X



トップページ競馬
173コメント53KB

決着タイムが速過ぎると嘆いてる奴らは馬鹿

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 06:55:17.04ID:6Ak4YtsS0
めちゃくちゃ不毛じゃね?
どこにお前の理想タイムを汲み取って競技調整してくれる団体が居るんだよ?!
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 09:04:16.59ID:aVxbFCsT0
>>2
嫌なら止めれば良いだけなんやで?
別に見ることを強制はしてないしお前が競馬を止めても誰も困らないし
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 09:05:04.78ID:z41j5Rqp0
本当にハイレベルに合わせていいなら海外遠征を見据えたロンシャン再現馬場はつくれるだろうけど
商業的な側面が強いからその他大量にいる数千頭の馬生を考えると
今みたいな馬場にするしかないんだろうな
生産者も含め競馬サークル全体で多少レースが危険になっても
凱旋門勝つためにそういう馬場を受け入れるってほどまで凱旋門に価値はないってことなんだろう
0024名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 09:10:51.03ID:grdlqgz70
造園家は騎手のペース感覚を狂わせるのも仕事のうちって思ってんじゃないの
波乱が起きるのは大体鞍上がやらかしたとき
0030名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 09:41:28.45ID:PuLiH3830
馬場のおかげなのわかってるからウンザリしてるのよねみんな
アメリカとかいまだに50年前のレコード残ってたりするしな
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 09:42:03.84ID:Oxs6xTBU0
>>27
仮にやり過ぎだとしてそれで俺たちが何か困るのか?
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 09:43:12.03ID:PuLiH3830
てかいかにもアフィリエイトが好きそうな話題
今頃もらったレスを広告付きサイトに貼り付ける作業をしているのだろうな
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 09:43:35.32ID:9jpszbZJ0
>>30
そんなんだからアメリカでは競馬が人気無くてカジノのおまけ扱いになっちゃうんだろうな
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 09:45:09.64ID:46MN8OMR0
障害はスピード出すぎると危ないから斤量が重たくされてるけど
平地もそうなるん
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 10:11:39.45ID:tELB708v0
>>38
別に昔から日本レコード出した馬が必ずGI勝ってる訳じゃないからなぁ
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 10:16:11.52ID:zQzX723I0
馬場造園課の仕事って雨降ったり使い込んだ馬場を元に戻す仕事だけでいいのに何故か近年は開幕週に高速馬場作るのが生き甲斐になってるんだよな
0042名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 10:19:08.84ID:DU2r4OMp0
>>41
開催が進むと雨降ったり使い込んだ馬場を元に戻せない状態になるからそうしてるのでは?
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 10:19:21.34ID:aLZRmoUO0
血統レベルを90年代初期に戻したらレコードなんて出なくなるよ

トウカイテイオーの生き残りとかだけで馬作ればいい。馬質が昔まで落ちて2000m2分切らなくなる。

世界には勝てなくなるけど
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 11:24:43.68ID:Vw5FxA240
ヘロド系が高速馬場に弱いとかさすがにニワカすぎて煽りにもならんわ。
20年くらい前に夏の新潟開幕週や秋の中山開幕週で穴あけまくったのを知らんのかw
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 11:25:30.25ID:u6/bQD2y0
>>45
それをするメリットが何も無い
0049仲村祐一 ◆VrxrN94lE.
垢版 |
2021/07/05(月) 11:33:05.07ID:+1TRGN3H0
馬が気持ち良く走れる馬場は言いと武Jも言ってたが
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 11:33:22.81ID:US4o2Ct40
>>43
90年代初期どころか70年代ですら2000mで2分切ってるんだが
こういう連中が今はレベルが上がってると勘違いしてるんだろうな
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 11:38:38.82ID:cKK0SGE+0
張本さんとかもそうだけど何につけクレームをつけたがる人は一定数いるよね
民族性なのか教育なのかよくわからんけども
0054名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 11:53:39.87ID:iyCpYxah0
>>52
結局お前もクレームつけてんじゃんwww
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 12:03:11.62ID:Jwjb83q00
単純に馬の負担が少ない馬場を整備しようと技術を高めていったらタイムも早くなっただけなんでは?
タイム調整とか馬場整備技術が極まるところまで行ってから考えたらいい話
0058名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 12:06:21.48ID:JkXSPqcy0
>>57
馬への負担は凄まじいぞ
今週高速馬場で速いタイム出した馬の大半はこれで終了
次走も大敗だな、実力以上の力を出した反動は心身に必要以上のダメージを与える
まあ次は馬券外になるのがよかっているから買う側にはありがたいって話だが
出てきても忘れてて買えないのがほとんどだからしょうがないな
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 12:07:26.98ID:JkXSPqcy0
馬への負担は凄まじいぞ
今週高速馬場で速いタイム出した馬の大半はこれで終了
次走も大敗だな、実力以上の力を出した反動は心身に必要以上のダメージを与える
まあ次は馬券外になるのがわかっているから買う側にはありがたいって話だが
出てきても忘れてて買えないのがほとんどだからしょうがないな
0060名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 12:08:59.37ID:1qvhu5Df0
馬鹿「レコードで喜んでる奴は馬鹿 いちいちそんなので大騒ぎして馬鹿みたい」

大騒ぎしてるのは高速馬場否定派の奴らじゃんwww
0061名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 12:13:37.12ID:Jwjb83q00
>>60
高速馬場肯定派でもレコード気にしてる奴なんていないわな
せいぜい実況がなんかコメントするくらい
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 12:16:08.34ID:7pqLIAbR0
馬が走りやすいからタイム出てるだけって騎手も言ってるしなあ
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 12:16:25.82ID:S+97FRKa0
>>10
だよねえ
CBC賞はアザワクぶっちぎった馬で
自信の本命だったわ
気付いてる人は結構いたから
想定オッズからかなり下がってたけど

あとロベルトだね
0065名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 12:16:45.03ID:w96mywWx0
二勝三勝クラスの雑魚がレコード叩き出すのはなんか違うわやりすぎ
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 12:19:00.72ID:cQzCA2J/0
ファストフォースはレコードタイムで重賞を勝ったけど
G1どころかG2級でもないわな
仮にセントウルSに出走したら複勝圏内に入れずとも1:08を切れば良い方
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 12:20:55.87ID:JxNc6sX8O
>>1
予想し辛いだろ
早い時計勝負に強いと目された馬が限界越えタイムで掲示板がやっとってな事や明らかに格上の差し追い込みが差を詰めるのがやっとだったり
0068名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 12:20:58.13ID:vphSvtBu0
時計早すぎるのは散水足らないんじゃないの?
造園課はちゃんと調整しろよ
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 12:23:38.84ID:w96mywWx0
騎手に特殊な馬場とか言われちゃう時点でもう
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 12:23:39.73ID:/VGxUUig0
>>67
お前の予想が見当違いだったってだけだろw
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 12:24:17.84ID:1qvhu5Df0
>>66
そりゃ軽ハンデで勝っただけなんだから当たり前
短距離重賞で斤量軽いだけの穴馬が来てその後さっぱりなんて昔からよくある事
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 12:25:22.88ID:w96mywWx0
ファストフォースがスプリンターズステークス走ったらゴミみたいな順位になるんだろうな
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 12:29:56.73ID:S+97FRKa0
>>74
昨日まで異常な馬場になると簡単だよ
明らかに傾向が偏ってくるから

小倉芝1200は芝の成績を全部ノーカンで予想する
そしたら昨日一昨日のは大概当たる
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 12:39:56.48ID:/VGxUUig0
>>74
ここに書き込んでんのに馬券買わないわけねーだろw
そんなことも考察できないから馬券も外れんだよw
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 12:42:47.23ID:/esuEI320
>>68
雨予報なのに散水過剰にしたらそれこそ
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 12:58:57.75ID:e7oIIIXe0
高速馬場の代表だとジャパンカップか

アーモンドアイ JC前7勝1敗JC後5勝3敗
キセキ JC前4勝10敗JC後16連敗
スワーヴリチャード JC前5勝8敗JC後1勝5敗
シュヴァルグラン JC前6勝10敗JC後1勝16敗
高速馬場の影響かは知らんが悪くなった馬しかいなかったな
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 13:02:04.67ID:D9MEDpJt0
今年のダービーとか1:00.3でスローペースとかもうわけわかんないだろ乗ってる方も
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 13:11:49.03ID:Gm6pkL0T0
ツジノワンダーがレコード出した時もこんな雰囲気だったな
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 13:13:27.25ID:JAcwEpLF0
馬潰れるからな
レッドベルオーブも故障しただろ
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 13:17:01.60ID:RfozY+SW0
>>82
新潟はコーナーの距離が短い分タイムが出るのはわかるし新潟レコード2つは基準タイム
なのに小回りの小倉で未勝利馬が日本レコード出すのはおかしいわ
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 13:21:21.57ID:Jwjb83q00
>>79
それは単に古馬混合になったからでは?
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 14:58:08.49ID:c7o6lNPL0
>>80
人間だったら、運動場とタータンで時計は全然違うけど1歩で進む距離が伸びてるだけでピッチやストライドを自分が意識して変えてるわけじゃないから、景色の移ろう速度が変わるだけで体感にはさほど変化はない

自分が走ってるわけじゃないから、競馬ではいつもと同じような余力っていうのを測るのは無理なんだろうな。馬の調子も人間には度合いで測れんし、馬がいつも同じピッチやストライドで走ってくれるわけでもなければ、それぞれの馬の走りを騎手がいちいち記憶するっていうのも不可能だし
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 16:08:36.22ID:lrnT2OUf0
別に競馬はタイムアタックを競ってるわけじゃないから
レコードなんてどうでもいいよ
それが強さの基準にはほぼならない
0089名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 16:19:57.75ID:We4GFPnR0
>>1
安全性があるなら問題ないですが、超高速馬場はちょっと心配です。レース後の反動(疲労が抜けない)とか、展開が雑にならないかなと考えてしまうからです。私自身は上がりや調教時計ほど勝ち時計はあまり気にしません。勝てばいい。
https://twitter.com/NaoyaYoshidaUSA/status/1411298459190239232?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0090名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 16:20:59.69ID:Y5ZqMawh0
アメリカ側に心配されるような馬場じゃない
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 16:23:59.77ID:sY/6mJgi0
馬に負担がかかるだけで百害あって一利なし
前残りばかりで馬券的にも面白みがない
今週の雨でどのくらいまとみになるかだな
0092名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 16:32:06.90ID:8jjepi3v0
>>41
健康の為に筋トレしてたらいつの間にか長渕みたいな見た目になってる連中みたいなもんだよ
昨日より今日っていう無駄な向上心で感性がマヒしてどんどんブレーキが利かなくなってる状態
何事も程々にしないとね
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 16:55:15.03ID:YPUO3mS40
>>43
血統レベル自体はその頃の日本馬の方が今の日本馬よりも上だからな

そもそもサクラバクシンオーやダイタクヘリオスあたりを今の超高速馬場で走らせたら
野球でいう大谷翔平みたいなパフォーマンスをやっちゃうぞ

(´・ω・`")
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 16:56:25.34ID:4WRIrddr0
過去にないレベルの馬場にするのは歓迎
AI勢も悩むだろ
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 17:38:00.23ID:VSdQBqUX0
タイムで比べたら桜花賞のソダシがアーモンドアイより速いとかなってたな
同じ馬場で走るんだし馬の健康への影響だけで考えて良いと思う
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 17:47:47.84ID:S+97FRKa0
もはやタイムは強さじゃなく適性
速くても遅くても強いのは本当に強い馬

去年の雨だらけの激重馬場と
超高速馬場が入り交じったことで
指数派の予想家がボロボロだもんな
風のオッサンとかヤル気を失うレベル
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 17:48:48.47ID:BsKvoDe/0
人為的に高速決着実現させてると思ってる奴らは馬鹿
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 17:48:55.50ID:OZhEMMK/0
>>2
そんなもん出てしまったものはどうなるというのか
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 18:17:56.46ID:mAVaMbon0
やり過ぎて意味が分からんもん
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 18:33:57.86ID:sY/6mJgi0
>>93
それと似た話でマラソンの中山が今の高速シューズ履いて
マラソン走ったら2分台は楽に出せるだろうね
バクシンオーが昨日のレースに出たらファストフォースの5馬身前にいる
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 18:44:31.21ID:lrnT2OUf0
もはやギャグ
0102名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 18:47:57.36ID:sXLfWglc0
開幕週なだけマシ 最終週でレコード出てから騒げ
0104名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 18:53:13.97ID:/VGxUUig0
高速化しても故障する馬はほぼ出ていない
高速化して困るのは怪我のリスクがある騎手だけ
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 18:54:38.36ID:YPUO3mS40
>>100
バクシンオーとファストフォースの実力考えたら5馬身では済まんでしょ
まああえて抑えて5馬身程度に留めるんだろうけど

(´・ω・`")
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 18:57:23.82ID:sI/QlyfN0
>>103
実際は頭なんか抱えてないよ、馬鹿が騒ぐからそういうポーズを取ってるだけ
本気で頭抱えてたらとうの昔に今のやり方を変えてるよ、それができてない時点で本気じゃないのは明らか
0108名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 18:58:15.06ID:zXwF1EaN0
>>89
権助!
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 19:30:39.64ID:GF919Ytm0
>>107
サラブレの特集記事とか読んてれば矛盾した課題の板挟みになって身動き取れずポーズなんかじゃない事が分かるのに
なんで勝手な思い込み妄想書き込めるんやろ?
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 20:12:48.93ID:QdHGk9cM0
>>97
これ
0111名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 20:16:24.40ID:tf+rh1WR0
>>109
まさかサラブレの記事を真に受けてるのか?w
何か水素水とか買ってそうだなお前ww
0112名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 20:21:11.88ID:iFvEqQE30
おうまPとかいうゴミみたいに自分の好きな馬のレコードが破られたら発狂するゴミにはなりたくねえわ
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 21:00:57.40ID:JxNc6sX8O
早い時計を出す事が馬の負担になっている
最近のローテーションや一戦必勝で休養ってパターンや何かと疲労が残り…ってコメントが大勢を占める遠因って事ない?
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 21:53:49.60ID:KJcjKXeB0
例えば走り易い馬場で1200mを1分6秒、つまり平均65.45km/hで走るのと
走り難い馬場で1200mを1分8秒、つまり平均63.53km/hで走るのでは
明らかに後者の方が脚への負担が大きそうに見えるけど違うのか?
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 22:01:04.05ID:v+BakOws0
JRAの公式記録では競走馬が競争を完走時に要した時間を「タイム」と表記している。一方、
日本の競馬界においては、上記要件(の内の1着馬のもの)を「勝ち時計」と慣習的に表現し、
実況でも長らく使われてきた。「決着タイム」は(中央4場以外の)ローカルのアナウンサーが
最近、使っているようだが、少し気になる言葉だ。
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/07/05(月) 23:31:34.85ID:9di4FxdO0
故障したらなんか都合悪いのか?
外野は黙ってろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況