X



トップページ競馬
325コメント76KB
日本ダービーでこれは強えって思った勝ち馬
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/21(月) 12:57:54.94ID:rCnLO5bd0
ドゥラメンテ
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 11:17:28.88ID:h8LwL4og0
>>175
よくわからない
直線競馬でキレ負けしてただけでしょ
何かオルフェはキレがないように言い張る人がいるけど大阪杯は完全にキレ勝負でエイシンフラッシュとショウナンマイティを完封してるし
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 11:34:52.55ID:Sic60N3M0
いつもはブライアンイコールナリタブライアンで脳内変換されるんだが、このスレのブライアンはサニーブライアンの可能性があって混乱する
サニブのダービーはレース内容も倒した相手も強かった
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 12:06:23.76ID:3FZ2RHN/0
>>179
比較対象がディープだろ?
スタミナはあるが末脚の持続力がディープよりは劣ってるだけでそれでも歴代屈指のスタミナもあるわ
ほとんどのレースで他の馬よりも長く末脚を使って勝ってるレースばかり
スタミナがないのに菊花賞勝てるかよ
スローだから3歳の有馬記念は捲って勝てたとでも?
引退レースの有馬記念もあれだけ差がついたのはスタミナの絶対値の違いだよ
キレなんてものは全く要求されない条件だったわけで
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 12:29:56.18ID:sx6NwNp00
スタミナがあるんじゃなくて、単なる荒れ馬場適性の差が他馬と大きいだけ
スタミナ求められたら途端に崩れるのがオルフェ
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 12:41:42.04ID:+NSwVPsa0
強さの根拠がタイムに表れるディープと違って八百長したのがタイムに表れるのがオルフェ
オルフェさんが前に出るまで同厩舎の馬使って
露骨に減速してあげたのが丸わかりの八百長レースだと明確に出ちゃってるよねタイムに
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 12:45:08.93ID:EbaU//M90
>>185
ゴルちゃんもそうだが、あの兄弟は長距離ドンと来い、ではないな。スタミナ無尽蔵ではない。ともに惨敗した春天を見てそう感じた
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 12:53:39.85ID:3V4p4ZZE0
ちょっと話がズレすぎだわ
ジェンティルとのジャパンCの話から逸れすぎだし
内容も違いすぎる
そもそもスタミナの有無で言ったらジェンティルより確実にあるわけであのジャパンCがそんなレースになってたらジェンティルはもっと惨敗していたわけで
と言うか今の日本競馬にスタミナがある馬なんていないわ
近年で一番あったのは恐らくエピファ
タイムなんてものも今は信用できないからな
アーモンドアイが10年前にいたらマイル路線だよ
0191名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 12:54:36.56ID:crgykaXS0
>>55
たまたま見てたすみれステークスでこれはダービー期待だなと思った
ダンスとの馬複は学生時分には十分な配当でよかったわ
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 12:59:34.31ID:dUhsJObh0
>>190
そもそもジェンティルよりあるってのが単なる根拠のない願望だからな
残ったのは前出たもん勝ちのレースで後ろからぶちぬかれて負けたという悲しい現実のみ
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 13:14:56.96ID:3V4p4ZZE0
>>192
ジェンティルがその典型じゃん
展開とか馬場にされやすい
オルフェが惨敗したのなんて本格化してからは春天くらいなわけで
ジェンティルなんて展開、馬場に左右されまくり
情けない負けかたが本当に多かった
基本馬場は爪の差が大きいと言われるが結局モノを言うのは心肺機能の差だからな
ジェンティルのスタミナの無さを認めたくないのかオルフェーヴルのアンチをしたいだけなのかはわからないが
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 13:49:34.23ID:6KPWsQZK0
オルフェがなぜ春天で惨敗したかというと、スタミナを求められるレースでなおかつ馬場の恩恵が無かったから
3歳春以降オルフェがそのどちらも求められたのは春天しかない
それ以外は毎度のごとく極端なドスローか、荒れ馬場に恵まれてるんだよね
本来はもっと負けまくってて当たり前の馬
めちゃくちゃラッキーだっただけの馬であり、能力以上に勝ち過ぎてるくらいなのよ
天気に恵まれ過ぎて
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 14:54:15.43ID:6KPWsQZK0
例えば生涯全部で晴れだったとしたら5歳までやってGI3勝程度に落ち着くくらいの能力だと思います
まあ弱くはないかな、くらい GI6勝はちょっと実力に見合ってないですね
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 16:15:30.68ID:dViB5zDb0
>>177
直線入ってカメラが後方勢を映して戻ってきたら差が広がってたの笑っちゃった、引きつけてたんだこりゃつえーわって

