X



トップページ競馬
393コメント101KB

毎年100〜150頭も日高の馬を購入しているメイショウ松本オーナーがいなくなったら日高マジでヤバくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:09:23.76ID:N/YaXMa40
毎年100〜150頭、多い時には200頭近く、長年に渡って日高の中小牧場の馬を買い続けてきた松本オーナー

日高の中小牧場では、もはや神的存在で松本氏のおかげで救われてる牧場も多数


そんな松本氏も御歳83歳

将来的に全て息子が引き継ぐとの噂もあるが、息子がほとんど走らない日高の馬を松本氏同様に大量購入してくれるとは限らない

松本氏が競馬界を去れば小さな牧場の多数が一気に経営危機に陥る可能性もある


https://i.imgur.com/goDVwmC.jpg
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:10:47.55ID:AS0IC0yz0
知らんがな
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:12:07.63ID:ElGNAV6g0
松本オーナーにあと30年ぐらい生きてもらえばいい
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:13:04.01ID:tGh5TsMW0
どうにもならん
0005名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:13:16.44ID:CTdCg3r00
松本オーナーの心配してる暇あったらハロワで仕事探せよ〜
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:13:17.00ID:a2EP6bQv0
どのみち日高の個人牧場は減っていく運命
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:14:06.38ID:/ddr4YI50
今まで松本さんに頼りすぎてきたツケだな
0009名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:15:01.21ID:zB4Tii020
息子は買わんやろ
松本オーナーもボランティアみたいな感じで買ってるし
0010名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:15:18.87ID:q/gTdS8L0
>>5
0013名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:15:43.70ID:pIPN5Q7E0
てか日高牧場多すぎなんよ
0014ナカミューラ ◆hM.w7ii0qy3x
垢版 |
2021/06/22(火) 21:17:02.01ID:vlnLH5kL0
まっちゃんや森中みたいな、固定観念の塊ジジィがおるから競馬は成り立ってるんやぞ
0015名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:17:40.50ID:OCNFsJLD0
家族経営の牧場で毎年3〜4頭しかセリに出せなくてそれでも売れなくて松本さんが買ってあげたりしてんだよな
ほんと神だよこの人
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:18:17.37ID:yrt39t0B0
ぐりぐり君に買ってもらうしかない
0017名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:18:18.13ID:a97u7djc0
>>7
メイショウテンゲン
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:19:22.78ID:Ci2aXbAQ0
明石の松本
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:19:25.56ID:2klKAVRP0
安い馬ばっかり大量に買っとるからな
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:19:49.45ID:Ain0Q30y0
日高はカリフォルニアクロームどうなってんの?
成功してんの?
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:21:25.44ID:yvC66fRu0
個人で馬主リーディング入ってくるからな
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:21:44.20ID:mRz4FDSX0
てかそんなに買ってんのかよ
その割にG1勝てなすぎw
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:22:53.58ID:NfE8InzF0
日高の牧場整理して大牧場作った方がいいのでは?
家族経営でいい馬作ろうなんて今の時代厳しいよ
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:22:59.47ID:PtEz5AeO0
83歳か
まだ70過ぎぐらいかと思ってた
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:24:49.57ID:XALwGLX50
>>22
誰も買わないレベルの馬を救済の為に買うんやぞ
0027名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:24:52.64ID:60VlLu+a0
安い馬だと200万とかだからな
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:26:18.16ID:SBktyn6M0
いや走る馬作れよ
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:30:44.14ID:/ifQktNc0
そうだよな、いま83か。幸四郎調教師がマンボの子で大きいところ勝つまでは松本さんも何とか頑張るだろ。その後はメイショウも連鎖で日高もマジで衰退だろうなー。松本さんの意思を告ぐ馬主いないのかね。
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:31:01.03ID:4nu5dxS50
本当はとっくに潰れてる牧場を延命してるってことか
なんか意味あるんかな
0035名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:33:09.24ID:olEuzrAw0
>>33
意味はあるだろ
多くの生活を救ってる
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:34:55.18ID:sGOrF6g70
1人で大量買いしてるとその人が買わなくなった時のリバウンドが凄いわな
0039名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:35:29.13ID:+FT2h0vi0
誰も悪くない
時代が悪い
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:37:47.35ID:jGf3oLc60
それでも毎年10億前後は賞金稼いでるからな
預託料とか差っ引いても意外と結構な黒字なんだと思う
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:37:56.69ID:IWCCltjV0
社台グループがガンガン日高の中小牧場を潰してるようなもんだからな
でも松本オーナーのおかげで潰れず助かってる牧場も結構ある
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:38:03.37ID:vk9E7qqJ0
>>23
ダーレーが今やってるだろ
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:38:59.10ID:yvC66fRu0
厩舎も困るんだよなあ
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:40:05.34ID:uSBZgnMP0
5億の馬を1頭買うオーナーもいれば500万の馬を100頭買うオーナーもいる
オーナーの考え方次第だね
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:40:26.33ID:zEe+j9RI0
ダーレーが経営の苦しい日高の牧場をどんどん買収して土地を拡大していったんだよな
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:41:15.37ID:Zhyrwazy0
俺も松本オーナーのおかげで馬券取れてるから
メイショウ馬がいなくなったら困る
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:41:43.43ID:ciMWyDOg0
ドトウやサムソンって1000万もしないんだろ?
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:42:10.07ID:zrQQPUXX0
>>44
普通に考えたら後者の方が当たる確率高いと思うんだが
高い馬が走るとは限らないしな
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:42:59.97ID:ESBB6ekO0
>>47
メイショウサムソンは700万
0051名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:44:39.35ID:Dyh1qmp10
松本さんに出来るだけ長生きしてもらうしかないよ
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:45:43.80ID:oguZlHYS0
日高の人達からは親しみを込めてメイショウさんで呼ばれてる
0053名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:46:50.71ID:V0M5oF9I0
サラブレット生産しすぎだし生産を減らすにはちょうどいいのかも
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:47:11.88ID:yvC66fRu0
メイショウボーラーの産駒とか種付け料とかでちょこちょこ儲かってそう
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:48:07.43ID:K8bpaCSn0
考えようによっちゃ残酷だよな
負債が残れば破産して廃業すりゃ子々孫々身綺麗にはなれる訳だし
メイショウやシゲルで食いつないでるような牧場は貧乏牧場やるためだけに場当たり的馬産してるだけでロマンとかレベルとかってステージにないし
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:48:47.82ID:fRka5zb10
松本オーナーいなくなったら管理馬すくない弱小厩舎も困るよ
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:49:41.19ID:GBk4sr350
>>48
シゲルが最近少し高いやつ買い始めたし後者は
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:49:56.17ID:YgPffwZZ0
>>15
馬産を生業にしてる意味あるんだろうか?
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:50:17.60ID:oLM9yMLS0
土曜の阪神メインに5頭出ししててワロタ
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:53:02.09ID:dZfWe8eZ0
そんなに買ってたら自分の馬だけど把握しきれないだろ
そんな馬いたっけ?みたいな
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:55:52.34ID:/QqnPFCY0
結局馬主資格ある人に無料で引き取られ
賞金だけ折半される形になるでしょ
今でもその手使ってたくさん所有してる人もね
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:57:04.48ID:BdKsrgl50
日高も現状は厳しいな
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:57:15.97ID:RocK0tjC0
シゲルさんも結構な歳っぽいしなあ
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:57:32.62ID:3PUbRj7H0
社台グループ以外はいずれ全滅しそう
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:58:48.26ID:+xClD6RS0
>>1
いや買いすぎだろw
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:59:40.30ID:iAfJvl/f0
>>67
競馬やってるのは中央だけじゃないんだぞマヌケ
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 21:59:53.54ID:gG24O/pI0
>>67
日高が全滅したら社台グループも後追いする運命だよ
海外相手に商売できなくもないけど最大の顧客は日高だからな
0073名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 22:01:55.36ID:ttwPAOO60
日高の牧場を半分ぐらいに減らせば?
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 22:03:06.39ID:P1nNOrFG0
北島三郎も日高で買ってるんじゃないの?
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 22:03:46.73ID:iAfJvl/f0
家族経営だから種付け料50万円以下の種牡馬に種付けて100〜200万円で売れれば御の字って感じだな
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 22:05:06.11ID:utNLuPpU0
>>74
北島三郎って毎年2頭ぐらいしか買わないよ
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 22:06:25.56ID:HEzSH/s00
わしにはどうしてやることも出来ない
すまん
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 22:09:13.09ID:6NoEUR1u0
>>48
安馬と高い馬だと育成や外厩の環境が全然違うからなあ
5億の馬を1頭だけ買うのはギャンブル過ぎるけど
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 22:10:48.02ID:TubWT+c40
>>76
サブちゃんケチやな〜
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 22:14:51.79ID:V3voYvK10
>>22
それでドトウ マンボ サムソンいるんだからすごい
マイネル岡田なんかクラブで同じくらいの頭数持ってたけどそれレベル一頭もいない
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 22:14:59.25ID:y4dyt4Ar0
大量に買ってるのに馬名の自由に使える部分4文字だけって少なすぎ
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 22:15:06.81ID:sdYP9Yh30
既に息子名義で結構走らせてるし
そのまま引き継ぐのでは
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 22:19:30.62ID:eysre+zL0
時代は青森産馬
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 22:20:06.64ID:MPYnvmYT0
>>44
維持費だけで年1000万弱かかること考えたら、ある程度高くて見込みある馬持った方がいいに決まってる。
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 22:23:38.56ID:2Z7LoLxp0
そんな買ってない
噂話に尾ひれが付いただけ
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 22:26:07.14ID:zZD+1M/U0
>>25
どんだけグループ会社があるか調べてみろ
全部松本さんが社長やぞ
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 22:31:32.95ID:nEvzUiOr0
松本さんに買ってもらう前提ならボーラーとか縁のある産駒生産すればいいのにと思う
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 22:49:03.82ID:t2+cammR0
>>87
明石化成工業
きしろ商事
きしろテクノロジー
ナイスグリーン

