X



トップページ競馬
1002コメント308KB

テイエムオペラオーって雑魚相手に無双しただけなのに強い馬扱いされてて草

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 21:52:03.28ID:cCSXZi4D0
騎手が和田なのにw
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 21:53:00.00ID:NWYmBlUt0
オペは一流馬がおしなべて持つ底力に欠けていた。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者ならこれは異論はないはず。

調子、距離、コース、鞍上ともベストと言えた菊花賞も有馬記念も完全に力負けだったところを見てもこれは明らか。

個人的には好きな馬だったので、もっと大きなところを獲らせてやりたかったなぁ。56.5キロでのぞんだ目黒記念が完勝だっただけに、余計にそういう気持ちが強くなるよね。
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 21:56:48.53ID:TpyB+9My0
>>1
だからこそ評価されるんだろ
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 21:58:53.96ID:eQHyFXpe0
いくら同じ面子で走ってもコロコロ着順が変わるのが競馬
それを競馬場、距離、展開不問で当時の和田でグランドスラムやっちゃったから凄いんだよ
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 21:59:43.49ID:dPSVOkkt0
>>1
むしろ、武豊のせたディープ、岡部のせたルドルフあたりと違って
明らかに実力不足の騎手を背負って勝ってるんだから
評価は上げざるおえないだろ。

そもそも古馬ローテーション完遂できたウマが最近じゃキタサンブラックくらいになってしまった。
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 22:03:22.59ID:GA3E9BbW0
キタサンを同列に語るアホがいるが、枠にも相手にも恵まれながらオペの半分の4勝止まり
オペアンチなのかキタサン基地なのかしらんが少しは頭を使えや
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 22:05:15.17ID:dPSVOkkt0
まあ、和田がその後20年近くG1勝てなかったせいで
オペラオーそのものの評価が右肩上がりなのは皮肉そのものなんだけどな。
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 22:16:09.94ID:SLDw2KpO0
貞博ブルボン
大西サニブ
和田オペラオー

こいつらはバケモンだろ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 22:18:20.09ID:L8uCqhoe0
>>11
本当に凄いと思う
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 22:21:10.76ID:OlBFDbn10
相手が弱いから無双した
無双したから同世代の馬はタイトルがなく、弱い扱いをされた

さてどちらが先だろう
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 22:21:40.97ID:Yoq6Ay6b0
ドトウやトプロが一流騎手だったらどこかで土ついてたと思うが
めちゃくちゃ頭よかったんだろオペは
知力100以上。カンストしてるわ
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 22:23:55.91ID:QH90g6JS0
ファンタスティックライトよりは強いから
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 22:23:59.07ID:L8uCqhoe0
クラシック時も
アドマイヤベガ、ナリタトップロードもいて決して弱くない
いや、強い世代だったと言えるし
3歳の有馬でもグラス・スペシャルがいるとか・・
これより厳しい年って他に思い付かないけどなあ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 22:27:58.83ID:GA3E9BbW0
デットーリ騎乗のファンタスティックライトを破り、「クレイジーストロング」と評されたのが強さの証
更に次の包囲網を掻い潜って抜け出した有馬なんて鳥肌もの
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 22:32:32.35ID:/4FTB/+c0
ドトウもトップロードもオペと当たらないG2では全然負けなくて完勝してたのは凄いと思う
ほんまにライバルが雑魚の時ってディープの時のリンカーンみたいに古馬No2が普通に他の馬にも負けまくるからな
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 22:36:38.26ID:z51g5RQy0
テイエムは来ないのか
テイエムは来ないのか
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 22:43:59.18ID:NaBKt2J80
雑魚相手に無双しただけってまんまコントレイルじゃん
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 22:46:06.99ID:NP7f2HV70
若年でハンデ軽くてグラス•スペに完敗
熟年でアグデジ•ジャンポケ•マンカフェに完敗なのが微妙な感じ
青年期に充実してたのは良いと思うが、最強論争に入らないぐらいの馬 種馬は論外
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 22:51:24.01ID:0QmDWI7Q0
余力残ってない状態の有馬で接戦した
スペもグラスも雑魚扱いになっちゃうしw

基地が発狂するよ?w
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 22:54:40.12ID:0QmDWI7Q0
和田さんみたいな雑魚を乗せてGIをいくつも勝ったんだぞ
その凄さは計り知れんよ?w
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 23:01:21.46ID:hVVZxaX60
やっぱりラストランできっちり勝ってるか勝ってないかって大きいのかな
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 23:11:07.78ID:2q9Yy4NP0
メイショウドトウが単純に舐められすぎでしょ
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 23:13:20.22ID:0QmDWI7Q0
その後オペラオーが死ぬまでGIを勝てなかった和田さん だっけ?w
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 23:16:19.20ID:8gSj+/Se0
リアルタイムで見てたが、スペ世代は史上最強だの世界に通用するだの盛り上がってたのに、その1年下のオペ世代はクラシックシーズンから弱いだの世界に通用しない昔のレベルに戻っただの悪い話ばっかだったね
さらに釈迦世代では史上最弱論争が勃発する始末
新聞とか雑誌でもオペ世代と釈迦世代は安定して評価低かったし、まさかこんなにオペラオーを評価する人が出てくるとはねぇー
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 23:17:22.15ID:8gSj+/Se0
リアルタイムで見てたが、スペ世代は史上最強だの世界に通用するだの盛り上がってたのに、その1年下のオペ世代はクラシックシーズンから弱いだの世界に通用しない昔のレベルに戻っただの悪い話ばっかだったね
さらに釈迦世代では史上最弱論争が勃発する始末
新聞とか雑誌でもオペ世代と釈迦世代は安定して評価低かったし、まさかこんなにオペラオーを評価する人が出てくるとはねぇー
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 23:18:03.39ID:8gSj+/Se0
リアルタイムで見てたが、スペ世代は史上最強だの世界に通用するだの盛り上がってたのに、その1年下のオペ世代はクラシックシーズンから弱いだの世界に通用しない昔のレベルに戻っただの悪い話ばっかだったね
さらに釈迦世代では史上最弱論争が勃発する始末
新聞とか雑誌でもオペ世代と釈迦世代は安定して評価低かったし、まさかこんなにオペラオーを評価する人が出てくるとはねぇー
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 23:18:08.16ID:8gSj+/Se0
リアルタイムで見てたが、スペ世代は史上最強だの世界に通用するだの盛り上がってたのに、その1年下のオペ世代はクラシックシーズンから弱いだの世界に通用しない昔のレベルに戻っただの悪い話ばっかだったね
さらに釈迦世代では史上最弱論争が勃発する始末
新聞とか雑誌でもオペ世代と釈迦世代は安定して評価低かったし、まさかこんなにオペラオーを評価する人が出てくるとはねぇー
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 23:19:57.88ID:8gSj+/Se0

なんか通信エラー出て、何回も書き込みしてる
なんだこれ⁇
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 23:22:06.55ID:0QmDWI7Q0
アンチが多かったのでは無く
毎回馬券配当が美味しくない事が嫌われたのと
いっかいこのオペドトウ馬券をスルーした奴は、正当な評価が出来ず延々と負け続ける結果になったから
ブー垂れる負け犬が多かっただけw
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 23:23:24.15ID:1UMUBdoM0
>>10
ゼンノロブロイ
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 23:25:05.45ID:KNiKbWd60
ナリタブライアンは後年SS産駒がいないから云々言われていたけど、オペの時はSS旋風が吹き荒れていた時代だからね
0062名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 23:29:32.50ID:JoG0iN7H0
雑魚相手に無双したのはドープだろ
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 23:30:03.42ID:Bqv4Pz8u0
スペシャルウィーク、グラスワンダーはそこそこ強敵だろ
その2頭に余裕で勝ってるしナリタトップロードやメイショウドドウもかなり強い部類
少なくとも騎手が和田じゃなく安勝、藤田、河内辺りなら三冠は取ってただろうし史上最強馬として今でも崇められていたはず
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 23:30:31.59ID:Dw8g4Wbx0
たぶん全盛期のダイワテキサスより弱い
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 23:30:45.54ID:0MroNOt10
>>34
それ言ったらグラスワンダーとか雑魚相手に負けまくってるし
殆ど負けないコントレイルは凄いよ