ゆめゆめ忘れるな、逃げているのは皐月賞馬だぞ
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 18:29:01.82ID:j+kpF/wl0
ミホノブルボンは強かったなあ
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 18:32:03.21ID:GlZysErq0
ロジャーバローズ
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 18:39:34.65ID:jQzFbgZw0
これはアドマイヤベガだと思うわ体質が弱くて種牡馬としても
早逝なのが残念だった末脚の切れ味はサンデー産駒の中でもトップだと思う
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 18:42:35.27ID:1o+CHSzT0
コロナや!
5、6、7や!

ヨー、ロッ、パや!
4、6、8や!

一か八か
イッパチや!!

酔えん!、4円では!

94
九四、勝つ、田中や!
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 18:47:30.45ID:NPG3Ss0o0
>>22
内馬場で見てました。
レース前、メリーナイス!と書かれた大旗を振ってる上半身裸のオッサンがいました。「マティリアルが勝つのにバカなヤツ」と思いました。



バカをオレでした。
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 20:28:44.16ID:Bdt1yMvi0
個人的にはロジユニヴァース

皐月でどんな勝ち方するかしか考えてなかったのに大敗
ダービー前の調教も良くなかったけど本番でまさかの復活して泣いたわ
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 20:30:14.67ID:ufMpsBP90
キングカメハメハだろ
レコード衝撃すぎたわ
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 20:40:04.20ID:N69GRrfa0
アドベガは生まれつき脚が悪くてまともに調教できなかったからな
そんな体質で極上に切れる脚持ってんだから化け物だわ
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 20:45:20.92ID:hMDcuOxr0
エピファネイアだな
最後刺されたけど、道中かかって突進して落ちかけて
それでももうちょいで勝てるとこまでいったからな
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 21:21:27.16ID:jnxpL5Pi0
着差最上位
ナリブ=スぺ=ディープ>ブルボン=ロジユニ

時計最上位
スぺ>ブルボン=ナリブ=ジャンポケ=キンカメ=ディープ=ドゥラメンテ

相手最上位
キンカメ>ジャンポケ=ウイチケ>ギムレット=キズナ=ドゥラメンテ>スぺ=エイシンフラッシュ

勝ち方最上位
ルドルフ=ナリブ=ディープ>アイネス=ブルボン=キンカメ

前走の強さ最上位
キンカメ=ドゥラメンテ>ナリブ=ディープ>ブルボン=ギムレット=オルフェ=マカヒキ
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 22:37:53.58ID:l4DNdqhD0
オルフェだなぁ
極悪馬場の中あれだけ妨害、ブロックされても伸び続けた
そりゃ凱旋門も実質勝利の2着しますわ
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/22(火) 23:55:19.53ID:8zRy1koo0
>>222
いいねえ
また2着馬もそれぞれいいんだよな
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/23(水) 00:12:10.94ID:N4jPkVFk0
>>222
そこに
ウイニングチケット
ナリタブライアン
は入れても良いと思う
90年代の前半は全部レベル高いよ

後半からはガクンとレベル落ちた
0229名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/23(水) 07:32:34.47ID:xiZvzm060
マカヒキ
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/23(水) 09:01:28.66ID:avPwRcYm0
キンカメかな
90年代ならブルボン
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/23(水) 09:02:48.87ID:avPwRcYm0
>>227
サンデー3歳初年度が95年で
スロー症候群になったよね
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/23(水) 09:12:46.70ID:b+DKiI9l0
アグネスフライトだな、大外まくり5戦4勝
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/23(水) 10:08:06.43ID:HqDdrrgN0
カブラヤオーだな
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/23(水) 12:23:58.87ID:G8bjDgP50
70年代 カブラヤオー

