X



トップページ競馬
267コメント77KB
サートゥルナーリア、ダノンキングリー、ワールドプレミア 実は史上最低世代なんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 08:37:38.78ID:uT1993zj0
ヴェロックス、ニシノデイジーはあのザマだし
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 08:38:22.51ID:W2sD8ZCn0
今更?
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 08:39:17.26ID:KoOnAmhU0
2019年のダービーのメンツ見たら笑うよな
3勝クラスか2勝クラスのメンツだろwwwww
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 08:45:55.43ID:XI0Yz5sZ0
古馬になったら悲惨だったのは栗山世代もだろ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 08:49:46.34ID:fkWe3YkZ0
牝馬含めて何の馬がいるのか全部上げてくれないと分からない
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 08:56:56.21ID:fkWe3YkZ0
調べてみたらまだ4歳だしそこまで最弱ではないだろ
サートゥルナーリアGT 2勝
アドマイヤマーズGT 3勝
グランアレグリアGT 3勝
クロノジェネシスGT 2勝
この時点で最弱の印象はないかな
いうてまだ4歳だし
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 09:00:18.78ID:JZisHYdW0
牝馬はいいけど牡馬がなぁ
ロジャーバローズも結局強いのか弱いのかわからんままいなくなったし
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 09:01:32.20ID:JhVwJHA70
サートゥルのG1二勝とか同世代限定だから却下
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 09:02:18.26ID:jUp6UbXn0
牡馬が史上最弱世代で間違いない
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 09:04:18.84ID:QaKWMHgj0
この時期のマカヒキ、サトノダイアモンドよりサートゥルは強いだろ
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 09:07:47.06ID:jUp6UbXn0
マカヒキは4歳のJC4着だけどサートゥルは4着取れるのか?w
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 09:09:19.72ID:MNzLl0aT0
牡馬は地獄世代
牝馬は黄金世代
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 09:43:58.46ID:cZb8kSy80
どっちらけのロジャーバローズだったが、今思えばダノンキングリーやヴェロックスがダービー馬になるよりマシだったかもな
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 09:44:47.38ID:01HsgUYK0
>>11
世代限定だろうと複数G1勝てば名馬
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 09:47:19.46ID:01HsgUYK0
古馬だけでみるなら四歳一杯すら走ってない世代を最弱というのが馬鹿すぎるだろ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 09:48:58.38ID:XNptGkjN0
競馬予想TVの小林がハイレベルって言ってたな
嘘つけって感じで見ていたけど
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 09:51:13.56ID:rnBhFtni0
確かにマグレだけど、マグレでもアーモンドアイに勝った馬の世代を最弱とは言わない
あれは、本当に化け物
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 09:54:15.08ID:01HsgUYK0
セイウンスカイとか古馬勝ち鞍ない馬はどれだけいても雑魚なのか
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 09:59:36.14ID:N3vbTo6E0
この時期とはいえ、世代の2軍、3軍のヴァンドギャルドが3歳世代の有力短距離馬の2頭に完勝したから弱いってことはないんじゃない?
あとヴェロックスの惨敗一回でヴェロックスを評価するのは早計では?
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 10:01:44.75ID:3PhP1l8G0
菊花賞見た時、来年はサトノルークスの天下じゃないかと思ったがあの体たらく
福永が上手くて2着に来ただけの駄馬だったわ
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 10:05:05.58ID:Rv9u7qwZ0
上がり馬もいない
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 10:08:48.40ID:01HsgUYK0
言うて4歳マイルCS前で古馬今後G1勝てば4勝?5勝してる
それ以下の世代は沢山いるんだけどな
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 10:09:40.25ID:01HsgUYK0
勝てば→勝ち数
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 10:19:53.14ID:LMxVbrBm0
既にディープスカイ世代よりG1勝ってる
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 10:24:34.91ID:Wk/fs3Wq0
グランとクロノは歴代でも最強クラスだろ
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 10:26:00.17ID:AMe5h3Bh0
>>28
小倉大賞典忘れないで
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 10:26:17.63ID:EUdcGhm70
>>1は2019世代の牡馬がクソウンコということを言いたいんだろう
そこに関しては今のところまあそうだねとしか
古馬になって何やってるか分からん馬だらけ
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 10:27:10.59ID:fkWe3YkZ0
調べてみると全く最弱じゃない&まだ4歳半ば
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 10:28:50.84ID:U8JDoyeb0
牝馬が強くなり過ぎたな
斤量のハンデまであるし
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 10:29:20.00ID:BJ1psrI+0
>>35
クロノはそこまでかな
秋天見ると思っていたよりは強かったけど
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 10:33:54.54ID:N3vbTo6E0
>>36
ごめん
有馬を惨敗に入れなかったわ
豪華有馬だから良いかなって
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 10:42:20.71ID:EvjZ3WAl0
>>28
古馬とやった途端に惨敗してるから弱いって言われてるのがわからんのか?.....
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 10:42:38.85ID:f39ciXvP0
89年世代には遠く及ばないな
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 10:43:39.08ID:VCG9/AJU0
>>4
「ダービーは最も幸運な馬が勝つ」に変更したほうがいいな。
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 10:43:48.07ID:Rv9u7qwZ0
そこそこ強い馬がいない
層が薄い
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 10:50:40.08ID:CEBeHjYx0
キャプテントゥーレ、ディープスカイ、オウケンブルースリ
この世代が近年最弱やろ
ダートはエスポワールシチー、スマートファルコン、サクセスブロッケン、カジノドライヴがいて粒揃いだけど
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 10:50:53.94ID:gxgVcejk0
19
秋天 アーモンド
JC スワーヴ
有馬 リスグラ
20
春天 フィエール
宝塚 クロノ
秋天 アーモンド

JC以外は相手が強すぎる
暗黒期に全く勝てなかった栗山世代の方がよっぽど弱い
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 10:55:11.34ID:ETbRAjBe0
サートゥルナーリアはとてもG1を勝てるレベルの馬では無かったが、世代レベルの低さに助けられて2勝出来たね
母シーザリオの名を汚さずに済んで良かった
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 10:59:07.81ID:yZnJY+QO0
そもそもザリオ子でも国内G1負けても
エピファは1馬身程度
サートゥルはダービー以降3馬身5馬身5馬身12馬身て千切られまくりの超絶駄馬
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 11:03:25.85ID:JQW2gVgl0
>>55
相手が強いからノーカン(笑)

栗山世代は「クラシック出走してた牡馬の古馬G1」にだけ絞っても3勝してるんだから
せめて1勝してから比較して?
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 11:06:57.10ID:gxgVcejk0
>>58
栗山世代が今の時代に走ってたら古馬G1未勝利どころか馬券内すらないだろうな
古馬が糞弱い時代ですら勝てなかった最弱世代
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 11:15:55.26ID:D+WOV4tk0
>>6
まだG1三つ取ってるし
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 11:19:43.61ID:0I3Nqwvm0
競馬板って競馬歴短いにわかばっかりだからか知らんが、「ここ数年で一番」を「史上最○」と言いがちだよな
本当に史上最低なら少なくとも89年クラシック世代を下回らないと
クラシックの上位馬がウィナーズサークル、ドクタースパート、バンブービギン、レインボーアンバー、リアルバースデー
世代限定戦以外のG1勝ったのがオサイチジョージ(1勝)だけ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 11:20:13.73ID:jW2JSlqi0
ワープレも中距離ならヴェロックス以下だしな
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 11:35:14.08ID:qNsm+Ain0
サートゥルナーリアだけは宝塚の変態馬場だけで判断するのは気の毒だけどな。その意味で、秋天には出て欲しかった。
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 11:36:32.28ID:f39ciXvP0
89年世代は牝馬もロジ―タだけだからな
グランやクロノがいる4歳世代のほうがはるかにマシ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 11:38:27.82ID:4vbQeemn0
よく弱い世代の方を取り上げられるが、
現実は一つ上の世代が強すぎるせいでそう見えるんだよ
弱いと言われた世代はみんなそう
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 11:41:02.48ID:NvQe4vDF0
>>69
一つ上ってエポカドーロじゃなかったっけ?ww
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 11:53:47.14ID:7GwcZZfd0
89最低世代だと言うが、こんな化物揃いの世代にどうやって勝つのか
オグリキャップ
スーパークリーク
サッカーボーイ
メジロアルダン
サクラチヨノオー
ヤエノムテキ
ダイユウサク
ガクエンツービート
バンブーメモリー
パッシングショット
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 12:06:58.33ID:XINu4HK50
中間層が薄すぎないか?
G2G3の中距離でここまで走る4歳特に牡馬がいない年はなかなかない気がする
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 12:17:43.40ID:9huUXErf0
>>73
それのどこが化け物揃いだよ…
サッカーボーイなんか古馬になって一戦も走ることなく引退してるし
4頭目より下はどんだけ思い出補正かけても化け物にはならんだろw
オグリクリークだけじゃねーか
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 12:21:34.36ID:0xW7ndaN0
4歳牡馬最後の希望であったキングオブコージの化けの皮剥がれたし牡馬の層はマジで薄いな
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 12:28:27.55ID:bqy+Kmdk0
ワープレがJC有馬ぶっこぬくだろ
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 12:28:40.14ID:ZRSxAbT40
>>54
牝馬がレジネッタにトールポピーにブラックエンブレム
酷すぎるな
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 12:48:16.46ID:uheLIF7X0
>>73
こういう無茶な擁護しないと持ち上げられないのが本物の最弱世代なんだろうな
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 12:50:57.22ID:HbSkXcib0
>>22
世代でそんだけ飛び抜けてるのに・・・
というデータとして見させて貰えば良い
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 12:59:38.56ID:kDfkVqDI0
お前ら最高とか最低とか好きだよなw
世代が離れればフラットな条件で比べようもないのに
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 13:00:51.26ID:6lihgfr90
>>54
サンデー産駒がいなくてディープ産駒もいない谷間の世代だな
種牡馬が糞な世代は最弱になるのだろう
この世代はオルフェ、ジャスタ辺りが悪いんじゃないの
0088しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2020/11/21(土) 13:08:50.01ID:xeu/0LZBO
89世代はサンデーサイレンスとイージーゴーアがいるんだから
ある意味最強だろ
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 13:14:28.69ID:NJHATgxo0
リアルタイムで見た奴ならオグリ世代の凄さは分かるだろね
上の世代も強力だったからな
逆に見てない奴にはわからんかも
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 13:42:14.42ID:+YA4qoq90
>>96
リアルタイムで見てた人なら「サッカーボーイが強いから下の世代は活躍できなかった」とは言わないと思うよ
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 13:45:15.38ID:yZnJY+QO0
サッカーは所詮急坂こなせない駄馬だしな
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 13:48:50.20ID:W83Fu5LG0
クリソベリルが芝走ればアーモンドアイにも勝てるよ
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 13:51:16.94ID:0I3Nqwvm0
>>73でずらっと挙げた馬のうち
世代下位は関係ない
サッカーボーイも関係ない
ってことは>>77で指摘された通りオグリ、クリークしか残らないじゃないか
その場その場の思い付きで反論するから支離滅裂になってきてるぞ
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 13:55:34.39ID:Yh1uTK+y0
>>102
馬鹿だなぁ
一頭の比較じゃなく世代レベルの話をしてるんだろ
一頭一頭に点数をつけていったらこの世代は何点になるの?って話なわけ

