:03.63ID:f7KqOewZ0
社台系じゃなきコントレイルとデアリングタクトに無敗の三冠出されてアーモンドアイしかメンツ保てないからな
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 13:09:18.61ID:bj6tWKeQ0
早く8冠とって老害を葬って欲しい
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 13:09:29.40ID:drRndJla0
乞食みたいな8冠だとは思うけど8冠は8冠だろ
最強とはならないだけで
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 13:10:03.51ID:Whp6tFsh0
>>222
コントレイルでもなんとか勝てるんだから、その年のメンツ次第だろ
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 13:10:50.13ID:8cjdImbJ0
むしろマイルCSでグランアレグリアに勝ったらそれこそ最強馬認定してやるわ
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 13:43:49.40ID:2pgUawSt0
というかクラシックなんて必要ない
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 13:46:36.52ID:uq5z+Ax50
>>237
いや普通にオグリキャップとか四冠馬だし
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 13:51:05.72ID:3+IeEmB60
>>235
名乗れないよ
クラシック三冠馬が更に勝って四冠五冠となるのはアリだが単にクラシック優勝馬だとカウントはクラシック勝ち数まで
例えばミホシンザンは皐月と菊と春天を勝ってるが二冠馬(GI3勝)であって三冠馬とは呼ばない
グランアレグリアは桜花賞と安田とスプリンターを勝ってるが一冠馬(GI3勝)であって三冠馬とは呼ばない
当然じゃね?
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 13:53:09.54ID:SkEFU4Ab0
もしグランプリ無し8冠なんか取ったらコントレイルの微妙三冠以上にボロクソだろうなw
不相応な称号は取らないほうが馬も幸せだと思うけどな
0242名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 13:58:07.93ID:ywEZqcDy0
アーモンドアイファンってコントレイルにやたら突っ込むね叩いてるのもこいつらかもな
菊花賞のタフな馬場ならアーモンドは失速で終了。今年東京にこもってる馬を強いとか大丈夫か?
中山ではフィエールマン程度に負け、ドバイでもヴィブロスに僅差で強いってww
牝馬限定で俺つえーといってもメンツが糞、スーパーレコードの2着馬はキセキ
メンバーが揃った安田では現役最強のグランに力負け2着も危なかった
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 13:59:26.94ID:krnx4dvF0
>>239
テイエムオペラオーは七冠馬だけどな
ウオッカも七冠馬だし
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 13:59:54.51ID:UmLDR0Vz0
春天はいらないけどグランプリどっちかは欲しいな
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 14:00:56.82ID:XAii5Wxw0
>>239
ミホシンザンはクラシック三冠と紛らわしいからなだけだよ
七冠の意味するところは獲得芝G1最多ってことなんだから、クラシックだなんだの低次元な話とは別問題
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 14:04:01.94ID:NWYlnJw50
>>243
オペラオーにもウォッカにも七冠には異論は出るからね
基本はG1 7勝って呼ばれるよ
シンザンの五冠馬から来ているって知っている人は絶対に言わないし認めない

個人的には三冠以上の同一年の古馬中長距離G1完全制覇のオペラオーには名乗らしたいけどね
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 14:04:12.46ID:mt3JNrCPO
>>239
ミホシンザンは
あと一つ穫ってれば四冠馬と言われてた訳で
底までして執拗に牝馬を嫌うのはナゼ?
母親に捨てられた過去でも?
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 14:04:52.87ID:Q2tyxyjq0
>>32
知らない人多くてビックリだよね
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 14:05:31.62ID:El9s1Crv0
まぁ割と本気で秋華賞をクラシックだと思ってるヤバい奴いるからね 頭の良し悪しの問題でしょ
現役で四冠五冠と名乗って良いのは世界的にもコントレイル1頭だけ
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 14:09:31.19ID:OuMsIuK60
>>246
公式に七冠言うてるけどね
0256名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 14:11:13.91ID:mnq0v6WN0
>>253
後追いの知ったかか、せいぜい当時はテレビで見てた程度のガキだろてめぇw
どれだけの媒体をチェックして無いとか寝言言うてんの?
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 14:12:18.15ID:xwq513O20
>>255
主流とか、いかにも主観でねじ曲げられそうな言い方しかしないね
無いのなら絶対無いと言いきれば?
実際あるのだから無理だけどね
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 14:13:18.91ID:IcVCrBi60
>>255
現役と言うことはその後は冠で呼ばれてるんでしょ
それが公式な見解では
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 14:15:08.47ID:rL4EeL4x0
>>260
元々呼べてたし。。。
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 14:16:18.51ID:rL4EeL4x0
〜とは呼べない、なんて一部のキチガイが自分ルールを押し付けてるだけだしな
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 14:19:36.45ID:ywEZqcDy0
東京コース(高速馬場時)での強さは認めるが
最強馬名乗るなら春天と有馬のどちらか勝ってほしいが適正距離ではないので許すとして
最低でも今年は距離的に守備範囲の大阪杯と宝塚には出走し結果出すべきだったな
ドバイターフ前勝ってるのに行く意味?ジェンティルは1度目負けたからわかるけど
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 14:23:02.15ID:/0MtraMo0
ここの連中がなんて言おうが認めようが認めまいが
JRAが8冠と言えば8冠だし
G1 8勝目と言えばG1 8勝以外の答えあるの?
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 14:28:16.09ID:mt3JNrCPO
>>266
経験値があればグランプリ優勝も可能
それに生身の生き物だから適性距離
適正は適正温度とか機械や計器で定められたモノ
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 14:28:31.01ID:UoyNAMZI0
公式HPその他では普通に冠使われてるし
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 14:35:07.14ID:Cunj23lS0
>>276
三冠馬にケチ付けるのと、三冠であることを認めないのは、全くの別だが
0278名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 14:35:46.75ID:udCB2pbF0
公式ってJRAの公式発表で冠とか使ってたっけ?
確かVM勝った時は「アーモンドアイ圧巻Vで7つ目のGTタイトルを奪取!」とかだったよね
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 14:39:22.07ID:/9xaC/tM0
>>278
そら七つめのG1を、みたいな表記もあるだろ
〜冠以外の表記をしちゃいけないって訳じゃないんだから

そのたった一つの記事を以て何を証明するつもりなんだ?
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 14:49:43.51ID:udCB2pbF0
>>281
逆逆
1つの例でも良いから公式発表で7冠と使ってるものが欲しいんだよ
それすら無しで公式が使ってると言われても説得力無いでしょ
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 14:51:06.99ID:FtttIHEu0
こんな卑怯な馬
天皇賞を勝ってもなんの価値もないG18勝だな
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 14:51:57.96ID:JmKEsKXP0
>>276
おまえも大概馬鹿やで?

勿論競馬板にはよくわかってない奴多いけどさ
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 14:52:32.41ID:CXWPDlEj0
アーモンドアイも大口叩いて、小銭稼ぎの様なローテを組むからこんな言われ方をする。

大口叩かず今のローテでも大口叩いて王道路線で勝てなくても、ここまでは叩かれない。

まさに奇跡のバランスで出来た馬。
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 14:53:03.46ID:Se4wh0AR0
コパノリッキー枠だから新記録まであと5つ勝たないと
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 14:54:25.61ID:ywEZqcDy0
>>279
全部逆だろww今年は牝馬の方が明らかに弱いぞ
桜花賞のパフォがまぁまぁだったのもレシステンシアとスマイルカナがいたから
その2頭もラウダシオンに完敗。その2頭もいないのでオークスと秋華賞はスカスカ
ラップ分析のMahmoudも言ってるが牡馬3冠の指数とラップは過去と比べ優秀な部類
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 15:01:00.32ID:5Aw/RvER0
一応牝馬三冠って言われてんだから○冠馬でいいだろ
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 15:12:21.54ID:DgUzxXCP0
最強馬論争がより白熱していいじゃんw
前にウインズで話しかけてきたじいさんが、メアジードーツの方がアーモンドアイより強かったって言ってたw
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 15:15:19.63ID:1os9IQ9B0
◯冠馬論争も
@G1◯勝=◯冠馬
Aクラシック三冠又は牝馬三冠馬のG1勝利数=◯冠馬
Bクラシック三冠かつ八大競争又はそれに準ずるG1勝利=◯冠馬
が出たな
AやBでも@の条件で◯冠はあり、◯冠馬はなしもいるから複雑だ

