X



トップページ競馬
1002コメント308KB

【悲報】グランアレグリア、歴代最強マイラー争いから脱落か

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 13:27:14.13ID:NP6e38bl0
マイル路線でこれはってのがダイワメジャーとタイキシャトルそれにモーリスの3頭しか思い浮かばないんだけど
この路線そもそもそんな重要か?
0852名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 16:09:33.79ID:HU9T1tHD0
>>851
大事かどうかは賞金を見ればわかる
安田マイルcs高松宮杯スプリンターズの優勝賞金は驚くことに大阪杯の12000万円をも下回る11000万円なので、中長距離レースよりは軽い扱い
ダートや牝馬限定よりは高い
殆どの人の予想通りの格だろうね

創設の頃は、長い距離を走れない馬のために仕方なく作り与えたレース、という感じだったので、これでも今はだいぶ格が上がったと感じるよ
0853名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 16:18:51.33ID:jPuRlIBI0
>>831
つってもグランアレグリアの敗因はローテじゃないだろ
調子良くても、あの展開なら必ず直線でどん詰まりするから、結局負ける

今回よりも調子良くても、今回よりもさらに余力残して負けるというだけの結果
0854名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 16:20:20.29ID:jPuRlIBI0
>>846
そもそもそんな説ないだろ?
0856名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 16:51:31.95ID:jPuRlIBI0
>>855
JCて2018も2020もラップと馬場から見た走破タイムも、かなり低レベルなんだけどな
タイムやコントレイル笑に勝ったとかで騙されちゃったのかね?
0857名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 16:55:39.32ID:mK2/623f0
>>855
2018の時だったら理解できなくもないけど。

アーモンドの場合はやっぱ有馬の惨敗がどうして
脚を引っ張るのよね。
0858名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 17:01:48.59ID:mPM5OAa00
去年が完璧にハマり過ぎた
それだけの話
0859名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 17:18:04.33ID:jPuRlIBI0
>>857
パフォーマンスレベルが軒並み低いのも低評価の原因
馬場に対して、走破タイムの遅いレースではそれなりに強い競馬ができる(2018JC、2020JC、2020VMなど)
しかし2019有馬や2020安田みたいに、馬場に対してかなり早い走破タイムを要求されると簡単に力負けをする
これは、スピード系の能力が高いが、心肺機能などのスタミナ系の能力の低さの証明でしかない

有馬で大敗した理由は、スタミナ的に中山が府中よりも厳しい競馬場だということと、ハイペースでさらにスタミナの要求度が上がっていたということ
府中2500なら、スタミナもほぼ必要なくなんの問題もなかった
0860名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 17:20:22.88ID:HxPnWbWn0
>>846
事実だから説もいらないよ
0861名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 17:21:26.27ID:HxPnWbWn0
>>859
おっとキチガイ黒マリー発見
デタラメ妄想吐かずはよ薬飲めや
0862名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 17:28:53.92ID:jPuRlIBI0
>>861
誰だよ
0863名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 17:29:52.33ID:jPuRlIBI0
>>860
アーモンドアイ最強!って盲人かよw
0866名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 19:22:36.38ID:WF1fV6WV0
>>845
逆かなぁ
実際の競馬の枠組みにおいての最強って話なのだからセックスアローワンスはあって当然だろう
現実にはセックスアローワンス無しで最強を決めるレースなど存在しない訳で
非現実的な条件での妄想とかそれこそ意味が無い
0867名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 19:24:38.02ID:PETezOHk0
距離適性不明瞭なダノンキングリーに競り負けたのは驚き
0868名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 19:29:50.84ID:GcjMGST20
ウオッカの安田記念は斤量差がなければどうにかなるってレベルじゃない
08は3馬身半の着差があるし09はあの勝ち方だし
0869名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 20:16:06.08ID:EWY6YKuT0
>>839
障害でも持ってますか?
0870名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 20:16:59.72ID:EWY6YKuT0
>>865
それほど強い印象はないなあ
0871名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 20:22:55.89ID:njBFTFPW0
ウオッカはダービーも頭おかしい強さしてたよな
あれに勝てる牡馬は歴代でもあまり思いつかない
0872名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 20:59:41.07ID:FIYmnFeN0
>>778
ニッポーの場合GTは皐月賞以外は複勝買えば絶対に外れないという
優良馬だったからなぁ。1600m〜2200mまでのGTは負けても2着まで
0873名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 21:04:15.38ID:HU9T1tHD0
>>866
なるほどな、と思った
最強馬を選ぶにはまず定義付けから決めないといけないね