90年代 テイオー、ブルボン、ブライアン、スペ、
アイネス、アドベガ

00年代以降 ジャンポケ、キンカメ、ディープ
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/23(水) 12:35:11.45ID:6j7TmOcJ0
オルフェ、キンカメ、スペの順かな
ディープも強かったけど相手が弱すぎてメジロランバートでも三冠達成できるって言われてる世代だし

強さとは違うが一番気持ちよかったのはサニブー
直線坂の手前で突き放したときの場内の歓声がどよめきに変わるのが最高過ぎる
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/23(水) 12:44:21.89ID:hgOPaXbG0
ミホノブルボンやろ
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/23(水) 12:59:18.70ID:D19Cull3O
>>236
君は頭が悪いな
オルフェーヴル>ナリタブライアン>>>>ウインバリアシオン>ディープインパクト

日本ダービーのパフォーマンス自体は
マカヒキ、サトノダイヤモンド>>ディープインパクトやで!
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/23(水) 13:38:35.87ID:szeWiPtN0
掛かり癖があるままジェットスキーで勝ったって意味じゃブリランテ
ああいう気性は2着までだと思ってた
まぁ前残り有利だったけど
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/23(水) 15:45:18.83ID:oRR0pIqu0
最近スペ基地がメジロランバート並ってバラされた腹いせによくゴミ駄馬の名前使って
ディープに構ってもらおうとしてるけど素無視されてんのよく見るね
同一人物くさいけど
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/23(水) 16:16:17.06ID:Vsfzt5Fb0
ウォッカ
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/23(水) 21:01:22.24ID:K2uFeD320
実際スペがディープの世代なら同じような成績だったと思うぞ
しっかりハーツにも負けて
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/23(水) 22:44:08.32ID:mdMxld5v0
ナリタブしかない
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/24(木) 00:10:15.01ID:jUYLhc2d0
>>253
ダービーなら
アイネス
テイオー
ブライアン
だろな

特にブライアンはあの馬場状態で余裕であのタイムはスゴイよ
ディープはあの程度のタイムは出て当たり前の馬場
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/24(木) 02:42:29.49ID:+lZejj5k0
ディープがあの程度のタイムでて当たり前って何を根拠に言ってんのかね
レコード馬場でも何でもなかったのに、後半5ハロン56秒台で強引にレコード出してんだぞあの化け物
相手が弱いとかどうでもいいレベルの鬼タイムやぞ
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/24(木) 02:56:09.07ID:+4eAhqlI0
>>260
ディープは改修後の府中
改修後は前よりコース変更だけで2秒以上は速くなったんだけどな
更に芝状態も90年代に比べて断然高速化した
旧コースなら、極上馬場のコースで26秒台ぐらいの内容ということ
0264名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/24(木) 08:28:30.00ID:88MIkK8L0
勝ち馬ではないがエタリオウはあの世代で一番出世すると思ったけどなぁ。

スレタイに沿ってなら
サニーブライアンかスペだね
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/24(木) 09:05:57.54ID:+bPAvOAG0
ディープやブライアンはダービー前から誰もが強いと知ってたからスレ違いか?
しかし予想以上の強さで度肝を抜かれたけど
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/24(木) 09:11:04.29ID:C4hsCuS00
>>254
なるほど。アイネスフウジンは現地で見たが確かに速くて強い逃げだった。脚力がある感じ。
ディープは軽い体重を生かした飛ぶような走りだから高速馬場以外は苦手だろうな
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/24(木) 09:13:29.98ID:sROzL3dg0
>>261
いうこと、とか適当に言われてもw
超高速馬場化してる現在ですら3歳春ダービーで56秒台で走れた馬なんかいないよw

ディープは異次元
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/24(木) 09:24:17.88ID:2ZYKyAxD0
>>266
ん?泥んこ宝塚を知らない?
ニワカの知ったかは来なくていいよ
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2020/12/24(木) 11:42:00.35ID:eHzh1bBP0
ディープ、日本の道悪は走ったけど凱旋門賞の洋芝はちょっと苦しそうだったよね
パワーが要る馬場って点は同じようでもまた適性が違うんやろなぁ

個人的には素軽い馬場でスピード生かす方が向いてたと思うよ
だから凱旋門賞じゃなくてBCターフなら可能性があったんじゃないかって気はする
コーナリングが巧いから小回りも向いてそうだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています