X



トップページ競馬
1002コメント340KB

矢作師が年度代表馬選出に疑念か 「マスコミと現場の意識の乖離悲しい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 09:40:26.36ID:AxTBtNAb0
今年還暦を迎える自分の感覚は、もう古いのだろうか? 
ずっと以前からホースマンの夢はダービーを頂点としたクラシック競走制覇である。
牧場はダービーを勝つために情熱をかけてサラブレッドを生産しているし、馬主さんは皆ダービーを勝てる馬、ダービーに出られるような馬が欲しいと意欲を語る。
決してジャパンカップ、有馬記念とは言わない。←
それは、3歳クラシックが終わってからの話だからである。
そして、ダービージョッキー、ダービートレーナーという称号は極めて特別なものだ。
それは3歳クラシックがその馬にとって一生に一度しか走れない貴重なレースであるからに他ならない。
2歳秋の第1回登録から順次選抜されていく厳しい生存競争の中で、せっかく出走資格を得ても小さなけが1つ、些細(ささい)な体調不良で夢は水泡と帰してしまう。
ダービーに“次”はないのだ。だからこそホースマンは日々愛馬に細心の注意を払い、強烈なプレッシャーと闘っていく。
われわれにとって、クラシック競走の価値は計り知れないほど重いものなのだ。
しかし、多くのマスコミはその価値を理解していないようである。
いつ頃からそういう風潮に変わったのかはわからないが、現場は今でも変わらずダービーを目指し、クラシックレースを勝つために皆、努力を続けている。
このマスコミと現場の意識の乖離(かいり)が自分には残念でならないし、とても悲しい気持ちになっている。

https://race.sanspo.com/smp/keiba/news/20210120/etc21012004540001-s.html
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 09:44:34.40ID:ghGrXEyL0
まあ完全に力負けだったしな
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 09:44:46.14ID:oxKnEP3+0
正論言っちゃったな
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 09:45:54.68ID:gAtITszx0
未踏のG19勝
直接対決惨敗が大きいんだよ

負け方が完全な力負けなのダメ
三冠馬ならジャンポケみたいに王者をねじ伏せないと

負けるにしても馬体位合わせないとね
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 09:47:09.92ID:Pteixoro0
騎手も同じ事言ってるよね。今年のダービーが終わったら来年のダービーを目指して頑張るって。今年の有馬が、とか来年のJCが、とかは聞いた事ないなあ。
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 09:54:28.11ID:E88RS2640
歴代の三冠馬が強かっただけで
三冠そのものにはそこまでの価値はなかったのかもね

コントレイルは期待に応えられなかったんだからしょうがないよ
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 09:56:04.00ID:DOyyBgw40
コントレイルにはJCの方がまだマシだと思って出して負けたんだからしゃーない
有馬に出して2着だったら年度代表馬だったかも
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 09:56:30.82ID:UXBBBby70
ぶっつけで皐月を使い叩き2戦目で最高の状態で挑んだダービー
かたや万全を期すため神戸使って叩き2戦目で挑んだ菊
そっから見事な出来落ち見せたJC
JC勝てば良かったんだよ、神戸使ったお前が悪い
もうどの馬にも言えるけど春秋2レースずつの必勝態勢のほうがいいわな
3戦も出来をキープできる訳がない
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 09:58:36.54ID:6UzQ6ziy0
国枝「中山2500はチャンピオンを決めるにはもう一つ。東京の2400が一番いい」

矢作「最強馬を決定するシチュエーションは東京2400という舞台が最適」

杉山「仰る通りです」
https://www.youtube.com/watch?v=bBRwK4e9WwQ

ジャパンカップ(東京2400M)
1着 アーモンドアイ
2着 コントレイル
3着 デアリングタクト

これじゃしょうがないだろ
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:01:34.07ID:WaFq35Lh0
そんなに価値があるなら勝っただけで良いじゃん、その事そのものが価値じゃん
年度代表馬なんて他の箔が必要か?

そこまで思い入れを語ってるダービーってのは年度代表馬を取るための材料なだけなの?

