X



トップページ競馬
416コメント114KB

チュウワウィザードがドバイWC2着でいよいよ帝王賞GI昇格しそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/28(日) 17:45:47.76ID:Ywp3/Ct+0
アメリカンシードのマーチS惨敗はちょっと残念だけど
0265名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 05:14:31.49ID:pCNFhnDn0
チュウワのドバイWC2着ってJRA賞ダート部門で考慮されるんだろうか
基本的にはチャンピオンズC勝った馬だろうけど
0266名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 06:17:52.03ID:xhljQJMs0
>>265
カフェファラオもかしわ記念やら南部杯やら勝てればチャンピオンズカップ勝てなくても有力候補にはなりうる
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 09:16:47.68ID:jd+Nuy1P0
>>253
あそこはもともとそういうやり方だし。
GIだったのがリステッドまで下がってるレースもある。
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 09:19:41.62ID:cbAdZYxg0
>>253
G1とか関係なく、全体で賞金上げられる主催者は人気で頭数
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 09:20:17.35ID:cbAdZYxg0
も集まり馬券も売れて、更に後から賞金増で還元
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 09:58:20.19ID:33a5wxbl0
しかし日本のダート馬が日本側オッズとはいえドバイWCで単7.3倍で2着とか
凄い時代になったもんだな
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 11:13:45.55ID:g55b+I8O0
帝王賞は国際招待レースになって左回りになれば
日本の中で1番外国馬が来るレースになるかもしれんね
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 11:42:00.58ID:3NLC29l70
クリソベリルはもう復帰無理なのかな
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 12:04:37.06ID:ewjgvu380
外国馬なんかどっち回りでもこない
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 12:17:22.68ID:d8wbMunm0
2020年代は日本のダート馬大活躍のターンか
0277名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 12:24:20.08ID:SQxlvwxi0
米国馬なんて日本のレースに出すこと全く興味なし
0279名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 14:10:16.32ID:nC0cgj6t0
>>275
大井はJRAに対抗する手段としてサンタアニタを担いで来てると思うんだよな
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 14:31:54.60ID:WoyokZCY0
サンタアニタが馬持って出走させるわけじゃない
0281名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 14:34:13.55ID:CNtvYqao0
提携してやってるけど南関がサンタアニタダービーに遠征させてもいないのに
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 14:35:43.72ID:J37SXysI0
>>281
コロナ後は出すことも増えるのでは
0283名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 14:43:12.12ID:k0uDzVvc0
馬場違いすぎで難易度がかなり上がって
羽田盃よりちょっと賞金あるくらいのに
誰が好んで出すのだろうか
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 15:09:15.37ID:xW5aCw310
>>284
東京大賞典が既にGIになってるだろ
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 15:12:12.50ID:pDCG9eaj0
砂より粒がでかくなる砂利かよ
全馬ざ石だな
0287名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 15:12:51.82ID:Pd9lCH0/0
そもそも中央のダート重賞少なすぎだろ
どうにかしろ
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 15:14:00.83ID:PNB1mn7T0
砂利の上を走らすなんて冗談すぎて
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 15:15:27.88ID:2AGTi7KI0
今年ダメだとしてもサウジかドバイでフェブラリーS以上のレートを
コンスタントに獲得出来るようになればそのうち帝王賞GI昇格するはず
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 15:20:56.35ID:KoESQJyS0
>>287
JRAはダートやる気ないから
何ならJRAはダート廃止してくれてもいいぐらい
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 15:24:21.85ID:e7MoXsiG0
日本の中で1番外国馬が来るレースになるとか地方馬がサンタアニタダービー行くとか
発想がどこから出てきてるのか
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 15:28:21.61ID:pQHuLeT70
>>292
無知でもサンタアニタポイントぐらいは知っとこうや
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 15:36:12.82ID:iMAC8ZBu0
あっても意味のないのが
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 15:37:09.20ID:oWVS0AEH0
JRAのダートはどんどん縮小の方向に向かって行くよ
だから大井や南関が日本のダート界を牽引していかないと
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 15:37:14.28ID:ChHFGVwL0
>>294
まだケンタッキーダービーの方が行きたいかもというのはいる。ポイント取れないけど
0298名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 15:40:48.15ID:/5kpn9wt0
>>297
最終戦が伏竜Sというのは厳しいわな
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 15:46:27.05ID:Ko47UsHW0
サンタアニタダービー行きたいとか言ってたのいるの?
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 15:52:00.41ID:nhrrxp9n0
大井が左回りやると決定したわけだから
以前はともかく今はビジネスの材料としては使えるだろ
こっちがサンタアニタダービーに馬送る代わりにサンタアニタが帝王賞に馬派遣するとか
その為にコーディネーターを向こうに派遣もしてるわけだし
0301名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 15:53:26.12ID:xZvW577r0
ダート馬がドバイWC好走したの初めてだな
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 15:54:28.67ID:IvW/x45x0
コーディネーターとかに金取られてるいいカモ
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 16:02:04.64ID:+/1te9LV0
>>301
ダート馬がドバイWCで2着しても全然騒がれないのは
チュウワウィザードに人気が無いのか今の日本のダート馬の実力ならドバイWC2着程度は
驚くようなことではないのかどっちなんだろうな
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 16:14:58.11ID:6HXhXNGF0
>>291
いや多すぎる中距離のハンデ重賞の何個かを廃止しろ
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 19:23:26.94ID:xTWxA3fD0
日本は中央のダートと地方競馬を廃止して海外に活路を求めた方が良さそうだな
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 19:28:09.48ID:DeMASpEs0
>>303
近年参戦の2017年も2018年もアウォーディー目線で見てみると
サンダースノー、アロゲート、ガンランナー以外は3馬身差程度の着差でまとめてるし
前後に米G1馬もちらほらいたりするから、力を出せれば日本ダート馬もそこら辺までは来れるとは思ってる
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 20:51:55.82ID:qjQ3Aom60
むしろ帝王賞は未だにGIに昇格出来てない方がおかしい
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 21:03:07.11ID:5gWuJKWh0
>>265-266
エルコンドルパサーの件があってから、JRA賞はJRAのレース以外は評価しないよ
地方Jpn1で活躍した馬はNARのダートグレード競走特別賞があるから
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 21:38:27.57ID:EiU7CXOX0
>>308
JRAはフェブラリーSも評価しないけどな
だからチャンピオンズCを勝った馬が自動的に最優秀になるつまらん路線に
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/03/31(水) 22:29:02.79ID:5gWuJKWh0
>>309
それはJRAじゃなくて有権者が年末に近いほど記憶に残ってるから
2月のフェブラリーSどころか、9月のスプリンターズSを勝ったビリーヴを忘れて
12月の阪神牝馬Sを勝ったダイヤモンドビコーに入れる程度の頭だぞ
大抵の場合12月の中山大障害>4月の中山グランドジャンプだしな
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 01:54:20.90ID:4G0XsMiq0
チュウワは大井ではオメガに勝てないのを利用してオメガのレート上げられないかな
0312名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 03:03:56.37ID:D7TOQti50
国際レースじゃないんだからレートがいくら上がろうがG1になりようが無いだろ
0313名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 04:58:33.07ID:oJiSwdCD0
>>309
2010年のエスポワールシチーや2015年のコパノリッキーはチャンピオンズカップ勝ってないぞ
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 05:23:29.80ID:sq3+EQsz0
>>312
大井はレーティングが満たされたら申請すると言っている
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 05:38:37.78ID:uV5nPjK/0
やっぱりドバイWCと言えども2着は2着なんだな
賞金高いとはいえ
サウジとドバイで2回チャンスが出来たから来年は勝ちたいな
0317名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 06:02:36.54ID:ycAstb8E0
日本馬がサウジとドバイを別の馬で
両方勝ち負け出来るようになる頃には帝王賞もGIに昇格していると思う
レートがあと一歩足りなかったのはそれぐらいのレベルにならないと
GIとして相応しくないということなんだろう
よく出来てるよ
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 06:15:14.17ID:G47ZsRw50
サウジカップGI昇格と同じタイミングぐらいで帝王賞もGIに昇格出来ないかな
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 07:33:26.94ID:eIIRXimS0
レーティング発表って明日ぐらい?もしくは来週か
0320名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 07:40:00.99ID:Z6Sy0VSl0
>>318
サウジカップは回数こなしたから来年上がっておかしくないから無理じゃね
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 07:43:42.97ID:kLlyg9Pz0
>>320
3回やってから翌年だから最短でも再来年じゃないのかな
0322名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 07:47:51.17ID:l3EXzgTI0
新設からは2回
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 07:54:19.38ID:/GZUouTa0
ってことはサウジカップは来年にもGI昇格か
でもレーティングは2年平均で判断するの?レーティング自体は足りてるみたいだけど
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 08:06:43.72ID:b4zXd75q0
今年なんかフェブラリーS勝ちでレーティング115しか貰えないんだから
帝王賞をGIに昇格させるには海外ダートGI勝ちかそれに匹敵する実績馬が複数必要では
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 08:25:32.69ID:8ua0TyJY0
>>323
2年(3年)平均と直近の年が共に115を超えた上で
パターン委員会にて審議して過半数の賛成を得ること。

>>324
昨年の帝王賞のFRRは116.50よ。
しかも下方修正されてこれ。
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 08:32:03.65ID:jSMpfY6C0
>>325
去年はクリソベリル(レーティング119)がいたからな
ドバイ中止になったからサウジ7着だけが成績に残ったけどもし土ダートで同じくらい走れる馬なら
ドバイWC2着はあってもおかしくない馬じゃないの
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 08:44:02.01ID:cYLTfzbt0
去年の帝王賞出走馬

119 クリソベリル
118 ルヴァンスレーヴ (過去最高値)
117 チュウワウィザード
116 ノンコノユメ (過去最高値)
116 ケイティブレイブ (過去最高値)
115 オメガパフューム
115 ワイドファラオ
114 ミツバ (過去最高値)

今年はここまでのメンバーは望めないからな
0328名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 08:46:33.24ID:IEWBedol0
フェブラリーがとか関係ないものな
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 10:00:28.85ID:ZVH+Qn2T0
The next edition will be released on 8th April 2021

レーティング発表は来週の日本時間金曜日みたいだな
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 10:27:06.46ID:yw85VeI20
BCクラシックに挑戦したらいいのに
0331名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 10:53:16.63ID:i4JoBBK00
クリソベリル
チュウワウィザード
オメガパヒューム
カジノフォンテン

この4頭すべて出走して4着まで独占したら来年の帝王賞は国際G1昇格間違いないだろ
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 11:06:58.59ID:8ua0TyJY0
パートIだから国際って表現は要らんのよ。
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 11:18:05.33ID:i4JoBBK00
日本はjpnG1がある特殊な国
これがわからんアホは知ったかすんなってw
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 11:18:28.64ID:BrkPqef80
>>330
今年はJBCが金沢だからBC挑戦はあるかもな
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 11:18:36.18ID:S2BsHDXV0
去年から今年にかけてのダートレーティング上位現役馬

119 クリソベリル(昨年)
117 チュウワウィザード
115 カフェファラオ
115 オメガパフューム(昨年)
115 ワイドファラオ(昨年)
114 アルクトス
114 サンライズノヴァ(昨年)
113 エアスピネル
113 カジノフォンテン

全体的に持ちレート低くて厳しいな
クリソベリルも故障で出走できるかどうかわからないし、かしわ記念でレーティング稼いで帝王賞に出走する馬が出てくればいいんだが
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 11:22:54.96ID:hPOh5je20
jpnG1w
知ったかすんなってw
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 11:35:55.16ID:+P8V9RCW0
香港はパートI昇格で香港ダービーみたいな
旧香港GI相当のレースも中国向け表記でもHK1的な表記は今一切してないから
年明けの会議で日本側にむちゃくちゃ言ってきて日本側が困ってるらしい
JRAも自分の管轄外のことを責められて災難だな
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 11:42:28.85ID:a8drVlQ70
妄想でらしい
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 11:46:41.67ID:Guyz5wzG0
>>338
妄想ってことにしといてくれ
これでも大分ぼかして書いてるつもりだから
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 11:48:48.92ID:HnppoQ/A0
>>337
情報源は?
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 11:49:01.54ID:Xg6f8jvZ0
香港が言ってきたらしいとかここ何年も言ってる妄想
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 11:53:25.00ID:ZVH+Qn2T0
逆に言えば香港が文句言ってきてもJpnをやめさせることは出来ないって
ことは朗報なんじゃないの 日本のパート1剥奪だって無理だろうし
1番怖いのはJRAが地方に制裁を科してくるケースだけど
JRAはどっちかといえばダートはやる気無いって感じで
地方に関しては我関せず、って態度だからそこまでしてくる可能性は低いのでは
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 11:57:44.96ID:Br4QEYMt0
>>340
俺の独り言ってことにしといてくれ
ただ直近大井がG化に積極的になってきたのには何らか関わっているとは思う
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 11:59:20.87ID:oyji2/ph0
2重格付けできないから、本当に言われてれば改善させられるので大嘘
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 12:02:43.46ID:ZVdiHWMr0
独り言ww
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 12:06:31.45ID:ezslXob40
別に何かが変わったって話じゃないんだろ
パート1昇格後の経過期間はJpn使っていいと言われて
その経過期間が長いかどうかの解釈の話なわけで

香港も文句言うぐらいなら自分とこも香港G1使ったらいいのに
日本がそれに関して指摘することは無いだろうから
0347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 12:13:31.55ID:ury/mApt0
>>344
香港にはJpnは格じゃないって説明してるらしいよ
実際S(南関グレード)とかも格扱いではないんだからそれで問題ないわな
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 12:14:39.06ID:ba4khFLb0
日本グレード格付管理委員会が認定しちゃってるから格じゃないとか説明できないけどな
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 12:15:58.72ID:DXN5P7Jq0
らしい、とつけておけばそれらしくなる
0350名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 12:19:28.97ID:RQoSh34j0
>>348
認定してても格ではないんだから問題ないよ
南関グレードだって格じゃないけど興行的にはSI勝った馬はJpnI勝ったのに近いぐらいな扱い受けてるし
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 12:19:35.45ID:6k6poWi50
香港がやりたいなら文句付けないし、文句付けるなら当然に自分とこと同じようにさせる
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 12:28:12.89ID:XaEA7F5x0
JpnIは格じゃないしSIも格ではない
しかしSIを勝った馬はJpnIを勝ったのに近いぐらいの扱いを受けるし
JpnIを勝った馬はGIを勝ったのに近い扱いを受ける
これでいいだろ 香港ダービーやサウジカップや2020年のジエベレストはノングレードだけど
誰もただのノングレードのレースだとは思ってない
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 12:29:52.34ID:ZASeGs3M0
誰もただのノングレードのレースだとは思ってないが日本で通用するなら
いつでも止められるのにな
0356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 12:34:50.95ID:tAQEeYsb0
去年帝王賞がGT昇格できるかもと言われていたけど
わずかに昇格の条件を満たしていなかったんだな。
あと東京大賞典がいつの間にか3年平均が115を割っていて
かしわ記念や南部杯よりも下になっていたのは驚いた。
0357名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 12:35:17.08ID:8ua0TyJY0
JpnにJRAが関係ないとか事実誤認も良いところだろ。

パートI入りのために重賞の割合を下げなきゃいけなくて、
地方も一緒ですよって体にした結果が交流重賞のJpn格付け化であって、
日本グレード格付け管理委員会にはJRAも委員を入れてるわけだし。
とは言え交流重賞を無理やりG化するわけにもいかんから、
逆に言うとそうした外圧でもないとJpnは使い続けるでしょ。
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 12:37:00.60ID:M2KPJNBP0
独り言なので
0359名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 12:40:09.96ID:8VV8xc3/0
帝王賞とJBCクラシック(大井川崎時)がGIになってくれれば後はJpn外してくれても構わんよ
特に川崎記念なんてJpnIかも元々怪しいしな
0360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 12:41:29.39ID:SnFpaKDj0
>>357
実際に関係あるかはこの際関係無い
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 12:43:17.72ID:SxVf9nsy0
事実誤認の前に創作なんだからさ
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 12:46:18.56ID:wmdchIzo0
>>357
当初はJpnはGと同じように扱うという取り決めだったとしても
それは経過期間に限るという話だから
その期間がいつまでなのかというのは決まってないのだし
今はJpnはSみたいなもんだとした方が何かと都合がいいんじゃないの
それで何らか不都合があるのでも無いなら尚更
0363名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 12:48:49.39ID:nnUGHE5U0
交流重賞のJpn格付けなんてパート1の前にはしてないし
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 12:51:04.48ID:z4DORLbv0
>>356
チュウワがレートを1下げられたのでギリギリ届かなかった
ちなみにフェブラリーSの全馬とチャンピオンズCの上位がレーティングを下げられてたので理由を聞いたら
香港サイドのクレームが原因と聞いた
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/01(木) 12:51:35.63ID:6G92Q4WL0
事実誤認と言ってる方も事実誤認
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況