X



トップページ競馬
103コメント31KB

田舎暮らしって最高だよな。都内(笑)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 08:25:26.28ID:K05DRcRa0
真の勝ち組 田舎暮らし
少ない仕事を勝ち取り、親のコネを受け継げる真の勝ち組
土地も安いから持ち家できる
大抵のものはネットで買えたり視たりできる
コロナとはほぼ無縁

負け組 都民(笑)
田舎で仕事やコネがないから都内に出て行く負け組
大半が鳩小屋生活(笑)
鮮度の低い食べ物しか食してないのに飯がうまいとか豪語
都内はなんでもあるというが、大抵のものはネットで買える
大半が車すら持てない。女とデートも電車(笑)
コロナ地獄で日本から嫌われ者
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 08:26:46.22ID:pkv3nvI10
まあ、ほぼあってるけどやめてやれ。彼らは田舎へのマウントができないとすぐ首つるから。
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 08:28:46.83ID:K05DRcRa0
コロナトンキン「かっぺの嫉妬がーーー!」

どこを嫉妬?(笑)
むしろ田舎が羨ましい要素あるから言うんだろ?
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 08:30:48.11ID:YBoqRUPa0
毎度毎度必死の
マウント取り
お疲れ様です
m(_ _)m
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 08:34:39.99ID:HGojfwwL0
田舎のリア充が最強だろうね
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 08:35:20.08ID:pl0GDZuk0
東京のナマポが必死に俺は勝っていると思い込みスレかw
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 08:53:12.43ID:5fYZi77X0
「井の中の蛙大海を知らず」まさにこれ
東京暮らしを経験してなくて言ってる奴多すぎ
上京できない負け組が揃って慰めあってるだけ
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 09:00:04.61ID:K05DRcRa0
上京できない(笑)
無駄に金使って上京せざる得ない負け組やんけ。
0013経営者
垢版 |
2021/01/18(月) 09:08:19.73ID:nPojVpGS0
俺は都内で会社持ってるからのお 経営者よ
田舎暮らしに憧れた事もあったよ
でものお
従業員の生活があるからのお
誰のせいにも出来ん 経営者は孤独じゃ
被害者意識?俺?あったよ
従業員に逆恨みもしたよ
ん?本気で極道になろうとも思ったよ 本気でなあ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 09:09:20.27ID:hSc6yO9v0
>>1
他人の妙な干渉がなければ田舎は素晴らしいんだけどな
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 09:12:30.79ID:TbJj/cPq0
田舎なんてたまにいければいいよ
都内の方が出会いも女も多いし
遊ぶことも多くていいね

基本行こうと思えば日本なんて端でも2時間飛行機でかからんし

なんだかんだ東京住んでて楽しい事ばかりだよ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 09:12:56.96ID:XLokFMDF0
>>10
>上京できない負け組

一番哀れなマウントだな。上野の東大生向け築50年ボロアパートに住んで50歳が勝ち誇ってそう
せめて年収マウントか学歴マウントにしてくれ
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 09:16:42.01ID:kXyq5b5t0
昭和生まれ 遊びは東京行かなきゃない
平成生まれ 遊びは4G圏内なら僻地でもどこでもいい

まずここが違うんだよ、娯楽の定義がな
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 09:20:39.37ID:s/inTR4l0
ネットでなんでもできる今、
物価が高く空気も悪い都会に住んでるのはもはやアホしかいない
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 09:20:42.15ID:QZw7+c3X0
>>1
それはほんと思う
家業ついでるから家立てる場所会社の近く
坪単価70~90万
50坪で税金なり仲介手数料いれると5000万位
妻の実家 300坪築20年の豪邸らしい建物付で900万

距離で言えば車で1時間位しか違わないし生活するのにそんなに不便出もない場所

なんでこんなに違うんだよってレベル
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 09:23:22.26ID:K05DRcRa0
>>14
糞田舎は干渉強いけど子供の頃から住んでれば気にならない
ちょい田舎(人口15万程度)の新規住宅街ならよそ者の集まりだから大してないよ。
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 09:24:47.30ID:v7cmBMpT0
下水が臭い、マンホールからウンコの臭いが町中に流れ出す
田舎者はまずこのウンコ臭に慣れないと都会には住めないぞ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 09:28:45.15ID:v7cmBMpT0
あとクロゴキブリが町中にいる
少しいるだけではなく大量にいる

あと飲食店やスーパーが夜遅くまでやっている

市民税ではなく都民全を払う
市が都に変わると何か偉くなった気がするぞ

田舎と違うのはこの4つぐらいか
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 09:30:00.35ID:v7cmBMpT0
まとめると

下水が臭い、マンホールからウンコの臭いが町中に流れ出す
田舎者はまずこのウンコ臭に慣れないと都会には住めないぞ

あとクロゴキブリが町中にいる
少しいるだけではなく大量にいる

あと飲食店やスーパーが夜遅くまでやっている

市民税ではなく都民税を払う
市が都に変わると何か偉くなった気がするぞ

田舎と違うのはこの4つぐらいか
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 09:30:20.52ID:K05DRcRa0
何か有名なイベントあると人混み・行列
都民の凄いところは1時間2時間無駄に待てるところ。
これもまた希少価値の高いものならわかるが大半が時間や日をずらせばいいだけのものばかり。
一番唖然としたのは吉野家の格安キャンペーンで30分並んでいる連中

