X



トップページ競馬
227コメント71KB

真夏の函館2000m新馬戦は過酷すぎ? 武豊Jも苦言呈す

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/08(日) 22:19:31.25ID:nDzywE/X0
真夏の函館2000m新馬戦は過酷すぎ?武豊Jも苦言呈す

武豊騎手日記・コラム
『将来的にも楽しめる馬』
函館競馬場で芝2000mの新馬戦が行われたのは史上初めてのこと。
スタミナに自信がないと出走にゴーサインを出すこと自体をためらってしまう条件で、案の定、たった5頭の競馬になりましたが、これを快勝したのがロンという馬。ボクが騎乗していました。
※武豊オフィシャルサイトより

http://www.yutaka-take.com/diary_column/


先週函館で初めて2000mの新馬戦が行われました。
頭数が集まらずわずか5頭立てに…
ただでさえ函館の新馬戦は頭数が集まりにくいのに、距離の長いレースだと余計に集まらない感じですね。

それに加えて真夏の日中のなかで非常に気温が高くて、まだ完全に成長しきってない今の2歳馬たちにはなかなか過酷な条件です。
ちなみに函館の2歳新馬戦は先週土曜日の芝1200mは9頭立て、先々週日曜日の芝1800mは8頭立てとなってます。

なぜ函館の芝中距離の2歳戦は頭数が集まりにくいのでしょうか?
これは「2歳馬にはタフな馬場」というのが原因だと思われます。
函館は洋芝です。そのため東京競馬場や阪神競馬場のような野芝より時計がかかる仕様になってます。
つまり馬への負担が大きいのです。距離が長くなっていけばいくほど余計に負担がかかってきます。
なので、どこの陣営も使いたがらないというわけです。

https://ameblo.jp/gurigurikun1/entry-12690831184.html
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 01:20:29.62ID:+gZNcFNJ0
>>17
競馬って出走する馬との相対的な比較でしかないから、



あとはもう何も書かなくてもわかるよね
そのレースに勝利したこと以外の事実はまだ誰にもわからないよ
0078サマンサ ◆T5bnmm4z46
垢版 |
2021/08/09(月) 01:21:37.71ID:Q/4wls7/0
結論から言うとペースでなんとでもなる話

本当に過酷なレース語るなら今日の五輪マラソン棄権106人中30人

新馬戦の芝2000の距離ごときで過酷っていうなら
この先勝ち上がっていけないからね
新馬戦走った5頭の中で2頭が疲労の為に競走中止ってなら
条件過酷なんだなって思うわ
もしくはタイムが水準より5秒遅いとかな
勝手に乗ってる馬鹿が暑いから過酷ですって感想じゃねえかよ
馬と会話でもしたんか?
0079名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 01:23:47.21ID:+gZNcFNJ0
>>30
今年は太平洋高気圧の張り出し方がいびつなだけで、環境破壊とはまったく関係ない

