X



トップページ競馬
127コメント35KB

今年の3歳牡馬の低レベルはだれの責任だ?ドゥラメンテか?カナロアか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 20:41:45.04ID:5wEoYISt0
歴史的な低レベル
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 20:44:28.45ID:5wEoYISt0
キングカメハメハだってシーザリオ無駄にしただろ
エピファやサートル出せる牝馬から
マカヒキごときに全敗したスタミナに粗大ごみが最高だぞ
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 20:45:01.91ID:wJofrQXw0
ディープも今年は有望株が少ないね
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 20:47:45.72ID:iPyIVG9S0
モーリス、ドゥラの良血馬が勝手に過剰人気してくれる良い年だろ
逆張りして金増やせよ
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 20:48:05.14ID:0H4GWgyX0
>>3
亀男バレバレだぞ
今日もキンカメ系が重賞勝って悔しいんだろ
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 20:50:09.63ID:wdEVURQB0
グレートマジシャンがいる
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 20:50:16.29ID:wdEVURQB0
>>4
グレートマジシャン
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 20:52:35.48ID:GUxQONLD0
古馬と戦ってすらいないのに低レベルってほんと面白いよな
良血馬や連勝馬が圧勝したらハイレベルで伏兵が勝ったり地味なレースだったりしたら低レベルってどういう思考回路なのか理解できないわ
マカヒキ世代とか持ち上げてそう
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 20:59:47.69ID:kbMLwW/10
>>10
ファンディーナが皐月賞で1番人気になった年もこの年のクラシックは低レベルって言われてたぞ
で、トライアルに出ていた馬は切って阪神の別路線の2頭を狙ったら大当たりだった
なおその世代の皐月賞は、勝ったアルアインの他、ペルシアンナイト、レイデオロ、スワーヴリチャード、
ウインブライトなど、古馬になっても活躍し、ファンディーナの能力が再認識されることに
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 21:01:29.45ID:WdorvoVC0
去年 → 3冠馬がいる世代はレベルが低い
今年 → 抜けた馬がいない世代はレベルが低い

なんなの??
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 21:04:59.80ID:1HxxdzGF0
◎キズナ
◯モーリス
▲ドゥラメンテ
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 21:06:00.07ID:c2D68uhv0
◎ノーザン
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 21:06:38.28ID:Ye6Hxs670
>>12
世代の再評価はなされたがファンディーナは一切再評価されていない
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 21:08:12.81ID:g4u5XDYS0
ファンディーナ世代は皐月賞、青葉賞、プリンシパルがレコードだったからな
時計通りそれなりに古馬でも活躍したな
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 21:09:36.49ID:Esuq7LV80
強いて言うならJRAかな
ディープ系やキンカメ系ばかり走る馬場を作り上げてきたせいで底力に欠ける種牡馬ばかりになった
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 21:10:09.12ID:mUy8SN7q0
モーリスって話題にならなくなったな
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 21:10:24.72ID:WdorvoVC0
ヘニーヒューズでいいよ
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 21:14:16.21ID:MBPSzI7j0
エフフォーリアの共同通信杯は歴代でも最上位の内容
しかもキレに乏しいエピファネイアの子供がキレ勝負で圧勝
グレートマジシャンのセントポーリア賞もドゥラメンテに匹敵する内容で評価できるもの
単体パフォーマンスだとこの二つが抜けてる
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 21:17:28.02ID:DvzTQqhN0
ディープだろ
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 21:19:39.22ID:GrONwPtz0
>>22
関東馬 ノーザン 外厩外厩&外厩

結局この組み合わせが近年最強
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 21:21:30.51ID:Ex7V3MRC0
ヤバい今年関西馬で有力な馬がいない
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 21:37:23.55ID:I2svVRil0
マジレスするとダメジャー、ハーツのせい
特にダメジャーはろくに大物出せてないのに毎年上級繁殖回しすぎ
ハーツはたまたま外ればっかなのかもしれんが活力落ちてきてる気はする
まあモーリス、カナロアにも責任あると思うけど
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 21:45:14.97ID:kyGrMNIr0
>>12
え、その世代は明らかに低レベルだろ。
アルアイン程度で再評価されたってどこの界隈の話だよ?
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 21:47:51.40ID:H5h2q86L0
皐月賞がまだなのに低レベルと言ってる無知の馬鹿はスレ立てるな
ほんと最近の競馬板はレベルが低すぎて過疎ってる
0036名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 21:48:16.67ID:TSHEJUDH0
ここ10年くらいだと12世代とアーモンド世代は充実してるな
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 21:49:22.57ID:Pv6qAIvm0
アルアインじゃなくてペルシアンナイトがマイルCS勝って見直されたな
香港も2勝したのいるし
スワーヴリチャードは古馬でGT2勝した
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 21:53:03.88ID:ZjuMrwRo0
あと3ヶ月もしたらキタブラ産駒とかデビューするな
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 21:54:22.13ID:ZjuMrwRo0
小型のディープ産駒が多いんだよな
爺さんの種だと大きく育たないのかもね
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 21:56:11.31ID:cSWUTubJ0
>>36
素直にワグネリアン世代か
18世代と言えばいいだろ
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 21:56:33.70ID:kyGrMNIr0
アルアインもスワーヴリチャードも全部キタサンブラック以下だろ。
キタサンですら低レベル扱いされてたのに、それ以下のどんぐりで低レベル扱い
回避される訳がない。
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 21:58:37.64ID:OmEEU+OM0
何で低レベルって分かるの?
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 21:59:19.03ID:cSWUTubJ0
>>41
走ってもねえねのにわかるわけねえわ
それにこばになってから結構GT勝ってるんだし決して低レベルじゃない
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 22:01:07.58ID:/EbaY9fJ0
キタサン世代が低レベルってどこの世界戦に住んでるんだ?
べつに協力というわけでもないが
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 22:01:34.52ID:kbMLwW/10
>>41
キタサンブラックを評価するとドゥラメンテを評価せざるを得ないから
亀男としてはなるべく触れたくないんだよな
一応宝塚記念の敗戦でドゥラメンテはマリアライトより弱い、ってことにしてる
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 22:03:56.53ID:/EbaY9fJ0
亀男は死ぬほどめまいがするが
レイデオロ世代は低レベルじゃない
古馬GT勝利数が証明してる
もっとも強力と言えるほどでもないが

わかったら死んでね亀男
>>41
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 22:08:50.50ID:g4u5XDYS0
近年ではクラシック勝ち馬(特に皐月、ダービー)が古馬G1戦線で活躍すること自体が稀なっている
クラシック勝ち馬のその後の活躍で見ると、アルアイン世代はかなり良い方だよな
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 22:10:23.60ID:789cualQ0
単純にディープが不作
というか去年もコントレイルだけだからな
その頃から体調落ち込んできて、種牡馬としてのピークは過ぎた
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 22:11:06.49ID:c2D68uhv0
やはりノーザン不作が原因か
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 22:12:58.63ID:kyGrMNIr0
ドゥラメンテはそこそこ立派に強いよ。
宝塚なんて海外帰り+苦手の道悪が重なっただけじゃん。

キタサンはそれより弱い。あんなのがチャンピオンホースだった時点で低レベル。

スワーヴリチャードとかアルアインが活躍してるのはただの暗黒時代。
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 22:15:19.65ID:hHcfKPwp0
そりゃディープを過労死させた社台の責任ですわ
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 22:15:33.48ID:c2D68uhv0
>>50
でも宝塚のレース前はドゥラメンテ究極仕上げ、キタサンブラックは調整失敗のプラス12キロでブタサンブタサンて言ってたよ
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 22:18:03.57ID:p5zqpElS0
菊花賞でつよつよステイヤー出てくることを祈りましょう
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 22:19:19.27ID:tXlWfeB20
馬鹿の世代レベルの見方は、人気馬が負けた勝ったかだけだからな。
ガバガバのレーティング理論と同じ考えしてるのが分からんか?
コントレイル世代だって上が強いだけで二軍はサッパリだろ。
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 22:19:51.27ID:kyGrMNIr0
ドゥラメンテは強い二冠馬レベルだし、現役最強馬だっとしても満足できるレベルな。

レイデオロとかスワーヴリチャードとかが現役を代表するレベルだったら暗黒時代。
例えば、ドゥラメンテがサクラローレル級なら、スワーヴリチャードはマーベラスサンデー級だからな。

アーモンドアイやリスグラシューは強いにしても、元々牡馬がこんな低レベルだったから
ボコボコにされたんだよ。
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 22:20:57.42ID:g4u5XDYS0
>>49
ノーザンは豊作じゃないか?
札幌2歳のソダシからチューリップのメイケイまで、この世代の重賞勝ち馬は全てノーザンファーム生産
今日の弥生賞でやっと途切れた
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 22:23:27.64ID:c2D68uhv0
>>57
勝ってはいるがそんなにレベルの高い馬を作り出せてないて感じかね
まあノーザン以外は更に下だが
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 22:24:14.92ID:kyGrMNIr0
>>55
コントレイル世代なんて、去年の皐月やダービー頃に3番手以下がヤバ過ぎるって言われてたよ。
あれは、見た目で瞬時に低いのが分かる酷さだからね。

今年は今のところ低レベルの印象はない。
ラーゴムとエフフォーリアは楽しみだし、ダノンザキッドは元から全然期待していないが
馬が締まっていないことからオーソクレースは化けるかも知れない。
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 22:26:40.63ID:p5zqpElS0
2008年より低レベルになる事はないと信じましょう
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 22:26:41.91ID:RuyrXeg80
内国産種牡馬ばっかりだから
ブリックスアンドモルタルやニューイヤーズデイに良血回せば日本の競馬の未来が明るくなる
逆に内国産に拘ってたらどんどんレベルが低くなる
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 22:30:22.38ID:SBC4vFvE0
レベルがわかるのは古馬と戦ってからだと何度言ったらわかるんだ
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 22:32:06.34ID:qoNnVqb80
例年通りディープ産駒が勝っちゃうと今いる種牡馬の種付け料や馬の売り上げに響く
毎年セレクト前に新種牡馬大量デビューさせたりノーザンは種牡馬ビジネスが全てみたいなとこある
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 22:42:17.91ID:I2svVRil0
マジレスするとダメジャー、ハーツのせい
特にダメジャーはろくに大物出せてないのに毎年上級繁殖回しすぎ
ハーツはたまたま外ればっかなのかもしれんが活力落ちてきてる気はする
まあモーリス、カナロアにも責任あると思うけど
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 22:56:48.07ID:VChhYCgH0
コロナの影響ってある?
手前下手とか折り合い難とか逸走とか
素質高いのになんか調教不足で子供っぽい馬が多い気がするが
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 23:13:16.78ID:QyirXRoz0
F4リアなんて大して強くも見えなかったが、ルメールのコメントがきいてるのかね
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 23:20:56.71ID:hUho+Iyb0
そりゃ2大巨頭が死んだらこうなるよ
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 23:23:37.23ID:vZWnMZnb0
>>67
去年のトライアルレースがやたらレベル低かっただけ
有力馬はみんな直行だった
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 23:23:45.12ID:RdDSFVIM0
傑出馬不在の世代ってやっぱり盛り上がらないよなあ
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 23:26:46.37ID:Zyy6+st50
キンカメ系が勝って亀男が暴れてるね
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 23:45:30.60ID:tXlWfeB20
>>72
トライアルはこれからもレベルは劇的には上がらんだろうね
2歳で賞金積んで余裕をもって本番へ行く流れが出来上がってきてるから
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/07(日) 23:54:56.02ID:c2D68uhv0
これは有力牝馬がダービー挑戦並みの劇薬が必要かもな
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 00:03:58.47ID:5aPt3OCN0
3勝馬(4頭)
3戦3勝 エフフォーリア
4戦3勝 ダノンザキッド
4戦3勝 ディープモンスター
5戦3勝 アスコルターレ(マイル路線)

2勝馬(73頭中)
無敗馬(4頭)
2戦2勝 グラティアス 
2戦2勝 グレートマジシャン(皐月回避濃厚)  
2戦2勝 ノースブリッジ(皐月回避濃厚)  
2戦2勝 レモンポップ(ダート路線)      
連対率100%(5頭)
3戦2勝 シュネルマイスター
3戦2勝 オーソクレース  
4戦2勝 ラーゴム     
4戦2勝 ゴールドハイアー (ダート路線)
3戦2勝 サトノムスタング(ダート路線) 
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 00:17:26.25ID:e50HKSW90
「2年連続」だから、キズナじゃね?
キズナが勝ちあがる→オオモノ予備軍層が薄くなる
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 00:19:51.14ID:i3MdrRTU0
結局現四歳世代キズナ産駒代表馬はビアンフェなのか?
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 00:23:54.83ID:LIkd2VyC0
アルアインの世代は個々がそこそこでも世代としては強い部類だと思うけどね
牝限やダート含め14個の古馬G1あるけど掲示板を世代独占できたことがあるの2010年以降はこの世代が2回(4歳安田、5歳宝塚)とオルフェ世代(カナロア勝った安田)1回のたった3回しかないんだよね
世代の上位層が厚くないと掲示板を独占できないだろうし、世代の上位が多いからこそ他世代の独占を妨げることもできる
まぁ上がマカヒキ世代だったことと、18世代が宝塚糞弱(2年でG1馬4頭含む8頭参戦して掲示板すら無し)だからなんだろうけどさw
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 00:30:04.28ID:ixaMj6/Z0
キズナ産駒代表馬ビアンフェ(セ)
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 00:35:16.82ID:q/H+irvG0
川田、ルメール、関東騎手だろ。
コイツらが手加減してしっかり乗ってないから横山なんぞがでしゃばりまくって面白くないわ。クソが。
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 01:34:15.15ID:hWbue9td0
>>82
ビアンフェかマルターズディオサ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 02:16:20.29ID:io9+yXBd0
>>10
書道が上手いかどうかって、見た目で分からないのか?
小学生レベル、教室に通っているレベル、高校の書道部レベル、書家のレベル。
お前には全く見分けが付かない?

一般人であっても、かなり下手なのと上手いのとならすぐに見分けが付く。
自分が書道部のレベルなら、もっと細かいレベルの見分けが付く。
書家のレベルなら…

というように、競技のレベルはその競技に精通していればいるほど、より細かく見分けることができる。

競馬も同じ。
馬は物理法則がある世界の中で理(ことわり)に基づいて走っているので、何故良いのか悪いのか
何故強いのか弱いのか、ということにも道理が通っている。
バカはボーっとしているから何も分からない。数学の教科書だって考え方や解法を学んだ上で訓練するから学力は上がる。
「数字や記号がならんでるなー」と眺めているだけだったら何年経っても内容は理解できない。
何年も競馬をやっていて何も違いが分からないのであればそれと同じこと。

観る目を訓練していれば、大きな差は分かるようになる。
より目を鍛えれば細かい差も分かるようになる。

ま、競馬板なんてタイキブリザードのフォームが良いと言ってるような人間ばかりなので
期待するだけ無駄なんだろうが。
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 02:23:21.77ID:T1ABXsgp0
>>87
頭が悪すぎるだろ
数学の教科書は因果を論理的に説明できるけどお前の妄想は妄想であって競走馬の能力を論理的に説明できないぞ
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 02:25:37.27ID:DEZ+r4zs0
>>32
最後にレベル高かったのは
ゴルシ世代までやな

そっから先は毎年右肩下がりだわ
アーモンドアイだけ本物だったがそれ以外は
みんな雑魚だわ
キタサンブラックがウインバリアシオンくらいの
強さやろ
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 02:40:26.45ID:Eu7MZmwd0
ちょうど10年前、オルフェの年もこんなもんじゃなかったか?
皐月賞でオルフェが抜け出すまではイマイチな世代だった印象だわ。
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 03:34:41.12ID:sXbiTlq+0
ダノンザキッドは走り方がバラバラな感じでそれなりにつよいわけだから走り方がある程度しっかりすればかなり走るようになるんじゃないか
ハーツ系は3歳春は停滞期だし今年の秋か来年以降に期待
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 06:07:58.08ID:6EzqX7uW0
マジ弱いだろこの世代
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 11:52:59.27ID:Lf/j21LN0
ボーデンは10年に一頭レベルだろ
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 12:05:19.85ID:zzhjLeUn0
カナロアは距離が持たないのよりもどうも晩成傾向なのが厳しそうだ
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 12:29:00.47ID:8oVNPI1E0
あきらかにディープとモーリスだろ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 12:42:04.90ID:C6mzcFP90
ディープ不発
キズナ安定の不発
オルフェ当たり前の不発
ドゥラ予想外の不発
モーリス予想通りの不発
カナロア過大評価の不発
ルーラー元々こんなもんだろの不発
ハーツ基地もアンチもいないからどうでもいいやの不発
エピファ相変わらずの一発屋

責任は誰だ?
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 12:50:11.58ID:geTwgkmu0
馬が弱いだけ
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 13:37:00.96ID:7pqGJjcO0
平均して強いかもよ、
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 13:45:55.21ID:YcpGIDQv0
>>1
この時期に世代のレベル語る奴は総じてバカ
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 13:47:11.50ID:5pp1QQ5b0
有力馬がころころ簡単に負けるんだからレベルが高いわけがない
4歳世代のサリオスコントレイルがいない状態といえる
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 13:47:19.95ID:YcpGIDQv0
>>79
客観的にみるとそれだな
繁殖独占してほかの種牡馬より3枚位質がいいんだから
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 13:49:27.11ID:YcpGIDQv0
>>108
強い馬がゴロゴロいると着順は変わる
5の馬1頭いてほかが2〜3なら
5が勝ちまくる
5,6がひしめき合ってるなら着順はゴロゴロ変わる

結局古馬と戦わないと分からない
時代としてレベルが低くても古馬相手に勝てば相対的に強い世代になれる
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 14:40:03.28ID:voF9A/1D0
この先成長してどうなっていくかは分からんけどここまでの主要レースのレベルがどれも低レベルだったのは確か
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 14:49:09.82ID:llSBJn7L0
古馬と当たる前からレベルどうこう言うのって何でなんだろう
古馬と戦って勝ったらレベル高い、負けたら低いってだけなのにアホくさ
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 15:30:30.18ID:Q0O/f2O/0
>>1
逆に
この時期に「今年の世代は高レベル」
とか言って、当たった試しがあるのか??
結局現時点ではわからんだろ
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 16:40:57.22ID:0A3A0Hn40
普通レベルもあるぞ
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 17:07:49.63ID:7wKvZLMO0
キズナだろうな
カナロアは古馬戦頑張ってるから見逃してあげる
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 19:05:13.00ID:yJPOQp6nO
普通だな
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 19:08:35.56ID:5Y0cCx8c0
日高がキズナに全力投球した世代だからこんなものよ
社台もうまいよな本当に
0124名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 22:38:33.71ID:nT3AhoiN0
ぶっちゃけ古馬も歴史的に弱いからなぁ
流石にこの古馬相手なら多少弱くてもなんとかなるよと思わせといて古馬に歯が立たないってのの繰り返しだからな
今のところの主要レースを見ても強いよりは弱いって印象なのは間違いないだろうね
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 22:41:33.57ID:6/XdjEn60
ドゥラメンテだろ
カナロアは三世代目からダメなんだから
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/08(月) 23:10:15.08ID:XqApJgZk0
カナロアの3歳世代が重賞全然勝ててない時点で…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況