@条件でJRAが◯冠って称えたのは見たことがあるけど、◯冠馬ってあったっけ?
具体的に教えてくれ
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 15:18:23.94ID:85Tp39m90
>>92
G16勝の二冠馬だよな
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 15:38:15.27ID:9uYlSDlK0
ヴィクトリアマイルなんかノーカンだよな
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 15:40:18.58ID:9P5ADaOh0
なんで競馬の掲示板だと、歴史を塗り替えられる事に反発するのかね?別にこの前のデアリングアクトといいコントレイルといい快挙で素晴らしいことやん。

あとタララバ多いよね。なになにが走ってたら〜とかのもしもシリーズ。

特に亡くなった過去の馬と走ってたらっていう絶対に叶うことのない予想の世界に絶対をつける奴。競馬に絶対は無いって普段から言ってるのはウソですか?w
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 15:42:59.59ID:DtTdk1NL0
>>292
それは三冠未満か三冠以上かで変わるでしょ
一冠→クラシック1勝
二冠→クラシック2勝
三冠→クラシック三冠
変則三冠→クラシック3勝
牝馬三冠→牝馬クラシック二冠+秋華賞
四冠以上→クラシック三冠馬が更にGI勝利→中長距離限定か何でもありかで見解が別れる
牝馬四冠以上→牝馬三冠馬が更にGI勝利→牝馬限定のみか混合戦も含かで見解が分かれる

こんな感じじゃね?
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 15:53:37.03ID:c4udlPTw0
>>302
五冠馬シンザン

シンザンを超えた馬
七冠馬シンボリルドルフ

シンボリルドルフに並んだ馬
七冠馬ディープインパクト

史上最強馬の称号だよね
◯冠馬の故障は
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 16:10:26.00ID:rd26ePn10
>>303
そうだね
だからクラシック三冠とかは関係無いんだよね
本来ならシンザンのように全ての大レースを制さなければならない
ルドルフの時代なら宝塚を勝たなくては七冠ではない
ところがルドルフを称えるあまり、ダブってる有馬を2つに数えてしまった
言うなればルドルフが単純にG1何勝を何冠と呼ぶ風潮の先鞭をつけてしまったのよね

アーモンドの七冠八冠を否定するならルドルフまで遡って無効にしなきゃならんのよ
冠を達成したのは未だにシンザンのみ
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 16:20:24.60ID:xEV41HYw0
つうかNHKなんかを数えて変則「二冠」とか言うてる時点でわかるだろ、冠の扱いなんか
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 16:20:33.82ID:go+K+wqW0
アーモンドアイが勝った相手で一番つよいやつ
スワーヴリチャード

アーモンドアイに勝ったやつ
インディチャンプ、グランアレグリア、リスグラシュー



うーん、雑魚専!w
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 16:30:03.74ID:5XuGeswN0
>>292
これの

>AやBでも@の条件で◯冠はあり、◯冠馬はなしもいるから複雑だ
>
>@条件でJRAが◯冠って称えたのは見たことがあるけど、◯冠馬ってあったっけ?

を論破したら完了だな
みんなJRAの記事をあされ
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 16:36:14.43ID:iqHtFL3c0
わがままキッズのためにいちいち探すのもダルいけど、ウオッカの時に七冠馬なんちゃらて書いた冊子出てるはずだし
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 16:42:58.06ID:TCFwpyyh0
JRAはここの奴らほど真剣に考えていないだろうな
ただ、センセーショナルに伝えて集客に繋がればいいってだけと考えていそう

◯冠馬論争は沢村賞と同じで話はまとまらないだろうな
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 16:50:24.71ID:Gre6fxeM0
そもそも三冠馬じゃなきゃ○冠馬って呼んじゃだめっていう風潮を作り上げたのは誰なんだ
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 16:52:10.41ID:QulBmfaH0
父馬母馬合わせて12冠ベビーなんてのもダメなのか?
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 16:53:34.81ID:Gre6fxeM0
まあでもちょっと紛らわしいっちゃ紛らわしいのか
GT○勝を○冠馬って呼ぶとGT3勝馬が三冠馬になる
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 16:57:36.57ID:Nn992vTZ0
>>330
それはだいぶ前からある
ルドルフとラモーヌの仔が十冠ベイビーと呼ばれた。でもそれは七冠馬と牝馬三冠馬の仔で、言いやすいからだろう
四冠馬、五冠馬みたいな言い方だと、90年代までは牡馬三冠馬にしか適用してなかった

>>329
時系列的には逆
三冠馬以外にも○冠馬なんて使いだしたのは誰なのか
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 16:58:54.19ID:kpIbjeS80
俺はクラシック三冠馬または牝馬三冠馬だけが○冠馬を名乗れる派だな
ウオッカはG1 7勝馬だが七冠馬ではない
アパパネは五冠馬を名乗っていい
○冠と強さは別物
プロ野球で打率、打点、盗塁王を取っても三冠王とは呼べないが、さらに本塁打王を取れば四冠王を名乗ってもいいみたいな感じか
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 17:03:25.89ID:GEM6huRJ0
>>333
首位打者、盗塁王、最高出塁率、最多四死球、最多安打、最多二塁打、最多三塁打の七冠王と言われても?になるしな
イチローがこれに近い成績だったけど、一部で言われたが一般的には言われなかったし
ウォッカの七冠馬はそれに近いイメージで違和感がある
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 17:04:22.14ID:6NmoVBGe0
>>95
ルドルフは八大競争級しかない
ジャパンカップは八大競争と同格に扱ってるけどルドルフを6冠というなら、ジャパンカップが除外か2回勝ってる有馬を1つとカウントするってことな
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 17:11:38.42ID:Gre6fxeM0
八大競走"級"ってことでジャパンカップや宝塚をOKしたりして
条件を緩めることがOKなら何でも良いじゃんって思うけどな
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 17:23:59.69ID:P/Vkh9yT0
このスレの総意として本日より
ニホンピロウィナー、ミホシンザン、ニッポーテイオー、タマモクロス、イナリワン、スーパークリーク
ヤマニンゼファー、ミホノブルボン、ライスシャワー、ニシノフラワー、ビワハヤヒデ、ファレノプシス
マンハッタンカフェ、テイエムオーシャン、ヒシミラクル、ゼンノロブロイ、スイープトウショウ、カネヒキリ
ドリームジャーニー、トランセイド、ストレイトガール、ロゴタイプ、メイショウマンボ、ラッキーライラック、グランアレグリア
はめでたく三冠馬の仲間入りをしました
※JRAのG1のみ
これから上記の馬は三冠馬と呼んであげてください
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 18:05:26.88ID:jTngEQep0
5冠馬シンザンが凄いのは宝塚記念勝利が入っていないところ しかも天皇賞は勝ち抜け制 JCは存在しない時代
0356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 18:15:19.60ID:pSk4P0JC0
>>340
本格的にアホすぎるだろお前

七冠馬は芝G1最多勝って基準があるから七冠馬なんだぞ
そいつらになんの特別性があるんだ?

逆に言うと、アーモンドアイが八冠を達成した時点で七冠にたいした意味はなくなる
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 18:17:26.55ID:7Ez/Aphg0
>>357
二冠馬は普通に呼ぶけど
流石に括りが雑過ぎね?
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 18:29:59.61ID:n8arBf+V0
もうさ、ルドルフ以降でルドルフのG1 7勝に並んだ馬が7冠馬
あとはそれに牡馬3冠馬のG1勝利数を◯冠馬でいいだろ
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 18:33:09.39ID:kpIbjeS80
ディープとアパパネの仔は12冠ベイビーって言われてるけど仮にキタサンとアパパネ配合しても12冠ベイビーって呼ばれないよね?
実現しなかったけどディープとウオッカに仔が出来てたとしても14冠ベイビーとは言えない
でも見たかったな、ダービー馬×ダービー馬
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 18:37:51.36ID:wAVM6tTx0
秋古馬三冠とか春の三冠とか王道五冠とか夏の短距離三冠とか変則二冠とか変則三冠とかグランプリ三冠とか、冠付けて普通に呼ばれるんだが
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 18:48:03.82ID:1y94nBMU0
公式の見解と5chの意見は別に剥離しててもいいんじゃね
世間はどうだか知らんけど
0366名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 18:51:40.80ID:n8arBf+V0
4冠馬以上は基準は無くて特別な実績の馬のG1勝利数が何冠馬になるんじゃない?
必然的にG1勝利数が多い馬と3冠馬に限られるし
JRAの公式見解はこれじゃない?
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 19:10:05.07ID:Nn992vTZ0
>>350
シンザンが勝ったのは秋の天皇賞で、その年に引退してるから
シンザンの場合は勝ち抜け制があることで獲得機会が減ったってことはないけどね
むしろ勝ち抜け制のおかげで過去に勝ったメンバーが出なくて勝ちやすくなったまである
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 19:18:21.41ID:nlgNfnEK0
とっくにアーモンドアイの八冠の妥当性を証明・論破されてるのに必至になって茶化して負けてないふりするの、見てて痛々しいわ
0374名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 19:26:11.92ID:/+7xTsKE0
>>84
まさか秋華賞がクラシックだと思ってるの?
0375名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 19:29:24.41ID:Nje3wYmR0
◯冠馬の称号はクラシック三冠+αだったがウジテレビがオペを七冠馬と称した頃から変わってきたな
G1勝利数=○冠馬に違和感を感じない奴は競馬歴20年未満の素人だろうな
0376名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 19:33:58.77ID:sbWMZMvC0
>>373
>>356とかの考えならいいけど、アーモンドアイ以外でもG1勝利数が◯冠馬って言い出したから荒れている
俺はアーモンドアイは文句無しの7冠馬でいいよ
そもそも牝馬3冠馬だし
違う考えの人もいるみたいだけど
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 19:41:01.36ID:gUrjgirA0
>>377
まぁそらメディアによっては言われてるだろうな
0382名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 19:46:59.02ID:wJ8sesj30
>>375
それはお前が間違えてるよ、それこそニワカ丸出し
オペをどうこう言ってるからまぁお察しだがw