そもそも地球温暖化の原因は環境破壊だとか言うやつは
太陽の発するエネルギーはいつも一定だという前提で物事を考えすぎ
その時点で論理破綻なんだよ

もちろんどこかの国みたいに、川の色がおかしいとかそういうことを平気でしてよいとはまったく思わんが、
てめえの生活をまったく変えないで他人に生活を変えろって言い切る傲慢さを理解できない時点で他人に文句言う時点からおかしいが
0080名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 01:27:17.63ID:7MG4bOf50
別に洋芝・長い距離が負担大ってイメージは持っていいしそこに依拠してもいいけど
ふわっと「本当か?」とは思っていて欲しい
その上で、JRAの番組が「スピードが先、スタミナが後」で組まれてることに
言及されてないので、まあ「過酷だから夏に2000mの新馬はやめとくべし」という
ものでもない
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 01:38:41.13ID:4lhZISVA0
ってか2歳馬なんて2000mいらんよ
安田記念で距離短縮組がどんどん駄目になってるの、若い頃から中距離の生ぬるい中盤
レースしか経験してないからだから
0082名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 01:40:09.33ID:4lhZISVA0
>>79
川の色がおかしいとか日本の高度経済成長と同じなだけだぞ
要は日本がアメリカの30年遅れなら中国は日本の30年遅れな部分があっただけ
とは言え、すでに中国の都市部の発展は日本を越えてきてるけど
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 01:40:23.95ID:1I0o4OrB0
>>81
NHKマイルカップなんて皐月賞で掲示板前後の馬がマイルのトップをばんばん負かしてるんだが。
0086名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 02:02:35.94ID:IUazk1Va0
今の北海道の洋芝馬場がきついとかさ
武豊でもこの程度なの?
今だに阪神の重い馬場とか言ってる爺さんレベルの認識
ほんと騎手ってなんも分かってないね
感覚で分っていないなら
走破タイムなどの頭で情報をインプットしてよ
これだから中卒のバカどもに金を預けるのは難しいね
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 02:06:52.58ID:1I0o4OrB0
>>84
それと一緒。
1800や2000で掲示板入れる馬なら1400あたりのフルゲートのレースであっさり勝てる。
レベルの高いレースを設定するほうがいいんだよ。
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 02:37:48.79ID:Do7T6eJz0
そりゃペース次第でなんとかなるかもしれないけど
この時期の2歳馬でもなんとかなるペースの2000m戦なんて存在する意味あるか?
0090サマンサ ◆T5bnmm4z46
垢版 |
2021/08/09(月) 05:41:06.72ID:Q/4wls7/0
>>89
エアコンは必要だろw
0091名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 05:47:47.60ID:k588vcQB0
体力のつききってない小学校低学年に1500m走させないのと同じ理屈だと思うんだけどな
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 06:09:39.18ID:UNxaHU730
五頭立てだったのが全て
こんな新馬戦やる意味ないよ
矢作も言ってた
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 06:10:11.53ID:szUostwC0
>>46
一応訂正しとくと10fの2歳maidenもJRAほどじゃないけどあるし、
ニューマーケットのゼットランドSは最近ListedからG3に格上げされた。

最近だと2018年のパリ大賞やセントレジャー勝った
キューガーデンズがこのレースを勝ってる。
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 06:11:49.37ID:WkS1EGb30
キタサンブラック産駒とかには良いかもしれないけど
このレースやっぱり出てたよね
ロンとかいう犬コロ牝馬に負けてたけどw
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 06:15:29.84ID:szUostwC0
個人的には仕上がり早のクラシック用「上級新馬戦」としての
夏の1800戦とかは一定数あってもいいと思うけど、
函館での芝2000設定とかは苦し紛れ感は否めないよね。
5頭ということは編成的には失敗なわけだし。

ただ函館・札幌の距離設定の問題もあるかと思うので、
ここは厩舎削って在厩頭数減らしてもいいから
函館の3角奥に芝1400ポケット作ろう(暴論
0097名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 06:16:29.97ID:szUostwC0
訂正
✕3角奥
○2角奥
0100名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 06:29:08.95ID:MwoO3P260
>>98
過酷のかの字も書いてなくてワロタわ
グリグリ君は馬主なんだから自分の主張だと堂々とすりゃいいのにな
やっぱりJRAに楯突くような事は堂々書けんのかね?
0101名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 06:35:49.77ID:UNxaHU730
アクセス稼ぎだろ
武豊って書いときゃ信者多いからブログ検索に上がるから
自分のブログにhitされ易い
0102サマンサ ◆T5bnmm4z46
垢版 |
2021/08/09(月) 06:36:05.58ID:Q/4wls7/0
幼稚園児とか小学生とかミスリードすぎて草
0103名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 06:37:48.54ID:3hzczm6t0
>>101
まんまビジネスジャーナル手法でワロタ
まぁグリグリ君の意見には同意だけどさ
0105名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 07:49:40.62ID:W7J++lV40
サマンサってやつうざいなNG推奨
0106サマンサ ◆T5bnmm4z46
垢版 |
2021/08/09(月) 07:57:10.53ID:Q/4wls7/0
いまさらNG(笑)
0107名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 08:25:39.64ID:j4EZMQNK0
よし、函館最終週の新馬戦は芝2600mにしよう
0109名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 09:00:58.22ID:oqi3kJH+0
ってか、武が苦言呈した訳じゃなく、武が少なかったのに乗っかって文句言ってるだけじゃねーか
ほんとこの馬主は引きこもり屁理屈オタクみたいな思考してるな
この板でもトンデモ屁理屈でマウント取りたがるやついるがそれと一緒だな
0110名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 09:10:26.76ID:ANpnRVF40
言いたいことが有れば自分の言葉で言えばいいのに
他人の発言に尾鰭を付けて印象操作するのはいただけないな