しゃべればしゃべるほどダービーの価値を自ら汚してる結果にしかならんぞ
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:03:13.87ID:4UzMpfgJ0
まぁ矢作は1頭目のダービー馬を
自分の名誉のためにぶっ壊したから、
2度目はさすがにやれなかった、ってだけだろうなぁ

あのとき、普通に放牧に出していたら、
コントレイルにかけるものも少しは違っていたろ
本気で仕上げ切ることができずにJC出走に踏み切った上で負けたくせに
それでもコントレイルが選出されるべきだ!なんて思ってたら
あたおかですわ
還暦なんか関係ない
本人自身の問題
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:03:34.80ID:jyF8rtRk0
じゃあ毎年ダービー馬を年度代表馬にしときゃええやん
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:03:37.46ID:rd/iwfDu0
古馬G1に価値がないと思うのなら菊花賞で引退させりゃ良かったのに
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:04:06.05ID:LvcqpF2n0
あちこちスレ立てのカス野郎かと思ったらまじで言ってた

ヤハゲもただの頭お花畑だった
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:04:46.03ID:pJPtF90G0
俺もこの通りだと思うけどこんなもん現場の人が有り難なければそのうち廃れていくよ
矢作からボイコットしていって欲しい
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:06:00.44ID:aXsfh4Op0
ダービー馬がクラシック後に走らないのばっかなのが悪いんだぞ
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:06:58.34ID:JFXgPkmj0
有馬記念はきついとか回避とか後から言っちゃう三冠馬よりは
三冠馬対決制した馬の方がいいわ
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:07:51.58ID:2JPS5G5l0
どうせ今ならアーモンドに勝てると思って出てきたんだろ。それで負けといてグズグス言うのはどうなの?
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:08:22.78ID:rdPYwggs0
マスコミだけじゃなくてファンも完全にアーモンド支持が多数派だったんだから、ズレてるとしたら現場とやらの方では?
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:10:45.77ID:HS245Z+L0
>>22
逆だよ
ファン・マスコミが価値を見出ださないものは廃れていくのみ
実際に年々古馬G1の格・重要性は上がってる
矢作含めた現場のほうが考えが遅れてるんだよ
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:11:39.73ID:aXsfh4Op0
JC終わった時は負けて肩の荷が下りたみたいなコメント出してたけど悔しかったんやろなあ
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:12:00.21ID:BT3pdvZw0
矢作は甘いな
非社台馬はレース以外でも社台運動会と戦わなきゃならんのよ
オペやキタサンが顕彰馬落とされたのを忘れたのか
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:13:12.07ID:E88RS2640
尻すぼみで期待はずれだったからなぁ

まぁ、俺に投票権あったらコントに入れてるけどさ
あんなに差がつくとは思わなかったけどさ
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:13:27.49ID:HHOLAijQ0
>>1
弱い3冠馬に価値はない
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:14:00.43ID:n1PZEwB50
ダービーなんてもう何の価値もないゴミレース
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:14:38.13ID:GFUM3zog0
アーモンド選んだ奴が9勝を持ち出すのがおかしい
年度代表馬なんだから1年の結果のみで語るべき
コントレ選んで欲しい奴が三冠にすがるのもおかしい
その年に1番強かったと思われる馬を選ぶんだから

去年に関してはJCで頂上決戦と戦前から認識されてて
そこを完勝したアーモンドが代表
単にそれだけで何が不満なのか
仮にあのときタクトがハナ差1着だったらタクトが代表だっただろ
牡馬三冠の方が価値あるからとか言うたら完全に負け惜しみやん
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:15:00.42ID:mb43I1RZ0
戦いもせずに逃げるよりは遥かに評価されてたよ、ちゃんとJCで走ったのはね
結果負けたといえども

それが実際はこんな言い訳、泣き言に終始してるようでは、せっかくの上記の価値も霧散したわ
ならはじめから尻尾巻いて逃げとけ
勝って得られるメリットのためにさんざん放言して出走煽っといて、いざ負けたらノーカン、疑問視、マスコミ批判
最低のその下だよ
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:16:04.80ID:wqOsLg+z0
これは矢作が正しい
最近の競馬マスコミは競馬板に片足つっこんでるようなやつばかり
競馬は歴史そのものなんだから権威に敬意を払うべき
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:16:37.23ID:f2o0nrt30
ゴミモンドアイなんかに投票した記者の頭が悪いだけ
年度代表馬は一年を通しての実績で選ぶべき
秋天とJCのわずか2つで牡馬クラシック三冠に勝る実績になったと記者連中は本気で思ってるんだろうかw
頭逝ってるんだろw
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:17:03.23ID:pyXCBKci0
>いつ頃からそういう風潮に変わったのかはわからないが