上や同世代に強い馬がいれば簡単にG1勝利数が増えない道理は理解できるよね?
4歳のマックイーンを差し切る馬がいる世代の凄さがわからんかな?
パッシングショットが差し切った馬を知ってるかい?
そう言う話をしてるんだが、全く理解出来てないな
0104しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2020/11/21(土) 13:56:13.19ID:xeu/0LZBO
オグリ世代は一見層は厚いけど、タマモクロスとイナリワンの
たった二頭の87世代に苦戦してたからな
まあタマモとイナリが同世代って印象はまるでないが
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 13:57:04.71ID:MSe0beXA0
オグリとクリークが強いのは事実だしもう一個上にはイナリワン、一個下にはマックイーンいるからハイレベル時代なのは確か
反論が出るのは>>73の主張の仕方が頭悪すぎるからであって、ウィナーズサークル世代は強い世代に挟まれて不運だったというのは事実
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 13:58:12.06ID:Yh1uTK+y0
まあ表面上の数字だけ見てサッカーボーイを駄馬なんて言ってるアホもいるくらいだからな
少なくとも、一度くらいはレースを見て来てから語りなよ
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 14:01:04.55ID:z+9ZRiFs0
過剰にサッカー持ち上げるアホも気持ち悪い
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 14:02:31.77ID:0I3Nqwvm0
強いとか弱いとか以前にサッカーボーイは下の世代と一度も当たってないからこのスレに関係ないw
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 14:05:30.46ID:NJHATgxo0
>>104
アーモンドアイとラッキーライラックの2頭に持ってかれてる現状を見れば、上の世代に強い2頭がいればそうそう勝てるもんじゃないよ
特にG1数自体が少なく、ドバイも香港も無かった昔はね

その強いタマモでさえ3歳オグリに有馬で敗れてるしね
イナリワンは能力は高かったが体調の波が激し過ぎた
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 14:10:57.05ID:rrkKGQJP0
オグリ世代の基地ってことはアラフィフぐらいか?
そろそろボケが始まってんじゃないの
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 14:12:54.49ID:eTGPltUm0
サートゥルナーリアはダービー乗り替わりでリズムが狂ったよなあ
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 14:15:31.70ID:jO56hHDN0
サートゥルの過大評価は異常
皐月もそこまで強い勝ち方じゃなかったのになぜかダービー勝利確定みたいな持ち上げ方だったからな
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 14:19:34.44ID:BbR34B3q0
サートゥルは競馬板での過小評価も異常なんだよ
古馬の牡馬じゃトップクラスなのも実際事実
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 14:41:06.59ID:R+iStyzh0
来週サートゥルが上下世代潰して何も言えなくなるよ
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 14:42:01.30ID:enbAkPSG0
ヴェロックスってどうした?
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 14:46:53.20ID:xhsC2bp90
最弱世代スレ復活してもいいかもな
強さを測るための色んなデータや考察が出てきた名スレだった
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 14:56:45.09ID:ssDmtl/N0
同世代牝馬だけでなく、一つ上の世代が最強と目される牝馬世代だから仕方ない部分も大きい
ただまあ、十年ちょっと前から能力の向上した牝馬は斤量の関係で牡馬よりも有利というのはずっと続いているわけで
大体一つ上か下か同世代に強い牝馬がいるのが常態化している

ロジャーバローズについては芝だったんだろうなと
着差がなかったダノンキングリーの成績から類推することができるから
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 15:11:55.63ID:ghg1+Kod0
近年は皐月あたりで成長がほぼ終わる世代が多すぎるわ
育成に問題があるんだろう
新馬の勝ち方の内容が昔に比べ良すぎるし仕上げすぎて成長を阻害してるんでは
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 15:15:59.75ID:wumjilNn0
>>84
むしろマイナスだなw
サートゥルナーリアでも2つ勝てる世代
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 15:18:56.38ID:r/B27bwy0
これはこれで正解だろ
クラシック出ててもコントレイルには勝てなかったし、
着実に積み上げてゆとりのローテで力をつける
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 15:18:56.86ID:FCW7ek/E0
フラグ
建てんなよな
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 15:22:33.16ID:6McTBN7S0
>>8
クソ牡馬の話をしてるのに強豪牝馬を入れるなよアホ
何が調べてみたらだ
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 15:26:51.72ID:wMmzG1t70
「ダービーは最も運のある馬が勝つ」
これはフルゲートが20頭以上の時代の格言だからなw
18頭の今は「ダービーは一番強い馬が勝つ」でいい
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 15:34:56.18ID:wumjilNn0
>>116
トップクラスはない
有馬記念は斤量の有利なだけ
そもそもリスグラシューに完敗だったから2着の価値すらないが
0135名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 15:37:29.39ID:nqIRdNbJ0
4歳のG1馬、8頭しか思い出せないのだけど。

サートゥルナーリア
アドマイヤマーズ
クリソベリル
ワールドプレミア

クロノジェネシス
グランアレグリア
ダノンファンタジー
ラヴズオンリーユー
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 15:37:34.35ID:h7qflvOR0
これは現3歳世代に追い越されそうだな
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 15:39:54.44ID:001SPeS50
>>60

ジャパンカップにマカヒキさん出るんだから、4歳一番馬であるサートゥルなにがしが先着すればええんや

あと、栗山世代は上の世代の横綱が常にレース出てたから今よりむしろ相手が悪すぎるよ
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 15:55:24.21ID:wumjilNn0
キタサンブラックに斤量有利だろうが一度でも勝ったマカヒキ世代のが上
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 16:00:44.73ID:d0SbMJ4I0
>>24
小林はマカヒキ世代も超ハイレベルみたいに言ってたな
今でも「ダービーまではハイレベルだった」って言ってるけど
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 16:04:13.98ID:/AZ7DLvs0
>>132
それイギリスの格言からきてるから、ダービーの多頭数は関係ないぞ
2000ギニーは最も適した馬が、ダービーは最も幸運な馬が、セントレジャーは最高の馬が勝つ、みたいな感じ
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 16:08:07.97ID:gxgVcejk0
>>138
栗山世代の上に横綱なんていねえだろ
あの頃の古馬はリスグラ、アーモンド、グラン、クロノに比べたら鼻糞みたいなレベル
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 16:10:27.00ID:ocy/kWbH0
>>119
サートゥルナーリアは既に同世代以外のG1出たら上下世代にいつもボコられてるやんw
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 16:22:16.10ID:WGOFdMdd0
>もっとも運の良い馬が勝つ
ダービーの多頭数は無くなったけど、代わりに1枠2枠の逃げ馬が有利になったw
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 16:27:51.23ID:001SPeS50
>>142
G1を7勝して、二年連続年度代表馬、古馬中長距離G1皆勤した馬がいたけど覚えてない?

んで、君の挙げた馬達はその馬と走ってないから雑魚とは決めつけられないよ
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 16:34:25.05ID:h7qflvOR0
>>145
3戦3敗の天敵が引退したおかげで稼いだ馬は評価し辛いよなあ
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 16:35:08.63ID:gxgVcejk0
>>145
G1の勝利数を誇るとか馬鹿か?
お前の理論だとG1八勝馬がいる今の方が上になるわ
自ら墓穴を掘るとかまぬけにも程がある
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 16:54:44.22ID:001SPeS50
>>147
誇ってないし、横綱いないって言葉に返しただけだけど