そもそもマイルを超えるレースを増やしたのはファンや馬主を含む関係者から要望の声があったからだろうが
0113名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 09:44:23.69ID:P1eMIrNg0
>>96
オラ地元出身で、札幌に1500あるんで、函館も出来ないかな?と思うが。
函館の方が街中にありすぎて、もうどっちにもコース伸ばせないんだよねw
札幌の1500も昔は殆ど使われてないコースだった記憶があるが。
今は活況だねw先見性があった、という事かなあ・・・。
0114サマンサ ◆T5bnmm4z46
垢版 |
2021/08/09(月) 09:58:39.05ID:Q/4wls7/0
>>111
マラソンに関しては引き合いに出したわけじゃねえよw

過酷ってのはマラソンで棄権したのが30%近くなるようなことだって
言いたいだけ
芝2000走って全馬完走のタイムオーバーなし
どこが過酷なんですか?って話

武が老いぼれて暑さが堪えられない話なんだろ(笑)
馬心配してる振りとかいいから
0115名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 10:09:07.63ID:mH8iwNCn0
北海道だから持っていく馬が限られるし、それで2000mに使う馬を連れて行くかどうかって話だろ
別に函館の2000が過酷って問題じゃないだろ
しかも武豊は少ないとは言ってるが苦言なんてないのに、このアスペおぼっちゃまはほんとヤバい奴だな

2015年 ブラックスピネル
2016年 トリコロールブルー
2017年 ワグネリアン
2018年 アドマイヤポラリス(2着)

2020年阪神 ラーゴム、レッドジェネシス

近年7月に2000mの新馬戦組まれてるがこれだけの馬がデビューしてるのに
0117名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 10:11:24.41ID:vyEWhJru0
1600にしたらエエやん
0118名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 10:11:25.14ID:szUostwC0
>>113
札幌の1500はフルゲート14頭で外枠不利なのが課題だけど、
多頭数になりにくい2歳戦とかならいいと思うんだよね。
実際、オープン競走もあるわけで。

函館は2角奥の厩舎(全体の1/3ぐらい)潰せば、
芝1400&ダート1200とかのポケットを作ることは可能かと思う。
もちろん、厩舎を潰すってのは在厩頭数の減少に関わるし、
ましてや滞在前提の函館だと影響は大きいんだけどね。

厩舎の移転先が確保できることと、コース拡張や費用のメリットが
大きいと認識されることによって実現に向かえばいいんだけど。
0119名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 10:18:52.69ID:USxfABWp0
なんだ、武が言ってんのは、函館史上初の2才新馬の2000mが5頭という小頭数になって、勝ったのは自分が乗った馬よってだけのことか。
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 10:28:11.68ID:NebjqeYK0
>>32
100m走のペースで3kmどころか500mもペース維持できねーだろ
バカかテメーはw
脳云々の問題じゃねえよカス
0126名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 10:47:38.65ID:vyEWhJru0
結論は出るだろ
札2Sでね
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 10:54:11.77ID:7KAeGqcQ0
>>64
根拠もクソも競馬関係者が菊を過酷なんて言ってないからな
競馬関係者とクソニワカのお前とどっちを信じるか
考えなくてもわかるだろ
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 10:56:42.27ID:1I0o4OrB0
英愛オークスを歴史的圧勝したスノーフォール見りゃ2歳の中距離戦は重要だよ。
ボロ負けしてたなか、たまたま一度勝てたからいいけど、実際にG1大差勝ち何度もできる名馬も未勝利引退させられてたかもしれん。
スノーフォールみたいな馬が何頭もいるのが現実
0129名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 11:03:39.04ID:Eyd04npB0
>>128
世界を見ても2歳中距離はほとんどないが?
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 11:03:51.44ID:Eyd04npB0
夏のね
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 11:04:16.91ID:M4s86zkA0
>>128
確かにその通りだが逆を言えば非適性な下級条件くらいは勝ち上がる最低限なスピードがないと雑魚量産してしまうのではないか?
埋もれてしまうのはその程度ってことで
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 11:13:14.86ID:szUostwC0
>>128
スノーフォールが勝った未勝利は7F戦だけど、
どういう論理なのかな。
0134サマンサ ◆T5bnmm4z46
垢版 |
2021/08/09(月) 11:18:06.83ID:Q/4wls7/0
>>121
誰が維持出来るとか言ったよ
ちゃんと読めや

頭おかしいんじゃないのか?
0136サマンサ ◆T5bnmm4z46
垢版 |
2021/08/09(月) 11:20:50.60ID:Q/4wls7/0
>>127
言ってないよな
2歳新馬戦も同じなんだよ
誰も過酷なんて言ってないから(笑)

だからなに緩いこと言ってんだよと教えてやってる
おわかり?
0137名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 11:24:45.18ID:1I0o4OrB0
>>133
たまたま一度勝てたって書いてあるけど日本語読めないかな?未勝利戦すら負けまくってたんだけど勝てたのはたまたまなんだぜ
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 11:27:19.13ID:1I0o4OrB0
そしてスノーフォールはたまたま一度勝てたからいいが、その一度に恵まれなかった、実際には凱旋門賞や英ダービーを5馬身差で勝ちまくる馬が未勝利戦1400で勝てずに引退してた例はたくさんあるだろう
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 11:28:08.93ID:7KAeGqcQ0
>>136
武が言ったし、出走頭数少ないし、世界にもやってるとこほとんどない
クソニワカもここまで言えばお分かり?
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 11:28:52.45ID:7KAeGqcQ0
サマンサなんて過去のコテハン真似てつけてる薄ら寒いクソニワカに言われることはねーわ
0141サマンサ ◆T5bnmm4z46
垢版 |
2021/08/09(月) 11:37:16.92ID:Q/4wls7/0
武信者なの?w
0142サマンサ ◆T5bnmm4z46
垢版 |
2021/08/09(月) 11:39:24.65ID:Q/4wls7/0
過酷だって根拠がひとつもなくて草

1武が言ってた
2出走頭数が少ない(そもそもだね)
3世界では〜(日本競馬の話)

大丈夫かい?
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 11:44:56.66ID:7MG4bOf50
生理的に、体調不良時に競技時間が長いほどキツいのは事実だが、
競技としては、「短い距離は時間は短いけどスピードを出す、長い距離は
スピードはゆっくりだけど時間は長い」って意味で基本的にはトレードオフであって、