それでも個人的には同斤量で考えたいけども

それとスレチだけどそろそろ牡牝の斤量差は1か1.5でいいと思う
0875名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 21:06:50.42ID:z+2C1DMY0
ウオッカ

桜花賞←ダイワスカーレットに完敗
ドバイDF←惨敗
VM←エイジアンウインズに完敗
毎日王冠←スーパーホーネットに完敗
ジュベルハッタ←惨敗
ドバイDF←惨敗
毎日王冠←カンパニーに完敗


なんかこのスレで最強マイラー面してるけど普通に負けすぎだろ
SMILEのM区分で嫌ってほど負ける姿見てきたんだけど…応援はしてきたけどさ

タイキシャトルと比べること自体失礼だわ
0877名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 21:10:35.24ID:z+2C1DMY0
>>876
まぁ毎日王冠とか天皇賞秋とか現地行ったけど
負けても場内はみんなウオッカ応援してる感じだったな

人気は本当に凄かった
0879名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 21:20:44.15ID:xh9Z/JFU0
安田のグランのレートは113か
グランにとって府中1600は最後だったのにアーモンドの124はついに抜けずに終わったな
0880名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 21:25:37.21ID:TXovai0b0
最強どうこうは別として盛り上がりで言えば去年までは楽しかったな
アーモンドアイ、クロノジェネシス、デアリングタクト、グランアレグリア、ラッキーライラック、フィエールマン、コントレイル、オジュウチョウサン…
豪華メンバーだったと思う
今は99年が終わった後の00年や01年から始まった暗黒期に入ったのがよくわかる
0881名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 21:27:19.20ID:njBFTFPW0
そうか?3歳は面白いと思うが
0882名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 21:27:23.75ID:JWX7fC4R0
>>880
いや2015年あたりからずっと暗黒期が続いてるぞ
それも年々ひどくなってる
0884名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 21:32:43.05ID:SXR/oN/J0
2020年
ヴィクトリアマイル
アーモンドアイ 124

安田記念
グランアレグリア 121
アーモンドアイ 114

2021年
ヴィクトリアマイル
グランアレグリア 121

安田記念
グランアレグリア 113
0885名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 21:35:32.18ID:xh9Z/JFU0
府中マイル最強牝馬、ウオッカ(安田連覇)
日本マイル最強牝馬、ノースフライト(マイル無敗)
日本牝馬マイル最高レート保持馬、アーモンドアイ(124)

グランはどれもトップになれない中途半端な馬で終わったな。
0886名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 21:45:07.90ID:h9EIQi930
>>820
今の1,2勝クラスレベルだな、ダイワメジャーならニッポーの10馬身前にいるわアホ
今2021年だよ?いい加減時計を進めろよ、この時代のお馬さんたちは今の馬からするとアラブレベルな
0888名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 22:35:01.20ID:RmRIJ2H30
なんか大きな勘違いしてる奴らがいるよな
マイラーの馬が2400を走れるわけがないだろ・・・

むしろマイラーなら有馬の方が楽なくらいだぞ
東京2400はメッチャタフなレースやで
0889名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 22:45:57.20ID:erqJAfUq0
>>882
それはお前がハズレまくってるから個人的にそう思ってるだけ
盛り上がりとしては久しぶりのレベル
まぁ15年辺りが黒歴史なのは全く否定しないけど
0890名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 22:48:25.90ID:/Id7IP3X0
オルフェーヴル、ゴールドシップ、ジェンティルドンナが引退した後のラブリーデイとかの時代はやばかったな
どのレースにも「これ」という馬不在
唯一の期待馬ドゥラメンテもダービーで終わってもう絶望的だった
個人的には嫌いだったけどキタサンブラックから盛り上がりが戻ってきたかな
0891名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/10(木) 23:12:28.03ID:fpiq9A/90
>>871
スパイク蹄鉄
0892名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 00:32:47.53ID:8u8owQQd0
>>888
サッカーボーイやダメジャーが何で府中2400では距離持たなくて中山2500で好走したのか?
特に府中はスタミナ要らない論者に聞いてみたい
0894名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 00:39:33.03ID:PjMgmRRf0
>>802
グランが今年負けたからといって
去年のグランにアーモンドアイが万全だったら勝てたとはならないが
0895名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 00:54:06.50ID:EhwrrMpK0
ダノンキングリーとタイキシャトルが頂点ってことだろ
0896名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 02:02:43.00ID:3mNhn6jV0
信者がageすぎてるってのがあって
VM勝ててるだけでも凄いんだけどな実際は
去年信者が暴れすぎた
中距離も今年は無双する位の事言ってたし
0897名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 04:31:36.49ID:l/BiOUsg0
ニッポーテイオーはGTは皐月賞8着以降は全て1着〜2着
全レースでもNHK杯の8着以降全て1〜3着
ニッポーの複勝に全財産ブチ込んでもノーリスクとか
馬券買う側いとって最高の馬だわ
0898名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 04:59:57.73ID:afaIOioP0
ニッポーテイオーは現役引退した時点では
ピロウイナーに次いでナンバー2のマイラーであることは確かだが
平成以降レベルの高いマイラーが出てきてそれらと比較するのはさすがに厳しいぞ
0899名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 05:25:54.34ID:bjqTOF8F0
>>893
普通にウオッカとか弱くね?
0901名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 06:47:45.81ID:PqUxw85U0
中2週でダノキンに負けた事で、アーモンドアイに勝ったというグラン最大の功績に水を刺してしまった。
これでもう歴代最強マイラーへの道は完全に途絶えたよ。
0902名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 07:38:57.92ID:rykurI2M0
グランとインディチャンプによって、短距離G1の面目は保たれた感。

王道路線側の世界的・歴史的お名馬さんなんぞに、
安田記念を空き巣狙いみたいに勝たれては堪らない。
0903名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 09:32:11.56ID:zWfqiAyv0
ウオッカとかビクトリア7馬身、安田完全ブロックでの抜け出し

強すぎ
0905名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 09:42:30.48ID:bjqTOF8F0
この春のグランってVMで雑魚狩りしただけだからな
クソタイトルが1つ増えただけ

アーモンドアイにマイルで1回勝ったくらいで
「中距離行ける!マイルではタイキシャトル超えた!」って信者クソうざかったからな 大阪杯前まで

中距離失敗とマイル取りこぼしで信者が消えてすっきりしたわ
0906名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 10:23:06.90ID:YleQ+94I0
>>811
ルメールが反応が悪いと言ってるよ
0907名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 10:23:41.95ID:YleQ+94I0
>>812
いまのが育成力上がってんのに弱いと言うことはないと思うけどな
0908名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 10:25:41.21ID:YleQ+94I0
>>831
牝馬と引き牡馬を一緒にしてる時点でね
0909名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 10:28:29.80ID:YleQ+94I0
>>853
ローテだろ
調整もいつもと違う過程だし
反応が悪いと言ってるし万全ではないよな絶対に
0910名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 10:28:37.24ID:DGiS88gF0
4〜5歳のインディチャンプはマイル王者としてふさわしい能力があったと思うので
それを全く相手にしなかったグランアレグリアは無茶苦茶強いと思う

インディチャンプの評価でグランアレグリアの評価も変わってくるだろうね
0911名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 10:32:43.46ID:YleQ+94I0
>>901
といっても僅差だからな
アーモンドは確実に力負けしてる
0912名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 10:35:23.69ID:YleQ+94I0
>>910
東京新聞配杯をみればインディの凄さがわかるよね
出遅れてタワロンに影も踏ませなかった
こいつやべえと思った
現役で見た中では牡馬の最強マイラーはインディだね
0913名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 11:24:30.87ID:irGMCX3Y0
タマモクロス≧オグリキャップ>ニッポーテイオー
0915名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 12:07:50.29ID:FoIiyxdy0
>>914
余裕でこなせる様にしか見えなかったしプロの見解も大多数が同じだったが
どういう理屈で駄目だと思ったんだい?
0916名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 12:16:29.24ID:YleQ+94I0
>>914
前の年はさすがに不利受けすぎだろw
それでも3着なんだから適性はあるよ
0917名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 14:01:41.39ID:UnDnL/5L0
ラブリーデイとかマリアライト辺りの時代の競馬マジで思い出せないレベル
本当に競馬って時代の波があるよな
法則でいうならこの後また数年暗黒期…
0918名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 14:32:39.61ID:CinAnJla0
>>872
ニッポーテイオーの現役時代知ってる人ならあの馬の強さ知ってるよな。短中距離ならルドルフ並みに穴党絶望だった。
0919名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 15:15:32.60ID:3Pa/6XKd0
混合マイルGTは5戦2勝3敗 これでマイル最強とかさすがにな
2000mの距離延長もイマイチで上限は知れたし、まあ別にもうそんなでもない
0921名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 17:25:28.40ID:2KLilGTd0
>>919
まあ日本には2000のGI全敗でも2000最強とか言われてる馬も居るしその辺は適当なんだよ
0925名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 18:57:22.88ID:238dJji70
渾身の仕上げで挑んだGIで馬券外のクソ駄馬と比較は難しい
何馬身千切られたんだっけw
0927名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 19:35:30.36ID:whBc4LSx0
>>926
進路が塞がって詰まったのがウオッカで、結果的に進路が空いてたのがグランアレグリアだよ?