G1を7勝した馬がレースを使って来たら同じ距離走りたい馬は結果でないだろって話だよ

少なくともサートゥルとアーモンドアイは牝馬限定戦では被らないだろ
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 17:03:32.42ID:M8qHhEl90
クリノガウディさんがおるやろ
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 17:03:37.39ID:h8qN/9Sh0
古馬で周回して数稼いでも評価は上がらんよ
キタサンがドラより強いと思ってんのはお前みたいなニワカだけ
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 17:04:50.28ID:gxgVcejk0
>>148
勝利数を誇ってないのなら、横綱じゃないってことでいいな?
有馬で言うなら横綱リスグラに負けたのがサートゥル世代、雑魚古馬相手に勝っただけのサトイモの違いでしかない
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 17:11:32.48ID:4htsEuAf0
サートゥルさんは
クロノジェネシスに12馬身
キセキに6馬身
同世代のモズベッロに1馬身離されての宝塚4着があるから!!
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 17:47:00.97ID:5nYizoTv0
>>73
どこが化物揃い?
上の三頭以外G2レベルばっかりやんけ
しかもサッカーボーイって旧四歳で引退しただろ
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 17:50:13.01ID:uiz3KhIQ0
>>151
古馬でG1勝てないで引退した馬なんて論外だろ
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 17:51:39.54ID:wumjilNn0
キタサンブラックアンチまじってて笑える
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 17:56:46.43ID:0OllMmd30
>>162
ディープ産駒が活躍する世代って事は周りのレベルが相対的に低いってこと
モーリスみたいに多数のディープ産駒相手でも勝てる馬が海外でも結果を出すんだろう
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 17:57:10.98ID:wumjilNn0
キタサンブラックに負けまくったシュヴァルグランが完全に衰えた晩年7歳でもまだ一線でやれてたしサートゥルナーリアなんかキタサンブラックと世代とガチったらボロカスやられてる
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 18:00:49.62ID:YaCfOgdZ0
そもそも王道をガッチリ張れてた馬なんて近年ではキタサンぐらいしかいなんだから、キタサンを貶しても仕方ないだろw
馬主のせいか、なぜかアンチの多い馬ではあったけどね
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 18:06:11.62ID:T1XZCRSx0
育成方法が昔と完全に違ってしまって2歳でピークを迎える馬も出現する時代
(マイラプソディとかダノンプレミアムとか)

古馬になってのレベルは3歳ダービーまでとは違う

サトノダイヤモンド、マカヒキ世代もそうだな
競馬自体が昔と変わってしまったんだよ
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 18:07:29.61ID:T1XZCRSx0
だから2歳でガシガシトレーニングするのをやめないとこういう状態は続くよ
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 18:07:35.96ID:SDbip/GD0
>>73
ガーイ
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 18:38:01.71ID:tSYSZsiQ0
何を今更この世代は時計の裏付けがない世代ってずっと言われてたわ
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 18:46:54.35ID:gxgVcejk0
サトイモが有馬勝てたのは、同年エリ女で掲示板すら外すマリアライトが宝塚を勝ち、距離延長のモーリスに秋天で完敗するような古馬レベルだからな
リスグラがいた去年の有馬とは比べ物にならないくらい低レベルな時代
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 19:06:27.15ID:001SPeS50
>>152
リスグラシューは横綱じゃないよ

有馬は例えるなら関脇か大関が優勝したぐらいだな
勝った結果横綱じゃね?ってなった馬

んで、勝ち数や強さだけが現役の横綱や総大将ってのを決める訳じゃないよ
競馬板ですらあの時代の横綱、総大将がキタサンブラックだって大多数が認めるだろうよw
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 19:07:38.64ID:HSpQ5ghM0
牡馬の中距離が史上最低世代
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 19:25:16.96ID:gxgVcejk0
>>175
お前の考える横綱が強さで決まらないのなら、当時は弱い横綱ってことだな
リスグラがお前の番付で大関であろうと、圧倒的に強いことには変わりない
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 19:43:53.45ID:001SPeS50
>>178
強さ「だけ」じゃないって言ってるんだが日本語わからんのか
勝ち数「だけ」でもない