田舎は電車がすぐ来ないから時間の無駄というけど、
駅まで行く時間やついてからの移動時間も無駄じゃん
田舎だと車でほとんどドアドゥドアで無駄ないし。
結構都民も時間の無駄を一杯してるよね。
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 09:58:14.60ID:TK94SqMb0
田舎の農家で年収2000とかくそカッコええ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 10:01:55.07ID:/DTsv/4U0
東京生まれなら都内住みは普通だと思うけど、東京に憧れてなんとなく上京する奴はアホの極みだわな
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 10:07:43.36ID:K05DRcRa0
大学も都内に行く奴は地元国立受からないアホが大半だしな。ほとんど私立だし。
国立医学部志望のエリート層はほとんど東京にいかないし
な。
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 10:09:54.41ID:j94p1FW30
イチゴ農家継がないといけない状況で帰ったら5年の間にハイテク化されて驚いたわ
都会であくせく働くのはもう無理なほど快適
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 10:14:19.70ID:yZXEHN600
人口10万人位の田舎で年収500万くらいでゆったり暮らすのが最高だよ。
暇なら起業すれば良いし。

都会でギリギリ生きてるのって生きてる意味あるんかな
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 10:14:25.85ID:2CNpPjhj0
まあ都心で年収500万くらいだと家族養うのは厳しいな
うちは社宅住まいで家賃7000円だけど外食も多いから結局金貯まらない
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 10:16:48.87ID:0dWp3Lo+0
地方都市から少し離れたマンションが一番良いと思うけどな
定年後は田舎のマンション。スーパーに歩いて行けたらベスト
人付き合いが好きなら一軒家でもいいが俺はイヤ
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 10:19:42.02ID:xRhWzOqw0
>>1
まぁその通りなんだけどさ
その通りなのは前提として、誰でもそうとも限らないと最近気付いたわけよ
持ち家の無いアパート住まいの子とか、余裕の無い次男坊以下とか、そうであれば仕事優先で転勤族になるのも致し方無いのかなと
転勤どんと来いのほうが多少は有利ではあるからな、就職も社内立場も
まぁそれが勝ち組でないとかその場で良い仕事を得られない実力だからだと言われればそうなのかもしれんが

持たざるものってのは守るものがないって事だから、自ずと優先順位は変わるわな

逆に転勤族でも子供生まれてどこであれ定住して学校行かすなり家持つなりした途端、その場から動くのに抵抗出てくるだろうし
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 10:22:53.69ID:RcUCBTyt0
どこに住むのが最強なんだろうなぁ
小田原あたりか?
横浜まで電車で30分、東京まで1時間弱で出られる
気が向いた時に箱根まで車で15分
海も近いしドライブもツーリングも楽しめる
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 10:23:33.93ID:ZvZkfRvA0
そらネットがどこでも繋がる今なら
家賃が安く、人の少ない田舎の方が正解だわ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 10:25:41.12ID:vuXXs8u50
都会の人って車所有してないのがたくさんいるんけ?
こちとら田舎もんは車ないと生活できんけど。
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 10:25:45.94ID:hqBVLXAW0
イベントやライブなんかもコロナに潰されて、都会のメリットは完全に消えてしまったな
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 10:26:54.58ID:TGasJ+ed0
>>33
マンションだって町内会やそれに準じるものはあるぞ
一軒家でもそういうのが無いとこもある

人付き合い言うなら敷地の大きいちゃんとした一軒家でそもそも物理的に独立していた方が良いぞ
建て売りの団地みたいな密集住宅地なのであれちゃんと壁が離れてるのは大きい
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 10:28:32.62ID:aMu9zrxJ0
家庭の事情で中3の時に田舎の祖父母と一緒に暮らした
その1年間で童貞捨てて女を3人も知った
みんなおばさん連中だったけど
田舎はパラダイスだと思った
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 10:33:46.51ID:xqzq6aiR0
>>35
そんなんなら普通に大阪〜京都の少し外れとかが良いぞ
街はそこまででもなくて良いなら仙台とか

関東圏は東京一極過ぎてあれもこれもと望むのには向かないよ
ある程度要素がコンパクトにまとまってないと
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 10:36:48.04ID:Lw1/e1hT0
糞田舎に住んでるけど、俺が転職しただの妻が妊娠しただの個人情報がいつの間にか周りに広まってて怖いからテレビで良くやってる田舎暮らしは推奨しない
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 10:42:27.36ID:RcUCBTyt0
>>43
ずっと関東暮らしだから関西方面は全然分からん
仙台は旅行で行ったけど住みたいとは思わなかったなぁ
車で香川行けたらいいなと思って神戸調べたらクソ高いのな
大阪は楽しいと思うけど馴染める気がしないわ
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 10:43:26.66ID:75yUB4XKO
田舎言うても、程度があるからな
大都市の郊外あたりなら良いと思う

山奥の限界集落や離島だとキツイ

島でも淡路島は良さそうだ
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 10:43:58.57ID:0Cmz9BCC0
>>30
都会か田舎かはさておき、農業は今熱いね
どこでもそうなわけじゃないと思うけど、設備更新できるとこはかなり快適になってる
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 10:47:22.76ID:vQst190w0
今深夜アニメでやってる
のんのんびよりノンストップ
見てたら田舎のスローライフも
良いもんだわとしみじみ思うわ
にゃんぱす
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 10:50:32.10ID:kNXIyyYP0
田舎育ちだから田舎で十分なんだけど親戚や近所付き合いが鬱陶しい
都会から越してきた人達は辛いことも多いと思う
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/18(月) 10:50:53.95ID:TTAvQ/Tz0
その時々の状況で思考や好みは変わる… 以上!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況