4社しかないみたいだけど
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 22:55:14.58ID:K0ZCTEld0
>>7
ブシドウとテンゲンいるだろ
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 22:55:15.19ID:EZ3fxsRV0
結構ご高齢なんだな
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 23:00:43.88ID:rEMJp8OH0
1頭辺りの平均購買価格がわからんが、500万とすると5億
年間のサラブレッド購入予算5億円として、

1億 x 5頭
5000万 x 10頭
1000万 x 50頭
500万 x 100頭
だと、維持費も巨額になる

5000万 x 10頭ぐらいがベストかな?
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 23:07:15.25ID:wjTdULXB0
>>90
しかないってバカなの?
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 23:12:55.44ID:ksUfQqg50
株式会社きしろの概要

明石市に本社を置く株式会社きしろは、1915年に船舶用エンジンの製造会社としてスタートし、
エネルギー産業分野、航空機産業分野へと発展を続ける企業です。
船舶用クランクシャフトの部品の製造については世界シェア40%の実績をもつなど、
推進軸、中間軸、連接棒、ピストン棒といった船舶用エンジン周りの部品などで、世界から信頼を得ています。
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/06/22(火) 23:20:55.91ID:boQ0xKbW0
1番すごいのは毎年100頭以上+冠名で5文字使ってるのに名前を考えてるところ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況