グラスワンダーなんてすぐに
ノーカンとか言うし
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 23:31:53.60ID:I3IC9Ctv0
有馬であんなことやらなければその理屈は通ったかもしれないが。社台は余計なことして逆に評価爆上げしちゃったな
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 23:34:26.08ID:9dwEW7I30
オペラオーはあまり好きな馬ではないし、あの世代だから強かったってのもあると思うけど、オペラオーが勝った有馬記念は素直に凄いと思わざるをえないと思う。
和田はオペラオーは自分で進路を決める馬って言ってたけど、全馬からマークされていたと言っても過言ではない有馬記念はその集大成だと思う。
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 23:35:26.42ID:CyVmN0il0
ていうかディープのほうが雑魚ばっかりやんw
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 23:36:18.46ID:onu6cgug0
和田何もやってないどころか立ち上がったりキョロキョロしてたしな
あれでへそ曲げないどころか普通に抜けてくとか並じゃないわ
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 23:38:13.30ID:z51g5RQy0
まずあのローテで壊れなかった時点でお釣りがくる
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 23:46:10.10ID:I3IC9Ctv0
コントレイルは年間無敗で行きたいとか福永が言ってたけどいきなり躓いちゃったな
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 23:48:36.52ID:DTnmONr70
立ち上がったりキョロキョロもするだろ…
有馬なんてあんなもん回避できないよ
年間無敗であの競馬すりゃ燃えつきもするわな
0078名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 23:49:41.45ID:0QmDWI7Q0
>>63
ダービーは既に調子落ちで無理っぽいな
厩舎も悪い
菊は明らかにマークミス仕掛け遅れの和田さんの取りこぼし
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/14(水) 23:50:31.01ID:cS5YUtrv0
欧州の馬場ならもっと強かった
血統的にも日本の高速馬場には合わなかったのにあの活躍だからな。騎手も一流とは言えない騎手が乗ってたのに結果出してるんだから凄いよ
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 00:01:02.86ID:uCGGRDxu0
>>74
だから評価が難しい
せめてスペシャルを撫で斬ってれば良かったんだが勝った相手は相手なりに走るだけのドトウと本格化前のファンタスティックライトだけ
そのファンタスティックライトの評価も翌年ガリレオ叩き潰したがゆえと考えりゃ誰をどういう風に倒したかはかなり評価のウエイト高くなる
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 00:13:27.88ID:G7XiO1ZC0
まぁ時が経てば経つほど

「実績」

で評価されるようになるから
これからどんどんオペラオーの評価は上がっていくだろうね
当時の空気感を知らないファンは実績で評価するしか無いから

G1わずか1勝のサイレンススズカとか
混合G1わずか1勝のエアグルーヴとか
90年代の競馬ファンなら誰しもが評価する馬も
新規ファンには評価されなくなっていくだろうよ
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 00:19:12.39ID:UOiZlfLH0
>>90
そもそも空気感とやらで上下する評価のがおかしいんだわ
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 00:19:16.85ID:JxtNHWjl0
エルグラスペオペの煽りスレは随分前に廃止されたと思ったが
また復活して同じ議論繰り返すんか?
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 00:22:29.82ID:mVZv1wfM0
>>87
98世代はその5歳時にオペやその世代にフルボッコにされたよな。特にグラスとか。
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 00:23:58.98ID:mVZv1wfM0
てか和田乗せてG1を7勝ってだけで圧倒的名馬でしょ。オペ引退後に和田がG1勝ったの17年後の宝塚のミッキーロケットだぞ?その年にオペ亡くなったし。
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 00:29:28.57ID:o1MaVo1i0
和田ってプレッシャーに弱くて人気薄じゃないとこない騎手だしな
それが一番人気背負い続けて勝ってたのが異常や
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/04/15(木) 00:29:47.26ID:7ZDYwOzN0
グランドスラムとか今後達成する馬いないぐらいの偉業だよ。それに99有馬でグラスペと差の無い3着に入ってるし骨折したとはいえ宝塚で当のグラス倒してんだから雑魚相手に無双とかとんだお門違いの批判だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況