X



トップページ競馬
1002コメント321KB

史上最強馬スノーフォール 英オークス16馬身差スーパー大差勝ちで凱旋門1番人気www 2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 11:49:11.85ID:TD4b6EIY0
「コロネーションCは2頭がマッチレースで後続を突き放した

そこから雨が降り続いて
馬場も更に悪化してる状態で行われた英オークス

だから時計的にも凄い 
特にラスト11.5のところはエプソムのこの馬場コンディションでは考えられない数値

スノーフォールは牝馬で57キロを背負ってこのパフォーマンスは異次元すぎる」


らしい

↓衝撃レース映像↓

http://twitter.com/RacingTV/status/1400839108990222336




前スレ
史上最強馬スノーフォール 英オークス16馬身差スーパー大差勝ちで凱旋門1番人気www
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1622839444/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 11:50:29.08ID:nRltF6QG0
世界最強馬キタアアア
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 11:50:51.48ID:BQ5iCr6Z0
強すぎワロタ
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 11:51:51.45ID:9X5C6UtZ0
ゴミクズキチガイけんこんが大手のディープ産駒の英オークス勝ちで発狂しててクソワロタ


先週のシャフリヤールといい悪夢だなキチガイゴミクズけんこんにはwww
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 11:52:16.59ID:jIG6GWZA0
コントレイルがガッカリの最後の置き土産かと思ったら
とんでもねー置き土産してったな
つかスノーフォールはこれ欧州勝たせる為の正解が見つかったってことなのかな
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 11:53:10.64ID:rOqUEatZ0
結構馬群で揉まれて抜け出してきてるのが凄いな

最初から先頭で楽逃げして誰もついてこずそのまま圧勝みたいなのではなく
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 11:53:39.00ID:NdUT/SRC0
スライリーVSスノーフォール
楽しみだ
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 11:55:41.78ID:Nb1VFylS0
雨かなり降り続けてたよな
レース時は実際は極悪馬場だろ
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 11:57:12.38ID:ufbnYRUT0
エネイブルの再来か?
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 12:00:49.48ID:jmZof1hy0
エプソムの重馬場を57キロのディープ牝馬が圧勝!?
もうわけわかんねぇよ…

結局は環境、調教スタイルの違いなのか?

欧州はタフな底力を問われる馬場で戦えるか否かって
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 12:05:32.39ID:jmoOBKPz0
てか日本リーディング上位の
ディープ、カナロア、キズナ、エピファの産駒を

最初から欧州で育成してデビューさせれば凱旋門、キングジョージとか勝ちまくるんじゃね?w
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 12:07:22.07ID:91DKeWdL0
今年のセレクトセールに外人殺到と聞いて
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 12:09:21.68ID:r1CvuEYS0
スノーの冠名はホンモノだからな
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 12:09:57.32ID:JF/Qrigw0
斤量57を3歳牝馬に背負わせるって
やっぱり欧州は鍛え方が違う
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 12:12:01.96ID:IEZZBPkb0
フロックか?オブライエン厩舎5頭出しの3番手評価。馬も9戦目でこれまで2勝だからどうだろう
0025名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 12:12:31.59ID:jJOA6j0/0
でも9戦3勝って
そこは正直引っ掛かるよね
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 12:13:14.85ID:tXnyMei90
エプソムの雨でぬかるんだ糞馬場で1F11.5www

性能おかしいだろw改造馬かよw
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 12:14:59.11ID:Ha5PY+uG0
>>14
日本でもレイパパレおる
母親と調教次第って事
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 12:17:23.04ID:cgLQ5L3m0
着差つきやすい馬場だろうが16馬身凄いでしょ
じゃあなにか20馬身つけろとでも言うんか?w
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 12:19:54.14ID:Ha5PY+uG0
>>30
良馬場の大舞台がどうなるか分からんって事や
お前ら散々重馬場での勝ちに難癖付けとるんやから分かるやろ
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 12:21:28.58ID:cgLQ5L3m0
>>32
はあ?重馬場のディープに難癖つけてるんのってアンタらだろうがw
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 12:22:53.87ID:i1Sh6riS0
日本は何も凄くないからな?
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 12:22:54.11ID:d4rEaqLM0
>>26
下り坂になってるラスト2f区間なら例年それくらいのタイムは出てる
ダンシングブレーヴが英ダービーで10秒3を記録したのも同じ区間
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 12:24:40.46ID:j7B/BjJY0
英愛の牧場が、アルアインかシャフリヤールを売ってくれと来るのか?

ワールドエース、シルバーステート、フィエールマンでもいいかw
0038名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 12:25:00.68ID:IjcTFHCO0
>>33
いやディープ産駒とか関係なくな
なに自意識過剰になっとんねん
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 12:26:34.76ID:IjcTFHCO0
例えばレイパパレとコントレイルが秋天に出るとして
コントレイルファンは大阪杯の結果でレイパパレに勝てないと思うのか?
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 12:29:12.10ID:aRKVPX3S0
生産海外、日本でちょろっと走って調教も海外だったエルコンドルパサーが日本馬面してっからな
本気で欧州で勝ちたいなら海外配合を買って、重賞勝ったら即海外で育成が正解かと思ったが
別に海外配合じゃなくてもよかったのが証明されたか。
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 12:29:15.07ID:cgLQ5L3m0
>>41
そりゃどんな馬場でも16馬身千切られたら勝てないって思うよ
実際は4馬身だからその例は的外れだろ
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 12:33:44.65ID:n7HbcsQA0
>>41
秋天だとコントレイルはレイパパレには勝つだろうな
そのかわりグランアレグリアにはぶち抜かれて負ける
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 12:35:49.89ID:v0fc/SCt0
結局は能力や適性に加えてどこで調教するかがデカいんだよな
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 12:39:08.58ID:zqgQC1Cb0
>>44
>>45
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 12:41:21.72ID:4jsBOS3x0
埋もれてるディープ産駒の種馬買いに来てくれんかな
他所なら血は繋がりそう
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 12:42:46.57ID:0st/PZbh0
>>25
マイル以下7戦1勝
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 12:44:54.50ID:g0mpZxzC0
マカヒキとワグネリアンを外国に売ろう
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 12:50:12.75ID:ocUY7LIb0
やっぱデットーリうまいな
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 12:51:31.21ID:rCPveVeP0
しかし、1頭だけ別次元、これで3歳になって距離伸ばして
無敗で2戦共に圧勝、2歳で使われまくるとか
日本のディープ産駒では中々お目にできない使い方
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 12:52:32.08ID:dR5pRvew0
スノーフェアリーみたいになるのか
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 12:53:55.34ID:zsLqUHjN0
英オークス243回目で史上最大着差のこの勝ちやべえわ

243回も英オークスやってた事もやべえけど
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:18:14.84ID:DLtamSj90
日本の調教師バカにするコメント多いが
こんな馬を短距離戦で6敗させた陣営は叩かないよな
そもそも自国を必要以上に貶めることも含め捻くれてるわ
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:20:59.54ID:CSmezTWL0
>>14
日本のディープ産駒にも欧州向いてそうな馬いるでしょ
エイシンヒカリは楽勝したいキズナは英ダービー馬にも勝ってる
マリアライトなんかは絶対にやれただろう
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:22:21.98ID:jCUk92ID0
父の果たせなかった英オークスを息子が制したのね
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:22:33.59ID:0A1CypDr0
2歳戦の惨状はなんだったんだろうな
ディープ産駒だからマイルや2歳戦は大得意だと思うんだけどね
仮にマイル戦が苦手だとしても負けすぎだろ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:23:15.27ID:CSmezTWL0
>>67
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:23:30.23ID:qfWaJVWq0
>>65
期待してないならもっとクラス下げたとこだすんだけど
去年から期待してたけど上手くいってなかったとレース後にもオブライエン言ってる
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:23:42.09ID:uqQI/gux0
結局日本の馬がヨーロッパで大きい所勝てないのは終いだけビュンの育成がよろしくないって事かな
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:24:52.62ID:cgLQ5L3m0
>>67
祖母な
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:25:46.26ID:cgLQ5L3m0
何気にウインドインハーヘアのリベンジなんやな
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:26:43.43ID:uqQI/gux0
>>72
妊娠ドーピングはその後?
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:27:43.81ID:v0fc/SCt0
ディープは想像を遥かに超えるワールドクラスの種牡馬だったということ
日本という小さな島国で産駒の活躍を一喜一憂するような器の馬ではなかった
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:28:20.09ID:h72xPXMH0
>>74
オブライエンは特に関係ないな。無理なら使わない。
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:28:46.45ID:dEkKAsMK0
日本でこういうの作れないの?
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:30:15.44ID:GaFTk4zT0
使い過ぎて去年のオークス勝ったラヴも二歳時7戦してるからな
三歳は3戦しか使ってないけど
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:31:03.55ID:+sC9a6a90
ディープってホントただの漫画やな
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:31:03.55ID:eN64TS/s0
>>82
冬にまともなレースないのに長期休養とか言ってるのはアホなのか?
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:32:26.27ID:/kaqfrR70
欧州で10月からレース出てないのを長期休養なんて
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:35:09.76ID:XAwQ1Qts0
オブライエンが一杯使うなんて別に驚く話でもないし、冬休んでるのも当たり前
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:36:36.54ID:uqQI/gux0
イギリスの馬の休養ってどんな感じなの?
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:38:05.67ID:50rWeSa80
休養して変わるなら冬に出ないような一線級の欧州馬殆どが変わる
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:38:17.10ID:D0mmW/Dm0
皆言ってるけどオブライエンみたいな海外の優秀なホースマンありきだよなぁ
日本だとスノーフォール級の馬でも飼いならされて終わってた可能性高いし
実際に後継作れてるのは日高のキズナとコントレイルだけという現実
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:39:09.04ID:edjZFg6R0
>>93
結果論でしかない。
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:40:50.42ID:fEouFxV90
>>71
そんなレベルの話じゃない
終いビュンだろうが、ダラダラしぶとくだろうが、日本の馬はスタミナが低すぎて欧州でどうのこうのというレベルに無い

欧州ではかなりイージーなロンシャンですら、日本馬にとっては気狂いじみたスタミナを求められれレースってことになるんだからね

日本の競馬なんて、中山と阪神内回りでそこそこスタミナがいるくらいで、府中京都はほぼスタミナはいらない
その中山阪神ですら、欧州から見たらイージーすぎるコース
中山阪神程度で根を上げる馬ほど日本馬のスタミナは20年かけて低下し続けてきて、もうどうにもならないと思った方が良さそう

スピード編重の日本で、意味不明に誕生したスピードスタミナ共に高いレベルの馬に期待するしかないだろうね
そのレベルの馬はディープオルフェを最後に出ていないから、今後はもうあらわれない可能性すらある
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:42:50.25ID:aZuuJQ0p0
>>68
父ディープで母も中距離重賞勝ち馬だから基本的にマイル以下は適性じゃない
母の姉のファウンドは2歳マイルG1でも走ってたけど本質は凱旋門とかBCターフ勝ったみたいな芝中長距離って感じだし
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:43:11.72ID:49cmgeKO0
マームード起きてこない
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:43:48.40ID:z1roq88L0
>>93
G3勝つ前に凱旋門賞の登録してないんだから嬉しい誤算でオブライエンが優秀かは
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:44:38.44ID:fEouFxV90
しかしウインドインハーヘアの系統は色んな意味でお騒がせなんだよな

ウインドインハーヘア本人が妊娠してG1勝ちやがったし、今回のスノーフォールも取り違え出走起こした後に、英オークスで史上最大着差での勝利
そもそもディープインパクトの薬物失格もこの一環だったとさえ思えてくる
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:44:47.63ID:DLtamSj90
>>97
欧州を神格化しすぎだろ
エイシンヒカリとかどう説明すんねん
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:44:51.33ID:o1gBBLnY0
>>100
別にラップタイム出てるんだから要らないだろ
0106名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:46:55.28ID:9X5C6UtZ0
>>80
こういう馬鹿ってその国の気候など一切無視して馬場に文句言ってんだろうな。
こんな馬鹿に文句言われる造園家が可哀想
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:47:12.03ID:wpFJvArX0
ディープに海外から優秀な繁殖牝馬を送り込み始めたのはこの世代あたりからなんだろ
おそらくあと5頭ぐらいはヨーロッパでG1馬でるだろうな
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:47:52.88ID:9X5C6UtZ0
>>93
大手のディープ産駒に英オークス勝たれて発狂してるゴミクズキチガイけんこんwww

先週はシャフリヤールという後継種牡馬が出て焦ってるなwww
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:48:04.66ID:P2kOeHAz0
東京競馬場に洋芝を万歳!
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:48:21.34ID:8jkvsFj80
>>97
オルフェなんて単なる荒れ馬場巧者なだけでスタミナないだろ
あんな毎回毎回バテて負けとるのにw
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:50:44.76ID:9X5C6UtZ0
>>112
何言ってんだこの馬鹿。読解力すらないのか
0114名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:52:56.88ID:2PGDz8a+0
ディープ産駒最強を外国に取られたか
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:53:35.67ID:isEIDwKI0
ディープ産駒強いな。
牝馬はw
0116名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:54:17.18ID:pCOhqWTT0
>>108
だから、美浦なんて田舎止めて町田の山の中にトレセン作ればよかった。
美浦は作れないのに栗東ばかり不公平とか言われたから、もう設備よくできなくなったし
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:55:32.81ID:Nipihb9L0
>>98
悔しい話だが、ジャパンCの国際的価値なんてほぼないぞ
そもそも府中みたいなスタミナのかからないコースは欧州馬には合ってない
香港も府中ほどではないがスタミナのかからない欧州馬には全く向かない競馬場だが、欧州馬は日本よりも香港を選択する

国際的な地位でもジャパンCは香港カップデーにすでに抜かれてしまっていて、適性のない超高速馬場に欧州馬が出る気になったとしても、それはジャパンCではなく香港カップか香港ヴァーズになるから

賞金でも大差ないなら、地位の高いレースに出ようとするのは競走馬を管理する側としては当たり前

90年代の府中は、今の府中と欧州のどちらに近いかと言えば完全に欧州に近い競馬場だった
中山よりも遥かにスタミナのかかる競馬場だったから
だからこそ、国際的な価値のないジャパンCでも賞金さえ高くすれば欧州馬が出走してきた

今は国際的な地位が低い上に、欧州馬のスタミナが全く活かされない競馬場のため種牡馬としての顔見せや義理での出走以外はほぼないと言って良い
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:55:34.42ID:Qp/ITYEc0
強くても牝馬だしな
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:56:26.74ID:0oHpPQHD0
>>117
香港も勝てるヴァーズしか来ないしな
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:57:14.57ID:P2kOeHAz0
成田に外国馬の検疫所を兼ねた新しいトレセン作るしかないな
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:58:44.38ID:4qmEHqex0
ディープか大谷翔平かって感じやね
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 13:58:49.46ID:DLtamSj90
>>117
JCより香港の価値が高いではなくて日本より香港のが勝てるから遠征きてるだけだろ
ソースはいつのまにかヴァーズにしかまともなのが来なくなった欧州馬
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:01:29.70ID:P2kOeHAz0
>>124
そう思う馬たくさんいるよね
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:02:50.82ID:u9vGK+BY0
>>177
だから欧州馬が勝てない日本のガラパゴス馬場だが、地元日本のホースマンはそのガラパゴスで勝つのが目的だから、欧州向きじゃない馬作りができてないのを批判するのはおかしいってことね。
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:04:29.21ID:w/oIGreO0
フランキーがこんなに興奮してるってことはエネイブル級か?
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:05:13.41ID:P2kOeHAz0
だな
日本でやる以上は日本で勝てる馬を作らないとな
しかし成功とはいえディープ産駒は勿体なかったな
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:06:13.36ID:AxKvJDVY0
やっぱ血統もあるけど環境だなー
ノーザンは日本のクラシック獲るためにスピード、早熟化に特化してるから
そりゃ連れてったってロンシャンはまだしもエプソムなんて走れるわけがないよ
馬が強いとかそんな話の次元じゃないし
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:09:41.82ID:2PGDz8a+0
オブライエンがガチャ引いたか
あまりレース走らせずに繁殖回るかもな
0132名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:12:01.94ID:u9vGK+BY0
JRAの言い分では「走りやすくて安全な馬場」を追求して技術を注いだら、結果的に軽くて高速馬場になっちゃたってのが今。

その馬場に最適な育成ノウハウと施設を極めてるのがノーザン。
国内で完結するならこれでいいのかもしれないが、海外交流を重視するなら大いに議論の余地はある。

Jリーグのピッチも似たような問題を抱えているが、芝を長めにするみたいなことをしているチームもある。
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:13:56.30ID:g0ivaGbQ0
前スレID:ezB/Gykx0は深夜から7時まで粘って力尽きて寝たのかw
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:14:40.30ID:9X5C6UtZ0
と気候など一切無視してるアホが吠えてます。こいつ日本には梅雨なり台風あるって知らねえだろw水捌けの悪い重い馬場作ってどーすんだドアホがw
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:16:05.41ID:P2kOeHAz0
>>134
そうなの?
俺は騙されてたのか
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:17:33.90ID:Jv3CGPU00
まあ人間でも走りやすいアスファルトのほうが走りにくい、ぬかるんだ土より故障しづらいってのは言われてるからな
入力と出力に差異があると健などに負荷が掛かる

欧州の何もしてないんだろうなっていう道中の穴ボコとか見ると
欧州リスペクトに傾くことはないなあ
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:19:53.76ID:u9vGK+BY0
あいかわらず気候がーって言ってるバカがいるが
JRAがやってきたことは気候とは別に、より軽くて(走りやすくて)高速な馬場に進化させちゃったってことで、多くの識者がしてきしてきたこと。

高速化が進む日本競馬 芝育成技術の進歩とファンの誤解
https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&;no=127636
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:21:01.17ID:R3BD51N+0
>>139
そもそも最近の日本は競争中に安楽死少ないしな
全般に環境良くなってるのは間違いない
ゲートの長鞭虐待オジサンだけだなヤバいのは
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:21:55.51ID:TR56Gllt0
最近の欧州G1でこんなに差ついたレースあったのかな?
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:23:42.79ID:XhXI42xs0
>>142
日本人は始まりの時間に煩い国民性だから
電車が遅れても怒らないようにならんと
レース遅れたらブチギレる人数の方が、馬を無理やりゲート入れて怒る人より多いうちは
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:25:46.13ID:JRrryHIz0
>>142
たまに昔のレース映像見直すと悪い画質でも分かるくらい目に見えて芝がボロいからな
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:26:54.16ID:cq4fKIGw0
ブラックタイドとオンファイアをヨーロッパに輸出してヨーロッパにディープ勢力を築こう
ディープは高すぎるからヨーロッパの中小牧場はつけられなかった
この二頭なら安くつけられる
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:27:26.06ID:9X5C6UtZ0
>>141
気候とは別クソワロタwww芝ってなんにもしないでも育つと思ってんの?気候が違ったら育つ芝も違うって理解すらできない池沼クソワロタ
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:27:53.42ID:Xy/naIZT0
>>143
ガイヤースが14馬身差つけたのもう忘れたのか
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:27:59.03ID:cdHmcRgl0
Youtubeの動画再生数全然伸びてないのな
海外の競馬動画ってどれも再生数少ない気がするわ
外人は競馬に興味ないのかな
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:29:25.26ID:D0mmW/Dm0
まぁ現実的にディープの後継出してるのって欧州で結果残したクールモアのサクソンと日高のキズナだしねぇ
特にキズナは2年連続で新興ぶっちぎりのリーディングトップだし日本の高速馬場うんぬんは言い訳でしょ
後継出せてない時点で負け犬が吠えてるだけにしか見えんわ
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:30:01.98ID:FqQ4adv40
雨が降ったレースや馬場が悪化したレースは
着差が付きやすいだけ 今年の大阪杯もそうだったし
得意な馬とそうじゃ無い馬の差がもろ付きやすい
これがそのまま凱旋門賞に当てはまると思わない 
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:30:46.41ID:9X5C6UtZ0
>>150

ゴミクズキチガイけんこんが大手のディープ産駒の英オークス勝ちで発狂しててクソワロタ


先週のシャフリヤールといい悪夢だなキチガイゴミクズけんこんにはwww
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:31:32.92ID:7t7atk9e0
>>151
んな当たり前のことをドヤ顔で言われましても
着差付きやすかろうが16馬身差は凄いって話をしてんのに
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:32:00.23ID:9X5C6UtZ0
>>150
後継出せてないって先週のダービーは精神科に通ってて見てないのか?w

知的障害持ちで精神異常だと大変だなゴミクズキチガイけんこんwww
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:33:10.75ID:MlthYqNi0
クソ島国ジャパソにいるより海外にでたほうが伸びるのは馬も人も同じでつ^^^^^^^
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:37:04.93ID:Zcnmx2hO0
>>151
確かにイギリスで着差つけて連勝してきた馬が多頭数の凱旋門賞で惨敗したり勝手も辛勝というのはあるな
フランスはイギリスよりも高速馬場になるし

あとレース前は出走馬のレベルが向こうでもかなり低調という評論だったんでキングジョージに出走してもらって勝ち馬のレベルを確認したい
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:37:17.63ID:Rq2EtP+s0
日本だとガリレオ、サドラーや欧州系重め肌馬にディープは
いまいちな産駒が出がちだけど
欧州じゃガリレオが相性良い、走ると分かってもっぱら送り込まれてくるのは
ガリレオ牝馬ばかりだったものな
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:38:43.97ID:RtO2Slde0
>>103
人為的なアクシデントがあるのは血かもね
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:39:55.50ID://SjidJL0
去年は負けまくりだった馬がこんな覚醒するとはな
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:40:18.06ID:RtO2Slde0
>>159
流石に日本でストームキャット肌には勝てないね
肌の良さ引き出すのは本当にサンデー譲りだ
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:41:08.07ID:CSi1WQbK0
まず社台SSはブラックジャック並みの超優秀な馬医者を専属で雇用するところからだな
話はそれから
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:41:16.52ID:d8qzbQx90
日本で燻ってるディープ×サドラーは欧州で走らせたら大活躍するだろうな
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:42:42.76ID:u9vGK+BY0
中山でさえ近年は高速化しているが、これも気候のせいだからしかたないとか理屈つけられるものならつけてほしいものだ
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:43:25.84ID:tU39HhtK0
>>143
シーザムーンのドイチェスダービーで15馬身差V
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:44:17.52ID:9X5C6UtZ0
>>165
馬鹿はお前な、しかもこの馬場は欧州の自然の馬場と日本の人工馬場の違いすら理解できてないっぽいな。
手入れや芝育成の方法も全く違うのにw
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:44:18.38ID:+aqz7SED0
まーたお薬かwww
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:47:29.95ID:Ks48L0gF0
>>148
>>168
ドイツばっかだな
0173名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:48:22.71ID:u9vGK+BY0
>>169
日本の馬場を、欧州の馬場のようにしろなんて1ミリも言ってないのに、せこいすり替え続けてるな、バカだから理解できないだけかもしれないが

昔よりわざわざ高速馬場にして、より欧州と遠ざける必要がどこにあるって話にすぎない
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:49:40.43ID:pN6FGwQl0
>>149
YouTube見なくてもあるしな
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:50:53.48ID:3F4wyrZL0
何故この話でJRAの馬場が悪いとかなるのかw
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:51:06.04ID:Zcnmx2hO0
>>172
そうだよ
昔から海外競馬 主にG1を見てるけどフランスは欧州では軽い方だからフランスのG1の着差を見ていくとイギリスと比べて着差が少ないことが多いよ
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:52:55.01ID:D0mmW/Dm0
キズナもスタディも母父ストームだし血統うんぬん関係ないでしょ 育成のレベルが違うだけで
前々からディープの後継は日高と海外からって言われてたけど現実的にそうなってるしね 結果が全て
0179名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:55:30.74ID:U2Ym4BGj0
>>158
キングジョージなんてジャパンとかモーグルで良いんだよ、この陣営にとっては
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:56:10.30ID:vNl3oMoc0
エプソムダービーの最大着差が10馬身なんだから、今回は規格外になるわな
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 14:59:10.66ID:t8AOOzKW0
そもそも、その着差がつきやすい馬場になる確率が高い所で
何百回と行われてきたレース
そこで騒がれてるのに自慢げに着差のつきやすいレース何だよと
アホやろw
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:00:08.72ID:NE6z2qxp0
歴代最高着差だから付きやすいも付きにくいも関係ない
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:00:13.41ID:9X5C6UtZ0
>>173
昔より高速馬場にして(笑)こういうアホがいるから新しい技術が生まれなくなってんだろうなw

最新技術とは程遠いおっさんってことはわかったわwww
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:00:33.35ID:N2sSoVTD0
>>14
その環境に合った馬が勝ち上がり
その環境に合った馬が生き残るだけの話
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:00:49.80ID:Voku8h370
デットーリはキングジョージ勧めてるみたいだけどディープ産はアスコットだけは
最悪レベルで相性悪いからなあ。無難に愛オークスがいいと思うわ
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:01:52.20ID:VjsfpkhR0
>>185
どこソース?
オブライエンすら次は馬主が決めるていう話でしかないのに
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:01:56.28ID:N2sSoVTD0
>>64
これは世界共通で
負け組ルーザーは大抵こうなる
自分が不遇なのは国が悪い環境が悪い社会が悪い周りの人間が悪い
0188名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:02:08.48ID:vNl3oMoc0
ダービーの最大着差10馬身のシャーガーが140ポンドの歴史的名馬扱いだったんだから
同じコースの16馬身で、衝撃を受けるのは当然だと思うぞ
しかも、タイムはシャーガーより2秒も早く、コロネーションと遜色ない訳で
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:02:24.41ID:ScUJI6pH0
デットーリ乗れないのに勧める意味がないけども
0190名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:02:33.22ID:8Up6brpM0
直線新潟みたい
0192名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:03:00.94ID:t1siCBgs0
>>180
シャーガーがなんでここまで伝説になってるかっていえばダービーの大差圧勝があってのものだからな
それで超有名だったせいで誘拐された
0193名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:04:05.23ID:t1siCBgs0
>>185
Septemberがロイヤルアスコットで楽勝してるぞ
オブライエンの有力馬がアスコットのG1を使ってないだけ
0194名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:04:48.66ID:fEouFxV90
>>122
いやとっくに香港競馬の方が地位が上だから
上手くスタミナ不要で欧州馬に不利な競馬場を作ったはいいが、国際的な地位はとっくに香港に追い抜かれていた
しかも香港は、欧州馬に不利な競馬場を作り上げた上で日本よりも上に行った

政治的な理由で今後の香港競馬がどうなるかは知らんが、日本競馬の没落は間違いなく競馬界の外交失策によるものだよ
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:06:03.33ID:ui0/Orgh0
>>194
香港国際勝たれまくって今春も全く歯が立たなかった香港が上?笑いしかないけど
0196名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:07:26.72ID://r2Kiv70
レート発表楽しみだなぁ
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:07:51.35ID:+68IdL870
>>194
最近の競馬見てる?
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:09:08.63ID:vxnK+A6q0
長文ももれなく
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:09:14.99ID:0bINd3820
実質11馬身差
11馬身はすごい
0201名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:10:03.03ID:N2sSoVTD0
>>68
走ってきたのはマイルどころかほとんどが7ハロンとか6ハロン
グランの再来夢見て使ってたら実はジェンティルだったみたいな
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:10:07.02ID:vNl3oMoc0
レーシングポストのレートは123ポンド
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:14:56.94ID:d8qzbQx90
当たり前のことに今気づいたが、ディープ自身は距離も馬場もコースも展開も選ばない超オールラウンダーだったから、産駒の適性の方向は母系で決定されるんだろうな
ディープ産駒は短距離だの軽い馬場だの人間が勝手なイメージで語っているだけで
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:15:53.77ID:u6Kx64aS0
>>64
6回の実戦経験を積んで強くなってんだよ
ノーザンの外厩仕上げのゆとりローテでは真に強い馬は出てこない
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:16:16.73ID:Lh1o9oLM0
>>206
このオークスみな外しか走ってないのに外伸びない?
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:17:32.02ID:t1siCBgs0
>>68
使ってるレースはオブライエンのエース級が使うレースばかりの王道ローテなんだよ
ペースメーカーにするわけでもないのにいくら惨敗を繰り返しても王道使い続けてた
どうしてもっと軽いレース使わないんだろう?って不思議に思ってたんだけど
3歳になってからの激変でオブライエン的に見どころのある馬だと判断してたってことなんだろう
オブライエンは使う馬は数使う人だからな
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:18:21.87ID:fEouFxV90
>>172
日本ではスタミナの低い馬でもそこそこ走れるような競馬場だし、府中はスタミナ切れを起こしても惰性でそこそこ行けてしまう
中山や阪神内回りはスタミナがかかる上に、惰性でゴールまで行けないからバテた馬はちぎり捨てられる
これを極端にしたのが欧州競馬
ロンシャンでバテたフィエールマンがひどい目に遭ってたが、エプソンやアスコットであれをやったら100馬身じゃ済まなかった
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:18:57.25ID:CSmezTWL0
なんか日本の馬場より欧州の馬場の方が偉いとか思ってるやつがなんでこんなに多いんだろ
日本の馬場の方が優れてる
その馬場で結果を出せる馬を作ってる
何も悪くない
一部の馬鹿が言ってる日本競馬の悲願の凱旋門賞とか建前みたいなもの
日本の大レース勝つために馬を作ってるんだよ
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:19:56.23ID:I9zPEBqK0
欧米コンプ
0215名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:20:17.58ID:Zcnmx2hO0
>>212
凱旋門はいつか勝てるかもしれないがキングジョージは勝てる気がせんなー
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:21:35.35ID:CSmezTWL0
>>212
ゲームではスタミナとかスピードって数値化されるけど
競走馬にとってスタミナって何?
府中がスタミナいらないとかじゃなくて馬場が合うかの問題じゃないのか?
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:22:40.32ID:Zcnmx2hO0
ハーツクライはようやった
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:22:46.45ID:wdeW8rEy0
コンクリ舗装された上に芝のせてるのが日本
草原や丘に柵作って走るのが欧州(ドイツは除く)
まあ陸上で言うロードとトラックぐらいの差はあるやね
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:22:53.78ID:+8dNk7GJ0
ディープ本当に凄い
0221名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:23:50.47ID:D0mmW/Dm0
>>213
実際に同系統でも海外の方が結果出してるんだから人も馬も環境も優れてるんでしょ
1回も欧州の大レース勝てずに偉そうにモノ言うから口先だけの雑魚って言われるんだよキミ
そろそろ笑われてるってこと自覚しないと
0222名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:24:06.94ID:kj6KZ8ck0
最大着差なんだから最強だろ

つまりグレード制導入後
ダービー史上最強はメリーナイス
菊花賞史上最強はナリタブライアン
天皇賞春史上最強はイングランディーレ
宝塚記念史上最強はクロノジェネシス
ジャパンカップ史上最強はタップダンスシチー
有馬記念史上最強はシンボリクリスエス

決まったな
0223名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:24:48.59ID:vNl3oMoc0
ソレミアは凱旋門賞馬で日本の三冠馬オルフェーヴルに勝った凱旋門賞馬として
ペリエが、本物の凱旋門賞馬をお見せする、って大見得切ってレースしたが
先行してバテバテで惨敗
府中ではスピードもスタミナも足りなかった
馬場適性って大切だと思うわ
0224名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:25:24.24ID:Y1LiY54H0
>>212
スタミナがいらないロンシャンで33馬身も負けてた馬に無双された去年の欧州競馬wwwwwww
0225名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:25:35.13ID:0nL0SKBP0
>>219
これが外に見えないのは競馬見た事あるのか?
0227名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:26:18.07ID:fEouFxV90
>>201
グランアレグリアとジェンティルって同列にされること多いけど、グランアレグリアの能力はジェンティルとは比較にならんほど高いんだけどな
牝馬でJC有馬の両取り、スピードとスタミナを問われて日本馬がなかなか勝てないドバイシーマを圧勝
実績で見ると凄いんだが、本質的にはアーモンド、ウオッカより少しましというだけの府中専用機
有馬もドスローになったおかげの奇跡のまぐれ勝ちだしね
0228名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:26:34.35ID:A8w+i69J0
笑われてるのはID:D0mmW/Dm0だけ
0230名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:27:52.03ID:OMbOP/Py0
どんなに速い時計が出る馬場だろうがスタミナが不要になるなんて事がまず有り得ないからな
バカの思考はそこからしておかしい
0231名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:27:56.13ID:0bINd3820
あのソレミアの凱旋門斤量さぎ&薬だろ
0232名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:29:02.35ID:CSmezTWL0
>>221
遠征で結果を出すのと地元で結果を出すのは違う
それに母系の馬は向こうの馬場にあった馬だし
それに日本から遠征した馬でも結果出してる馬もいるじゃん
0233名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:29:13.05ID:TGsqDXl60
>>221
何にも実績ないのに偉そうだな
0234名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:30:07.97ID:0bINd3820
ノーザンファームくやしいだろうなって感想
何で誰も書かないの
にわかしかいないのか
0235名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:31:02.10ID:CSmezTWL0
>>230
スタミナなんて一言で片付けられるのはゲームの中の世界だけ
スタミナの定義すらないのに
0237名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:31:41.46ID:sWiPyFLp0
>>227
展開が向いたとしても有馬を勝てている時点で府中専用機ではないな
ウオッカなんてどんな展開になっても有馬に勝つことはなかっただろうよ
0238名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:31:48.91ID:CSmezTWL0
>>234
何が悔しいの?
0239名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:32:09.00ID:t1siCBgs0
>>219
エプソムは直線の前後だけじゃなく横も高低があるの
外ラチ側が高くて内ラチ側が低い
通常だと内ラチ側を使うんだけど
雨が降って重たい馬場になると坂あがって距離損してでも
雨水がたまる低い内ラチよりは外ラチを走らせたほうがマシになる
0240名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:32:22.96ID:wb0Oa+BG0
>>234
目指してないのに悔しいのか?しかも預かってた馬とはいえ生まれた所になってるのに
0241名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:32:41.02ID:n0ivP4VQ0
日本馬の小銭稼ぎで蹂躙されてる香港が日本競馬より国際的地位が上ってお笑いでしかないな
0243名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:33:53.75ID:fEouFxV90
>>216
全く違う
府中2400と中山2500やロンシャン2400では、適性どうのこうのの前に、コース自体に圧倒的なスタミナ消費量の違いがある
さらに馬場が重くなればなるほどスタミナの消費量は増える
勘違いされてる事が多いが、重馬場や不良馬場で必要なのはパワーではなくてスタミナの方
そして蹄の形状で言えば面積が設置面が少ない方が良い
0244名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:34:02.47ID:1UdffKO+0
日本調教馬なら出てない
0245名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:34:11.90ID:F/Rnc6Zi0
>>234
ノーザンが本気で凱旋門勝つ気あるなら最初から欧州でデビューさせてるんじゃないの
0246名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:34:21.33ID:FxDKP2lv0
>>234
どうだろう
結局一番大事なのは欧州向きの走法にすることだから仮にこの馬が日本でデビューしたら日本向きの走法になる
だからその後万が一欧州レースに出ることがあっても勝てないと思う
0247名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:34:58.60ID:r6wX+/++0
>>234
ニワカは悔しいのか
0248名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:35:24.61ID:CSmezTWL0
>>242
それが欧州競馬の過大評価だって気づかないの?
日本の馬場でこんなに着差つくわけないよ
0249名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:35:50.33ID:Zcnmx2hO0
>>239
いつも思うけど本当に丘陵の草原に柵つけてコースにしましたって感じやからね

草原もないところに人工的に作った日本や香港ドバイとは異質
0250名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:36:16.44ID:CSmezTWL0
>>243
スタミナを消費してるって根拠は?
数値化もできないのに根拠なんてあるわけないよね?
0251名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:36:51.87ID:9X5C6UtZ0
>>234
自分とこの生産馬なのに悔しいとか知的障害あるねこいつ
0252名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:37:03.76ID:OMbOP/Py0
鈍足スタミナ馬が高速馬場走ったらガス欠する個とも有るからな
鈍足馬は追走するだけでスタミナロスするから
馬場にはよって問われる能力給が変わるって岳の話し
0253名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:39:02.84ID:CSmezTWL0
>>252
つまり馬場があってるかどうかの話だよね
フィエールマンがスタミナがないじゃなくて馬場が合ってないからスタミナの消費が激しいなら分からないでもないけどな
0254名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:39:27.22ID:d8qzbQx90
エプソムやアスコットでクラシックディスタンスなんか走らせたら並みの日本馬では生きて帰れないぞw
0255名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:39:48.05ID:n0ivP4VQ0
ディープが欧州で種牡馬入りしたら日本で言うサンデーみたいにサドラー系駆逐してたんじゃないかとすら思える無双っぷり
0257名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:41:39.14ID:bf7QNoCn0
サドラー系というよりガリレオがレベル違いだから無理、むしろガリレオ牝馬に付ける用になってただけ
0258名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:41:55.78ID:CSmezTWL0
そもそもスピードとかスタミナとかパワーなんかゲームの中でしか定義がないのに
それを競走馬に当てはめて語るのが無理があると思う
0259名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:42:00.32ID:Nipihb9L0
>>248
日本の馬場は欧州に比べたらスタミナがほぼかからないから、単なるスピード比べになる
府中なんかはそれが顕著で総合力の高い馬が勝つようにはなっていない
0260名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:42:58.70ID:CSmezTWL0
>>259
だからスタミナがかからない根拠をだせよ
0261名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:44:05.26ID:97p1ruy00
フィエールマンのはスタミナ以前に臨戦過程のミスだよあれ

日本馬だけ前日にドーバー海峡くぐったっていう

サッカー日本代表がブラジルでやらかして試合にならんかったっていうアレ
0262名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:44:27.07ID:Nipihb9L0
>>250
アップダウンが大きいコースと少ないコース、どちらがスタミナを消耗すると思う?
0263名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:45:34.56ID:mhmQgzVp0
>>261
普通にエネイブルもシャンティ1泊だけど
0267名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:46:12.20ID:xvfhxo5G0
>>255
今の時代だから重宝されとるんやで
0268名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:46:13.48ID:CSmezTWL0
>>262
だからスタミナって何?
0269名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:46:48.32ID:OMbOP/Py0
バカはスタミナ豊富な欧州馬が日本に来てスタミナ任せに凄まじいペースで逃げたら日本馬はスタミナ無しだからバテて大敗するって考えてるのかね
0270名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:47:42.88ID:viPA0TjH0
こんな馬出してりゃディープアンチなんていなくなるよ、ディープ厨もMAXパフォーマンスの重要性を再確認したはずだ。恐らく感動で震えていることだろう
0271名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:47:56.32ID:obwaLN+A0
日本馬も産まれた時から欧州の馬場で走らせれば、馬が自然とその馬場に慣れるよ
逆に日本の高速馬場には全然適応出来ない馬になるだろけど
0272名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:48:05.80ID:5TeF1seG0
>>261
単に調子が
行ったら撤退できないだろ
0273名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:48:10.05ID:Nipihb9L0
>>253
フィエールマンは馬場が合っていないではなくて、1000メートル続くダラ坂をハイペースで走らされてスタミナが切れてバテた
あれでは日本の超高速馬場に変えても、坂でバテて負けてる

馬場がどうのこうののレベルですらない
0274名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:49:27.15ID:D0mmW/Dm0
海外の馬は日本の馬場では勝てない() 超一遊どころが来てないだけだし
実際にスノーフェアリーにボコられてるじゃん 無かったことにしたいの?
0276名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:51:17.96ID:YPJ0rVDk0
欧米コンプには日本馬が強いと困るんだろ
0280名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:52:08.92ID:Zcnmx2hO0
>>274
超一流どころは来たことあるけど欧州競馬シーズンが終わって碌に調整せずに出走してばかりだな
0282名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:52:29.17ID:n0ivP4VQ0
>>274
エリ女じゃねーか
そりゃ牡馬のトップとバチバチやり合ってるのが牝馬限定来たら抜けてるだろ
0284名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:54:37.17ID:OMbOP/Py0
馬場なんて開催地の気候、開催条件に適した物にするのが普通で他所と同じにするなんてのを優先させる方がおかしいからな
0285名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:54:42.85ID:vNl3oMoc0
欧州最強クラスはモンジューが負けて以来、全く来なくなった
0286名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:54:59.47ID:Nipihb9L0
>>268
心肺機能と筋持久力だよ

距離を長く走る上で求められるのが筋持久力
これは、距離が長くなったり、馬場が重くなったり、コース形状がキツくなるほどに高いレベルで要求される

心肺機能は、ペースが上がるほどに必要で、馬場に対して走破タイムの早いレースになればなるほど必要になる
また、ベーススピードという追走能力を示すものがあるが、これはトップスピードと心肺機能で決まる
ベーススピードが高いとハイペースで追走してもバテず、馬場に対して走破タイムが早い時に特に必要

日本ではスローペースだらけのせいで、心肺機能はほとんど求められるず、馬場に対するタイムも遅いレースが多い
0288名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:55:06.76ID:iDcsG6p00
そう、全く適性違うのに欧州ばかり目指す
権威あるから仕方ないけどね
こうやって向こうからわざわざ種付しに来て向こうで育成して結果出してるんだし
それで満足する手もあるんだが
凱旋門賞病みたいな

日本のホースマンはちゃんと日本ダービーに特別な思い持ってたりするのにな
0289名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:56:26.30ID:Nipihb9L0
>>269
トップスピードが足りないせいで、ベーススピード的にはそれは厳しい
ただし、稀にスピードのある欧州馬もいて、そういう馬はスタミナの問われないレースでも日本馬に勝ってしまう
0290名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 15:57:52.98ID:ym3fUxA00
>>97
これ逆だろ
この勘違いをしてる奴は多い
日本馬が凱旋門賞で勝てないのはスピード不足だから
スタミナとか言ってる奴は浅はかすぎる
0291名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:00:11.99ID:CSmezTWL0
>>286
ならスタミナ0なんて話はないよね
それにスローペースばかりとかいうけどさ
馬場による違いがあるからペースによる消費なんてわからないのでは?
0292名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:00:31.91ID:OMbOP/Py0
>>289
それはスタミナが無いからガス欠して負けた事になるんじゃないの
日本の高速馬場で強い馬が欧州でガス欠して負けたらスタミナ無いことにするんだから
結局馬場によって問われる能力が変わるだけなのにそれを都合良く利用して嫌いな物だけ下げても意味が無い
0293名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:00:38.56ID:Nipihb9L0
>>283
というよりも、日本香港豪州ドバイといったアジアがスタミナ不要のスピード競馬場だらけ
英仏愛などの欧州がスタミナのいる競馬場がほとんど

アジアの中では、中山や阪神内回りなんてかなりスタミナのいるコースだからな
欧州に比べたら、ほとんどスタミナ消費量の無い競馬場と言っても良いほどだが
0294名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:02:03.26ID:KXcgU3ZL0
>>14
環境の調教スタイルもそうだけど
ディープのスピード指数がほしくて海外から牝馬を持ち込む事が多くなるのでは?
牝馬の特徴を生かせればディープでも海外て通用する
そう言えばベストインザワールドはまだまだ日本にいるの?
それとも欧州に帰ったの?
0295名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:02:35.46ID:9X5C6UtZ0
>>274
デインドリームがジャパンカップでボコられてるけどな
0296名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:02:38.40ID:ym3fUxA00
>>273
フィエールマンが負けた理由は古馬のステイヤーだからだよ
0297名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:02:50.64ID:CSmezTWL0
>>293
なら君は欧州の馬はスピード不足で叩いたりしないのか?
0299名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:03:01.09ID:Xy/naIZT0
>>294
もう帰った
2歳がディープだけどアイルランド生まれ
0300名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:03:37.36ID:1lkngNHN0
いやー凱旋門に無事に出走してくれたらスッゲー盛り上がるぞ
ディープインパクトは神馬やね
0302名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:04:33.59ID:KXcgU3ZL0
>>66
要るけど
もう牝馬もスピードに特化している馬も多いから厳しいのでは?
スピードに特価していない牝馬をわざわざ日本の競馬場で走らそうとするのにディープはつけないと思う
0303名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:04:43.51ID:ym3fUxA00
>>293
あ―こいつ府中はスタミナ不要とか言ってる奴か
変なのに絡んで損した
どうりでおかしなこといってるわけだ
0304名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:05:38.88ID:CSmezTWL0
>>302
レイパパレとかいけるんじゃないの?
0305名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:06:27.79ID:JVQ5cQhw0
>>286
スローペースだらけってサンデー時代で止まってるみたいな競馬観してるな
今なんて後半はやめからロンスパのスタミナくらべのレコード決着が当たり前の時代なのに
0306名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:07:09.71ID:lBv0O32E0
>>93
日本は種牡馬の墓場になっているが
ノーザンの生産方針が間違ってるんじゃないのか?
0307名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:07:20.81ID:DLtamSj90
>>194
過去5年のJCと香港カップのレースレーティングみてからどうぞ
そして香港の数値が高いときの勝馬はどこの国の馬かな?
去年は特殊な状況だからカウントしなくていいよ
0308名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:08:17.28ID:ym3fUxA00
Nipihb9L0 の正体は例の府中スタミナ不要とんでも論者だからw
絡んでも無駄だぞw
0309名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:08:52.91ID:KXcgU3ZL0
>>194
ゴメン
日本のレースの方が香港のレースよりも上
それは結果でしか無い
結局は欧州のオフシーズンに走れる国として往来し易くなった
日本は簡単に外国馬ははしれない
0310名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:09:08.85ID:65mxQCtZ0
これまで243回も開催されて

過去242年の中でぶっちぎり最強が日本産馬ってww

欧州競馬を全否定されたようなもんだな


日本が世界最強ってことだ競馬は
0311名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:09:41.23ID:Nipihb9L0
>>292
これはトップスピードの違いと言えば、経験者はわかるんだが初心者さんでもわかるように詳しく説明するよ

人間で100メートル11秒で1500メートル4分のA
100メートル12秒で1500メートル3分40秒のB

仮に最初に100メートルを12秒5のペースで200メートルを走った後に残りの1300メートルを走るとする

この場合どちらが勝つかと言えば、Aが勝つ
これはスタミナでAが上回って勝ったのではなくて、Bのスピード不足による失速

競馬ではベーススピードが足りないために失速したということになる
欧州馬が日本で負けてるのはほぼこのパターン

日本馬が欧州で負けるのは純粋なスタミナ切れのため、大差で負ける事が多い
0314名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:10:39.02ID:CSmezTWL0
欧州コンプで日本競馬下げたい人は競馬観ててもつまらなさそう
日本の競馬観てても欧州より下で日本のホースマンは2流で競走馬も2流
そんな目線で観てて楽しいのかね
日本の競馬観るのやめた方が精神衛生上よさそうだな
0315名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:11:07.59ID:0bINd3820
日本のんまは血統レベルが低い
ノーザンテースト ジャングルポケット モーリス
そんなのばっかり
0316名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:11:25.93ID:AxKvJDVY0
日本の阪神や中山程度の道悪や勾配でも適性ありとは言えないくらい
環境が根本的に違うんだろな
ダート最強馬もってけとかもよく言われるけどまあそんなことではないんだろう
ピッチ走法が良さそうなのは間違いなさそうだけど
0318名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:11:37.87ID:FxDKP2lv0
日本馬でもエルコンドルパサーみたいに徹底的に欧州競馬走法を身に着けさせたら戦えるはず
そのかわり日本で戦えなくなるからエルコンドルパサーと同じく日本で走らず引退ってなるが
0319名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:12:21.15ID:CSmezTWL0
>>311
競馬って人間に当てはめていいのか?
0321名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:12:57.50ID:KXcgU3ZL0
>>226
そこまで高まっていないと思うよ
それは成績に現れている
牡馬でこれだけ負けていたら価値はまだ低い
ディープの種牡馬としての評価を高めたのはあるから
持ち込み牝馬の日本人生産のディープ産駒は多くなるのかもね
0323名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:14:01.08ID:SCQHOoW60
欧州競馬語りたがる奴に限って、フィエールマンの凱旋門は馬なり調教でもブラストワンピースについていけないくらい出来オチしてたこととか、欧州も基本スローなこととか知らないんだよなぁ

欧州競馬好きでもなんでもなくて、レース結果だけ後から文字で見て好きなストーリーつけてるだけだろ
0324名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:14:05.15ID://SjidJL0
欧州が上ならJCに来いよw
0325名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:14:27.07ID:OMbOP/Py0
そもそも欧州上げ日本下げしてる人って欧州競馬に詳しい訳でも無いからな
日本下げてもするのに都合が良いから利用してるだけで
0326名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:15:04.92ID:e97rOOJ+0
>>297
欧州馬はスピードもスタミナも必要だから
日本のようにスピードで勝てるようにはなってない
日本馬にとってはスタミナ的にきついロンシャンなんかも実はスピード寄りで、スピード5スタミナ5くらいの競馬場だ
エプソンなんかはかなりスタミナよりにはなるがね

日本でも中山のようにスタミナがそれなりにかかる競馬場もあるが、それさえもスピード7スタミナ3くらいの割合でしかない
今の府中は見る影もないが、改修前の府中はバランス的にはスピード5スタミナ5くらいでかなりきついコースだった
0327名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:15:35.66ID:ow4I08Q60
ID:KXcgU3ZL0

ソースは?
0329名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:15:59.27ID:DLtamSj90
府中アンチは2003年くらいの馬場改修から高速化が進んでスタミナのいらないインチキになったみたいな意見だが
そのインチキ馬場のダービーで強い競馬して選定された種牡馬の
ディープがこんな結果出したことには何も思わないのかな
ディープは高速の日本でも低速の欧州でも結果出せて
向こうでめっぽう強いトップ種牡馬のガリレオは日本で結果出せないのなら
日本の種牡馬選定方法は正しいじゃんって結論になっちゃうよ
0330名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:16:04.35ID:KXcgU3ZL0
>>299
ありがとう
2歳もディープなら今度も一発の爆発に期待出来るかもね
今度は日本で生産しなかったのね?
日本で走らせる気がないならそれが普通だよね
何故日本で生産したのかな?
0332名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:17:14.72ID:SCQHOoW60
>>326
ゲームの世界の話と現実をごちゃ混ぜにしてそう

スピード5とかスタミナ5とか現実の世界にそんなパラメータや割合ないぞ
0333名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:17:40.87ID:CSmezTWL0
>>326
だからその根拠を言ってよ
日本馬がスタミナがないから欧州のレースに弱いっていうなら欧州馬は何に優れてないから日本のレースに勝てなくなって来なくなったんだ?
欧州馬は〇〇が優れてないなんて意見を欧州コンプの人から聞いたことないけどさ
0334名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:17:41.39ID:e97rOOJ+0
>>298
アメリカは競馬場によって全く違う
ブリーダーズカップターフなんかを見ても23秒台の決着から30秒違い決着の馬場まである

コース的には平坦だから、あれで日本並みの超高速馬場になれば、相当楽な競馬場になることは間違いないだろうがね
0335名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:19:42.57ID:9X5C6UtZ0
>>178
キチガイゴミクズけんこんwww大手のディープ産駒に完敗クソワロタ
0336名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:19:45.42ID:OMbOP/Py0
父系が繋がらない日本でダービーを高速馬場で圧勝したディープ、キンカメが種牡馬としても大成功したからな
そしてその産駒は国内日本留まらす世界でも活躍してる
選択が正しかったって結果が出てる
0337名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:19:55.96ID:ViZnv/eR0
スピードが要求されるはずの凱旋門勝馬は種牡馬としてはイマイチよな
0338名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:20:31.63ID:ym3fUxA00
この府中スタミナ不要連呼してる奴って何で府中のアンチしてるんだろうな
データの裏付けのない持論かましたい&日本競馬サゲって超絶痛い奴やんw
0339名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:20:44.81ID:NnZJSEDu0
英ダービーに出てても勝てたんじゃねーのこれ?
0340名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:20:49.21ID:AxKvJDVY0
しかし向こうはあの環境でファウンドとかエネイブルとかラブとかの臨戦凄いよな
日本馬の使い減りも育成のせいなんかねやっぱ
レース後の疲労とか馬場的なダメージは絶対に無効のがありそうだけど
ゆとりローテって言われても仕方ない差があるね
0341名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:20:52.03ID:9X5C6UtZ0
>>221
笑われてるのは大手のディープに負けっぱなしのお前ねキチガイゴミクズけんこんwww
0342名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:20:55.50ID:JNu4GF1s0
道中ハロン14秒のレースで強さも何もない
こんなレースばっかで強いと言われてたストラディバリウスは凱旋門賞じゃスピード的に厳しかった
0343名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:21:55.00ID:KXcgU3ZL0
>>304
そこまで欧州の馬場に合うような気がしないけど
日本の重馬場でなく
欧州のタフなレースに特化している牝馬の方がいいと思う
0344名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:22:07.24ID:jm7dG/8M0
>>274
凱旋門賞馬って二流なんか?
キングジョージは?英チャンは?
お前にとって超一流のレースって何?
まさか香港とか言わないよな
無知は大概にしとけよカス
0345名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:22:23.62ID:fEouFxV90
>>305
近年の日本のレコードで価値のあるタイムなんてひとつもないじゃん
全て馬場の割には遅くて、馬場のおかげで出てるだけのタイム
キタサンやアーモンドのレコードなんてその典型
スローからのスプリント戦でもレコードが出るくらい早い馬場を作りました!というだけのことでしかない
0346名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:22:54.09ID:9X5C6UtZ0
>>274
キチガイゴミクズけんこんフルボッコクソワロタwww
0347名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:24:17.93ID:ViZnv/eR0
>>342
まーた極論
0348名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:24:57.79ID:TwsDALyu0
サクソンウォリアー全弟
スノーフォール全弟
ウィンクスの半妹
マインディングの牡馬
あと何頭かいたけど全部良血馬
エグそうだねー
0349名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:25:02.33ID:aQsDI+bD0
>>326
日本ではG1勝てないエイシンヒカリ程度で欧州G1なら大差勝ち
欧州なんて日本に比べたら遥かに低レベルなのに何言ってんだろうね
0351名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:25:34.91ID:i93Jh/9t0
この勝ち方はすごいけどエプソムの不良馬場の結果が他の競馬場でどれくらい参考になるかは分からん

>>344
その辺が来てたのって何年前の話だよ
0352名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:26:16.55ID:JVQ5cQhw0
>>345
それお前のただの感想だよね?

価値があるとかなしとか無駄な主観なしにして、サンデーのころいわれてたみたいなスローの上がりよーいどんなら
どんな馬場はやくしたってこんなにレコードなんて出ないわけだが

日本がスローでつまらないって言われてた時代のレースってこの前の目黒記念みたいなくそレースのころだぞ
お前無知すぎるわ
0354名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:26:41.70ID:fEouFxV90
>>318
その時代の日本馬はスタミナあったから走法を身につければそこそこやれた
今のスピード編重配合を繰り返してきて、スタミナのかからない日本の競馬場を走り続けてる日本馬では手遅れ
ディープやオルフェみたいな意味不明な身体能力を持った馬が、生まれ持った才能で勝つくらいしか無い
0355名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:26:45.45ID:usgEMClf0
>>342
12Fどころか15から20F戦を主戦場としてた馬を持ち出されても
0356名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:26:52.46ID:UAojEZx40
>>345
お前の様に無価値の人間が価値(笑)
キタサンのウンコにたかるハエ程の価値もないお前が語るな
0358名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:26:57.69ID:c8gtd8lB0
>>14
>結局は環境、調教スタイルの違いなのか?

その通り
仮にスノーフォールが日本の環境で育成調教されて育てられて いたとしたら英オークスを優勝できるような能力にはならない
向こうの環境で育てられたからあのような能力を身につけたわけ
これは持って生まれた既成のDNAだけの影響ではなくて
【エピジェネティクス】=遺伝子の成長 という環境適応システムが働いているのだ
これに関しては最新の科学でもきっちりとした根拠エビデンスがある

(´・ω・`")
0360名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:27:44.87ID:e97rOOJ+0
>>319
人間で例えた方がわかりやすいからだよ
馬でも1ハロン10秒1がどうこう言っても実感湧かないだろ
0361名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:28:21.44ID:QgEQVEP80
どんな血統なん?教えてくれ
0362名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:28:59.10ID:FxDKP2lv0
>>345
そもそも国によってタイムが動き始める場所が違うから国が違ったらタイムは何の参考にもならん
同じレースでも国ごとのタイム測定器の設定の違いでタイムがバラバラになる
0364名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:31:42.67ID:i93Jh/9t0
>>352
>価値があるとかなしとか無駄な主観なしにして、サンデーのころいわれてたみたいなスローの上がりよーいどんなら
>どんな馬場はやくしたってこんなにレコードなんて出ないわけだが
これはさすがにあからさまな嘘

>日本がスローでつまらないって言われてた時代のレースってこの前の目黒記念みたいなくそレースのころだぞ
>お前無知すぎるわ
歴史を捏造するな
0365名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:31:51.62ID:9X5C6UtZ0
>>359
その糞に負け続ける負け犬w明日もノーザン馬がgrey勝って顔真っ赤にしときなさい負け犬(笑)
0367名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:32:44.28ID:e97rOOJ+0
>>329
ディープの頃の馬場と今の異常馬場では、全く違うんだがな
まあディープインパクトみたいな馬は、どの時代のどの馬場で走っても強いだけのスピードとスタミナを持ってるが
今の日本の馬産や造園課では、コントレイルやアーモンドみたいなスタミナの低い小物を量産してスタミナのかからない府中でオナニーして終わり
凱旋門なんて程遠く、凱旋門はディープオルフェみたいな20年に一頭の偶然生まれた天性の怪物にやってもらいましょう!という方向が見え見え
0368名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:33:02.16ID:vnW3ObiF0
凱旋門賞楽しみすぎる

てか、こっちの日本代表がバゴ産駒で向こうの代表がディープ産駒なの面白すぎるだろ
0372名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:33:50.64ID:i93Jh/9t0
>>349
別に日本がハイレベルなわけじゃない
エイシンヒカリがGIを勝てずフィエールマンが最優秀古牡馬になるような馬場を作りこんでるから日本での戦績と欧州での適性が相関しなくなってるだけ
0373名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:34:01.26ID:e97rOOJ+0
>>332
どちらがスタミナがかかるかだけをわかりやすく数字にしてるだけ
もちろん、実際にはこんなわかりやすい比率でないよ
0376名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:35:10.13ID:CSmezTWL0
>>367
調教師や馬主のほとんどは日本の大レース勝つことが目的だし
誰が最初から凱旋門賞勝つための馬作りするの?
馬鹿なんか?
0378名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:36:17.93ID:CSmezTWL0
>>373
比率を明確な数字で出せないのに?
実際は?片腹痛いわw
0379名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:36:33.28ID:0bINd3820
日本は血統レベル低すぎ
クールモア ガリレオ種付けしまくり
日本ジャングルポケット種付けしまくり
ジャングルポケットガリレオじゃ勝負にならない
クールモアの勝ち
0380名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:36:59.74ID:b6FhEVUn0
向こうで日本の凱旋門賞みたいな目標?としてるレースはあるの?
0381名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:37:33.97ID:i93Jh/9t0
>>370
>>352が論になってないから反論も何もない
>どんな馬場はやくしたってこんなにレコードなんて出ないわけだが
これが嘘なのは誰が見てもわかる

>日本がスローでつまらないって言われてた時代のレースってこの前の目黒記念みたいなくそレースのころだぞ
今よりスローでつまらなかった時代というのが具体的にいつなのか言ってみろ
0384名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:38:14.47ID:c8gtd8lB0
>>141
>あいかわらず気候がーって言ってるバカがいるが
>JRAがやってきたことは気候とは別に、

いや気候が別ってことはない
まず第一に気候ありきだから
君、そこ勘違いしちゃだめだ罠

(´・ω・`")
0387名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:39:12.97ID:aRKVPX3S0
>>376
そ。まさにその通りで、日本の育成は日本の馬場で戦える馬を作るための物。
海外で勝ちたければ新馬だけ、もしくは重賞勝ったらさっさと海外遠征と言う名の現地調教師に任せた方がいいってだけだよな
0388名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:39:13.19ID:e97rOOJ+0
>>333
欧州馬の多くが日本で足りてないのはトップスピードだよ
それによってベーススピードが足りなくなってる
基本的に、日本の中距離それも府中なら、完全にスタミナがオーバースペックでスピード不足の中距離馬ばかりを連れてきている
府中2400を走らせる前提なら、スピードのある中距離馬か気性の良いマイラー、これを連れてくればスタミナ過剰の馬よりは勝負になるよ
0389名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:40:04.80ID:lBv0O32E0
>>286
競馬板のくせに説得力あるな
欧州のガリレオ牝馬はディープのトップスピードが欲しくてわざわざ日本まで来てるのかもな
0392名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:41:56.25ID:VGwp9TVx0
>>362
このオークスなんかも仮柵付けてるけどスタート動かさないから今日のダービーとは距離がちょっと違う
0393名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:43:37.97ID:xvfhxo5G0
>>389
芝に適応したアメリカ馬の系統としてディープが丁度いいのは確か
ステゴ系の血統は向こうの人からしたら汚いしな
0394名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:43:40.25ID:c8gtd8lB0
>>286
書いてあることほとんど全部間違ってて草
こういう無知者がさも正しいことを書いてるかのように無駄に長文垂れ流してレスを無駄遣いしてるのが一番ムカつくわ

(´・ω・`")
0395名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:43:44.66ID:5aD60v2k0
海外G1の実績でも、実はディープ産駒が圧倒的なの?大物があんま出ないと思ってたけど、向こうのクラシックも日本のとそうレベル差は無いんかね。
0397名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:44:10.20ID:e97rOOJ+0
>>352
サンデーの頃の馬場なんて今よりも遥かに遅いんだから比較にすらならない

そして今年のダービーも見てないの?
馬場考えたら異常にに遅いラスト4ハロンだけの超スローペースで2分22秒
普通に走ってれば2分19秒台は間違いないレースだ
あんなレコードをありがたがってるとは驚き
0398名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:44:17.61ID:mg1vKjdw0
今年のJCに来日するね
0399名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:45:14.53ID:1tF/5ESy0
>>395
君競馬板来るレベルじゃないよ
0400名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:45:25.85ID:b6FhEVUn0
ディープインパクト欧州ならもっと強かった説
0401名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:45:31.82ID:5aD60v2k0
>>391
向こうの馬場と調教と空気が合ってるだけ。あるいは向こうのレベルががが
0402名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:46:13.11ID:JVQ5cQhw0
>>385
はい、証拠付き論破
消えろニワカ

2013年時点のブログでなんでサンデー以降スローペース症候群になったのかって記事
記事の中身はおいといて、サンデーのときにスローばっかりでつまらんていわれてなかったらこんな記事かくやつおらん
https://spelunker2.wordpress.com/2012/03/05/%E3%81%AA%E3%81%9C%E7%AB%B6%E9%A6%AC%E3%81%AF%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4%E3%81%AB%E9%99%A5%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B/

2007年時点でスローばっかりでつまらんのはなんでかって質問してるやつ
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2866405.html

2005年の2chのお前みたいなやつ
263 :307:2005/11/08(火) 19:40:13 ID:F6sCbXy5
ここ20年ぐらい我が自家製種牡馬がランキング上位幅効かすようになって
レースレベルが下がったような気がする。
ダービーなんて今年15年ぐらいぶりに2分23秒台出たぐらいだし、
スーパーホース自体ほとんどでなくなってしまった気がするな。
それとスローペース症候群も酷い。
宝塚の勝ち時計が良馬場2分14秒台出るし、
マイルCSですら1分31秒台後半がここん所連発。
これは何かがあるな。
0404名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:49:36.63ID:e97rOOJ+0
>>377
平坦を歩くのと、坂道を歩くのでどちらが疲れるかちょっと散歩してきてごらん

あと、200メートル歩いてから200メートルを全力で走るのと、400メートルを全力で走るのでどちらが疲れるかもやってきてごらん
0405名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:50:28.06ID:wdeW8rEy0
>>395
海外の調教馬のサクソンウォリアーやスタディオブマンを見るに3歳春までにきっちり仕上がる
こういう早熟性は欧州で喜ばれる傾向ではある、各国のダービーがやっぱり目標になりがちだしな
まあ、海外でも3歳春以降冴えない馬が多いのも事実だが

一応フィアスインパクトという3歳春までに間に合わずオーストリアへトレードされて
5歳でGI勝ったというディープ産駒もいるっちゃいる
0406名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:50:30.84ID:fouakgAl0
>>396
んん?それサラブレッド全てに言えるんだけど??

ディープは産まれも育ちも日本なんだから日本の近代競馬の結晶だろ
0407名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:50:54.35ID:CSmezTWL0
>>380
あるわけないでしょ
白人の自分達が作ったレースが一番だと思ってるだろうし
そんなもんは競馬に限った事じゃない
勝てないから来なくなったのは誇らしい事なんだよ
それ以外のレースは草刈り場になるかどうかが基準でしょ
ジャパンカップが凱旋門賞や英国ダービーより上になる事は絶対にない
サウジカップだってそうだよ
0408名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:51:10.09ID:D0mmW/Dm0
海外の一流どころが日本に来てないだけってもう証明されてるしねぇ 海外の馬は日本では通用しない()
スノーフェアリーすら知らんとかやっぱり大手信者はダメだわ
0409名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:51:50.66ID:i93Jh/9t0
>>402
ソースは個人ブログって正気かよ
>例えば2000mのレースが行われるとしましょう。
>サンデー産駒は足が速いので2分00秒で走ることができるとします。
>非サンデー産駒は足が遅いので2分01秒が限界とします。
この前提の時点でデタラメだしこれが当時が今よりスローペースだったことの何の証拠になると思ったんだ

他の「証拠」も10年以上前からスローペース症候群と言われてたと言う話であって
当時が今よりスローだったことの証拠には全くなってないんだが
何を思ってそれらを持ち出したんだ?
0410名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:52:12.72ID:+aauVLnv0
エイシンヒカリと同じだろ
あいつがレーティング世界1位を取った時、世界いかれてんのかと思ったけど
なんも成長してないんだな
0412名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:52:44.99ID:CSmezTWL0
そりゃ地元馬になった方が勝ちやすいし
調教も合うし
別に日本の調教技術が下ってわけじゃないだろうけどな
0413名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:53:06.53ID:1tF/5ESy0
>>410
バカがいるな
0415名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:53:30.37ID:mg1vKjdw0
コントレイルワンチャン欧州で種牡馬入りあるな
日本はディープ種牡馬だらけだし
オファーの金額次第では社台入りしないかも?
0416名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:53:50.36ID:9X5C6UtZ0
>>408
デインドリームすら知らない知的障害持ちのおっさんクソワロタ
0417名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:53:58.37ID:a0zYO7ol0
>>414
俺はアンチディープが悔しそうで何よりだよ
0418名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:54:01.16ID:CSmezTWL0
>>388
欧州でも1ハロンの時計はそれなりに出てた気がするけどトップスピード足りないの?
0420名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:55:13.20ID:0bINd3820
日本のディープ産駒は短期放牧するからよわい
渡辺厩舎に全部任せておけばよい
0421名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:55:38.34ID:5aD60v2k0
>>405
やっぱり日本と同じ感じなのね。当然か
0422名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:55:41.92ID:Y1LiY54H0
>>408
10年前に牝馬限定戦を勝った事を強調されてもw
0423名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:55:48.89ID:zxTOR5U70
ディープ最強か
0424名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:56:25.12ID:+aauVLnv0
>>413
自己紹介いらないよww
0425名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:56:53.44ID:a0zYO7ol0
>>424
悔しそうで何より
0426名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:57:11.03ID:ydpGABlQ0
>>414
典型的な負け犬ワロタ
0427名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:57:46.87ID:JVQ5cQhw0
>>409
当時スローペース症候群て言われてなかったらブログでそんな言葉出てこないんだから個人のブログがソースになるだろ頭つかえよ
逆に今はスローばっかりでつまらんなんてほとんど言ってるやついねーだろ

なんでかといえば、サンデーのころは外差しもきまったし、とにかくためてためてヨーイドンしとけば決め手のある馬がこれたからだ
今見たいに前につけなきゃ勝てないなんてレースなかったから位置取りあらそいもゆるいし、騎手も下手だからスペースがあって
ドスローのよーいどんばっかりでつまらねぇって言われてたんだよ

当時馬券も買ってなかったようなにわかは黙ってろ
0428名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:57:52.90ID:CSmezTWL0
>>408
スノーフェアリーは欧州馬としては珍しい各国を回って結果出した馬だし
日本にもエイシンヒカリとかいたし
0429名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:58:13.48ID:e97rOOJ+0
>>403
いや、当日の馬場で13秒やら12秒後半やらあまりにも遅すぎる
誇張なしで歩いてる区間が多すぎる
馬場は2018JCに迫るレベルだが、結局2018JC以上に緩いレースをして平凡なタイムになったというだけ
0430名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:59:07.32ID:0bINd3820
シルクジャスティスの腹袋でブライアンズタイム苦手になった
ブライアンズタイムみたいな腹袋なくても
顔がもっさり全然かわいくないからロベルト好きじゃないんだけど

ロベルトの血は最強馬によくある かなり優秀ってこまる
0432名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 16:59:56.89ID:i93Jh/9t0
>>427
>逆に今はスローばっかりでつまらんなんてほとんど言ってるやついねーだろ
それはお前の目が見えてないだけだろ

>今見たいに前につけなきゃ勝てないなんてレースなかったから位置取りあらそいもゆるいし、騎手も下手だからスペースがあって
それは超スローの上がりだけの競馬で道中の消耗がほぼないから前にいた方が有利ってだけの話だ
0433名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:00:12.60ID:0bINd3820
ディープは美人量産機なのがすばらしい
んまはあしのはやさより美しくないと
0434名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:00:46.63ID:n0ivP4VQ0
古馬は知らんけどクラシックは間違いなく日本のほうがレベル高いでしょ
毎年数頭レベルしかいない欧州のディープ産駒が毎年のようにクラシックとるんだし
0436名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:00:58.85ID:K5glqhrA0
ディープインパクトって
パパもママももらいものやん
何でジャップが得意げなの?
もしかして競馬ファンって朝鮮人だらけ?
0437名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:01:05.48ID:e97rOOJ+0
>>418
大半の馬は足りないよ
0438名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:01:10.79ID:mg1vKjdw0
やっぱディープインパクトって凄い馬だったんだな
リアルタイムで見てた時は強すぎて嫌いだったけど
天皇賞見て呆れるくらい強くてもう凱旋門でも何でも勝ってくれって思ったよ

知名度◎ 日本人で知らない人がいない
強さ◎ 異次元すぎて説明不用
遺伝力◎ 2歳3歳戦は鬼のような強さの仔ばかり
0439名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:01:41.62ID:Rdy66Wqg0
コントレイルとか社台が安く買おうとして駆け引きしてる間に海外に買われそう
0440名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:01:59.75ID:YQi4NI6s0
強かったな
今年の凱旋門賞勝って日本人に凱旋門賞あきらめさせてくれ

勝つには現地調教馬じゃないと無理なんやと
0441名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:02:00.87ID:KXcgU3ZL0
>>353
ただこれまでの成績をふまえるとね
前走の3着馬しか比較にならないけど
前走のラップタイムは今回と同じに典型的な前半スローなの?
0442名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:02:01.88ID:e97rOOJ+0
>>419
>>373
0443名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:02:21.85ID:ydpGABlQ0
結局日本競馬の最高到達点はディープのまま終わりそうやな
0444名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:02:52.14ID:mg1vKjdw0
コントレイルはなんとなく日本だと埋もれるような気がするから
ラムタラのお返しとしてコントレイルなら向こうも納得だろう
0445名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:02:56.25ID:JVQ5cQhw0
>>429
最初からハイペースで飛ばし続ければ一番早いタイムがでると思ってんのアホだろ
途中でしっかり緩んでロンスパの厳しいレースってのもレコードがでる典型的なレースの一つだぞ
0446名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:03:12.38ID:CSmezTWL0
>>437
にしては欧州馬のスピード不足はあんまり言われてないよね?
日本馬はスタミナ0まで言われるのに
0447名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:03:24.92ID:Rdy66Wqg0
ディープの血がガリレオ牝馬に合うと判明してガリレオもデインヒルも入ってないコントレイルは狙われるよ
0448名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:04:01.22ID:fouakgAl0
>>415
コントレイルレベルだと100億オファーでも絶対手放さんわ
種付けだけで400億以上稼いだ馬の後継種牡馬候補だぞ
0449名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:04:15.09ID:JVQ5cQhw0
>>432
反論の中身が薄すぎるからもうちょっと詳しく説明してくれる?
お前根拠もデータも何もなく、感想をひとことふたこと言ってるだけだから議論になってないのよ
0450名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:04:22.90ID:c8gtd8lB0
>>419
君君、そいつをまともに相手にしちゃダメだよ
そいつは笑笑キチガイと言って競馬板常連の間では有名な知的障害者なんだよ
書いてあること1から100まで全部間違っててしかもそれを長文で書かれるから俺らとしてはたまったもんじゃない
いわゆる競馬板の癌細胞みたいな存在

(´・ω・`")
0451名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:04:29.60ID:YQi4NI6s0
コントレイルよりキズナに行ってほしいわ
欧州実績あるし血統も悪くないし
ディープほどの瞬発力は伝えられないけど悪くないでしょ
0452名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:05:32.13ID:ctwZAdxN0
なんでこっちが頭下げるようにして種牡馬行かすんだよ
向こうが来いって話
0453名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:05:38.56ID:mg1vKjdw0
>>439
選択権は前田にあるからね。
間違いなく今回の件で欧米からオファーはくるだろうし
社台がどれだけコントレイルを評価してるかだな
ディープの初年度と同じ種付け料と繁殖頭数確保できなきゃ欧米に売るでもいいと思う
0455名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:05:52.93ID:aru/PVw60
>>452
白人には弱いからな
0456名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:06:16.27ID:Rdy66Wqg0
クールモア資金力あるからコントレイルに大金出してでも手に入れる可能性あるね
ノースヒルズとしても高い値段付けたほうに売ったほうが得だし
0457名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:06:38.93ID:+U/xu+hU0
>>448
単純にそれ以上のオファー来たらわからんよ
向こうは本気の本気ならそれ以上出しても引き抜いてくると思う
0458名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:06:42.06ID:JmqKuAap0
エプソムのほうがロンシャン中距離なんかよりよほど種牡馬選定として機能してるわ
0459名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:06:49.30ID:i93Jh/9t0
>>445
途中で緩んでレコードが出るような馬場とメンツなら緩まずに流れた方がもっと早いタイムが出るよ
エネルギー消費が一定になるペースが一番効率がいいという結果を競走馬総合研究所が出してる
0460名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:07:13.16ID:YQi4NI6s0
コントレイルも日本のクソ生産でゴミ種牡馬になるくらいなら欧州なりなんなりで種牡馬入りしてほしいわ
0461名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:07:25.00ID:51l0x7Db0
日本の競馬やる以上社台と組んで種牡馬ビジネスやるしかないから
0462名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:07:38.16ID:9X5C6UtZ0
>>453
前田が欧米に売るわけねえだろタコ。キズナだっていくら積まれようが売らないって言ってたの知らねえのか
0463名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:07:53.84ID:YQi4NI6s0
オルフェとコントレイルの三冠馬セットでフランケルとトレード
いいだろ?

オルフェは欧州適正あるらしいし
0464名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:08:46.20ID:+U/xu+hU0
コントレイル海外に放出したらもう前田の馬が社台入りすることはないだろな
0465名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:08:50.56ID:D0mmW/Dm0
サドラー系でも全盛期過ぎた香港のワーザーにすら宝塚で大半の馬がボコられたじゃん
海外の馬は日本では通用しない() 本気で記憶障害か何かなの? 怖くなってくるわ
0466名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:09:25.50ID:NRflP/4i0
祖母BCジュヴェナイルフィリーズ勝馬のディープ無敗三冠馬を売るわけないじゃんwww
0468名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:09:45.06ID:c8gtd8lB0
>>449
君も>>450

(´・ω・`")
0469名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:09:51.87ID:n0ivP4VQ0
コントレイルならサクソンウォリアーで良くねってなる気がする
別にコントレイルキレもスタミナも飛び抜けてるわけではないし
0470名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:10:20.30ID:i93Jh/9t0
>>449
だからお前の発言も「証拠」も丁寧な反論が必要なレベルに達してないんだよ

15年前からスローペース症候群と言われてたことが今が当時よりスローではないことの証拠にはならないというのは説明するまでもないことだが
「今はスローペースではない、なぜならそんなことを言ってる奴は見たことがないから」と言われてもお前の目が節穴なだけだろとしか言いようがない

>マイルCSですら1分31秒台後半がここん所連発。
こんな書き込みを持ち出しておいて根拠やデータを語られても反応に困る
0472名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:11:03.15ID:+U/xu+hU0
>>456
利点 莫大な金が手に入る
欠点 社台と疎遠になりそう

自分が前田の立場なら迷うなぁ
今のコントレイルってこのタイミングで損切りしてもいいっちゃいいからなぁ
0473名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:11:11.41ID:e97rOOJ+0
>>445
タイムは緩みのない方が早くなる
ただし勝ち馬は全く違う馬になるがね

トロワゼトワルがそこまで高速でもない時の中山で、前傾2秒の超ハイペースで逃げて1分30秒3で走ってる
これは府中の超高速馬場なら29秒台前半、2018JCや今年のダービー並みの異常馬場なら28秒台が出てる内容だ
しかし、これをグランアレグリアみたいな馬が捉えられないかと言ったら普通に捕まえて着差をつけて勝つ

2018JCや今年のダービーは、異常馬場で行われながらあまりにもしょぼい内容で、馬場からしたら平凡なタイムで終わった
レコードは馬の能力ではなく、馬場で決まる
0474名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:12:08.90ID:fouakgAl0
>>469
サクソンはガリレオ入ってるから無理
0475名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:12:25.22ID:YQi4NI6s0
日本にいてもどうしようもない鈍足オルフェと血統価値は高いけどそんなに成績残せなさそうな雑魚コントレイル
まとめて欧州で産駒作らせた方がいいって
このまま日本にいてもショボいなぁで終わるだけやん
0476名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:12:45.21ID:6mijcjWx0
ディープの血が欧州で人気で他が軽視されてるのは、ウインドインハーヘア、アルザオ、リファール、バステッドという母系の良さがあるからだと思うよ
0477名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:12:49.38ID:JVQ5cQhw0
>>459
せめて競走馬総合研究所が出してる論文をだせよ
流れた方がもっと早いタイムが出るなんて一律に言えるわけないだろ

そもそもエネルギー効率が一定になるペースってなんだ?
スタートダッシュは決めずに2ハロン目が遅いペースか?
0478名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:13:35.07ID:N5uLKURt0
エプソムのレースっていつもこんな感じで外ラチに集まんのか?
0479名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:13:39.72ID:FxDKP2lv0
>>465
あれは梅雨の時期でパンパンの良馬場になりづらいから勝負になるって踏んだらしい
たとえばマイルチャンピオンシップなら行かなかったはず

それと海外は計量がいい加減で大幅体重減というのも実際は違うって言うのがひどい話だった
0480名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:14:30.53ID:YQi4NI6s0
>>478
馬場悪過ぎて外に逃げた感じ
0481名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:14:32.74ID:+U/xu+hU0
>>475
日本で併用されても大体この辺なのかな?って天井が見えるんだよな
海外だとよくも悪くも未知数だしこのクラスの成績残した馬が海外で種牡馬入りしたらどうなるのかってデータは欲しいよね
0482名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:15:03.72ID:e97rOOJ+0
>>446
欧州がスタミナに編重してるわけではなくて、日本がスピードに編重しただけだからね
ロンシャンなんかはスピードとスタミナの両方問われるどころか、スピードよりのコース
エプソンやアスコットがスタミナに寄ってるくらいの話でね
そもそも改修前の府中なんてスピードよりもスタミナが必要なコースだった
0483名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:15:09.62ID:qmEhsquF0
>>478
英ダービーとか英オークスとかYouTubeで検索して観れば良いじゃん
0485名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:15:25.58ID:JVQ5cQhw0
>>470
お前はどの論についての証拠なのかをごっちゃにしてるだけだろ
俺はスローペース症候群といわれるくらいスローペースが多くて文句いってるやつがいたという証拠として出してるだけで
その中身について同意してるなんて一切いってない

そしてお前も早く証拠をだせよ、当然昔より今の方がスローペースばっかりだといわれてる証拠があるんだよな?
今の方がスローペースが多い証拠も頼むぞ
0486名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:16:59.59ID:ucA4TXA10
>>479
体重は計るタイミング違うんだから適当とかではなく
0488名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:17:33.80ID:e97rOOJ+0
>>454
数字は単純化のために書いたと言ってるんだが
どちらがスタミナがかかるか必要なのかわかれば良いだけなんだから
それがわからないなら、平坦な道や坂道を歩いてきてごらんと優しく言ってあげてるんだよ
0489名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:19:01.69ID:YQi4NI6s0
>>481
ほんとそれ
オルフェなんか逆立ちしてもディープ級の活躍できるわけないし、コントレイルもおそらくキズナの下位互換みたいな成績になるだろうし
それなら2頭セットで実験的に行ってほしい
十中八九失敗するけどダメなら日本に帰ってくりゃええ
0490名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:19:17.95ID:3vb+Ay6u0
>>488
数字の根拠を示すには具体的にコースの特徴とかなぜその特徴がスタミナが必要になるのか書かないとなんの根拠にもならないんだが
頭大丈夫かお前?
0491名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:19:56.62ID:8FJz+LuQ0
>>481
併用てなんだよ
0492名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:20:17.13ID:nfUl2/SM0
>>414
いい加減アンチなんてやめたら
自分でも驚く程楽になれるよ
0493名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:20:54.55ID:2YcBCPkg0
なんでディープファンばかりいい思いできるんだ
キンカメ産駒が英オークス圧勝とかディープアンチに痛快なニュースはいつながれるんだよ!!
0494名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:21:24.93ID:e97rOOJ+0
>>477
アホなのか?
ホーリックスのジャパンCも見たことないのか?
今のスタミナの低い馬たちがあのレベルのレースをやったらスタミナ切れでタイムどころではなくなるだろうが、強い馬はハイペースで押し切ってしまう
馬場から見て意味不明なタイムが出たのもペースと、それに耐える能力のある馬がいたからだよ
0495名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:21:34.56ID:HDNaSYbC0
>>478
雨が降れば
直線がカマボコ型なので真ん中が良いのだけど、どうしてもどっちかに寄るから
0496名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:21:37.44ID:lBv0O32E0
>>446
スタミナ0言われるのは、フィエールマンみたいなのがいるからだろ
実際は馬場への適正面も大きいんだろうが
0497名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:21:56.95ID:Voku8h370
>>469
サクソンとは言わずともスタディオブマンで十分
血統的にも圧倒的に良血だし何よりコントレイルの評価が
欧州で高いとは全く思わんしな。コントレイルにオファーがくるぐらいなら
エイシンヒカリにとっくに来てるわな
0499名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:22:57.32ID:wrrld4610
>>479
JRAと香港では計測日から違うのすら知らない人達は
0501名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:24:51.57ID:JVQ5cQhw0
平坦な道を早く走るのと坂道を早く走るのは適性違うだけでどっちがスタミナがあるとか
スピードとスタミナのバランスとか関係ないぞ

箱根駅伝の山の神と1万mの記録保持者がトラックで戦ったら、余裕で1万mの方が勝つけどその時に
「あいつはスピードだけ、山ではやい方がスタミナある」とかいわねーだろ
1万m走るスタミナで負けるんだよ
0502名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:25:04.59ID:e97rOOJ+0
>>490
お前はロンシャンに1000メートルの坂があることも知らんのか?
エプソンやアスコットのクソ高い坂があることは?

あれから見たら、日本ではスタミナのいる中山や阪神内回りですらゴミみたいなもんだという事もわからんのかね?
ましてや府中のようなクソ楽なコースで、スタミナ不要なのか、1ミリ程度のスタミナが必要なのかなんてのは誤差でしかない
0503名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:26:03.60ID:Y1LiY54H0
>>502
オークスでソダシ買ってそうw
0504名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:26:06.44ID:JVQ5cQhw0
>>494
お前はニワカだからしらないんだろうが、あの頃の野芝は芝なんて秋にはほとんどまともに生えてなくて
カッチカチに固められたコンクリ馬場だぞ。外国人にターフはどこにあるのって笑われてた時代だ
0505名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:26:31.23ID:qmEhsquF0
ディープインパクト産駒が勝利した海外G1レース

英2000ギニー
レーシングポストT
英オークス
ナッソーS
仏ダービー
仏オークス
仏1000ギニー
イスパーン賞
ドバイシーマクラシック
ドバイターフ
香港C
香港ヴァーズ
Qエリザベス2世C
マカイビーディーヴァS
カンターラS
ジョージライダーS
エミレーツS
トゥーラクH
0506名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:26:34.98ID:0bINd3820
リアルスティールミッキーアイル
オーストラリアに安売りして種牡馬価値を下げ
ライバル増やした意図がわからない
0508名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:27:06.44ID:i93Jh/9t0
>>477
エネルギー効率の話は確か「競走馬の科学 速い馬とはこういう馬だ」という本に載っていた
エネルギー消費が一定になるペース≒前半が早く徐々に減速していくペース

競走馬総合研究所のHPに似たような内容のコラムがあった
https://company.jra.jp/equinst/magazine/paddock.html
https://company.jra.jp/equinst/magazine/pdf/paddock_26.pdf
https://company.jra.jp/equinst/magazine/pdf/paddock_27.pdf

英国の研究だと中距離の差し・追込だけはラストに加速する方が早く走れる馬もいたらしい
https://company.jra.jp/equinst/63-2018-3.pdf
0509名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:27:34.13ID:0bINd3820
リアルインパクトとかどうでもいいディープ産駒ならわかるんだけど
リアルスティールミッキーアイルは3番打者
0511名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:29:19.41ID:VLYzySap0
競馬板のおっさんは独自理論語るのホンマ好きやな
何が正しいのかさっぱり分からん
0512名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:29:26.59ID:0bINd3820
優秀な血は外部に放出するぐらいならセン馬にしたほうがよい
0513名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:30:14.50ID:ELLhcTZ90
>>511
正しいなら馬券当たりまくりで億万長者だよ
0514名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:30:18.04
他所でやれカスども
0515名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:30:42.94ID:ym3fUxA00
>>463 >>496
適正じゃなくて適性だろバカ
日本語ができないチョン
0516名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:31:56.21ID:e97rOOJ+0
>>503
気性の悪い馬を府中で買ったらいかんよ
0517名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:34:30.09ID:e97rOOJ+0
>>507
どちらがスタミナがかかるかわかれば良いだけなのに、アホなのかな?笑

平地と坂ではどちらが疲れますか?
坂道です
数値で証明して!

君、かなり馬鹿すぎるよね
0520名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:40:48.03ID:usq1bQHe0
>>476
これだよなディープの子があっちで良く走る理由は
ディープ自身は字面からは想像もできん馬になってしまったが内包されてんだよな
体格にカンシテハ完全に母系だしな
0521名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:40:52.84ID:RtO2Slde0
スノーフォールが勝って発狂して、全然スレと関係ない話で荒らしてるやつ
0522名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:40:58.43ID:y7pmuJt40
親子で八百長か
0523名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:42:19.72ID:hj/pL9c20
ディープインパクトもすごいけど、世界で1番の馬はスノーフォールの母親だって英語で書いてあるな
0524名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:43:30.47ID:O/2w0LaR0
>>523
有り体に言えば母父のガリレオ
0525名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:44:02.45ID:3vb+Ay6u0
>>517
お前が言ってるのは海外のコースの方が坂が多いから疲れます。だから、スタミナが必要です。ってだけだな
そもそも競走馬にとってのスタミナって何?
平坦コースを1F12.5で走るのは歩くのとは違うだろ
日本の競馬とヨーロッパの競馬は特色が違うだけじゃん
0527名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:44:24.46ID:i93Jh/9t0
>>485
>そしてお前も早く証拠をだせよ、当然昔より今の方がスローペースばっかりだといわれてる証拠があるんだよな?
実際のペースじゃなくてファンの印象の話をしてたのか?

>>508
読みもしないでよく何も証明できてないとか言えるな
2005年にマイルcsで1分31秒台後半が連発されてたとかいうあからさまな嘘を証拠として持ち出す奴はいうことが違うな
0529名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:48:00.74ID:VLYzySap0
>>517
じゃあなんで日本のステイヤーと呼ばれた馬達はさっぱり凱旋門通用しなかったんだって話になるやん
0531名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:49:34.83ID:JVQ5cQhw0
>>527
そんなどうでもいいこといってないで早くスローペースって今のほうが言われてる証拠と今のほうが多い証拠をだせよ

そして、Aがこう書いてる、でもBはこう書いてるっていうなら見るまでもなく証明できてないだろ
証明って意味しってるか?
0532名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:51:11.81ID:4/Rywr0v0
サンタバーバラ20馬身差くらいか
ムーアどんな気持ちなんだか

戻ってくんのかなあ?あれ俺の馬だったんだけど、戻ってくんのかなあ??って感じか
0533名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:53:13.80ID:hj/pL9c20
>>524
母親の馬名がベストインザワールドだっていうただのシャレなのに
0534名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:55:05.13ID:e97rOOJ+0
>>525
すでに筋持久力と心肺機能だよ
当たり前のことだと思うんだがその程度のことも知らなかった?
0535名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:56:31.55ID:Voku8h370
>>532
仮にラブがチャンピオンS路線で徹底的に使い分けならムーア主戦になるかもだけど
個人的にはデットーリがいいような気がする
0536名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:56:37.36ID:e97rOOJ+0
>>529
日本のステイヤーなんて、京都笑笑でスローでスタミナごっこしてるだけだろ
あんなもんよりは、宝塚や有馬のハイペースの方がはるかにきつい
0537名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:57:02.29ID:TR56Gllt0
これだけインパクト与えたカルティエ賞ワンチャンも狙えるね
0538名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 17:58:09.99ID:fouakgAl0
>>523
それ母馬の名前やwww
Snowfall 父馬 ディープインパクト 母馬 Best In The World
0540名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:00:07.66ID:D1BgiSmU0
>>505
これだけ見ればサンデー超えだな、日本のディープ牡馬はゴミばかりだが。
0542名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:00:55.97ID:i93Jh/9t0
>>531
昔の方がスローペースと言われてたというのがまずお前の感想にすぎないんだがそれは分かって言ってるか?
スローペース批判なんて今でも探せばいくらでも出てくるだろ
例えば今立ってるスレだが
後ろの騎手は居眠り騎乗してんのか?
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1622875298/

>そして、Aがこう書いてる、でもBはこう書いてるっていうなら見るまでもなく証明できてないだろ
読んでもお前に理解できる内容じゃないかもしれないが読む努力くらいはしろよ
0543名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:01:12.19ID:K8QSeDq40
>>540
何とか精神保とうと必死やね
0545名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:01:57.12ID:3vb+Ay6u0
>>534
知らんがなそれはお前が勝手に定義しただけじゃん
筋持久力と心肺機能って言われても日本の競馬とヨーロッパの競馬じゃ負荷のかかり方自体が違うんだから比べられるもんじゃ無いだろ
マラソン選手が中距離に出てついていけなかったらスタミナが足りないって話になるぞそれ
0546名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:02:15.58ID:srcSLv6D0
日本の快挙を喜ぶのが日本人
日本に関することを何事も難癖つけるのら韓国人
0547名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:04:39.57ID:Y1LiY54H0
>>517
んじゃペースが遅いより速い方が疲れるから距離が短ければ短いほどスタミナが必要になるね(笑)
0548名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:05:56.23ID:4hMzxAGd0
ディープは凄いなあ
キンカメなんて18年のレイデオロ最後に芝G1勝利無しの終わった種牡馬みたいな感じなのに
0549名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:11:08.87ID:2PGDz8a+0
これが日本近代競馬の結晶だ!
0550名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:11:47.75ID:Cu+jriU60
『bet365』の凱旋門賞上位人気馬は下記のとおり。

5.0 スノーフォール
8.0 ラブ
9.0 タルナワ
10.0 ミシュリフ
11.0 ボリショイバレエ
13.0 レイパパレ
13.0 マカローン
15.0 インスウープ
17.0 エフフォーリア
17.0 メアオーストラリス
17.0 エバイラ

 なお『bet365』ではレイパパレ(牝4、栗東・高野友和厩舎)が日本馬最上位だが、同馬は発売していないブックメーカーも多い。愛ブックメーカー『Paddy Power』では単勝21.0倍のクロノジェネシス(牝5、栗東・斉藤崇史厩舎)が最上位となっている。
0551名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:17:15.74ID:Zlx6vAdq0
>>532
契約してるから当然のように戻ってくる
0552名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:18:02.32ID:d4rEaqLM0
英オークスのレーティングは123か、もう少し付いても良いような気がするけど
昨年のLOVEよりは1ポンド高い評価だからまあ妥当性はあるかな
0553名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:18:40.01ID:GO9XO9nt0
>>552
それレーシングポストで特に影響力ない
0554名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:25:17.72ID:l9ZYpwZ90
ここの奴らは馬券勝ってない奴が本当に多いんだろうな、だから絶望的に下手なのか
日本競馬下げまでしてさ
海外なんて馬券買ってる一般競馬ファンは興味ないの気付けや
0555名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:27:29.27ID:WfPCm1rT0
まあ去年のラヴの勝ち方もかなり強烈だったからね
今年の方が馬場悪化で着差つきやすいと考えればラヴの少し上っていうのは感覚的には妥当かなと思う
0556名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:28:50.77ID:vNl3oMoc0
最後の2ハロンはヤバイくらいに突き放してる
0557名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:28:55.03ID:fzMfArsQ0
ラヴなんて時期が違うし、比べるのも馬鹿らしい
0558名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:30:59.92ID:ZSmol17a0
loveの2、3着はその後酷かったから
スノーフォールの英オークス上位陣が次どんな走りするかでもこのレースの評価変わってきそうだけどね
スノーフォール自身がキングジョージとか勝てば良いんだけど

ヨークシャーオークスとか頭数集まらんだろう
0559名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:32:34.56ID:pM5bk5/f0
今回もだけど全く勝負にもなってない二着以下がとか何の意味もない
0560名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:35:24.47ID:aOHvh3RS0
ラップ見ると残り1F、2Fでもうやべーな
他の馬はもうバテバテでこの馬だけ突き抜け続けてる
直線入口でもう勝負あった感じではあったが
0562名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:38:42.64ID:cm9WG8N20
ついにディープの悲願を達成する馬が出てきたか、やっぱディープ産駒は牝馬なんだな。
ディープが死んで2年。これが正真正銘最後の最後のラストチャンスだ。
去年は無敗の三冠。ここで有終の美を飾るのが神種牡馬。
0563名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:39:31.22ID:viPA0TjH0
アンチディープだけどこの馬はワクワクするわ。凱旋門勝ったらアンチやめるわ
0564名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:39:50.09ID:VAnu4nw00
普通に今年の2歳からも良い馬出てきそうだがなw
0567名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:45:04.47ID:3h/210QS0
オブライエンのエース牝馬候補サンタバーバラ4秒離されてんのか
0568名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:47:21.59ID:JVXuNE950
まさかこのタイミングで牝馬の大当たりが欧州から出てくるのかよって
凱旋門賞も普通に勝ってしまいそうだし

そうなったら日本のホースマン連中はどう反応するんだろうか
0569名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:47:22.43ID:zVPH+f480
全馬バテバテの消耗戦やってる中一頭だけスイスイって
0570名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:50:15.76ID:HSmgs7Kk0
最後の直線で無理やり進路を確保してるように見えるが、あれでお咎めなしなのか?
0571名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:51:13.91ID:AfUX5W1W0
牡馬だったら今がピークの早熟馬だけど、牝馬だとジェンティルとかグランとかみたいに古馬でも走るからな。
こいつが秋まで成長してるならちょっと期待。
0572名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:52:24.76ID:8jTRTd3s0
何とかケチつけようと必死www
0575名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:55:10.98ID:tl0E58pj0
令和のオーシャンエイプス
0576名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:56:31.31ID:3JLlzFWw0
>>570
制裁するかの審議にはなってるがタダのアクシデントで寄れただけで特になし
0577名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:57:49.49ID:4KPPZ78S0
ゴールドシップとかユーバーレーベンがやっとだから
ディープインパクトがどれだけヤバい馬だったのか改めて分からせられたわ
0578名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:58:18.03ID:z5+dMJyp0
>>570
進路は全然あって隣の馬につられて寄れただけで後ろの馬に少し当たってるけど
制裁もなければ着順にも影響なんかないから関係ない
0579名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:58:35.85ID:DLtamSj90
>>568
普通にディープや日本の馬産が評価されて嬉しいじゃね?
名馬の墓場とまで言われた国で生産育成された馬が父として本場のクラシック勝ったんだぞ
サクソンウォリアーの時もそうだったけどある意味生産界にとっては一つのゴールに到達しただろ
牡馬なら血統の流出という意味では痛手になるだろうが
0580名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 18:58:47.95ID:UHEZ9j790
>>577
ゴールドシップは頑張ってるから比べるならモーリスくらいにして!!
0582名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:00:16.90ID:upsssQZW0
>>568
そんな必死な奴らならもっと一杯行かせてるだろ
0583名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:00:57.45ID:wIWcXX/F0
こんな歴史的なレース見て、真っ先に思い浮かぶのがアンチすることってもう競馬やめたほうがいいだろ
0585名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:01:59.38ID:Rdy66Wqg0
ラブは2歳G1も勝ってるし1000ギニーも勝ってる
それに比べるとスノーフォールはスタミナよりだな
馬場悪化で極端にスタミナ要求されるレースになって他馬がバテて大差勝ちになったね
0586名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:02:13.52ID:MoHnLmUM0
タッチングスピーチもムーヴザワールドもサトノルークスも全部あっちでデビューさせるべきだった×2回目
0587名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:02:53.01ID:3bdWkg2C0
マイル以下で燻ってたのは完全に距離不足と2歳で走らないディープあるあるだな
3歳春になって伸び出すディープ産駒
叔母に凱旋門賞馬のファウンド

元々良馬場専と思われてたのに、まさかの重馬場で250年の歴史の中でトップパフォーマンスを発揮してしまったからみんな困惑してるんだろう

これが良馬場だったらケチ付けるやつが多数いたはず
0589名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:04:00.68ID:+y9kcDZ+0
流石におかしいくらい強い
おかしなことやっとるだろ
0590名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:04:03.68ID:6gOPVGox0
アメリカンな血統の輸入繁殖にやたらつけてるんだから
最初からアメリカに持ってけばケンタッキーダービー勝てるような馬もあり得たんだろうか?
0591名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:04:43.79ID:3bdWkg2C0
ディープ×サドラー系は欧州で調教して走らせてたらもっと活躍しただろうな
リッスンの子どもとかどう見ても日本の馬場に苦戦してる
0592名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:05:27.91ID:S/KISueO0
日本も配合見直したら?
ディープ産駒で色々試せよ
0593名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:06:30.68ID:MoHnLmUM0
ディープ晩年の最高傑作コントレイルじゃなくてスノーフォールだった説
クロノには悪いがこっち応援する
0594名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:06:42.06ID:LfOsRNo00
日本競馬の結晶
父アメリカ産、母アイルランド産
0596名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:07:17.30ID:UDVmKRYw0
>>592
試そうが日本で強い配合と欧州で強い配合は違うだろ
日本でデビューするかぎり日本で強くないと欧州どころではないからな
0597名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:07:27.70ID:MoHnLmUM0
>>591
ようわかっとる
0598名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:07:28.04ID:3bdWkg2C0
ディープ×ガリレオといえばカンタービレやリリーピュアハート、アナレンマか
明日中京メインに出てくるトーセングランもディープガリレオ
0599名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:08:13.12ID:kRYkHgS60
アンチは英ダービーでもっと凄いのが出て、こんなのレベル違うといえるのに期待しなよ
0600名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:08:33.23ID:Rdy66Wqg0
ガリレオ牝馬って日本だとジリ足で微妙なんだよね
欧州でこその血統
0601名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:09:24.13ID:3bdWkg2C0
改めて分かったけど種牡馬ディープインパクトは芝特化性能があるのは違いないが、その他の部分は完全に母馬依存だな
重たい血統付ければタフなレースに強いし軽い血統付ければスピードレースに強い

本当分かりやすい
そんな中ダービー4着に粘ったグレートマジシャンは高く評価したい
間違いなくバケる
0602名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:11:10.28ID:74Z5bkXB0
同じ母父でもサクソンウォーリアのようなマイラーにもなるんだから無意味
0603名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:11:39.30ID:LfOsRNo00
間違いなくハゲるだと!?
俺の悪口を言うな
0605名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:12:33.44ID:Rdy66Wqg0
グランアレグリアが牡馬だったら最高の後継になったのにな
0606名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:13:42.19ID:8UL1aD5/0
アンチはこっちを下げないで他の馬でも上げてろよ
0608名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:15:26.51ID:3bdWkg2C0
そりゃサクソンウォリアーの母馬は1400mG1の勝ち馬だからな
マイル寄りになるのは当たり前だろ
0609名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:16:15.81ID:OKgyAnIt0
超高速馬場G1と超鈍足馬場G1を両方勝つとか改めて意味不明なことしてる
0610名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:18:01.04ID:LfOsRNo00
欧州で大物牡馬が出ればディープも安泰だな
日本の早熟ディープ種牡馬連れて行っても良い結果にはなるとは思うけど
0611名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:19:20.75ID:OKgyAnIt0
スノーフォールの全弟がいるらしいが、姉貴のこの圧勝のおかげでどう足掻いても種牡馬入りできそうやな
0612名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:21:16.23ID:+U/xu+hU0
凱旋門賞最大のライバルが日本の象徴ディープ産が迎え撃つとか漫画みたいな展開
0613名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:21:50.74ID:z8U6BNgz0
競馬関係者「もうこの馬が凱旋門で勝ったら日本の凱旋門初制覇でいいじゃん」
0614名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:22:10.97ID:sXRAl95a0
ディープもサイアーライン繋げられるかは分からんからなぁ
次はリアルスティール、サトノダイヤモンド辺りがどうか
なんとなくキズナもフィリーサイアーっぽいよね
0615名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:22:39.70ID:OKgyAnIt0
しかも日本から挑戦するのは凱旋門賞馬バゴの子どもっていう
まぁ良馬場開催でラブさんがウッキウキで突き抜ける絵も見えるんだけど
0616名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:22:53.41ID:LfOsRNo00
ディープ系は日本だと難しいだろうね
サンデーが溢れかえってるし
0618名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:24:03.22ID:WxfMhjgZ0
>>602
サクソンの母は早熟マイラーどころか2歳1400mG1勝馬で3歳以降は未勝利
納得だろ
0621名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:25:09.12ID:xhJfDVTi0
>>619
普通に嬉しいが
0622名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:25:21.68ID:OKgyAnIt0
日本人の理想としてはレイパパレがスノーフォールを完封することなんだろうけど
良馬場だとラブに勝てそうにないし重馬場だとスノーフォールがぶっちぎりそうだし日本馬ノーチャンスだろ
0623名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:26:54.51ID:Rdy66Wqg0
>>621
圧倒的多数の日本人が大阪みなみを日本人と思ってないよ
アメリカ生まれのアメリカ育ちで日本企業のスポンサー欲しさにビジネスで国籍取っただけと思ってる
0624名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:27:06.74ID:leNzR/IW0
ヨーロッパの金持ちたちよ
ディープの息子たちを買い漁ってくれよ
0625名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:27:35.32ID:vnW3ObiF0
お前らの大好きな『覚醒』じゃん

しかも、大好きなタフ馬場だし。もっと崇めろや
0626名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:30:20.81ID:OKgyAnIt0
これが5馬身差圧勝くらいなら良くある小頭数の欧州G1ですねで終わるんだけど
今年の英オークスは多頭数で16馬身差という歴史的圧勝だからな
ハービンジャーは11馬身差で伝説になったわけで
0627名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:30:23.51ID:9X5C6UtZ0
>>623
日本人と思ってないのに全豪の決勝であれだけ視聴率取れると思ってるキチガイwww
0628名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:31:54.50ID:Rdy66Wqg0
>>627
自分の周りの人に聞いてみろよ
それが多数の日本人の本音だよ
まさかとは思うけど君日本人じゃないとかないよね?
0629名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:32:02.05ID:jY7fahUV0
>>623
それって何かデータあるんですか?
0631名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:33:32.24ID:DLtamSj90
>>610
もう日本ではどうあがいても血統的には行き止まりだしね
向こうのガリレオ牝馬に付けられる利点を活かせば一大勢力になる可能性もある
0632名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:34:04.08ID:pLGHyZzG0
確かに日本人には思えないわ それと大坂なおみな
0633名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:34:45.43ID:Nyzh/pve0
>>611
母父ガリレオの時点でな
サクソンもだけど現地の大種牡馬を母父に持っていいことないからなぁ
母父サドラー、ガリレオでこれといった種馬出てないのは気になるわ

繁殖としてはスタディが一番面白そうだよ
仏は元々多様化して血統繋げていってるし
0634名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:35:26.02ID:jgbuZYmj0
他が弱いだけじゃん。
アーモンドアイが3勝クラスで走っても同じ感じになるよ
0635名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:35:26.94ID:9X5C6UtZ0
>>628
すげー知的障害がいるもんだなwお前も周りに聞いてみろ。お前を日本人だと思ってる奴はお前を産んだキチガイの馬鹿親しかいねえから(笑)
0636名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:35:55.51ID:h+EshGjb0
>>611
牝馬でこれだと牡馬だとスピード足りないでとなりそうな
0637名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:36:24.28ID:OKgyAnIt0
アーモンドアイなら最初の坂を登るところでバテてぶっ倒れてそうw
0638名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:36:30.95ID:DLtamSj90
そもそもディープがアメリカ産の父とイギリス産の母から産まれた
ハーフですらない外国血統な件
0639名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:36:36.75ID:Rdy66Wqg0
>>635
君の書き込み内容からかなりやばいやつってのはわかった
0640名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:37:31.78ID:5Btk3upA0
>>637
やめれw
0642名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:39:53.63ID:OKgyAnIt0
>>633
まあそれは分かる
だからキズナとか行ってほしい
ディープ産駒に限らず、例えばサリオスとかも日本にいても仕方ないしバンバン海外に輸出するべきだわ
日本じゃポテンシャルを潰すだけ
0643名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:40:02.00ID:9X5C6UtZ0
>>639
お前がな、レイシストの知的障害w
0644名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:47:00.92ID:yO1RvXGZ0
無知なディープ基地に教えとくけど
今年の英オークスの面子相当ひどいぞ
まじで駄馬しかいない
あまり騒ぎすぎると恥をかくぞ
0645名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:47:58.56ID:UDVmKRYw0
>>644
どうひどいのかくわしく
0646名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:48:22.70ID:Rdy66Wqg0
キチガイとか知的障害いったりwww付けたりとか
かなりあぶないやつがいるね
こういうやつがネットで暴れまわって自分の意見通そうとしてる
書き込み内容から日本人じゃないって薄々感づかれちゃってるし
0647名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:49:12.34ID:1RoQOw1k0
ダノンバラードは総帥が買って日本に戻しちゃったけど
血統いいしヘイロー3×3だけでノーザンダンサーのクロスもなくて
むこうじゃ配合相手に全く困らなかったから
あっちにいたままのほうが面白かったかもな…という気はする
0648名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:50:56.55ID:909STeeE0
最後の爆速はなんなんだ
0649名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:51:20.69ID:9X5C6UtZ0
>>646
あぶないのはお前みたいなレイシストなw海外じゃ逮捕されてるよお前
0650名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:54:04.85ID:DdbmMBes0
昔の馬方が5秒速い!キチガイがここで暴れてたのかw
0652名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:55:29.54ID:Rdy66Wqg0
>>649
ひろゆきも日本人じゃないよねって発言してるけど逮捕されるの
かなりの人がその発言知ってるよ
お前の発言のほうが危なすぎて逮捕されるのはお前だよ
0653名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 19:56:00.78ID:nxaK+uqi0
クロノとかレイパパレ勝てんのかこれ
斤量55kgで走れるんだろスノーフォール
0655名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:00:44.56
個別の走破ラップ解析でお馴染みのマームード氏もスノーフォールを異次元の怪物認定↓
◆正真正銘の怪物爆誕

http://twitter.com/mahmoud1933/status/1401112781349216263


「英オークスをブッちぎったSnowfall。
本当に凄かった。
エプソム競馬場は最後の直線が長い上、下ってから坂を上りゴール板を迎える関係上、
2着以降の馬たちのように、ラスト1Fで1秒ラップダウンするのが大多数を占める。」

「しかしSnowfallの上がり3F
11.95-11.52-12.01。
坂を上って平坦でゴール板を迎える東京競馬場のラップみたいな推移。
これはスパートを遅らせたからできる芸当ではあるが、
スパートを遅らせるほど余力がありまくりだった、と解釈する方がいいだろう。」

「残り2F手前から追い出されているが、Snowfall自身の全開区間はムチを入れられてからの残り300mを過ぎてから。
残り100mまでピッチを維持してひたすら伸びている。
他馬とのスパートのピークポイントが圧倒的に異なり、これこそ正真正銘の次元の違う走り。」

「残り50m、約7完歩程度はデットーリが抑え、父とそっくりなほどブレーキがよく掛かっている。どこまで父と似ているのか実に楽しみだ。」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0656名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:01:14.39ID:9X5C6UtZ0
>>652
すげーな。こんな知的障害が競馬板にいるんだなw
0657名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:02:39.98ID:9X5C6UtZ0
623 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :2021/06/05(土) 19:26:54.51 ID:Rdy66Wqg0
>>621
圧倒的多数の日本人が大阪みなみを日本人と思ってないよ
アメリカ生まれのアメリカ育ちで日本企業のスポンサー欲しさにビジネスで国籍取っただけと思ってる


まあこういう捏造する差別主義者だからなw
0658名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:05:32.91ID:Rdy66Wqg0
この人ただの工作員だね
考え方が日本人とかけ離れてる
0659名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:05:40.90ID:xbJXeogo0
>>644
それって何か根拠あるんですか?
0661名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:06:15.11ID:SGLFB6J30
>>644
教えとくけどあんたバカやで
0662名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:06:23.59ID:U7vKxRzE0
まあ八村は日本人だが大坂は日本語もまともに喋れんし在チョン以下や
0663名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:08:02.62ID:9X5C6UtZ0
>>658
>アメリカ生まれのアメリカ育ち

大坂なおみは大阪生まれですよ捏造キチガイゴミクズくん。捏造してまで差別したいんですねー

どんな親に育てられたら差別する人間になるんだろうな?親もキチガイなんだろうね
0664名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:08:04.82ID:KUbtick90
これきっかけで日本では小粒と思われる産駒が種牡馬として欧州に輸出されて、勝ち上がりだしたら爽快だね
0665名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:09:23.04ID:MYxgdH2R0
まぁ間違いなく世界競馬史上最強クラスの馬だな

極悪馬場のエピソムで3歳牝が57背負って11秒とか
それだけで世界競馬史上最強クラスと断言できる

前例がない
0666名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:10:10.74ID:9X5C6UtZ0
>>658
>アメリカ生まれのアメリカ育ち

www

捏造キチガイゴミクズwww
0667名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:14:15.52ID:Q0XXmlVP0
好位先行出来るディープだな

ディープの場合はまくり追い込みだったから、中級者にはその能力の桁違い度が分かり辛かった
コイツなら分かりやすいだろう

まさに好位先行出来るディープだわ
0668名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:15:08.61ID:PQikDxZn0
でたらめに強い化け物なのは納得したが
牝馬なんだよなぁ〜www
0669名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:16:38.57ID:3bdWkg2C0
>>655
ディープインパクトの時もそうだったけど、「周りの馬ガーレベルガー」って言ってる奴はその馬の能力を否定できない哀れな負け犬のゴミですって自白してるようなもんだから
周りを批判するしかイチャモンを付けられないっていう
0670名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:17:17.06ID:NvMTGdoR0
>>668
いかにもディープらしい
0671名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:17:27.04ID:3bdWkg2C0
>>667
前回は良馬場を逃げて買ったけど今回は後方からの差し競馬だよ
0672名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:17:50.74ID:OKgyAnIt0
そうだなw
活躍馬を牝馬でしか出せないオルフェってほんと情けないよなw
0673名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:18:55.77ID:NvMTGdoR0
>>669
実際負けたハーツクライを海外に追い出して
去年の勝ち馬もいない宝塚とかで勝ったりしとるしなあ
0674名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:20:11.81ID:AHDcAi1f0
でも人間でもそうだけど、娘の方が父親に似るよな
0675名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:20:41.81ID:NvMTGdoR0
>>672
言うてオルフェの後の種牡馬も生まれとるし
SS系で最初に曽孫まで広げてるのがステゴ系や
0676名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:21:46.25ID:3bdWkg2C0
>>673
クソザコメンツの宝塚勝っただけでイキってたオルフェさんの立場がなくなるじゃん
メンツ揃った2013宝塚記念ではゴルシに恐れ慄いて逃亡してるしw
0677名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:23:45.99ID:DdbmMBes0
>>655
自分で判断しろよ
一々テメーの教祖様貼り付けんなアホ
0678名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:28:23.26ID:ghnZoF/Y0
むこうは本場だけあって各馬の超精密ラップが出るんだな凄いな
0679名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:29:00.14ID:R3BD51N+0
なんか喧嘩する要素あるか?
荒れてる意味が分からん
0680名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:29:45.79ID:UIVaadKv0
オルフェ産駒から英オークス16馬身差で勝つような歴史的名馬が出てきたら感動する
やっぱディープの後継はオルフェだったんだ!って
現役時の実力からしてもディープ以降ならやっぱオルフェなんだよ
今年のダービーは運悪く勝てなかったけど英ダービー取ってくれたらそんなのノーカン
0681名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:30:29.43ID:yDMX3pW40
今日で日本最強馬論争に終止符が打たれた感があるよな

これだけ桁違いの種牡馬能力は、能力もズバ抜けていたと素直に認めるべきだろう
0682名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:30:32.05ID:H1oyx51Z0
すげー直線で引き離す一方 こんなレース映像 オグリキャップのNZTかセクレタリアトのベルモントSくらいだな
0684名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:31:51.24ID:DdbmMBes0
実際オルフェは凱旋門2着二回がへんに評価上げてるよな
馬の能力でいったら断然ディープが上
子供見ても能力の差は出てるわ
全くどっちも思い入れ無いからどう噛みつかれても構わん
ただディープの子は走ると思ったし
オルフェの子は走らないと思ったがその通りだった
キタサンの子も走らん
0686名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:32:33.77ID:RfAznuDx0
何馬身差がどうとかより1ハロンの時計が衝撃的な凄さだな
あの世界最高にタフなコンディション化での
0687名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:34:10.52ID:UIVaadKv0
オルフェ馬鹿にすんじゃねえ
凱旋門賞1番人気様やぞ
0688名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:34:13.13ID:HrbHfOyX0
他の馬が止まって見えるw
0689名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:35:22.90ID:1J2MT7tJ0
>>686
直線大外の馬場は実はそんな悪くなかったのかも
でも皆それまでに大量ゼロになってしまってたからそれを活かせなかったと
結局スノーフォールすげーんだけどな
0691名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:36:19.46ID:eEx/S/hm0
オグリとセクレタリアトは古いなぁタップのJCとかクリスエスの有馬とか一杯あるじゃん
0692名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:37:36.85ID:3bdWkg2C0
競馬無能TVグランアレグリア本命0w
0693名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:40:00.90ID:Cu+jriU60
オルフェ産駒牝馬現役No.1スライリー
いつかローカル重賞とか取れそうな気もするが無理かな?
0694名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:40:55.04ID:pPZyWsuI0
>>655
こんなの1レースで判断するの浅はか過ぎだな
0695名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:43:30.81ID:SsURiEhg0
イギリスにまで広がるディープ忖度
もういい加減しろ
0697名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:43:56.92ID:4KPPZ78S0
>>655
昨日さぁ別スレで
Mahmoudもウオッカやブエナビスタの方が
ジェンティルドンナより上と言ってたみたいなレスみたんだけど
そいつ何者だよ
0698名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:44:23.23ID:JVQ5cQhw0
大坂なおみとか言ってるやついるけど、
スノーフォールの場合、父親が日本で一番有名な馬なんだから全然ちがうやろ

日本でいったら大谷翔平がイギリス人との間につくった子供みたいなもんやで
0699名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:45:33.74ID:qx7gVUIl0
>>696
やるけど遅い上にネットの方が高画質化しちゃってるのに
0701名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:46:50.86ID:CCGdhGa20
>>696
今、元素材もネット経由だからそっちの方が高画質でもないんだよね。
0702名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:47:00.57ID:kfir+OX80
>>700
そんな誰も論点にしてないこと言われましても
0703名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:47:55.07ID:DdbmMBes0
>>697
そいつの信者共気持ち悪いぞw
0706名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:53:12.69ID:1+O+tAro0
>>704
もうディープじゃない馬場の方が少なそう
0708名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 20:55:46.07ID:JVQ5cQhw0
>>700
馬場が渋ってるの得意な欧州馬たちを相手にして good to soft 程度の馬場で
243年の歴史上一番着差つけてんだから馬場が原因は無理筋や
0712名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:01:10.85ID:+U/xu+hU0
スノーフォール=大坂なおみだったのか…
0714名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:02:20.55ID:LfOsRNo00
日本競馬の結晶
父アメリカ産、母アイルランド産
0715名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:03:49.57ID:QT3Thlfg0
まあ強かったけど、今までの戦績を見るとただの大駆けって可能性も高いよね
ソレミアみたいな
0716名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:08:57.53ID:2JPBNfej0
>>715
今までの戦績見たら普通に7ヶ月レース間隔空いて距離伸びて変わったと思うがな
0717名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:09:26.23ID:INZfUvxr0
>>715
こういうやつって絶対戦績まともに見てないよな
0718名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:10:38.47ID:mlrxzUsP0
>>715
今年の二戦は抜けてるし、三歳牝馬では抜け出してる。古馬より強いかは期待はあるが知らん。
0719名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:11:40.27ID:JVQ5cQhw0
>>714
競馬ってそういうスポーツだから何の違和感もないぞ
サドラーズウェルズは父も母父もアメリカ大陸だしアイルランド関係ないみたいな話にはならん
0720名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:12:03.17ID:3h/210QS0
>>715
ペーパー上の成績しか見れない残念な人?
0721名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:13:44.31ID:LfOsRNo00
>>719
それはお前の考えな
0722名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:13:49.18ID:9X5C6UtZ0
>>711
ノーザンダンサーはどこの馬ですか?知的障害ありそうですねキチガイくん
0723名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:14:11.20ID:9X5C6UtZ0
>>721
知的障害www
0724名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:15:53.51ID:INZfUvxr0
>>720
いやそれすら見てないだろ
0726名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:17:53.63ID:X9B13Oj50
>>681
いや違う
基本的に競走能力と種牡馬能力は分けて考えなければならない

(´・ω・`")
0728名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:18:09.48ID:jgbuZYmj0
なんで日本の競馬板で朝鮮人と中国人が喧嘩してるの?
0729名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:18:13.30ID:IGSszdVl0
>>9
日本産まれだがな
0730名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:21:06.54ID:LJHlNpwk0
このンまはネタじゃなくてマジで強い
チキータみたいなにわかが強い強いいう馬ではない
0731名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:24:53.73ID:LJHlNpwk0
社台最強
ノーザンファームはアメリカから何それっていうダート馬繁殖買ってきて
たまたまグランアレグリアっていう大当たり一頭だけ引いたから結果オーライだけど

ガリレオ(シーズ)が正解だった 社台ファームは正しかった
0732名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:26:12.39ID:P2kOeHAz0
ニジンスキーをアイルランド競馬の結晶とかいう奴はいないよなwww
0733名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:28:00.68ID:lvjDHKZs0
>>732
あー、ニジンスキーって聞いてイギリスの代表じゃなくてアイルランドって出てきちゃったよこの子w
0736名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:32:59.10ID:X9B13Oj50
>>286の知ったか無知の嘘発言を俺が訂正しといてやるわ

>心肺機能と筋持久力だよ

↑これ大嘘な草
競馬においては筋持久力なんて問われてないから
競走馬がレースで問われているのは筋持久力ではなくて全身持久力だからな

(´・ω・`")
0737名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:34:15.65ID:P2kOeHAz0
スノーフォールはアイルランド競馬の結晶てのもないだろwww
0738名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:35:04.60ID:JVQ5cQhw0
ニジンスキーはイギリス競馬の結晶っていってるやつがいても誰も文句いわんし
日本現代競馬の結晶をグラスワンダーとかエルコンドルパサーっていっても誰も文句はいわんよな

日本近代競馬の結晶に違和感もってるやつって、頭の中で日本(国産)血統の結晶!みたいに勝手に読み違えてるだけだろ
国語苦手なタイプ
0739名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:38:08.90ID:P2kOeHAz0
グローバルな競馬の世界に何処の国の結晶とかないから
0740名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:42:06.69ID:JVQ5cQhw0
>>739
だからそれはお前が血統の話だと勝手に思い込んでるからだろ

マル外をセリで連れてきて日本で無双させるってのが当時のトレンドだったことを考えれば
エルグラは日本現代競馬の結晶といってもいいし、海外から本当の一流馬を輸入してなんとか血統面で世界に追いつこうとしてきた
日本競馬の悲願を考えればディープはまさに日本近代競馬の結晶になる

頭弱い奴が父と母の生産国を見て勝手に勘違いしてるだけだ
0741名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:44:00.68ID:P2kOeHAz0
>>740
それぞれ考え方があるからな
でもエルグラが日本競馬の結晶はやめといた方が良いな
0742名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:51:01.74ID:JVQ5cQhw0
>>741
日本現代競馬ってわざわざ近代じゃなくて現代にして
マル外が話題をかっさらったあの時代の象徴的な意味にしてあげてんのに
それ読み取れずに日本競馬の結晶に改変したらあかんな
0743名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:53:53.63ID:DdbmMBes0
日本のリーディングサイアーの子で
かつ日本の三冠馬の子で
日本生まれなんだからそりゃ日本の馬だろ
何ケチつけてる奴がいるんだw
0744名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:54:06.63ID:9X5C6UtZ0
>>731
グランアレグリアの母のタピッツフライはダート馬じゃねえし。芝のG12勝な


知ったかすんな情弱w
0746名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:56:13.04ID:r5niUgPd0
>>715
ガイジって本当にいるんだな
0748名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:56:58.16ID:cIYCFZ7m0
ただの大駆けで16馬身差はそれはそれで凄いがw
0749名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:57:42.00ID:r5niUgPd0
文句言ってる奴って脳に障害あるの?
0750名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:57:53.44ID:UIVaadKv0
ガイジフルボッコで草
つーかディープアンチ必死すぎん?
あちこちのまとめサイトで暴れてるぞ
やべーよこいつら
0751名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:58:20.10ID:UIVaadKv0
>>749
遺伝子レベルで欠陥だと思う
0752名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 21:59:50.50ID:vWTLN3CR0
リアルタイムで見てたが何か間違ってると思ったわ
実況でスノーフォール!って言ってるからそうなんだろうとは思ったが
0753名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:01:49.71ID:RfAznuDx0
エイシンヒカリ輸出しようぜ
日本じゃ誰も付けないだろうし
0754名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:02:20.28ID:sJ3sWaj50
コントレイルとか今年の期待の2歳馬とか素質ある馬を
バリードイルに預けたらええねん。

開眼するで。
0755名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:02:29.48ID:jEEaw45c0
海外の動画のコメントでもディープの仔は凄いなみたいなコメントだらけだな
日本の糞繁殖付けまくって早死にしたのが本当に悔やまれる
0756名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:03:16.11ID:DdbmMBes0
アンチディープがアホなのは確かだが
ディープキチにも気持ち悪いのいるからな
俺は双方と口論になるわ
0758名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:04:03.72ID:XVZqXzoJ0
今から移籍しても無理だろ
ディープですら海外ではゆっくり走れず先行する羽目になったんだから、幼少期からの育成が全然違うわ
0759名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:04:44.66ID:CZi2mC620
>>757
悔しそうで何より
0761名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:09:00.41ID:e+Dt9epR0
マジで日本の誇りだわ
0762名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:09:15.54ID:N1AXZzRg0
>>756
双方と口論は草
めっちゃわかるわ、やっぱ馬にアイデンティティ託してる奴はキチガイしかいねえわw
0763名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:09:52.43ID:KQ0GgZMY0
>>731
まあ同意するが今の異常な府中に対応するためにやむを得ない面もある
グランはコテコテのアメリカ主流ってわけじゃないから長持ちしてるんだろう
ディープ×北南米短距離早熟馬はダービーで基本お役御免なのは虚しいけどな
0764名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:11:34.42ID:S/KISueO0
ディープが強い←わかる
ディープは日本の近代競馬の結晶←わからない