アーモンドアイ > 無敗3冠ダービー馬

黄昏さんが解りやすく売り上げをまとめてくれている。
https://www.umanarok.net/uriage/2020/g1.html
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:17:15.16ID:cENLYVlH0
まあコントレイルは明らかにアーモンドには敵わないもんな

騎手が逆なら違う結果なんだろうけど、それも込みだから仕方無い
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:18:26.58ID:2JPS5G5l0
>>48
とゴミクズが申しておりますwwwwwwww
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:21:15.01ID:Vz8sOXyN0
クラシック3つ勝って今回の結果はまあありえないわな
しかもヴィクトリアw
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:24:03.17ID:BLTc7Peb0
そもそもみんなそんなとこ目指してないGI最多勝なんかより
一度きりのクラシックの価値が素晴らしいのは同意
ただまあ今回はアーモンドでも良かったとは思う
差がつきすぎてたのはたしかにガッカリ案件だったね
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:24:34.75ID:yobO8lpT0
矢作って競馬板でアーモンドアイのアンチスレ立ててそう
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:25:24.96ID:Vz8sOXyN0
あと去年の競馬が盛り上がったのはどう考えても古馬戦じゃなくクラシックなんだよなあ
コロナで海外が絶望にも関わらずメンツが揃わない古馬戦の惨状
王者であるアーモンドアイが府中に引きこもりグランプリクロノジェネシス、牡馬総大将フィエールマンが貧弱なせいだけどな
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:26:20.75ID:yobO8lpT0
>>59
こいつ矢作だろ
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:26:34.40ID:LMA0AYEx0
>>56
2011年以降のダービー馬(オルフェ、レイデオロ以外)の惨状には目を覆いたくなるな
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:26:45.50ID:/H2KsdU+0
コントレイル
馬主 前田晋二
生産 ノースヒルズ

アーモンドアイ
馬主 シルクレーシング様
生産 ノーザンファーム様

答え出てた
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:27:32.14ID:SpXqi6fq0
サニーブラウンのときにはすでに
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:28:04.72ID:sZgelfcC0
>>59
最高のメンバーの安田記念とか天皇賞秋とかって見た気がするが幻覚だったか
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:28:37.65ID:5LZgpZ780
ダービー馬なんて弱いイメージしかないからなぁ
何であんなもんに固執するのかわからない
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:29:20.19ID:HHOLAijQ0
コントレイルは今年無双して取ればいいんじゃね
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:30:26.91ID:yEz4A9nC0
ダービーは1枠有利すぎて価値下げるような馬が勝っちゃうから
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:31:02.76ID:KZyQWirg0
ならダービー馬=年度代表馬にすればいい
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:32:04.71ID:OJXAcAby0
まぁ個々の意見だから>>2みたいに協調せえやとは言わんけど
世代を超えた強い馬同士がやりあう古馬戦線のがダービーよりよっぽど面白いけどな
ダービーが特別って理念をいつまでも引っ張りすぎだわ現場は
生涯一度きりって事に重きを置いて、ええ年したジジイがセンチメンタルすぎだろwって話だわ
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:32:05.91ID:b7FtGmyt0
いつからも何からも、一年周期で仕事してる生産者とその周辺界隈以外は元からみんな有馬のほうが圧倒的に上だし