特に競馬は、陸上競技のように自分から走るのではなくて
馬を人が「走らせる」ものなので、「距離が長いとキツい」ってこと
ばかり言われると「スピード出させるのはいいの?」ということになる
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 11:46:53.21ID:iJXFb6iB0
ぐりぐりのブログから孫引きしてスレ立ててるやつがバカ
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 11:49:09.06ID:vzXlWVH+0
頭数が集まらなければそのレースは実施されない。
需要があったからレースは行われたのだ。
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 11:52:28.06ID:bYw/tDxC0
>>72
過酷ってそういうことじゃないんじゃねえか?疲れが残って次への出走が伸びるんなら陣営も消極的になる、みたいなことでは?
0147名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 12:03:44.76ID:sgDO71xB0
北海道までの輸送距離を考えたら1200か2000かなんて誤差の範囲内だろ。
0148名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 13:28:38.85ID:/to72lFb0
超早熟馬には絶好のチャンスだな
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 13:32:38.62ID:9zdgGbhp0
今年は芝が短くてレコード出すような速さ
0150名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 13:35:57.77ID:QvHhQhSQ0
むしろタフな競馬場もっと増やせよ
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 14:00:18.45ID:Eoyz44DK0
カスケードなんて新馬でゴール後に800m全力で走らされてトータル2400走ってるんだぞ
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 14:09:05.76ID:qHKbZE2U0
この部分もちゃんと載せておいてやりなよ
> そろりとハナに行って、スローペースに持ち込んで逃げ切った形ですが、
最後の直線はどの馬より伸びていましたから内容的にもほめられるものです。
乗り味もかなりのもので性格もいい。将来的にも楽しめる馬に出会えた、と思っています。
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 14:56:56.30ID:vyEWhJru0
続きのストーリーがあればOKだろ
箱館なら10月ぐらいまで開催可能だし
0157名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 15:02:19.09ID:gpaqbbny0
>>12
あんなんで根をあげるんじゃそりゃ欧州で勝てないわ
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 16:22:06.93ID:chPCy/8k0
今年は北海道も猛暑だったからが主語から抜けてる
それにあのレースはノーザン産が集まってて出ても無駄だから回避されてんだよ
札幌では普通に毎年2000が開催されてるしな
去年札幌2000の新馬を勝った馬を見てみろよG1馬いるから
0159名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 16:25:06.32ID:chPCy/8k0
下は別人の意見なのわかってるのか
武が言ってるのは上半分だけな
この板はぐりぐりとかいうやつが祀り上げられてるのマジなんなの?
自演でやってんのかあのクラスの関係者なんて他に山ほどいるだろ
0160名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 19:19:09.71ID:oabOG/cN0
競走馬って気性や体格的にだいたい短距離馬なのよ
実際1200が一番レース数多いしほとんどフルゲートになることからも明らか
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 19:23:23.37ID:rqNPPS380
しょうもないなこれは‥全部野芝にしたらほんとつまんなくなるぞ
0162名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 19:25:31.54ID:rqNPPS380
>>1
改ざんするな死ね
0165名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 20:57:13.88ID:jpb+obBa0
>>14
真性のバカ
0166サマンサ ◆T5bnmm4z46
垢版 |
2021/08/09(月) 21:47:19.55ID:sPHu7Izs0
>>165
根拠を宜しく

答えられなかったら真性の馬鹿認定しちゃうよー
0167名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 21:48:43.28ID:SN7Cvk/S0
実際1800と2000の違いってどうなん?
1800は良くて2000は過酷?
0170名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/09(月) 21:57:33.89ID:1I0o4OrB0
>>168
1の大半はぐりぐり君の私見やで。
武豊は別に負担が大きいとは一言も言ってない。スタミナに不安の陣営は出走をためらうだけしか言ってない。武の意見として負担は無関係、スタミナだけ。
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/10(火) 00:59:42.45ID:IZnF0iOl0
ケントオー残念ながら気性が問題外だな
騎手が乗るのを拒否して避けた馬なんて初めて見たよ
若い子が育てたのが凄いってだけだな
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/10(火) 01:03:10.17ID:PsYxI3ut0
阪神の芝の方が過酷。パワーないと走れない。
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/08/10(火) 01:20:58.28ID:u3wa41fE0
>>42
輸送ない滞在競馬だろ。なんならトレセン入れずに函館直接入厩も出来たはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況