そもそもが三冠+なんて決まりが全く無い
有馬勝った後のナリタブライアンですら三冠だの四冠だの五冠だのあやふやな見解しかされてない
要はG1最多勝のシンボリルドルフ単体を指した七冠以外に何も無かった
オペでどうこうと言うなら、そのときに初めてG1最多勝という意義が生まれて七冠馬という統一された定義が出来たんだよ
0383名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 19:58:57.96ID:OzgSaik30
>>196
あんまり言うな言うな
新馬戦で負け、ドバイでは詰め寄られた馬にコントレイルが負ける可能性は未だに大いにあるんだから
0385名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 20:17:09.35ID:ZNLIRtTw0
下らねえw
三冠馬以外は冠と呼ばない!とかマジで下らないわ
三冠馬以外のG13勝を普通三冠馬なんて言わないし
アーモンドの7冠は普通に言うし
そんなもん違和感なきゃなんだって良いわ
0386名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 20:21:48.07ID:Nje3wYmR0
>>381
そもそもクラシック三冠以上で◯冠馬と最初に称されたのはルドルフではなくシンザン、何も知らないトーシロは黙ってろ
三冠馬でない馬を◯冠馬と称したのもウジの世紀の七冠馬からな
ブライアンが四冠か五冠かは論点が違うからどうでもいい
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 20:34:13.66ID:kpIbjeS80
>>363
母父足してG1何勝・・・というべきとところを誤用(省略)しているだけ
ロードカナロア×ブエナビスタの仔を12冠ベイビーって言ってOKなの?
0390名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 20:37:55.36ID:YPXOiqmm0
そもそもシンザンの五冠もはっきりしないしな
単に三冠馬と言うのが主流で、五冠も一応言われてたけど頻繁に出てきたのはルドルフの七冠とかとの比較で言われてただけだし、宝塚入れて六冠だの色々な見方がされてた
0391名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 20:41:21.42ID:HIcNCeQG0
三冠はあくまで皐月賞ダービー菊花賞だろうが
牝馬も出走できるレースをスルーして何が八冠馬だ
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 20:47:23.43ID:euxC5uz10
>>391
だったらなおさらアーモンドアイに八冠馬になってもらわないとな
それで八冠すごい、おめでとうーとなったしばらく後にはじめて牡馬が出られない牝馬限定の混ざらない数で七冠超えを見たいねとなって区分がされだす
ダートのそれと同じようにね
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 20:48:31.98ID:HIP10QVq0
チンコ
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 20:49:17.10ID:HIP10QVq0
悪い、地方実況スレと間違えました
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 20:52:12.74ID:wH9brf6Q0
>>394
地方を舐めんなよこのやろう
0396名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 20:57:08.76ID:ZNLIRtTw0
>>386
コイツなんでいきり立ってるのw
最初は えっ?とは思ったが
6勝7勝すれば別に冠でも構わないわ
オペラオーも7冠で構わない
ビデオにも7冠って書いてあるしなw
広義でもう定着してる
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 20:57:29.39ID:xfgJlBdv0
〇冠馬(四冠馬以上)論争まとめ

@五冠馬シンザンから始まる最強馬の呼称派
※対象:シンザン、シンボリルドルフ、ディープインパクト
A五冠馬シンザンから始まる牡馬クラシック及び芝中長距離G1最多勝利馬の呼称派
※対象:シンザン、シンボリルドルフ、テイエムオペラオー、ディープインパクト
B五冠馬シンザンから始まるクラシック及び芝G1(海外含む)最多勝利馬の呼称派
※対象:シンザン、シンボリルドルフ、テイエムオペラオー、ディープインパクト
 ジェンティルドンナ、アーモンドアイ
C五冠馬シンザンから始まる芝G1(海外含む)最多勝利馬の呼称派
※対象:シンザン、シンボリルドルフ、テイエムオペラオー、ディープインパクト
 ウォッカ、ジェンティルドンナ、アーモンドアイ
D牡馬三冠馬+八大競争勝利馬の呼称派
※対象:シンザン、ミスターシービー、シンボリルドルフ、ナリタブライアン
 ディープインパクト、オルフェーヴル
E牡馬三冠馬+古馬中長距離芝G1勝利馬の呼称派(後年G1相当も)
※対象:シンザン、ミスターシービー、シンボリルドルフ、ナリタブライアン
 ディープインパクト、オルフェーヴル
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 20:57:55.87ID:xfgJlBdv0
>>397
F牡馬三冠馬+芝G1勝利馬の呼称派(後年G1相当も)
※対象:シンザン、ミスターシービー、シンボリルドルフ、ナリタブライアン
 ディープインパクト、オルフェーヴル、コントレイル
G牡馬三冠馬又は牝馬三冠+芝G1勝利馬の呼称派(後年G1相当も)
※対象:シンザン、ミスターシービー、シンボリルドルフ、ナリタブライアン
 ディープインパクト、オルフェーヴル、コントレイル、アパパネ
 ジェンティルドンナ、アーモンドアイ
H八大競争4勝以上勝利馬の呼称派
※対象:シンザン、ミスターシービー、シンボリルドルフ、ナリタブライアン
 ディープインパクト、オルフェーヴル、コントレイル、キタサンブラック、
 ゴールドシップ、メイショウサムソン、シンボリクリスエス
I芝G1 4勝以上勝利馬の呼称派
※対象:多数
JG1 4勝以上勝利馬の呼称派
※対象:大多数
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 20:59:33.34ID:xfgJlBdv0
俺は@〜Cならどれでもいいわ
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 21:00:59.40ID:iWl7NbRk0
>>396
だよな
三冠以下についてだけ、クラシック三冠が競馬界で主流路線だから紛らわしくなるから他であまり使わない(使うときは秋古馬とか付ける)だけでさ

変則二冠とかスプリント二冠とかだって普通に言うしな
0402名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 21:16:03.69ID:yZ/BeIem0
アーモンドアイは皐月賞ダービー菊花賞と出走可能なくせに逃げたから冠馬を名乗るのは論外だよな
0404名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 21:20:58.96ID:ZNLIRtTw0
>>400
トロットサンダーはマイル2冠
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 21:26:07.75ID:xfgJlBdv0
>>400
G1 4勝以上 四冠馬 ※地方G1除く
七冠馬
シンボリルドルフ、テイエムオペラオー、ディープインパクト、ウォッカ
ジェンティルドンナ(海外1勝含む)、キタサンブラック、アーモンドアイ(海外1勝含む)
六冠馬
ブエナビスタ、オルフェーヴル、ロードカナロア(海外2勝含む)、ゴールドシップ
モーリス(海外3勝含む)
五冠馬
シンザン(殿堂)、ナリタブライアン、タイキシャトル(海外1勝含む)、メジロドーベル
アグネスデジタル(海外1勝、ダートG1含む)、ダイワメジャー、アパパネ
四冠馬
ミスターシービー、オグリキャップ、メジロマックイーン、トウカイテイオー
マヤノトップガン、スペシャルウィーク、グラスワンダー、エイシンプレストン(海外3勝含む)
シンボリクリスエス、、メイションサムソン、ダイワスカーレット、リスグラシュー(海外1勝含む)
コントレイル

以上、G1 4勝以上の四冠馬でした
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 21:31:36.09ID:kpIbjeS80
でもクラシック三冠無視してG1勝ち数だけ見ると
キタサン>オルフェ=ゴルシ>ナリブ
みたいになるけどオッケーなの?
っていうかキタサン=七冠、ゴルシ=六冠って俺は呼びたくないけど
0408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 21:34:55.57ID:NsAx94A70
三冠の前に三歳牡馬三冠とかつけなきゃいけなくなって面倒だから冠つけていいのはクラシックだけでいい
0409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 21:36:18.65ID:xfgJlBdv0
>>397
Cにキタサンブラックが抜けていた
スマン!キタサンブラック
0411名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 21:39:48.92ID:ZSCS+IW90
>>407
実際そうなんだからどうにもならんだろ
呼びたくないなら勝手にそうしろよ
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 21:43:32.31ID:fhPt2BJl0
シンザンは宝塚記念も勝ってるのに六冠馬とは呼ばれないのか
0416名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 21:46:42.25ID:BHtsrwCK0
>>407
ダービー制覇のような偉業を成し遂げても、牝馬限定三勝の方が部門賞に選ばれたりもする
実績は量なんだからそりゃしょうがないわな

そもそも〜冠だって勝手に線引く場所を上下してるだけであって、結局は量比べだからな
平場も含めた単純な最多勝もいるし、重賞何勝がすごいっていう比較もあるし、BCC凱旋門DWCしか数えないなんて極端な事まで含め
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 21:47:10.47ID:WdZ14zkX0
>>413
当時は八大競争と比べると格下だったから
オグリキャップが高松宮杯G2(現高松宮記念)を勝っているから5冠って言っているみたいなもの
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 21:49:23.26ID:QMZTXisc0
クラシック優勝馬として3歳牝馬の頂点に君臨し、世代を越え、古馬を倒し
ジャパンカップで世界レコード、海外へ渡り世界の強豪相手に優勝

8冠馬アーモンドアイちゃん、素敵じゃないか?
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 21:49:42.65ID:xfgJlBdv0
アーモンドアイそっちのけで話しているけど、◯冠馬の基準を話すのは楽しいな
過去の名馬を思い出すいい機会だよ
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 21:58:35.73ID:6nrDgma80
阪神ジェベナイルフィリーズ、秋華賞、安田記念、ヴィクトリアマイル、高松宮記念、スプリターズS、マイルCS×2勝 史上最多の八冠馬だ

これはあり?
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 21:59:37.03ID:OfPJBt710
どんな競馬界をファンとして望むかによるが、ゆとり使い分けを悪としたいならアーモンドアイが8冠達成した瞬間に強さの指標を牡馬混合2000m以上のみに世間が切り換えるべきだな。
競馬ファンの望む最強馬が負けない、レース出ない、レース選ぶの3拍子だったらノーザンは今後もこの采配でいくでしょ。
0425名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 22:00:09.57ID:xH4Cxb870
>>418
雌の名馬めっちゃ少なくなるじゃん
0427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 22:08:13.22ID:A+wqkdVM0
>>1
実質、GI4勝くらいなんだよなー
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 22:09:03.56ID:OfPJBt710

キタサン、オペ、ルドルフ、ディープ

オルフェ、ゴルシ


ジェンティル

リスグラ、ウオッカ

ブエナ、アーモンドアイ

牡馬混合2000以上に絞ったら指標としてまともになるし、強い馬がマイル使わなくなるから強い馬が集まる王道レースを見たい立場としては万事OK
0429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 22:10:30.50ID:NkrqmgbW0
>>427
まぁ牝限除いたら実際そんなもんだしな
ジェンティルやウオッカも

牡馬が出られない格下レースを同列に数えるのはどうか?というのは命題だよな
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 22:12:27.66ID:iREjlc670
>>428
誰もそんな基準でやってないものを後付けで区分けしたって何の意味も無いだろ
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 22:19:50.59ID:uUlEm12h0
ジェンティルドンナ見ると牝馬が56kg以上背負って牡馬と戦うのは相当キツイみたいだな
56kg以上で混合G1複数勝ったのはリスグラシューとウオッカのみ
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 22:20:22.55ID:ZDkGMCvP0
そもそも2000以上とかに限定したがるやつって何基準なの?
朝日杯はマイルだしトライアルだって1800とかなのに
0434名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 22:23:07.93ID:qLqadJ6S0
>>1は何勝ったの?実績は?
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 22:26:43.23ID:g0PLtGGk0
牝馬三冠でその後に牡馬混合G1勝ちの馬も○冠馬でいいと思うけどね
要はその前後年世代位までの牡馬以上って事だからね
今年の3歳はともかく近年は牝馬の方が強い事が多いし
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 22:27:00.44ID:iNphKrmm0
>>428
これ
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 22:29:25.63ID:kx8/05Uk0
>>1
クラシックホースだから資格あり
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 22:31:05.61ID:SPutHdE00
>>436
トウカイトリックやライスシャワーの上位互換みたいのが長距離最強じゃなくて日本競馬最強になるのはいいの?
とんだダブルスタンダードだな
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 22:34:29.77ID:kx8/05Uk0
クラシックホースは特別だし三冠馬は更に凄い
0443名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 22:35:41.62ID:hf96kJ1p0
>>437
晩成の馬がクラシック出てないけど実質勝ちって言うてるみたいだなそれ

その理屈ならG2でもG3でも、冠に数えられてしまうな
G1馬に勝ったからそれ以前のレースも実質G1級ですってな
0444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 22:37:08.20ID:A+wqkdVM0
>>428
やっぱり上位は優秀だわ
0446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 22:38:24.12ID:kpIbjeS80
キタサン「俺はG1 7勝だぞ、何が不足なんだ!」
アパパネ「クラシック三冠で一勝しかしてないそなたと、わらわは身分が違う」
キタサン「くっ、オレよりディープ叔父(人間的血縁表現)」の方がいいのか!」
アパパネ「種牡馬リーディングで結果を出してから出直してらっしゃい!」
キタサン「くそっ、三年後、三年後をみてろ!」
0447名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 22:38:31.47ID:ZNLIRtTw0
芝G1 7戦
牡馬が勝ったの 天皇賞春 フィエールマン
        NHK ラウダシオン
だけだよな?てか牝馬メロディーレーンしか出てねえw
もう古馬牝馬レース止めよう意味がない
牡馬レース作ってあげよう
コントレイルでも勝てるもしれないしw
クラシックはまとめちゃ駄目
牡馬が敗けまくるからw
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 22:44:07.36ID:xOYrkiT30
>>413
シンザンに関しては当時は
五冠=全冠みたいな意味合いだったと思う
天皇賞が勝ち抜け制だった以上
物理的に可能な大レースを全制覇
0451名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 22:44:10.94ID:2wvhQua50
結局同じ基準は難しいよ
例えば外国産馬は昔はクラシック出られなかったよね
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 22:49:43.83ID:EnDCDMI50
>>450
たしか当時は五冠というのはことさらに強調されなかったように思う
今のようにレースを明確に区別されてたわけじゃないからね
シンザンはクラシック三冠を制した馬であり、めぼしい大レースを全部勝った馬
その前のセントライトは三冠自体あまり意識されなかったらしいし

ルドルフが出てきて三冠獲った後に目標というかシンザンの五冠を超えられるかみたいな話になって、だから宝塚(ルドルフの時には普通に大レース)を含めて六冠じゃないかみたいな話も出てきてたんだよね
だからシンザンの五冠がはっきり認識されて共有されたのはその時
0453名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 22:51:16.53ID:ZNLIRtTw0
まあVMなんかはインチキだとは思う
牝馬の方が出れるG1多くなる訳だし
ただ、どの牡馬があのアーモンドに勝てるのか?
って話になると実際同じだわな
何が出てもアーモンドには勝てない訳で
0454名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 22:51:16.91ID:mt3JNrCPO
>>407
良いんじゃない?
絶対王者キタサンブラックは菊花賞馬として高貴な天皇賞春で世界レコード走破してるから→七冠馬

>>420
正にソレ
クラシック優勝馬として頂点に君臨した横綱
三冠牝馬として国内最高峰ジャパンカップで世界レコード走破→現在進行形の七冠馬
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 23:10:39.86ID:ZNLIRtTw0
おっさん競馬やり始めてからもアホみたいにG1増えなからな
フェブラリー ジャパンカップダート 高松 NHK
秋華賞 VM ホープフル 大阪杯 あと何かあるか?
3歳も牡馬と牝馬に別れた記憶あるなー忘れたわ
まあ7冠!とか言っても昔の方が大変だわ
0457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 23:12:34.75ID:ZNLIRtTw0
>>455
クラシッククラシックなんて言ってる奴はアホ
牝馬三冠は十分に価値がある
ジェンティルドンナとアーモンドアイが証明してくれたわ
0458名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 23:17:26.55ID:GA5COuV70
>>446
どんな面してこんなファンタジー書いてんのか見てみたいわ
0460名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 23:29:21.19ID:b5hpqAJz0
シンザンは八大競走のうち牡馬が走れる5つを完全制覇したから五冠馬と呼ばれたと聞いた
天皇賞は勝ったらもう走れないルールだっんだね
0462名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 23:45:06.79ID:qnOfjRp20
牝馬クラシックは二冠なんだからそこからさらに勝ちを上積みして八冠なんだから言い方に問題ない。
問題はその中にG1と
呼ぶに相応しくないレースが含まれていること。
秋華賞とVMはカウントするな!
0463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 23:48:04.97ID:hqJ5ACkB0
>>462
秋華賞もヴィクトリアマイルもディープインパクトのクラシック三冠よりハイレベルだけどね
0464名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 23:56:25.14ID:b/+h9p0y0
>>457
ジェンティルとアーモンドアイ以前の牝馬三冠馬は、牡馬いるGTでは勝てなかったからな、確か
その二頭は本当に強かったり速かったりで、結果出してると思う
0465名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 23:58:02.71ID:zmTvKkiY0
牝馬限定戦で稼いだG 1だからな
お笑い賞レースていえばThew優勝してイキってるようなもん
0466名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/27(火) 23:58:37.01ID:b/+h9p0y0
>>425
エアグルーヴ、ウオッカ、ブエナビスタ等々実績いっぱいの牝馬が名馬から脱落に
なってしまうな
0468名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 00:29:56.87ID:NXc8eeOD0
>>6
ほんこれ

ついでにJcもだわ
0470名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 00:32:45.36ID:NXc8eeOD0
>>17
ドバイはだめだろ

次勝てば七冠だろ

国内以外を認めたらおかしくなる
0471名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 00:34:10.45ID:g86dcPRJ0
>>428
これを基準に考えようや
やっぱジェンティルは立派だったんだよ
0472名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 00:36:13.26ID:g86dcPRJ0
>>466
ウオッカも立派ではあるが、別枠だわ
エアグルーヴはパイオニアとして価値がある
ブエナビスタは一枚落ちる
0474名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 00:37:15.96ID:+iHa7IgV0
VMはわからんでもないが
秋華賞をカウントするなは本当に馬鹿だと思うわ
牝馬三冠を整備するために作ったレースなのに
エリザベスで三冠にしろってか?
お前みたいな馬鹿はあと10年競馬見てから書き込みしろよ
0475名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 00:37:54.93ID:NXc8eeOD0
あくまで中央G1で言うんじゃないの?

八冠の壁とか言われてるけどこいつまだ6冠だろ
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 00:44:09.41ID:f3qTObSp0
牝馬に多くを求め過ぎ
府中2000でサイレンススズカジャスタウェイに勝てそうなアーモンドアイが出てきた
1200〜1400でサクラバクシンオーに勝てそうなグランアレグリアが出てきた
初めて馬場に恵まれない中3冠達成したデアリングタクトも出てきた
近年の牝馬の強化スピードは異常だからじきにディープオルフェ級も出てくるさ
それでいいじゃないか
0477名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 00:46:07.60ID:M9FggzQt0
>>476
ていうか有馬惨敗して宝塚回避して結局東京ばっかり走ってメンバーの薄いマイル戦まで出てそれで最強馬みたいな扱いになる風潮を止めたいみたいなのがあると思う
0478名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 00:52:02.89ID:DP+QHS5O0
今は牝馬の方が出られるG1多いから、もしアーモンドアイが次の秋天勝っても、8冠の価値は微妙だ
0479名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 00:52:51.80ID:mAz+yWkM0
>>465
阿佐ヶ谷姉妹面白いやん
0480名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 00:54:42.05ID:YtDWJ4oh0
>>470
なんかそういうの普通にあるよな
ジェンティルもどっかで6冠ってなってたな
0481名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 00:56:17.70ID:GikRJBwM0
>>474
でもレースレベルは格段に古馬のガチであるVMの方が上なんだよな
0482名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 00:57:06.76ID:JlQIq7V10
ファン投票1位のレースは常時出走
0483名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 00:58:31.83ID:jnMewQc20
>>477
天皇賞秋勝てばG1 8勝になり記録に残るのは事実なんで仕方ない。その数だけ見て最強なんて人は流石にいないかと。煽りたいアンチの人くらいじゃないの?そんな事言うのは
0485名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 02:14:12.63ID:CpqAD4g30
>>484
東京ならね
0486名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 02:15:24.78ID:FOdELruT0
>>484
フィエールマン
0487名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 04:03:02.30ID:3OWcvLKL0
「七冠のオペラオー」より「グランドスラムのオペラオー」の方が強そうだしかっこいいと思う
○冠だけじゃなくてもっと色んな表現増えたらいいと思います
0491名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 04:30:50.10ID:MlV5cf0x0
>>474
八大競争派からすると無しなんだろうね
牝馬三冠の為にレースプログラムを整備したのだから秋華賞は立派な格付けになるよ
じゃないと牝馬三冠は本場の様な三冠目が菊花賞になってしまう
八大競争派は単なる復古主義だよ
0492名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 05:35:10.15ID:kD/EDNgh0
>>484
良馬場ならね
条件ありすぎる雑魚
0493名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 06:21:14.40ID:XDvFQep40
>>1
伝統を守れない理事長及びマズゴミと馬鹿が悪い。

伝統を重んずるならば、アーモンドアイは即引退発令。資格はない。

コントレイルのみ8勝以上する権利が発生する。

今のマヌケ理事長ならでは、競馬ドラマ一本もつく!ない。
0494名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 06:22:19.62ID:c8TBoDga0
今は休み明けG1直行が強い馬の主流というかG1を叩き台にできるくらい数が増えたからなぁ

まあそれでも勝ってるのは立派だけどアーモンドアイは有馬と安田のせいで最終目標レースで負けてるイメージがあるから前走勝ったG1のクラスが低く感じてしまう
0496名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 06:39:13.97ID:LXZSBrEV0
>>447
とりあえすオスメス同斤量にしたらいいんじゃないか
0497名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 06:47:01.12ID:qgqGA0x20
G1の中でも格の上下があるというだけの話
G1という括りなら勝てば8勝目で間違いない
0499名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 07:07:29.24ID:T7eRHst60
>>491
×三冠、四冠、五冠
○牝馬三冠、牝馬四冠、牝馬五冠

牝馬○冠で使うなら一向に構わない、牝馬と限定しない○冠に使うのはおかしい
単にこれだけの話だぞ?
0501名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 07:11:40.73ID:T7eRHst60
>>500
>>498も所詮一個人の意見でしかない
何故それだけを特別扱いする必要があるんだ?
まずはそこから聞こうじゃないか
0503名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 07:17:00.55ID:T7eRHst60
個人が押し通そうとしてるだけのものをさもスレの総意みたいに言う意味が分からん
0505名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 07:23:49.09ID:T7eRHst60
主張してる奴は個人的意見を言ってるだけで相手にする必要すら無い
それをさもスレの総意みたいに俺に無駄だとか言ってきたのはお前だろ?
だからお前に聞いてるんだよ
0506名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 07:34:46.58ID:9DPaD0VN0
質より量でよろしいやん
0507名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 07:43:15.39ID:iDmskbVM0
短気なヤツや卑屈なヤツが多いなw

今北人用
現在>>397-398あたりで揉めています
別スレでやるくらいの流れです
持論を主張する時は番号を選んでから書き込んで下さい
細かく言うと◯冠はあり、◯冠馬は無しもあります
0508名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 07:43:26.71ID:maAMv4R40
同じレース2勝しての七冠馬も違和感ある
0518名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 09:07:01.15ID:duhqQJOR0
有馬なんて豚でも勝てる
0519名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 09:36:18.57ID:PIqV7dqq0
>>517
でもそれ公式じゃないじゃん
関テレとポニキャが言ってるだけじゃね?
0522名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 09:48:37.03ID:GGkNHpow0
>>519
JRA監修のレース年鑑とか一手に出してるポニーキャニオンですが