馴染みも薄いルーキーらの頂上決戦ってだけ、馬券考慮の材料もまだ少ない、成長途上、だから運が良い馬が勝つなんて言われる

近年無理矢理賞金増額させて皐月や菊を蹴落としてまで一極集中させてやっとそれなりの注目がされるようになっただけで、むしろ昔よりダービーの名前は売れてるよ
その分つまらなくなってるけどね、全体のレース体系としては
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:32:06.06ID:jcPZqfhK0
>>14
東京2400でガチ負けは痛すぎた
ラキ珍御用達コース中山なら負けても展開とか適性とかいくらでも言い訳出来たのに
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:32:31.76ID:0RxB4FVf0
白井最強と同じこと言ってんな
記者投票によるJRA賞は昔から世代限定のクラシックより古馬王道の方が上に見られてるだろうが
何で調教師ってそれが分からんのだろう?
サラリーマンの記者にとっちゃダービーとかどうでもいいんだよ
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:33:23.12ID:0hozCNUN0
負け戦にしたJCがあるので仕方ない
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:34:41.62ID:s27MGfyy0
言ってる事はわかるけど年度代表馬になるかは別の話
負けたんだから敗者にマイクは渡さない
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:35:00.30ID:YxUm9U+h0
現場を総括するのやめろ
お前だけや
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:35:12.11ID:YVfgUbCu0
競馬記者なんて文系の落ちこぼれしかいないから
理性より感情が勝って冷静な評価ができない
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:35:16.07ID:pjjwsMhL0
矢作「コントレイルでJC行くわ!!逃げるなよアーモンドアイ?」
国枝「仕方ない、JC出すか…」



アーモンドアイ 1着
コントレイル 2着



矢作「JCに対して価値はない!無敗三冠のうちのコントレイルの方が年度代表馬に相応しい!JC?そんなの関係ない!!!」


ダサすぎないこれ?
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:36:26.89ID:oqwk0Zpo0
そもそもファンだって充実した古馬として全盛期にどれだけ強いって方がずっと興味あるわな
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:36:37.07ID:cfdD7vUd0
>>64
結局アーモンドアイが出たレースが1番盛り上がってた気がするわ
そう考えると年度代表馬で妥当だな
クラシックはライバル不在でつまらなかった
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:36:38.79ID:y9Sid9z60
福永がルメールの真後ろにつけない この時点で負け
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:37:37.88ID:q0Gb2l+J0
そもそもアーモンドアイがJC出るか微妙で
ただ貰いとおもって登録した奴が悪い
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:39:20.79ID:LMA0AYEx0
>>84
もともと香港行く予定だったのに、コントレイル陣営がけしかけたんだよなw
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:39:41.68ID:YxUm9U+h0
ださいな
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:39:45.94ID:q0Gb2l+J0
>>81
もう忘れられてるけど桜花賞までは
ラッキーライラックが絶対王者感全開で
アーモンドアイも桜花賞2番人気だったけどな
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:40:04.90ID:f2o0nrt30
ダービー云々じゃなく三冠は特別だろ
三冠を勝る実績作ろうと思えば秋古馬三冠か凱旋門制覇くらいしないと無理だと思うけどな
直対1回して負けたからって秋に2勝しただけの馬が年度代表馬はねーわ
ついでに言えばデアタクがJCを勝ったとしても、わずかな着差なら俺はコントレイルを推すね
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:40:30.01ID:p8JvdQ/l0
言いたいことはわかるけど
去年に関してはアーモンドアイ以外ない
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:40:42.99ID:1YQDJ8pd0
前からなんで競馬関係者は世代限定戦にすぎないクラシックを神格化してるんだろと思ってた
強さを証明する本番は古馬の混合G1だよな
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:41:10.77ID:Vz8sOXyN0
牝馬とはいえアーモンドアイみたいな最強馬候補が府中ばっかり選んで出走したのはマジで悪影響あるだろうな
今年のコントレイルがちゃんと有言実行で5走しなきゃ使い分けでつまらん競馬に拍車かかりそう
キタサンブラックがいた時は使い分け少なくておもしろかった
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:41:50.33ID:y9Sid9z60
        ___      
        /     \   
     /   /    \\     JCでアーモンドアイに勝ったのに選ばれなかったのならともかく…
   /    (●)  (●) \  
    |       (__人__)    |    ___________
   \      ` ⌒´   ,/    | |             |
__/           `ヽ      | |             |
| | /   ,.            i      | |             |
| | /   /         i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/01/20(水) 10:42:04.43ID:iKp6kb890
>>92
強い勝ち方の三冠ならね
ディープとかナリブのような三冠の勝ち方してこのJCなら年度代表馬だったと思うよ
コントレイルは三冠自体のパフォーマンスが低すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況