直線向いた時に一瞬視界が塞がったから騎手は不安だったかもしれんけど、実際追い出す時にはルートは開いてた
パトロールと合わせて観てみるといい
0929名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 20:05:19.15ID:rxGrM60v0
ウオッカはでも結構前にいたよな
そして垂れてく先行勢
0930名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 20:22:48.85ID:s5po//oa0
>>927
パトロールビデオも見たよ
どちらも進路ができたのはラスト1Fあたりだけど進路の出来方が違った
2009は先行していた馬が沈んでいって馬群がばらけた結果、2021はほぼ横一直線の中強引に割り込んでの結果
2頭の優劣をつけたい訳じゃなくて先行馬に突進してこじ開けない限り進路ができるかどうかなんてのは運じゃないか?ってことが言いたい
0933名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 21:29:21.92ID:PqUxw85U0
よりによって負けた相手がダノキンだからな。
ちょっとこれは格好悪い。
0935名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 21:43:23.32ID:joYJ1f600
フランスって凱旋門以外は価値なくね?
0937名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 22:09:22.47ID:bwUKSFgS0
そもそもあのジャックルマロワ賞は大本命のインティカブ回避のゴミ面子だったし
日本のアホなマスゴミは新聞の一面デカデカと世界制覇とか恥ずかしいこと書いてたけど
0938名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 22:11:54.25ID:y8g2JVS60
>>937
死ねカス
0939名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 22:18:09.44ID:m14CNUjh0
>>928
力負けじゃないんで^^
0941名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 22:22:02.86ID:fkpDkI5G0
タイキシャトル超えないと顕彰馬入りできない
0942名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 22:33:13.97ID:+R1DEnA00
>>930
ウオッカの時はペースが流れたおかげで、余力のある馬と無い馬で末脚に差ができやすくて、捌くのは簡単だった
中断につけていたため、より簡単に捌けた

グランアレグリアの場合は、道中に外に出すことに拘ったせいで、外に出せなくなった挙句に、前に行く進路もない後方から動けないまま直線を迎えた
ペースが緩かったせいで全ての馬に余力があるため当然馬群はばらけず捌くのはかなり厳しい
それも後方から捌く必要があった

ウオッカの安田は、グランアレグリアのマイルCSに近い
ペースを考えればマイルCSよりも簡単な競馬
グランの今回の安田は、道中外に出せずに、前への進路まで失ったせいでマイルCSよりも遥かに難易度の高いレースになってしまったというのが正解
0943名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 22:39:53.00ID:jMOBBDpr0
>>942
ウオッカの時は大したペースでもないのにディープスカイがありえないぐらいパタッと失速したのが勝因
ディープスカイはプラス体重が示す通り太目の仕上げミスだと思うよ
あと後ろの馬もありえないぐらい全く伸びなかったからな
0946名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 23:27:18.84ID:4FaBf6JP0
グランアレグリアの弱点は心肺能力の低さ
これもしもベースの心肺能力自体が高い馬だったらマイルから有馬記念まで ほとんど無敵で勝ちまくれただろうな

(´・ω・`")
0947名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 23:32:03.80ID:1Lxdm10s0
前が完全に壁になってて絶対に出るの不可能だったウオッカと、なんかオペみたいに結局進路空いてんじゃんっていうグラン
0948名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/11(金) 23:48:42.17ID:jD6miIJ/0
>>941
モーリスでも顕彰馬不可能っぽいしマイラーで顕彰馬は絶望よ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況