イギリスンが、スノーフォールはイギリス近代競馬の結晶だってホルってたらディープ基地は納得するのか?
ディープを日本の最強馬扱いしつつ、イギリスでの産駒活躍を日本競馬の系譜かのように喜んでるのは循環参照の如き違和感
スノーフォールはイギリス競馬の産物だ
0765名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:12:11.66ID:DdbmMBes0
しかしサンデーがアメリカで不人気で良かったよな
まあ日本競馬が弱くなったのはサンデーせいとか言うアホがいるけど
サンデー来てなかったら今でも弱かったぞー
0766名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:12:31.15ID:aZuuJQ0p0
>>764
スノーフォールはアイルランド調教馬だけどな
0767名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:12:36.21ID:jUzatf8K0
前に吉田さんか誰か忘れたけど言ってたけど、向こうのディープ産駒が活躍
するのはうれしくないんだってな。

自前でサイアーライン作られたらこっちの特権がなくなるし、向こうがあんまり
成功しちゃうと、逆にこっちが失敗してるみたいな印象にもなるから。
0768名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:12:53.61ID:7pBtDsdt0
>>756
誰とでも喧嘩する奴は自分に問題がある
お前のレス見てたら絡みに行く奴自分から探してる感じするし
0769名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:14:39.96ID:dberjyHS0
>>750
重い馬場、タフな展開、タフなコースでこれだけの走り見せたのがアンチにとってショックだったんだろうなぁw

ディープ馬場だのスローのヨーイドンだの総じてディープ産駒は「軽い」てのがアンチの主張だからw
0771名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:17:39.18ID:Bm5mkckE0
アメリカで育った大谷はバスケットで無双する
イタリアで育った大谷はサッカーで無双する
ニュージーランドで育った大谷はラグビーで無双する

育ってきた環境だよな
0772名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:17:58.80ID:0Znw9sWe0
悔しかったらゴミフェから欧州クラシック勝てる馬出してみろって話だな
0774名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:18:46.02ID:lnxVnewc0
ラキ珍とか一発屋とか早枯れとか後継がどうとか超越したレベルでよくもまあ次から次へと国内外問わずGI勝つ馬がポンポン現れるものだ

来年デビューの10頭くらいしかいないラストクロップからもGI馬が誕生しそうw
0775名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:18:51.68ID:Voku8h370
>>757
基本ディープ牝馬にタイマーはない。むしろ欧州系の牝馬となるとサラキアのように
奥手のタイプも多数いる。ただ2歳時に7戦もしてるのだけは少し気になるがな
0776名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:19:59.09ID:HJsH+gFD0
もともと日本でディープが大活躍始めた頃、アンチはステゴ産駒を持ち上げてたから、軽い府中はダメで実力がある馬は中山か宝塚勝つって論法だった

そこから日本の馬場はトランポリンでダメだーとかになって、最後はエプソム圧勝されたわけだから、そら精神壊れるわ

日本のダービーレコード出した次の週に、英オークス16馬身差のぶっちぎりだからな
0777名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:20:09.65ID:N1AXZzRg0
>>768
756に問題があるのかもしれないのはわかるけど、すぐ自演認定するのは基地アンチ両方にありがちよね
0779名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:20:54.96ID:Hlcisoz00
>>329
ディープがダービーだけで強い競馬をしたならその言い分も分かるけどなあ
0780名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:21:42.13ID:jUzatf8K0
まぁ、これ向こうとしては牝馬でいいんだよな。
日本における、サンデーとキンカメのサイアーライン途切れたらこれまでの
積み重ねがなくなるように、種牡馬はあくまでサドラー、デインヒルの系統を
絶えなく続けることだから。サドラーとデインヒルの間に挟む肌馬が欲しいだけ。
ディープ系の後継種牡馬は、あってもちょっと繁殖用に使われるだけで消えるし、
ディープ直系が一番いい。
0782名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:22:18.61ID:Llivivt10
最近はもう、ディープが負けてもディープが勝つみたいになってるし
高速ダービーの翌週英オークス勝つとか究極の万能血統でしょ
これこそ凱旋門遠征で目指してることだし
0783名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:23:02.67ID:0Znw9sWe0
競走馬ディープインパクトが最強か?と言われたら様々な意見が出るのは当然
しかし種牡馬ディープインパクトを否定する奴って現実を見れない情けない穀潰しニートだけだと思うんだよね
種牡馬成績を否定しだしたら他種牡馬のメンツ丸潰れじゃん
0785名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:24:46.14ID:0Znw9sWe0
オークスでユーバーレーベンが勝った時にタフな馬場のディープダメだ!ってお前ら騒いでたのが完全なフラグになったな

スノーフォールは前走の勝ち方強かったしオークス勝つんだろうなとは思ってたけど、こんな圧勝するとは誰も思わんかったよ
0786名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:24:56.79ID:zxTOR5U70
海外実績歴代最強種牡馬はディープ
0787名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:25:39.21ID:+y9kcDZ+0
どんどんディープが神格化していくな
オルフェーヴルは追いつけるのか
0788名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:25:43.74ID:dberjyHS0
>>776
スタミナ無いから長距離ダメってのも長年言ってたなw
菊花賞と春天三連覇中ですっかり消えたけど
0789名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:26:44.82ID:9X5C6UtZ0
>>767
嬉しくないわけねえだろタコ
0790名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:27:21.98ID:fIE8o1bE0
時計見たらめちゃくちゃ遅いのね
とりま日本の競馬は世界一確定
0792名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:32:36.93ID:0Znw9sWe0
>>787
無理だろあんな鈍足じゃ
影すら踏めん
0793名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:32:45.93ID:DdbmMBes0
>>768
誰とでも喧嘩ってお前が認定するなよ
お前みたいなアホとしかしないってw
0794名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:32:52.61ID:5L4IQ3Du0
ディープインパクトは凄かったんやねえ。
このサイアーが繋がらなかったら日本はほんまに墓場やな。
0795名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:33:46.14ID:APGGfVwq0
海外から求められるディープの血と海外から拒絶されるステゴの血
この差はいったい…
0797名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:36:09.57ID:+U/xu+hU0
>>794
こんな馬のアンチがいるとか信じられない
銅像拝むレベルだろw
0798名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:37:15.40ID:X9B13Oj50
>>790
その日本競馬のチャンピオンが時計の遅い凱旋門賞に出たら48馬身なのが実情なんだけどね

(´・ω・`")
0799名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:38:51.54ID:APGGfVwq0
フィエールマンも現地調教馬なら普通に好勝負したんだろうな
日本の育成と欧州の育成は全く違うから比較できんが
0800名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:42:42.12ID:IlLF9Ulf0
やはり体調整える意味でもフォア賞は使った方が良いね
0801名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:45:17.95ID:2PGDz8a+0
あのエプソンの馬場で産駒が16馬身引き離して勝つのを見て
サンデー〜ディープのラインが芝では世界最強と確信した
0802名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:45:37.37ID:+io/tROH0
こいつが史上最強かどうかは分からないが今のところはエネイブル並だろうな
凱旋門に出てきたらクロノジェネシスがこれに勝てるわけないし
コントレイルが出ても無理だな
突然変異の化け物だろ
0803名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:46:14.87ID:JVQ5cQhw0
フィエールマンは調教から全く走ってなかったし、レースも最後追うのやめてるから着差語ってるやつは頭おかしいわ
有馬以降の活躍考えれば完全に追うのやめて正解だったわ
0805名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:46:50.32ID:DLtamSj90
そもそもフィエールマンっていうほど日本のチャンピオンか?
凱旋門直近の国内レースですら3着だぞ
宝塚勝って行ったナカヤマフェスタならまだ100歩譲って暫定チャンピオンって言えたのかもしれんが
0806名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:47:03.23ID:97p1ruy00
フィエールマンの場合は一年がかりで向こうに置いて、現地の有名厩舎にお願いして、
サンクルー大賞典からの3ヶ月インターバルでいくのが正解だった

慎重に仁義切っておかないといろんな意味でのサボタージュ怖えよ正直
0807名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:50:11.60ID:jxE73ex50
ディープ×母父ガリレオでこんなん出たし
ディープ×母父フランケルとかも見てみたかったな。

日本の芝に合うだろうし
0809名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:51:34.18ID:3P5SZysu0
>>801
でも前走も勝っているけどそこまて突き放していない
2歳時に負けすぎていたのも評価は悪いから
これからのレースでは?
3歳から本格派して勝ち続ければ評価は上がる
ただしいつもの遅い集団からの1頭だけ抜け出すのは凄いからね
0810名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:51:41.05ID:MQu/jnOz0
凱旋門勝てるのはディープ産駒なんだろうな
0811名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:52:09.64ID:NEvkrDiY0
かつて日本は種牡馬の墓場と言われていたようなドン底の時代もあったのに
アイルランド調教馬とはいえ欧州でこんなキチガイ染みた勝ち方をする馬を生産出来るようになったのか
近年は外国馬が来なくなったJCのレートが凱旋門よりも上になったというのもなんとなく納得出来るわ
0812名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:52:19.82ID:9c7buE7R0
ディープは欧州でも走れるっていうオルフェーヴルさんのアイデンティティを奪うな
0813名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:52:25.62ID:TwsDALyu0
日本近代競馬の結晶は血統の事じゃなく日本競馬界の歩みに大しての言葉だからあれ
ジャパンC創設理由とかもそうだし海外から雑魚扱いされながらも少しずつ海外の種牡馬や繁殖牝馬を入れたりして種牡馬の墓場と揶揄されながら一歩一歩進んできた日本競馬界の全てのホースマンの頑張りがありついに吉田氏によって大種牡馬サンデーサイレンスという革命児を連れて来るまでの紆余曲折を経てとうとうここまでの馬を作れましたって言う意味だから
0814名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:52:34.90ID:LJHlNpwk0
ノーザンファームくやしいだろうなって感想
何で誰も書かないの
にわかしかいないのか
0815名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:52:52.54ID:3P5SZysu0
>>802
エネイブルの時はもっと前半のラップタイムが早くない?
次走ご楽しみだよね
0816名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:53:12.35ID:p9EHTA0G0
結局通用しないパターンになりそうな気もするが
楽しみだね
0817名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:54:28.00ID:LJHlNpwk0
うん うれしくはないよなあ この人はにわかではない

767名無しさん@実況で競馬板アウト2021/06/05(土) 22:12:36.21ID:jUzatf8K0
前に吉田さんか誰か忘れたけど言ってたけど、向こうのディープ産駒が活躍
するのはうれしくないんだってな。

自前でサイアーライン作られたらこっちの特権がなくなるし、向こうがあんまり
成功しちゃうと、逆にこっちが失敗してるみたいな印象にもなるから。
0818名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:54:35.29ID:UAojEZx40
凱旋門賞は今年モズベッロが勝ってディープブリランテを輸出
大人気種牡馬になるわ
0819名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:56:05.71ID:JVQ5cQhw0
フィエールマンはG1 3勝馬だし、最近の強すぎる牝馬抜きで考えたら
去年なんて春秋盾連覇からの有馬記念勝ちだし、間違いなく古馬牡馬のチャンピオンではあった
秋天でも有馬でも牡馬には3馬身くらい差つけてるからな。牝馬が強すぎて過小評価されてるけど
去年唯一牝馬と真っ向勝負でやりあった牡馬
0820名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:56:29.47ID:UhxBgQYJ0
まーた薬だろ?
0821名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:57:11.99ID:3P5SZysu0
>>814
何故ノーザンフォームが悔しいの
逆にラッキーでは?
2歳牡馬は種付けだけしてアイルランドで産まれた
日本で走らなければそれが普通なのに
スノーフォールは何故日本で産んだの?
教えて
そのレアな行為で日本生産になったからノーザンフォームはラッキーでは?
単なる海外からの持ち込み牝馬がそのまま日本で産んでくれたからね
0822名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:57:44.53ID:m/wd6Gf50
今日のエプソムは昨日と同じgood to softでも高速馬場かな?
G3の1マイル113yの上がり3ハロンが10.93-11.11-12.23(34.27)
0823名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:58:03.20ID:LJHlNpwk0
>>821
にわかには何も言うことないよ
0824名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:58:08.67ID:2PGDz8a+0
>>814
ほんとに悔しいのは凱旋門勝ったときだろうね
悔しいだけじゃないだろうけど
0825名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 22:59:27.25ID:fXaE+Heu0
>>822
内走ったか外走ったかで大分違うぞ
外は馬場がいいから速い
どっちだ?
0826名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:01:39.97ID:3P5SZysu0
>>823
にわかって
何故悔しいの?
海外からの持ち込み牝馬を拒否していない時点で悔しいという次元は無いのでは?
0827名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:02:03.68ID:JVQ5cQhw0
good to softで高速馬場って、もうわけわかんねーな
エプソムだから距離ちがったらまるっきり別レースだし、雨降ってる中でレースしてたからレースごとに馬場違うし
なにをどう比べたいのか
0828名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:02:54.47ID:UhxBgQYJ0
相変わらずまた牝馬かよw
いつまで立っても牡馬の大物は出ないなw
0829名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:03:04.32ID:APGGfVwq0
>>803
あのレースで最後までガチ追いしたブラストワンピースはその後G1で1度も馬券になれず今日の鳴尾記念で3着だもんな
ルメールと川田の差が出たよ
0830名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:03:32.05ID:G9oKCBLv0
今のニュース番組でビートたけしもスノーフォールにビックリと聞いて

https://i.imgur.com/JJEsUUf.jpg
0831名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:03:44.62ID:MBODBctw0
>>826
どうしてそんな頭悪いのに書き込みしてんの?
0832名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:04:14.35ID:3P5SZysu0
>>822
そこまて詳しく無いけど
天候、馬場の状態も変わらないで
毎回馬場によるスピード差がでるの?
0833名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:06:06.74ID:jxE73ex50
>>826
上の方に理由書いてないか?
0834名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:06:17.59ID:APGGfVwq0
最高傑作がラキ珍ライラックのダバフェの悪口はやめろよな
0835名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:07:07.65ID:dXxbimag0
>>830
これはもう勝つだろうって実況雑すぎるだろ
スノーフォール抜けた!トウカイテイオー抜けた!3馬身から4馬身!もう追いつける馬はいない!もう追いつける馬はいない!ぐらい興奮してやってくれよ
0836名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:07:15.55ID:3P5SZysu0
>>831
海外からの持ち込み牝馬なら活躍して貰った方が嬉しいでしょ
活躍しなかったらディープのために持ち込みしなくもなるし
ディープの産駒を購入もしなくなる
欧州では通用しないレッテルかはられる
活躍もしない馬の血統でサイアーラインは作られないよ
前提が間違っているよ
0839名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:09:37.93ID:APGGfVwq0
スノーフォール、Nキャスで取り扱ってて草
英オークス勝っただけやのにえらい騒ぎようやでw
0840名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:10:39.02ID:APGGfVwq0
>>837
キチガイのディープアンチがその内容理解できるわけないだろ!
もっと分かりやすく咀嚼(そしゃく)してから説明して差し上げろ!
0841名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:11:02.66ID:3P5SZysu0
>>833
上の方は間違った認識では?
さっき書いたけど
欧州で活躍しないディープの血統がサイアーラインにはならない
活躍すればサイアーラインになる
サイアーラインになれば他のディープの血統も人気になる
活躍しなければ欧州ではディープの血統は無視される
昔サドラーズウェルズの血統を重宝されたけど
全くに日本で勝てなかったなら数年で低評価に変わって無視された
同じだよ
0842名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:13:08.71ID:llvp8eFT0
>>822
今日は見てればわかるだろうけど晴天で気温もある程度あるから既に昨日なんかと段違い
0843名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:13:50.65ID:Hlcisoz00
>>797
マジレスすると凄いのとアンチがいるのは関係ないだろ
白鵬だってアンチいるだろ?
0844名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:13:56.79ID:m/wd6Gf50
>>837
落ち着けよ
俺はもうすぐ同コースのダービーが行われるから、今日は高速馬場なのかな?って言っただけだぞ
0845名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:15:26.44ID:jsTdpefJ0
昨日と今日では比べようもないくらいの馬場状態だから
0846名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:15:51.59ID:9X5C6UtZ0
>>814
知的障害って可哀想だな。生産馬英オークス勝って悔しいクソワロタ
0847名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:16:12.18ID:Wz368Hlf0
なんで今年に入って連勝してるの?なんかやった?
0848名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:16:25.33ID:fXaE+Heu0
エプソムてそんなに水はけがよかったっけ?
0849名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:16:39.48ID:IlLF9Ulf0
>>844
あきらめろ
ここは大谷翔平を外人血統のディープと同じように扱うスレだ
0850名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:17:46.87ID:13Rn98X10
今日レースしてるのに現実も見れないのかよ
0851名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:18:11.91ID:JVQ5cQhw0
エプソム2400mは最初の950mで37mの坂を上るからマイル戦とはそもそも別物

分かりやすく言うと、栗東の坂路のきついところと同じ傾斜の坂道をスタートから1000m上り続けるということ
0852名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:18:16.59ID:9X5C6UtZ0
悔しいとか言ってるアホの脳みそがヤバいな。活躍馬が出て悔しいなら最初から種付け断ってるだろキチガイw
種付けどんどん受け入れて活躍馬が出たらノーザンは悔しいだろうなってホンマ脳に障害あるやつの発言だな
0853名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:19:20.81ID:3P5SZysu0
>>846
そう思うよね
何故生産馬になれたか教えてくれ
次のディープの牡馬はアイルランドて産まれた
何故スノーフォールだけ日本で産まれたのか?
不思議に思わないの?
0854名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:19:21.84ID:S+tp+6170
新馬戦みたいな圧勝だな
0856名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:22:07.89ID:+U/xu+hU0
>>835
翻訳が悪いよ
これは圧勝すぎますとかのが正しい
0857名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:22:27.34ID:PC3u3lhh0
海外の馬場表記なんて日本以上に意味ないところが一杯なのに。測り直して変更も余りしないし
0858名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:22:44.65ID:81aXYZni0
ディープキチの泣き顔早く見たいです、次のレースが楽しみです
0859名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:22:44.91ID:9X5C6UtZ0
>>853
なぜスノーフォールだけ日本で産まれたの?ってお前が自分で言ってるだろ。ディープをもう一回種付けするためだよ。
0860名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:24:29.16ID:Llivivt10
>>858
涙吹けよバーカwww
0861名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:26:54.53ID:M4xUGwdm0
同じ10fのレースで昨日の古馬より今日の三歳限定の方が2秒半も速いのだから誰でも分かるだろうに
0862名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:27:48.06ID:m/wd6Gf50
>>855
高速馬場ってコンディション問わず時計が出やすい馬場のことだろう
その判断材料として、さっき行われたレースの上がりタイムを見て高速馬場かなと思っただけだよ
そんなに怒らんでも
0863名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:29:29.62ID:JVQ5cQhw0
エプソムだったかは定かじゃないけど、海外の方が馬場表記は詳しかったりするぞ

日本は競馬場ごとにやや重とかしかないけど、向こうはコーナーごとだったり、内と外の馬場差も発表してたりする
0864名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:30:07.27ID:goH82CG+0
ラップタイム見て自ら判断出来ないて無駄な情報入れてるのな
0865名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:31:51.11ID:JVQ5cQhw0
>>862
突っ込みくらって勝手に怒られた気になってるだけで、めっちゃ馬鹿なことしてるでって丁寧に間違い教えてやってるだけだぞ
被害妄想つよすぎやろ
0866名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:33:46.07ID:g3KEX3iq0
ああもうすぐグリーンチャンネルの無料放送で
英ダービー生放送と英オークス回顧やらやるのか
0867名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:33:52.14ID:PHB3EhSH0
昨日より時計が出そうな馬場かとか言えば良いだけで高速なんてどこから出てくる話なの
0868名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:35:55.85ID:7o43EZb/0
まあノーザンが悔しいはない。
クールモアはヨーロッパで勝つ馬、ノーザンは日本で勝つを作ってる。
もしクールモアに日本ダービーを取られたなら悔しいと思うかもしれないが。
0869名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:36:19.85ID:ib/Jupnd0
英ダービー
ベルモントステークス
仏ダービー
誰かスレ作ってくれないか
0870名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:36:39.84ID:EFZHsohH0
確かにどこをみて相手が怒ってると思ったんだろ
0871名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:38:33.12ID:TWrP48WB0
ラップタイム書いて自分で結論知ってるのにわざとやってるんだろ
0872名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:38:54.19ID:HaI7FZrZ0
スノーフォールがエネイブルを超えると言ってるヒトがいるが
あれを超えるには愛オークス、キングジョージ(今年は連闘w)、ヨークシャーオークス
そのあとにヴェルメイユ賞も使って凱旋門賞
これを全部勝つくらいじゃないと無理だと思う
0873名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:39:20.40ID:jxE73ex50
>>841
もう少し詳しく説明することにする。長くなるよ。
サクソンウォリアーが英2000ギニーに勝った後、吉田勝己氏は確かに『悔しい』発言をしていた
映像だったと思うが、文章かもしれない。

勝己氏と知り合いではないので、語られていない箇所以外は、想像するしかない

持ち込みについては、受けたくないが断れないのではないか。
こっちが向こうの馬を買い漁ってるのに、向こうからの依頼は遮断する何てことはできないだろ。

あとは、種牡馬ビジネスを考えたらわかるが、種牡馬ビジネスは独占してこそ旨味がある。
ディープのクローンが沢山いて、日高にも2頭ぐらいいたら種付け2000万円で売れるか?

最後に、ノーザンダンサーの生産牧場であるウインドウフィールズファームが閉鎖された時に
勝己氏は、ノーザンダンサーの血が広がり過ぎた事が牧場を苦しくした。自分たちもそうなるかもしれない。
というようなコメントをしていた。

勝己氏のコメント等については、ネットで3分検索してみたけど見つからなかった。
知りたければ自分で検索してみて。
0874名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:48:52.26ID:mc1h3UtG0
>>539
断言しますが絶対に無理です
ダートで必要なのはパワーと持続的なスプリント力であってスタミナではありません
また、欧州の馬場が日本のサンドに近いという話も聞きますが全く違います
0875名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:51:30.78ID:mc1h3UtG0
>>545
中距離を走るなら
日本では短距離のスタミナ、欧州はでは距離のスタミナが必要

日本で距離をこなすために必要なのはスタミナではなく気性
0876名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:52:10.92ID:5ReDucq40
2歳の成績が汚すぎる名馬は存在しないから
この馬も一発屋だろうな
0877名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:55:22.54ID:wRNUY/Qc0
グリーンチャンネル〜世界の競馬〜(英ダービー生中継など)
0時〜 無料スクランブル放送

あと5分で放送スタート
0878名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:55:29.31ID:lnxVnewc0
>>87
オルフェーヴルの悪口はやめろ
0879名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:58:18.86ID:izaAPL9S0
イギリスダービーのスレッド何処ですか?
0880名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:58:23.68ID:9X5C6UtZ0
>>873
捏造妄想でよく長文書けるよねこの馬鹿
0881名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/05(土) 23:58:28.89ID:mc1h3UtG0
>>547
近年の府中の競馬ならそれで成り立つよ
前半お散歩から、後半にスプリント戦やってるだけだから
前半のお散歩で問われてるのはスタミナではなく気性
後半のスプリント戦なんてマイラーと中距離馬による低レベルなスプリンターズSにすぎないから
その結果、馬場に対してタイムの遅いレースばかりになる

中距離や長距離を前半から飛ばして行って、馬場に対して早いタイムで走る場合にはスプリントよりも遥かに疲労度は高い
0882名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:00:51.27ID:smziew5x0
グリチャ世界競馬はじまったw
スノーフォール特集ありゅ?w
0883名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:01:54.13ID:YSQ5IcMo0
今日エプソム快晴で馬場乾いてるじゃん
0884名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:03:18.33ID:nu2cNy9y0
>>605
マイラーだって難癖つけるだろ
0885名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:03:21.63ID:nDB3jXlc0
取り違えのやつか
0886名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:04:58.16ID:WSUNk7a+0
>>634
アーモンドアイにそんな能力はない笑
0887名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:06:17.51ID:ZdAs+W6p0
グリーンチャンネル合田「エプソムは晴れて昨日とは全く違う乾いた馬場」

スノーフォールと比較したり出来ないじゃん

同じ様な馬場条件で英ダービー見たかったのに
0888名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:06:29.21ID:WSUNk7a+0
>>637
アーモンドアイみたいなスタミナのない馬を、欧州で走らせるわけないけどね
日本の牝馬で欧州走って面白いのはブエナビスタくらいかな
0889名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:07:08.52ID:uoC6jvKx0
2000ギニー組話にならなそう
0891名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:09:47.95ID:WSUNk7a+0
>>653
ロンシャンならわからんよ
ロンシャンなんて欧州の中じゃかなり楽なコースだから
エプソンでスタミナでねじ切ったレースなんて、あんまり参考にならない
ロンシャンはスタミナに加えて、それなりにスピードも必要だからスノーフォールがこのままのパフォーマンスをできる保証はない
スノーフォールがスピード不足で負ける可能性は高い
0892名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:10:46.05ID:uoC6jvKx0
>>890
JRA経由では買えないというだけでは?
0893名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:12:57.72ID:X3xBjs810
レース前はスタミナ不足でレース後はスピード不足とは相変わらず能力査定がガバガバだな
0894名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:17:18.65ID:Hoyi93f70
ボリショイバレー1番人気
0896名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:19:31.67ID:n6meSebv0
負ける可能性は高いというよりは負ける可能性もあるという信用度だな
英オークス勝ち馬の傑出度としてはピカイチだしデットーリもコメントであのエネイブルの名前を出している
ディープ牝馬が古馬になっても柔らかさを失わずに劣化しないことは明らかなんだからあと3年楽しませてくれる存在になるよ
0897名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:24:10.50ID:WSUNk7a+0
>>896
一応言っとくけど、スノーフォールが本物ならおそらく3歳で引退だぞ
欧州では数少ないディープ産駒で、なおかつ超名馬クラスの能力が本物なら、事故の可能性もあるし牝馬でも古馬戦は走らせたくないだろうな
0898名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:27:50.86ID:6io0Ab6M0
あっちのは左右のカーブあって面白そうやな
ディープ産駒オメ
0899名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:30:59.98ID:j7cUTZJ00
今日のエプソムは仮柵を取って綺麗な馬場状態ですって今言ってるけど

同じ週なのに仮柵で馬場変えたりするんだな
0900名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:34:18.65ID:svyukevm0
しかし改めて見ても凄い伸びだな
0902名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:36:44.73ID:Hoyi93f70
勝ち時計2.37 ほぼ良馬場
0904名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:38:13.52ID:uoC6jvKx0
カービィとか知らん
0905名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:38:43.49ID:hgk/k+bo0
ボリジョイバレエ弱すぎ…
0906名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:38:44.92ID:zsfiQXzS0
ここ数年のエプソムダービー、勝ち馬とんでもないのばっかりだよな
0910名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:40:02.08ID:X3xBjs810
今年も英ダービーは糞オブ糞低レベルかね?去年も悲惨なことになってたよな
0911名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:40:30.60ID:zsfiQXzS0
アダイヤーのジョッキー、元々スノーフェアリー息子に乗る予定だったみたいだな
よかったじゃん
0912名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:40:34.05ID:rJIOA71C0
英ダービーわけわからんな
0913名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:40:35.74ID:svyukevm0
1着はアダイヤーで2着馬が未勝利馬で大荒れだな
日本だとダービーに未勝利馬が出てそれが好走するとかありえないしな
0916名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:42:28.86ID:zsfiQXzS0
日本で大穴開けたロジャーバローズですら2勝、重賞連帯実績あったしな
0917名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:42:36.70ID:hgk/k+bo0
勝ち馬フランケル産駒か
0918名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:42:44.50ID:GMFDxPuX0
ハリケーンレーンはボリショイに的を定めて仕掛けたらボリショイがことの他惨敗で結果早じかけだったなあ
0921名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:45:14.61ID:svyukevm0
フランケル、5世代目でダービー初制覇か
しかし2着馬が未勝利とかエプソムダービーどうなってるんだよ
0922名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:46:01.96ID:Vdei1GUt0
合田www
めっちゃ英オークスのこと語りたそうでふいたw
0924名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:46:20.44ID:QPVW3+bv0
ジョンリーパーがデットーリに乗り替わって騎乗馬がなくなったと思いきや、アダイヤーが回ってきて勝てたカービーは結果ツキがあった
0925名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:47:08.97ID:hK37dDzG0
合田さんノリノリで草
0927名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:49:12.94ID:X3xBjs810
去年の勝馬のサーペンタインは次走のパリ大賞典で1着から5馬身離された4着でその後行方不明だし、3着の未勝利馬は未だに条件戦勝ててなかったよな…どこの世界でもダート以外は牝馬優勢なんだろうな
0928名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:50:34.62ID:rJIOA71C0
フランキーまじかw
0930名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:52:15.60ID:esbHsYuZ0
デットーリはエネイブル級って評価か
もっと強いだろスノー
0933名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:54:26.73ID:glVWoHJ10
>>927
サーペンタインはこの間タタソールズGC出て何の見せ場もなくブービー負け
0934名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:55:29.61ID:Hoyi93f70
日本もハロン毎のタイム表示すればいいのに
0936名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:57:09.61ID:e1/cD4iU0
>>859
そう言う事か
次の歳にディープつけなければ日本生産馬にならなかったのね
0937名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:57:13.91ID:svyukevm0
普通なら愛オークスだろうけど
フランキーがキングジョージを推奨か
0938名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:57:26.17ID:X3xBjs810
英ダービー馬
2021 アダイヤー→NEW!
2020 サーペンタイン
2019 アンソニーヴァンダイク
2018 マサー
2017 ウイングスオブイーグルス
2016 ハーザンド
2015 ゴールデンホーン
2014 オーストラリア
2013 ルーラーオブザワールド
2012 キャメロット
2011 プールモア
2010 ワークフォース

1(中) 金城龍彦
2(二) 藤田一也
3(左) 内川聖一
4(三) 村田修一
5(一) 佐伯貴弘
6(右) 吉村裕基
7(遊) 石川雄洋
8(捕) 細山田武史
9(投) 三浦大輔

暗黒力が似てる…似てない…?
0940名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:57:51.71ID:LKkIwghG0
>>921
昨年もそうだったようだ。んでその後勝てず
その前の19年はその後二桁以上も走ってG2・一勝がやっと
18年17年はその後勝てずさっさと消えて
16年は愛ダービー勝ったけどその後はやっぱ勝てず
15年は凱旋門も勝ったゴールデンホーン
14年は愛ダービーや中距離G1勝ってさっさと引退
13年はキズナがニエル勝ちで負かした馬として有名でダービー後は8戦してG2・1つ勝つのがやっと
12年はご存じキャメロットで愛ダービーは勝ったけどもその後はG3勝つのがやっと

日本のダービー馬もそうだけどその後苦労してるのは似たようなものだね
ダラダラ続けるかどうかは違うけど
0941名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 00:58:12.10ID:xjWXqVUF0
馬なりで馬群をぬるっと上がっていくのが
他馬と動きが違い過ぎて気味悪さすら感じるな
モンジューのキングジョージみたい
0942名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 01:00:32.75ID:CydLNhbr0
>>927
上位5着がみんな散々で
6着のモーグルはその後G1二つ勝ったけど古馬になったら終わってしまった
11着のパイルドライバーは昨日初G1取って頑張ってるが
0943名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 01:00:47.50ID:e1/cD4iU0
>>873
ニュースはきちんと読まないとフェイクもあるよ
全く違ったニュアンスでおるケースもあるのね
サイアーラインは勝たなけば実現しないから有り得ない
フェイクか自分が勝ちたかった悔しさだけで感情で実現性も考えずに発したのかもね
個人だけの考えね
0945名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 01:03:00.83ID:vEMlJZVK0
柵取れた内突いたのが勝因かな?
でもスタミナは抜けてたんだろうな
0946名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 01:03:10.80ID:z+Cn2CK40
伝説のセクレタリアトの再来
0947名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 01:03:43.51ID:CydLNhbr0
マサーは無事ならどれだけやれたんだろうな
ダービー3着4着のロアリングライオンとサクソンウォリアーで中距離路線はワンツーしてたしな
0951名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 01:07:31.25ID:ws7+NXgA0
ラヴは1000ギニー圧勝してるから中距離いくと思いきやオークスはさらに圧勝しているからどっちにいくか読めない
不良馬場が苦手なようだから良馬場になりそうな方を狙ってくることだけはわかる
0952名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 01:08:57.57ID:e1/cD4iU0
>>873
それは無いよ
ディープのクローンはディープのクローンでクローンの価値しか無い
ディープを手放せなければなら独占出来る
勿論成績が下がれば価値は下がる
そのクローン同士も同じ
クローンで価値が出ればクローンか名前が上がる
サンデーがそう
サンデーのクローンがサンデー産駒
そのクローンのなかでディープが秀でてサンデーと呼ばれなくなりディープと呼ばれる
種牡馬の価値が重要になるので海外では無敗で3歳引退が多くなる
種付けを沢山すれば将来的な種牡馬の競争が増える
それは自然の理だけどディープみたいに種付けを沢山していれば仕方がない
0954名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 01:11:12.21ID:e1/cD4iU0
>>897
牝馬ならきちんと勝ち続ければ来年も走るでしょ
負けが混めば3歳引退もありえる
0956名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 01:12:06.82ID:zsfiQXzS0
>>938
前半は許してあげて
後半は終わりだ
0957名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 01:20:30.31ID:z+Cn2CK40
競馬の教え方の違いだと思う日本競馬では派手に見えるという理由から切れ味主流の馬ばかりを育てる
おかげでタフな競馬が広く要求される海外では通用しないただ強けりゃ勝てるってもんじゃないんだよ
日本特有の特殊なガラパゴス馬場を止め、総合力がないと誤魔化し効かない馬場に改善しない限りは永遠に海外では通用しないよ
0958名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 01:21:18.05ID:PTgADd640
こっから連勝するようならディープっていうかススズみたいな戦績になるか
ハマっただけの着差とラップには思えないからススズみたいに本来の能力を引き出せるようになった系だといいけど
0960名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 01:23:14.67ID:vEMlJZVK0
>>938
ここ最近の勝ち馬どうなってるんだよ
オークスのが出世レースになってるとか
0961名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 01:23:29.39ID:Qjd8uPQW0
>>957
気候も何もかも違うのに特殊なガラパゴスガー
自然の馬場と人工馬場の違いすら理解できてないアホ

お前が作ってみろゴミクズ
0962名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 01:27:15.69ID:X3xBjs810
英ダービー馬
2021 アダイヤー→NEW!
2020 サーペンタイン
2019 アンソニーヴァンダイク
2018 マサー
2017 ウイングスオブイーグルス
2016 ハーザンド
2015 ゴールデンホーン
2014 オーストラリア
2013 ルーラーオブザワールド
2012 キャメロット
2011 プールモア
2010 ワークフォース
英オークス
2021 スノーフォール←NEW!
2020 ラブ
2019 アナパーナ
2018 フォーエヴァートゥゲザー
2017 エネイブル
2016 マインディング
2015 クオリファイ
2014 タグルーダ
2013 タレント
2012 ウォズ
2011 ダイシングレイ
2010 スノーフェアリー
0963名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 01:30:07.83ID:ubSaABwB0
>>959
日本馬が勝ってる海外って、香港ドバイ豪州みたいなアジアのレベルの低い国ばっかなんだよな

ごく稀に欧州で勝つ馬も、明らかに欧州の方が向いてるスタミナ系のイレギュー馬ばかり
0964名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 01:34:25.62ID:Wre0vizV0
デットーリがエネイブル級だって言うから久々にエネイブルの英オークスから凱旋門賞まで見たけど…
この時期のエネイブルは間違いなく世界最強だったろうね
鳥肌が立つ強さ
0966名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 01:36:33.02ID:LZVWAnH40
>>938
ゴールデンホーンだけ別格だな
ここ2〜3年は酷すぎる
0967名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 01:38:15.65ID:LZVWAnH40
>>957
永遠に海外では勝てない(ディープ産駒海外GI20勝以上)
0968名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 01:43:49.67ID:LZVWAnH40
>>964
ウィジャボードやザルカヴァ
スノーフェアリーやデインドリームにトレヴやファウンド
そしてエネイブル、スノーフォール
やっぱ欧州も牝馬ばっかりだよなあ
短距離路線ならゴルティコヴァなんかもいるし
0969名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 01:44:11.71ID:7obT9OQE0
>>943
サイアーラインという言葉に執着してくるとは思わなかったわ。
ちょっとおおげさすぎて誤解を与えた。そこは趣旨じゃない。
上でも説明されてるけどくやしいからだよ。

要は、向こうで繁殖の後継作られたら売れなくなるってビジネスの話。
多少は走れば、また買いに来るからそれでいいんだよ。
でも走った頭数考えれば、うまく行き過ぎくらいで、しかもこっちから
挑戦したディープ産駒がことごとく跳ね返されて、ディープは合わないから
仕方ないなんて言われてたのが、全くベクトルの違う馬で成功されたんだよ。
これが複雑な思いってこと。
0971名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 01:49:53.57ID:Wre0vizV0
>>968
日本以上に牝馬が強いよ欧州は
オーストラリアもウィンクスがいたし
日本はキタサンとかいたからまだマシ
0972名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 01:53:15.54ID:zB3GV2tE0
結局英オークスのレベルが極端に低いだけだったんだな
0974名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 01:55:56.30ID:zsfiQXzS0
馬場が渋ればスノーフォール圧勝濃厚
良馬場なら不明
0975名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 01:59:06.44ID:z+Cn2CK40
>>967
そんなたまたま紛れで勝ったのを言ってるんじゃない
目立って海外で走るような馬はこの先永遠に出ない
ガラパゴス馬場は今すぐに止めないと日本を渡るような馬は強くなりません
0976名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 01:59:24.29ID:RCV15IZr0
すまん、ゴール後実況が
ウォンボーモアバァバイモー!!
とか叫んでるけど何て言ってんの?
0977名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 02:01:16.83ID:Tb8SoCtf0
言ってることがめちゃくちゃだな
海外でG1を20勝以上あげてる事実を全部紛れ扱いして頓珍漢な自説を通そうとするとは
0978名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 02:01:39.52ID:LtpP7dMr0
紛れで20勝以上とか脳みそ腐ってそう
0979名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 02:01:50.45ID:zB3GV2tE0
Adayerの方が前半スローの度合いも小さくて、後半の纏め方も内を回ったのにスノーフォールより優秀だね
なんかガッカリした
https://pbs.twimg.com/media/E3IiYHwX0AMjhQu?format=jpg&;name=4096x4096
0980名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 02:03:05.24ID:iz6Hv/UE0
良馬場と重馬場を比較するガイジ発見
0981名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 02:03:07.23ID:XtmFQSMw0
>>967
育成の話だろ
0982名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 02:03:15.68ID:vEMlJZVK0
コイツは何を言ってるんだ…?
0983名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 02:04:10.62ID:4Y0en0nR0
>>979
何言ってんだこいつ
0984名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 02:04:20.45ID:aCE5TJD80
>>979
釣りなんか知らないけど馬場差って知ってますか?
0985名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 02:04:36.17ID:H9ygftsT0
昨日からオルヘガイジの発狂が止まらんね
そりゃそうかw
海外から求められない汚れた血だもんなぁ
タピッツフライが本能的に受胎を拒絶したしw
0986名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 02:04:39.98ID:zB3GV2tE0
>>980
Good to Softなら稍重だろ
0988名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 02:06:51.90ID:0419z7F/0
>>873
>持ち込みについては、受けたくないが断れないのではないか。

別に断れないなんてことはないぞ
2017年か2018年頃に、ディープの種付け数を減らすために種付け料を上げたけどそれでも申し込みが多くて
海外からの持ち込みの話も一部は断って数を絞っている状態だという内容のインタビューを見たことがある
0989名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 02:09:26.45ID:aCE5TJD80
>>979
100人中99人がスノーフォールの方が強いっていうよ君みたいなキチガイ以外は
そのadayerは凱旋門何番人気になったんだい?当然スノーフォールより人気なんだろうね?
0991名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 02:10:24.57ID:4Y0en0nR0
>>986
知識が無いならせめてスレ読み返せ
お前の知りたい事全部でとるわ
0992名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 02:10:57.55ID:FTiNoILp0
昨日は馬場酷すぎて外ラチ走ってたけど今日は仮柵外して綺麗なところ走れたのか
0993名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 02:11:31.85ID:ysC5Gm/+0
頭捨て子で草
0994名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 02:12:15.00ID:4wosALmN0
ゴミフェ産駒が英オークス勝てなかったらディープ>ゴミフェが一生確定するのか
熱いな
0995名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 02:13:31.08ID:1/fQ4IAK0
242年の歴史上初の16馬身差圧勝をバカにできるような勝ち方をするオルフェ産駒に期待やな
鈍足馬らしく欧州なんて簡単に制圧するやろw
0996名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 02:15:22.90ID:zB3GV2tE0
>>991
着差だけでスノーフォールを過大評価しすぎ
馬場差を考えても時計の価値は低い
0997名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 02:16:04.55ID:whTNqLX40
これがオルフェ産駒なら泣いて喜んでそうw
0998名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 02:17:12.31ID:Qjd8uPQW0
>>975
しんどけき
0999名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 02:17:20.89ID:Qjd8uPQW0
>>975
しんどけキチガイ
1000名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/06(日) 02:17:31.59ID:Qjd8uPQW0
終わり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 28分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況