あの年日本競馬を引っ張り、関係者、競走馬の目標であり、標的となる

最初に戻るけど、マカヒキとサートゥルどっちがジャパンカップで先着するか見れば良いし、現状では最弱世代候補なのは変わらん。
目の上のたんこぶがいなくなって春天、宝塚と勝てる世代もあるわけだしな。
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 20:03:52.91ID:gxgVcejk0
>>179
弱い古馬に勝てただけのサトイモと強い古馬に負けたサートゥルを比べること自体間違い
仮にお前がサトイモがリスグラに勝てると思ってるのなら議論の余地すらない
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 20:16:53.01ID:ghg1+Kod0
>>167
マカヒキあたりまでは今の馬は随分と仕上がりが早いなという認識はあったけどその犠牲として成長力が大きく損なわれるということまでは浸透してなかったからね
当時ももちろんある程度は成長が阻害されるのではという懸念はあったけど想定を大幅に超える事態になってる
90年代のマル外でよく見た3歳春がピークで秋以降は成長しないっていうのが内国産でも頻発するようになった感じだな
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 20:20:55.83ID:CRDSf2Wm0
たかが同世代に3馬身も千切られてる超絶駄馬サートゥルを5馬身千切っただけで強い扱いのリスグラワロタ
0186しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2020/11/21(土) 20:31:37.30ID:xeu/0LZBO
サトノダイヤモンドよりリスグラシューが圧倒的に強いと思ってるメクラ養分の
発言が笑えるなw
リスグラシューはレーンの好騎乗コース取りで5馬身は得してる
武が乗って大外ぶん回してたら、サートゥルといい勝負だよ
強いは強いけど、課題評価の典型
逆にサトノは現役後半のスランプで3歳秋から4歳春の強さが忘れられている
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 20:33:32.15ID:n8T6T67+0
>>29
菊花賞2着ってあてにならないんだよ、過去みても
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 20:37:50.33ID:uiz3KhIQ0
>>180
仮にもキタサンに勝ったサトイモと凱旋門帰りのフィエールやキセキに先着しただけのサートゥルを比べる奴w
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 20:47:45.48ID:LIt6uh0s0
ドスローな有馬がいっぱいあるがバカにされるかされないかのポイントはポジションだよな
ジェンティルドンナがバカにされるのは前の位置つけてたから
でも99年の二頭は後ろから特にスペは最後方から全馬抜いたからな
そういう風なレースすればドスロー有馬でももんくは出ないよ
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 20:52:17.78ID:cKW/3j1y0
リスグラ有馬は近年ではオルフェ有馬に次ぐレベルで、サトイモ有馬は低レベル
これを比較材料にするのは無意味過ぎる
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 20:53:55.12ID:FjtxOZzL0
タイム指数やメンバーレベル的にオルフェの有馬は大したことないよ
リスグラシューはどれもA評価だったけどオルフェのは色々足らなかった
0196しんたろう ◆3UjjOZHwX2
垢版 |
2020/11/21(土) 21:08:04.34ID:xeu/0LZBO
好騎乗で勝った馬のレースのレベルを云々するのはナンセンス
ちっとも馬の能力比較になってない
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 21:26:24.47ID:iZO3w6h40
あんまり言いたくないけど今年のドスローのダービーだったら普通にサートゥル勝てたよな
何故か昨年だけが近年にないくらいのハイペースで運がなかった
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 21:55:32.54ID:s/8uQNzl0
馬鹿ほど、極端だよな。
最低世代をなめすぎ。
ウィナーズサークル世代、アグネスフライト世代の方が弱いぞ。
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 22:44:47.12ID:s5v4OnP60
>>1
現役では間違いなく最弱世代
でも歴代最弱は間違いなくアグネスフライト世代

2000年JC(出走16頭) 
クラシック世代4頭が出走した結果

13 アグネスフライト(ダービー)
14 エアシャカール(皐月賞・菊花賞)
15 イーグルカフェ(NHKマイル)
16 シルクプリマドンナ(オークス)

これぞ文句なしの史上最弱世代
ちなみにアグネスフライトは翌年のJCも出走して最下位
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 22:47:24.19ID:ghg1+Kod0
府中2400が改修後にクソになったと言われてるけど最初の何年間はまだかなりマシだった
ディープブリランテあたりから明らかに馬場が糞になって内伸び高速馬場ばかりになりインコース走ったもん勝ちの糞コースになった
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 22:57:16.68ID:I86ekEvs0
>>203
ブリランテからダービーがーw
さてはおめえゴルシ基地だな!
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 23:02:30.01ID:WGOFdMdd0
>>202
その世代はイーグルカフェ入るなら外国馬で途端に廃強化されるからまだ
イーグルカフェ(2年後にジャパンCD)
エイシンプレストン(朝日杯+香港3勝)
アグネスデジタル(芝ダ香港で6勝)
タップダンスシチー(JC9馬身差圧勝、宝塚、獲得賞金10憶超)
ノボジャック(JBCスプリント)
ゼンノエルシド(MCS)
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 23:06:19.93ID:R2szeZ4j0
クリソベリル
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 23:07:27.49ID:ghg1+Kod0
>>207
1位入線じゃダメかな
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 23:19:40.27ID:mWZwYyu/0
>>206シャカール、フライトの印象強いけどけっこう個性派揃いだなぁ。
クラシック以外のカテゴリ入れると世代がゴッチャになるw
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 23:38:19.97ID:bxZvX6Cg0
>>1
当たり前の事でいちいちスレ立てる必要はないよ
サートゥルが三冠確定と言われるレベルだから今更確認するまでもない
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/21(土) 23:41:53.08ID:c2MmpW3N0
>>174
低レベルなのは去年だぞ
キタサンブラック、サトノダイヤモンドがリスグラシューくらいの出来
2着が突き放されたサートゥルナーリアという去年がひどい
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 01:49:13.21ID:d6Ye1Flz0
5歳世代が強すぎるから多少は仕方ない

アーモンドアイ(4)
ラッキーライラック(3)
フィエールマン(2)
ブラストワンピース(1)
インディチャンプ(2)
タワーオブロンドン(1)
ノームコア(1)
ステルヴィオ(1)
モズスーパーフレア(1)
ミスターメロディ(1)
グローリーウェイズ(1)
ルヴァンスレーヴ(1)
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 02:04:17.75ID:d6Ye1Flz0
>>216
5歳は海外実績馬が多数いるからその主張は通用しない
純粋に強い世代
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 02:08:54.21ID:5CF8cswy0
前にまとめてた人いたけど今の5歳って海外最多勝じゃなかったっけ
98世代を超えたとか言われてたが実際どうなんすかね
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 02:10:06.42ID:s4jUvmky0
>>216
弱い世代の前後は強い?
強い世代に挟まれてるから普通の世代でも相対的に弱く見えるんだと思うぞ
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 02:17:26.33ID:LcF80LJk0
>>218
当時はドバイはワールドカップしかないし香港はG2
当時の海外遠征=ブリーダーズカップか凱旋門賞っていう認識
シャトルは国内でやり尽くして海外に行ったけどあれは例外だしシーキングも例外と見ていい
98世代が今みたいに海外のレースにも選択肢があるという状態ならもっと勝ってるよ
そもそも海外遠征自体が手探りの時代でエルコンの時もローレルの失敗とかを糧にした何がベストかを探りながらの遠征だった
今みたいにノウハウが確立されていないし気軽に海外に行ける時代ではない
そういう時代背景も知らんのに超えたとかは自ら無知を晒してるだけだろう
海外遠征に関しては97と98世代を超えることは今後も無いし不可侵と言ってもいい
フロンティアっていうのはそういうもんだ
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 02:25:34.51ID:WHLvWELK0
2008世代との最弱争い
ディープスカイ
オウケンブルースリ
アーネストリー
キャプテントゥーレ
スマイルジャック

ダート
スマートファルコン
エスポワールシチー
サクセスブロッケン
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 02:33:02.90ID:5CF8cswy0
>>220

海外G1勝利数のこと言ってるんだけど
どうしたんそんなに興奮して
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 02:37:53.89ID:LcF80LJk0
>>222
お前馬鹿だろ
海外のG1遠征してる馬の母数が違うし選択肢も全然違うと言ってる
香港もドバイもそもそもレースがほとんど存在しないかレースの格がまだG1じゃないのに比べるのが馬鹿だと言ってるのがわからんのかお前は
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 02:43:44.43ID:5CF8cswy0
>>223

俺はデータ比較してるだけなのになんでお前にとやかく言われなきゃいけないの?

98世代が偉大であることと海外G1勝利数の数字の比較は別の話
お前が勝手に混同して拡大解釈してワーワー言ってるだけ
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 02:45:19.42ID:LcF80LJk0
>>224
お前のデータは母数も無視か
学が無いのがバレバレだぞ
0226名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 02:46:06.08ID:5CF8cswy0
>>225
なんの母数だよw
競走馬の数なら98の方が圧倒的に多いがw
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 02:47:06.99ID:LcF80LJk0
>>226
やっぱ馬鹿だな
日本語を勉強しろやカス
ここまで丁寧に説明してよくそんなレスできるなとある意味感心するわ
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 02:47:19.57ID:d6Ye1Flz0
たぶん>>225が文系の人間で>>226が理系の人間ってことはわかった
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 02:48:34.57ID:5CF8cswy0
>>227
だーからー、俺は最初から海外勝利数の話しかしてないのよ
別に98世代が18世代に劣ってるとか一言も言ってないだろ

お前が勝手に時代ガー、世代レベルガー、とか挟んできただけ
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 03:00:33.17ID:d6Ye1Flz0
>>229
たぶん少し勘違いしてて、98世代は海外G1勝利数自体はそんなに多くない。エルコンとアグネスワールドくらい。

18はアーモンドアイ、メールドグラース、グローリーヴェイズくらい。海外実績馬が多数いるってのは事実だけど、勝利数なら01世代、12世代の方が多かった気がする
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 04:47:12.31ID:dst+vlzq0
牝馬は黄金世代
牡馬はサートゥルナーリアを筆頭に暗黒駄馬世代
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 07:25:41.10ID:ZlMbFltJ0
>>73
化物揃い(化物揃いとは言っていない)
0236名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 07:49:27.67ID:408ej76s0
そういや、この頃 バローズの馬みかけないな