もうただのいちゃもんじゃん
仮にJRAが公式ですって発表したとこで、それぞれ一語一句についていちいち注釈が付いてないから公式じゃないかもなんて言うてるのと同じだな
0523名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 09:52:30.68ID:eDEgC61S0
>>308で普通に冠使ってるし、〜冠馬ってのも同列の話なんだよな
アーモンドアイもキタサンブラックもウオッカもみんな普通に七冠馬
まぁアーモンドアイは八冠馬になるんだけど
0524名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 09:54:03.22ID:MgOSlQno0
安田記念三連覇しても三冠馬でオッケー?
0527名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 10:10:17.83ID:Z0jJVt6O0
結局アーモンドの八冠は完全に正しいことになったんだろ
>>1が完全論破されて大敗北した阿呆だったってので結論じゃん
0528名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 10:10:21.37ID:yrgwT4r/0
>>522
え、それだけ?
まさかそれだけで公式扱いしてんの?
0529名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 10:20:11.94ID:9wxHFJ240
悪魔の証明で駄々こねるだけw
0530名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 10:37:56.98ID:do1tOAdK0
常にG1,8勝(うち牝馬限定G1,4賞)とか付けとけばよくね
0531名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 10:47:01.24ID:QlXsh5Vs0
ウオッカ
混合G1 5勝(ダービー、安田×2、秋天、JC)
強い弱いとかそんな話じゃないけど戦績かっこいい
0536名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 11:51:22.64ID:M9FggzQt0
>>531
東京だけ狙ってる
勝てない競馬場は逃げる
0537名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 11:57:51.41ID:qVL8hsOs0
>>527
その通り
0538名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 11:59:33.00ID:xrIlmMz30
クロノジェネシスが天皇賞勝って北村が指三本立てたりしたら「はあ?」とか思うだろ
○冠名乗っていいのはクラシック三冠馬 or 牝馬三冠馬だけ
0539名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 12:19:40.49ID:Ol0gpXEx0
>>516
牡馬や古馬が同じ53kgで走ったらわりと更新されそうな気はするぞ

距離が長いほど斤量差はでかいし4歳で出走してたら出せないタイムだと思うわ
0540名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 12:22:46.97ID:BO0ReZSU0
>>536
古馬戦だと勝てないから二度と3000は使わないとか調教師が宣言した三冠馬が居たけどアレと変わらんな
そっちは揶揄しないのか?
0542名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 12:34:55.81ID:JJsgO73y0
混合勝利数
5勝 ウオッカ
4勝 ジェンティル
3勝 リスグラ、アーモンド
2勝 ブエナ

王道勝利数
3勝 ウオッカ、ジェンティル
2勝 ブエナ、リスグラ、アーモンド

※王道=クラシック三冠、天皇賞(春、秋)、有馬、JC、宝塚

限定やら距離やら文句が出るのなら、分かりやすく別けて表現すればいい
0544名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 13:05:04.98ID:jnY84J0V0
絶対認めない老害www
0545名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 13:15:29.27ID:rbKm03B60
何冠しようが草しか食えない馬に良くそんなにムキになれるなw
0547名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 13:35:16.23ID:9JHUSpGQ0
>>543
基本これだよな。
コントレイルを無敗の4冠って表記してるの見た事ないし。
0549名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 13:44:14.81ID:25aQ7IyW0
牝馬の時代だし牝馬の中で強ければ日本で強いって事になると思うが。
アーモンドやクロノやグランより強い牡馬を探す方が難しいと思うが。
0551名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 14:22:54.36ID:DOZt4juj0
考えてみると岡部がルドルフで始めたんだよな
皐月賞の口取り式で指1本、ダービーで2本、菊花賞で3本、有馬で4本、
翌年春天で5本、JCで6本(ここから両手)、有馬で7本

○冠とは言ってないけど
0552名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 15:28:51.16ID:7TeFaFCi0
>>452
嘘はいかんぞ
ルドルフ出てくるまでにシンザンは5冠馬の異名はあった
どっかのテレビのコマーシャルでもシンザンは5冠馬という形容がされてた。
0555名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 16:59:30.35ID:xrIlmMz30
○冠=強さという概念を捨て去ればいい
例えばドバイWC、キングジョージ、凱旋門賞を同一年度に勝てばすごいことだが決して三冠馬ではない
○冠馬はクラシック三冠馬 or 牝馬三冠馬に許されるあだ名みたいなもんだと思う
0557名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 20:23:07.17ID:k6JuTH5s0
近年牝馬が強いのはフケを抑える薬が効いてるから当然として、厄介なのはこれが繁殖にも影響していること。繁殖成績をある程度あきらめて競走成績で勝負する牝馬と、勝機が少ない馬との差が大きいのが今の牝馬限定の現状。
そうなると牝馬が強いから牝馬限定を混合と同等カウントするというのはレース全体のレベルから難しい。

そんなことは知らせずにダイワやブエナ、ジェンティルの仔をある程度の額で取り引きして馬券で過剰人気させてるのもやり口としてあまりよろしくないとは思う。情弱が悪いといえばそれまでだが。
0558名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 20:35:37.51ID:25aQ7IyW0
>>557
確かに昔の牝馬って急に弱くなって二度と好走しないようになる事が多かったな、最近の牝馬って一度クソ負けしてもまた復活したりするんだよなあ、急激劣化して二度と好走しなくなった牝馬で有名どころだとメイショウマンボが最後くらいか。
0561名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 20:54:34.78ID:DOZt4juj0
7冠アーモンドアイ vs 3冠フィエールマンの豪華対決!
2冠クロノジェネシス・ウインブライトも差はない
1冠ダノンプレミアムはどこまで?
0562名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 20:57:45.22ID:qgqGA0x20
フサイチパンドラくらいの実績の馬とか、シーザリオみたいに早く引退した馬から強い馬が出てるのはそのあたりが関係してるのかもね
0563名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 20:59:25.60ID:zW3jB1kl0
牡馬三冠とっても牝馬にビビってローテ変更しちゃうのもいるしね
0565名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 21:12:36.33ID:xrIlmMz30
>>556
いやいや発売元がDVD売るために適当なタイトル付けてるだけw
テイエムオペラオーはG1 7勝で年間古馬主要G1完全制覇
これは認める、偉大な記録だけど7冠馬と言うのは間違い、ま・ち・が・い・なんだよ!
もう一度言おう、○冠馬を名乗れるのはクラシック三冠馬と牝馬三冠馬のみだ!
0566名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 21:14:00.24ID:cw0Uw09s0
競馬史上最も嫌われてる馬だよなアーモンドアイは
0568名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 21:23:32.18ID:iRpDDTt30
テイエムオペラオー以前の七冠馬、五冠馬はクラシック三冠馬を超えた日本競馬最強馬の称号
テイエムオペラオー以降の七冠馬は単なるG1勝利数の数え歌

これでええやん
どっちも納得の答えやろ
0569名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 21:30:34.06ID:U5eCXEuH0
冠はクラシックを三つ勝った馬に三冠馬と使うものだと思う。

だだしG1勝利数の一位の馬のみ○冠って使うのはありかな

次勝てば単独での一位だから8冠って名乗っていいし、それだけの価値のある記録
0570名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 21:33:07.63ID:+iHa7IgV0
顕彰馬なんか決まってるようなものだけどな
異常なアンチ面白いよね
0573名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 21:42:38.89ID:xrIlmMz30
こんな意見もあるな

歴代で2頭のみ!七冠を達成した歴代馬の傾向と共通点とは?
https://www.keibainfo.jp/661

言葉には広義と狭義ってもんがあって俺は狭義を取る
まあ牝馬三冠馬も認めるからちょっとは間口が広いけど
0576名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 21:55:23.58ID:qgqGA0x20
今までも当然レースを選べば8勝目が狙えたであろう馬がいるわけで、でもその数字よりも高い価値と信じる何かを選んだ結果8勝という数字自体に届かず現在がある。
アーモンドアイは逆に記録達成のためだけと言ってもいいレース選び。これを関係者、記者、世間がどのように認めるかというのは今後の競馬界の方向性につながる。
ノーザンが使い分けているのも世間の評価に合わせた結果と言っているし。
0577名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 21:56:54.51ID:36iwftmaO
他人の努力
他人の成功
それを素直に称賛できない人間ってほんとにくだらない
0580名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 22:10:09.88ID:c8TBoDga0
>>516
その理論でいくなら2着のキセキはアーモンドアイより4kg重い斤量背負って2分20秒09出してんのにその後はあのザマだぞ

1kgの差で1200だと半馬身、そこから400ごとに半馬身差がつくとデータが出てるらしいぞ

つまりアーモンドアイは約8馬身のアドバンテージがあったわけだ

6馬身で約1秒と言われてるからアーモンドアイはキセキより遅いです残念
0582名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 22:17:09.58ID:36iwftmaO
>>579
あなたみたいな本当の競馬ファンを競馬板で見れたら嬉しくなるわ
成功は喜ばないとね、ましてや必死に努力してきた馬を考えたら余計にね
0584名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 22:25:44.23ID:jat0/5e+0
>>582
馬は背中に乗られて走らされてるんだぞ

必死に走ってるのはわかるが馬の気持ちを考えると努力は美化しすぎじゃないか?
0586名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 22:30:38.45ID:c8TBoDga0
>>583
それ斤量差1kgで計算してね?キセキは57kgでアーモンドアイは53kgで走ってるんだけど…

…オレの計算が間違ってるのか?
0591名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 22:37:24.46ID:eE8dwtTK0
>>565
はい残念でした
ポニーキャニオンの競馬DVDはJRA公認です
0592名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/28(水) 22:37:51.71ID:r405Lqx60
VMへの批判はまぁ良いとして、三冠に関してはね
ここ数年はもはや牡馬が牝馬三冠に出走する方が負けそうだけど
0597名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 01:51:44.57ID:MfGFCCUR0
J派
別にG1として定められてれば自分としてはなんでも良いし
オジュウチョウサンが次勝てば8冠馬として扱われても文句も言わん
0598名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 06:11:48.76ID:7tGdK9j30
調べて見たけど、版権物で7冠馬と言われる物が出て来たのはシンボリルドルフとテイエムオペラオーだけだった
個人サイトと一部記者(ネットの)だけは他の馬でも書いてあったけど
ポニーキャニオンのDVDもキタサンブラックは7冠だった
https://www.ponycanyon.co.jp/visual/PCBE000012507
テイエムオペラオーは7冠馬だけど、キタサンブラックは7冠とだけ
やはり、G1勝利=◯冠は確定だけど、G1勝利=◯冠馬とは限らないが基準はない(クラシック三冠とかグランドスラムが必要?)

ただ、こういうコラムも見つけたけど、確かにこれならしっくりする
https://www.tokyo-tc.com/members/wp/column/2020/05/14/%E3%80%8C%E4%B8%83%E5%86%A0%E9%A6%AC%E3%80%8D%E4%BD%99%E8%A9%B1/
◯冠馬(準◯冠馬)って言い方いいかもな
キタサンブラックの大阪杯をどう見るかで7冠馬か準7冠馬が変わるけど
0599名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 06:20:06.55ID:xAbur9dw0
シンザンを六冠と呼んでいることにすごく違和感あるんだが
一部でそういわれていたとしても、五冠馬シンザンが一般的じゃね
0601名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 06:46:01.38ID:WsBWlBhY0
レース選択は馬の体質的にも妥当だよ
VM圧勝したのに安田負けるとか、JCパスして有馬惨敗とか、負け方と負けたレースが残念
0604名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 07:26:27.82ID:WmChf4Yx0
>>598
G1勝利数:◯冠 確定

一冠馬:クラシックホース(秋華賞含む)
二冠馬:クラシックホース(秋華賞含む)2勝
※マイル二冠馬など◯◯二冠馬(同距離G1など)はあり
例:マイル二冠馬、スプリント二冠馬、長距離二冠馬
三冠馬:牡馬三冠馬、牝馬三冠馬
※マイル三冠馬やクリフジみたいな変則三冠馬など◯◯三冠馬(同距離G1や同格など)はあり
例:マイル三冠馬、春古馬三冠馬、秋古馬三冠馬

三冠馬まではこんな感じでいいか?
0605名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 07:31:16.29ID:WmChf4Yx0
>>598
四冠馬以降は難しいな
テイエムオペラオーとキタサンブラックの勝ち鞍の格は同じ
だけど、テイエムオペラオーは同一年に完全制覇、キタサンブラックは複数年
やはり、何らか完全制覇が必要なのか?
牡馬三冠、牝馬三冠、古馬王道完全制覇など
0607名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 07:41:52.38ID:WmChf4Yx0
◯冠馬は>>604を基準にして、四冠馬以降は何らか完全制覇(牡馬三冠、牝馬三冠、同一年古馬王道制覇)した馬に対して、G1勝利の総合計で◯冠馬と呼べばいいってところだろうか
0612名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 08:18:49.71ID:koLRl7tr0
JRA公認のポニーキャニオンDVDでテイエムオペラオーが七冠馬でキタサンブラックが7冠になった理由を検証するのが解決の嘉義だな
0615名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 09:07:39.99ID:/gJwqLhJ0
>>612
非公式の呼び名なんて何でも良い
0616名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 09:12:27.04ID:yGtkBr6l0
4つ牝馬、2つ超高速状態の東京、残るドバイターフはタイトルとして立派だがその時の2、4着馬も日本牝馬だったので世界を制した感がない
0619名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 09:31:34.75ID:UJxNOhcS0
仮にアーモンドアイが天皇賞(秋)勝って「八冠馬」とか言われ出したら岡部が「ルドルフを越えたみたいに言うな!」ってワーワーする
武も「ディープの足元にも及ばん!」とかワーワーする
0620名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 09:37:17.78ID:DP/Mz2rs0
>>598
G1勝利を冠と数えてる時点で〜冠馬もまるっきり同じラインの話なんだが
そこに区別なんか無い
日本語をもっと勉強しなさい
0621名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 09:41:49.97ID:MiEDtKlB0
>>612
あほじゃねえの
七冠馬で良くても何がなんでも七冠馬って表記しなきゃならないわけじゃないだろ
シンザンやルドルフの書籍やDVDに、絶対に五冠馬や七冠馬の表記をしなければならない義務なんかあるか?
考えればわかるだろ
0622名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 09:44:49.25ID:Ij/wKUCO0
>>598
準七冠馬=六冠馬+αかのように聞こえるから却下
0626名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 10:03:01.06ID:7aSszzO30
G1勝利数を◯冠だから◯冠馬だと主張する人から>>340に対して明確な回答はない
全て三冠馬だぁと投げやりな回答をする人はいるけどなw

薄々気付いているんだろ?◯冠馬は明確な基準は決まっていない
でも安易には名乗れないってw
0627名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 10:06:42.36ID:7oqDy+sl0
>>624
自演乙
そんなの誰も気にしてない
三冠馬二冠してだけクラシック三冠が有名すぎるから単独で使わないだけだし

三冠自体は普通に使うよ、「秋古馬三冠」なんて言い方をするようにな
0628名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 10:10:37.42ID:cvWqGo690
>>1が完全に論破されたから話をそらそうと必死だなw
アーモンドアイの八冠について言うこと無いのか?ん?
0629名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 10:13:59.74ID:O3VwaGzz0
記者が全部悪い
クラシックでも無い秋華賞まで入れてるし
なんでもかんでも冠付ける
0630名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 10:15:15.05ID:1ucEIe7p0
七冠馬も四冠馬も正解でもあり間違えでもありでいいだろ
その人の普通は全て普通じゃないんだから

片方だけが正しいと決め付けずに大人になれよ
0631名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 10:20:02.28ID:NhwrrGMc0
>>629
気になったので調べた

・JRA3歳クラシック三冠
皐月賞・ダービー・菊花賞
→ボーナス1億円

・JRA3歳牝馬三冠
桜花賞・オークス・秋華賞
→ボーナスなし

・JRA春古馬三冠
大阪杯・天皇賞春・宝塚記念
→ボーナス国産馬2億円、外国産馬1億円

・JRA秋古馬三冠
天皇賞秋・JK・有馬記念
→ボーナス国産馬2億円、外国産馬1億円

JRAが牝馬三冠を評価下げていないか?
確かにスティルインラブとアパパネは顕彰馬になれていないか
0634名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 10:38:11.63ID:EieI4w5N0
>>631
クラシック三冠の報奨金は内国産馬だけなのがな
外国産馬や外国馬も出走可能になった現代の報奨金としてはちょっと見劣りするな
0637名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 13:36:56.29ID:XW6wNr2L0
ルドルフにせよオペにせよ、有馬ダブらせて数えての七冠なんだよな

だからもうはじめっから冠に全制覇とか言う意味は無くて積み上げた数の問題なんだよな
シンザン一頭で慣例とか決まりごとになるわけもないし
つうかシンザンははじめから「シンザン」ていうブランドだしな
〜冠に頼る必要もないというか
0639名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 16:32:13.88ID:apJc/ziw0
>>631
スプリントとマイルの新G1作って三冠シリーズ
増やしそうだな
0643名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 17:03:42.19ID:ux7Zco1f0
>>642
三冠馬がその後取ったダートGIや交流GI(Jpn1除く)はカウントしても良いんじゃね?
三冠馬以外やJpn1なら論外だけど
0644名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 17:11:45.19ID:/dNw1jYY0
>>635
なんだかんだって言うか普通に凄いよ。
0645名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 17:27:57.59ID:HaEB7dX70
つーか春天なんか牝馬なんかまず出て来んだろうが
0647名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 17:30:47.74ID:HaEB7dX70
春天は牝馬出ても全然ダメだからな 過去に1頭しか勝ってない
0648名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 17:33:53.70ID:4V1mJsD7O
必死に頑張って走ってG1を勝った馬を称えられないとかダサいよね
生産牧場の方々、調教師、騎手、ファンの思いを乗せいくつも勝った名馬なのにさ
もう少し他人や努力して結果を出した馬に対する敬意を持った方がいいよ
いい大人なんだから最低限のモラル、人間性ないと
0649名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 17:42:13.26ID:h8gGGSLU0
ディープは一年現役が短いからな、ルドルフも事実上同じ
この2頭はやっぱ別格よ
0650名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 17:45:06.96ID:4V1mJsD7O
競馬板の人って他者や結果出した馬を認めない人かなり多いよね
凄い人は凄い、凄い馬は凄いと素直に認めるぐらいの品性ないのがなぁ・・・
結果出してる他人や結果出してる馬を咎めて幸せなのかな?
なんかネガティブ過ぎて嫌な気分になるわ
0651名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 17:45:09.62ID:A8UgOGiX0
>>648
必死に頑張って走ってGIを勝った馬に対して

>ダノンプレミアムって終わった馬だと思う?
>274 :名無しさん@実況で競馬板アウト[sage]:>2020/10/29(木) 14:25:43.82 ID:4V1mJsD7O
>冠名がダノン
>騎手が川田さん
>調教師が中内田さん
>
>もうねwww
>ワラッチャウヨネwww

こんな事を言っちゃう最低限のモラル、人間性すら無い屑のモシモシが居るらしいなw
0652名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 17:48:06.18ID:4V1mJsD7O
>>651
ダノンプレミアムをクズとか雑魚とか言ってないよ?汚い言葉で罵ってすらないんだけど?
そうやって印象操作して他人をおとしめるあたり人間性が酷いよね・・・
日本人?もしかして親族は朝鮮にルーツある?
どういう育ち方したらそうなるの?
そういう人になりたくないなぁ
0653名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 17:49:53.71ID:A8UgOGiX0
草生やしまくってる時点で論外
0654名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 17:50:10.73ID:4V1mJsD7O
いや別に認めないのはいいけど汚い言葉で罵る必要なくない?
G1いくつも勝ってる時点で間違いなく歴史的名馬じゃん?
凄い馬は素直に凄いでよくない?
0655名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 17:51:48.64ID:A8UgOGiX0
そのGI勝ってる凄い馬のスレで草生やしまくってる馬鹿が居るらしいなw
0658名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 17:59:26.25ID:4V1mJsD7O
アーモンドアイが8冠したらすぐ引退させて欲しい
これ以上無理させて怪我でもしたら可哀想だし大切に、丁寧に扱ってあげて欲しい
歴史的名馬にもしもの事があったら悔やんでも悔やみきれないしさ
0659名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 19:41:24.31ID:DX8m5jQQ0
今年で見納めでしょ?
0660名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 19:55:22.76ID:rHkHZqQA0
>>650
ヤフコメでももしアーモンドアイがGT8勝目あげてもメンバー的に評価しづらいようなの
見かけたけど、他のメンバーに失礼と思うんだがな
0661名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 19:58:19.10ID:c8lZ0BE10
>>660
ヤフコメなんかどうしようもないから。ノーザン忖度だからアーモンド勝たせるな。クロノジェネシス頑張れとか言ってるレベルだから
0663名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 20:01:03.31ID:4V1mJsD7O
>>660
なるほどなぁ
勝者を称える事をできないってなんかダサいよね
7勝目でも凄いのにね
8勝目したら馬券勝ち負け関係なく祝福しちゃうしテンション上がっちゃうわwww
0665名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 20:30:14.78ID:EKjLiwLC0
G1勝つ馬はどの馬も凄い
0666名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 21:25:05.43ID:HaEB7dX70
アーモンドはメンバー的に云々より府中ばっかだから色々言われてんじゃねーの
0667名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/29(木) 23:41:08.06ID:rHkHZqQA0
>>666
古馬で牡馬混合GTって府中多いのがね、古馬で府中以外の勝利だとドバイになるか
秋華賞勝ってるから小回りダメとは思わない一応、外から来はしたけど
逆に府中苦手だと、本当に強いのかと言われやすい気もする、最近だとサートゥルあたりかな
でも皆さん、得意不得意はあるだろうし成長次第でもあるだろうと
0668名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/30(金) 01:42:23.38ID:4mi6zKrf0
>>666
府中をどうこういうのは5ちゃんの中の一部だけよ
0669名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/30(金) 02:45:55.14ID:BliyjeBE0
春天はゴミだからどうでもいい
0671名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/30(金) 03:43:54.59ID:/yhoSKHF0
>>1
ゲームみたいな馬だな
数字だけって感じの馬だな
0677名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/30(金) 04:08:47.54ID:6T9jNKgA0
それが7冠の真実!
0678名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/30(金) 04:54:09.67ID:NbXzkQev0
コントレイルの戦績が否定されると即座に出てくる馬のアンチガイジはなにしてんの
馬のアンチがアーモンドアイを叩きまくってるぞw
0679名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/30(金) 06:06:10.90ID:tndTJiyn0
三冠馬フィエールマン
天皇賞勝てば四冠馬か
0680名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/30(金) 06:10:20.88ID:tndTJiyn0
現役だと三冠馬を名乗れるのが
フィエールマン
グランアレグリア
ラッキーライラック
0681名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/30(金) 06:10:58.89ID:tndTJiyn0
デアリングタクトもだな
0682名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/30(金) 08:54:52.03ID:GAs0r2s50
オペやキタサンって7冠とは言われないよな?
おそらくクラシック三冠馬では無いからなんだろうなってのは理解できる
じゃあ仮にアーモンドが8勝目取ったとして扱いは8冠馬なのか?G1・8勝じゃないんか?
まぁ一応牝馬三冠だし別に誰も気にしてないか・・・
0684名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/30(金) 12:33:43.88ID:9rUNtKAm0
牝馬限定で圧勝してるのに対して混合での負けっぷりが見事だから牝馬限定G1の格が見劣りしてしまう
0686名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/30(金) 13:32:17.89ID:vWup0n5b0
>>1の「ぼくのかんがえるさいきょうば!」
ありまきねんを勝っている!
たからづかきねんを勝っている!
はるのてんのうしょうを勝っている!(ちょうきょり!)
ダービーを勝っている!
0687名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/30(金) 13:35:14.84ID:owgxStUs0
まあ古馬になってから混合G12勝だからな
それならキタサンのほうがはるかにすごい
0689名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/30(金) 19:30:49.06ID:6T9jNKgA0
>>687
「混合G1」という呼び方もひっかかるなあ  (混合)マル混は外国産馬出走可能なレースだし
G1は「G1」 ヴィクトリア・エリ女は「牝馬G1」
0690名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/30(金) 23:12:53.04ID:4F50wa680
>>689
アスペは黙っとけって
0691名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/30(金) 23:18:17.84ID:V45d6IjG0
>>2
予想下手そう
0692名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/30(金) 23:18:35.01ID:YOoiY0QJ0
三冠馬同士の戦い

フィエールマン
菊花賞
天皇賞春
天皇賞春

アーモンドアイ
ジャパンカップ
天皇賞秋
ドバイターフ
0695名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/31(土) 01:58:37.85ID:Ivhr0eDF0
天皇賞負けてもいいよもう十分やることうやった 子供が見たい
その際○冠が出てくるも許す
0696名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/31(土) 02:18:53.67ID:IKTIsN4G0
コパノリッキーやホッコータルマエには、まだまだ及ばない
0697名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/31(土) 07:29:31.77ID:marmuBAw0
価値は薄いと思うけど
それでも8冠8冠言われていくんだよ
記録だけが残る
0698名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/31(土) 07:44:46.77ID:V7a/qzAH0
>>428
一頭鈍足農耕馬が混じってるw
0699名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/10/31(土) 07:47:09.87ID:XtMSmpXX0
>>428
やっぱこれかな
牡馬混合2000m以上を基準に、最強馬論争も、顕彰馬も、決めればみんな納得だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況