燃え尽きた?
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 08:25:16.96ID:0KOPXztT0
栗山世代とかロジャー世代とかよく最弱言われるけどさ〜
牡馬クラシック組に限ると89、00、08、09、14らへんのがひどくて下には下がいるぞ
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 09:28:01.80ID:5+rvDC/10
>>1
イスラワンオンジャッカル時代よりマシじゃね
まぁ近年最低クラスは否定せん
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 10:36:03.84ID:jxAhuO0W0
サートゥルナーリア 金鯱賞
ダノンキングリー 中山記念
ワールドプレミア なし

4歳で勝った重賞
これは酷いねw
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 10:49:41.40ID:67P3Qtpz0
栗山世代は超絶低レベルな春天、宝塚を勝つのが精一杯な酷い世代
サートゥル世代は周りの牝馬が化け物だらけで同情の余地はある
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 10:58:51.26ID:Mxp3qAbK0
3歳のくせに千切られた有馬があまりにも弱すぎて凱旋門断念したノーザン公認駄馬をまだ強い扱いワロタ
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 11:02:27.60ID:EpB7xFVS0
クリノガウディーがリズム壊したよな
あっこで勝ったら調子づいて連勝してたかもしれん
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 11:16:06.37ID:6T0UIixr0
まあかなり弱い部類やな
マカヒキやワグネリアン世代も弱いが
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 12:08:22.74ID:K9enSF1N0
3歳時混合重賞勝利数〇G1、◎G2、●G3以下(カッコ内牝馬)
〇〇●●(●)オルフェーヴル世代
〇◎●●●(〇◎●)ゴールドシップ世代
◎●(〇)エピファネイア世代
◎●●●(◎)イスラボニータ世代
◎●●●(◎●)キタノヅラメンテ世代
〇◎●●(●●)サトノダイヤモンド世代
〇◎◎●●●●(〇●●)レイデオロ世代
〇〇〇●●●●●(〇●)フィエールマン世代
〇◎●●(◎●)サートゥルナーリア世代
◎◎●コントレイル世代(途中)

フィエールマン世代って強かったんやな(ほんまかいな)
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 12:13:56.28ID:K9enSF1N0
G3 2点、G2 3点、G1 5点と適当に点を付けて
牡馬 牝馬
14+2  オルフェーヴル世代
11+10 ゴールドシップ世代
 5+5  エピファネイア世代
 9+3  イスラボニータ世代
 9+5  キタノヅラメンテ世代
12+4  サトノダイヤモンド世代
18+9  レイデオロ世代
25+7  フィエールマン世代
12+5  サートゥルナーリア世代
 8+   コントレイル世代(途中)
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 14:54:41.40ID:Ys4+AtN40
サトノダイヤモンドも有馬の後はディープの最高傑作がやっと出たような扱いだった
マカヒキもあの頃引退ならまだ価値あったね
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 15:52:05.08ID:K9enSF1N0
牝馬は強いな
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 16:31:25.43ID:jQtumRyQ0
牝馬は3歳から一線で活躍なのに牡馬は3歳時は塩漬けか単発2発屋ばかり。これではね。
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 18:40:43.53ID:ogo2jIi60
サートゥルは皐月賞後すぐ引退してたら種牡馬評価凄かったのかな?今はリオンディーズ以下レベルだと思うけど
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 20:38:20.94ID:EpB7xFVS0
リオンディーズ以下とかいう評価がマジで意味わからん
同じ弱い世代出身でもその中ですら雑魚じゃん
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 20:46:04.33ID:ZOg90i/P0
最近の皐月賞馬ではアルアインと良い勝負だと思う
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 21:03:43.43ID:NvJd81CY0
牡馬はレベル低いな
グランアレグリアはもう適距離ならアーモンドアイに負けそうにもない強さだけど
JCでサートゥルナーリア辺りが大駈けしたらカオスだが
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 21:09:37.75ID:67P3Qtpz0
はっきり言うとラブリーデイ時代からまともな牡馬なんて出てきてない
あのころはショウナンパンドラやマリアライトみたいな牝馬が王道勝つようなレベルだからな
リスグラ、アーモンド、グラン、クロノのような最強牝馬がいる今の方が数段マシ
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/22(日) 23:04:50.28ID:9UF9xCxP0
>>221
08世代を破るには6歳の宝塚まで王道負け続けないとダメだから
相当ハードル高いぞ、並の世代では太刀打ち出来ない

それにクロノジェネシスが宝塚勝ってるし、08世代よりは強いぞ!
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/23(月) 00:14:08.13ID:+j/toQKU0
>>221
ダートは強いのも似てるな
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/23(月) 03:01:39.22ID:TITwVmg60
ロジャーは結局勝ち逃げ大正解なんだよなぁ
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/11/23(月) 03:12:10.70ID:nV6fwHvH0
京都新聞杯でロジャーが負けた馬ってどうなったっけ
全く存在感ねえけど
まあ現役続けてりゃあれに毛が生えた程度の成績だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています