X



トップページ競馬
271コメント73KB

ディープ系は凱旋門賞に2度と行くな!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/03(日) 23:56:52.63ID:98XmlI0u0
フィエールマンやディープボンドやサトノダイヤモンドやマカヒキや恥晒しすぎだろ!
0120名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/04(月) 12:11:06.65ID:wsQlhI320
ディープの非力遺伝子が欧州で蔓延すれば日本馬も勝てるようになるよ
0121名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/04(月) 12:16:45.77ID:MIKCWSAO0
>>117
馬力のある馬がフランス香港ドバイでも馬場不問で勝てるんだから、馬力のある馬が勝つ競馬場を作るしかない
(トラックを回るテンポの良い一般市民のギャンブルのためのスポーツじゃなくなる)

イギリスやドイツみたく自然傾斜や国立公園みたいな立地をそのまま利用して競馬場にするしかねえよ
0122名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/04(月) 12:29:32.42ID:Qg8FJEBt0
3歳のキズナでオルフェに負ける4着がディープ系の最高着順
オルフェはキズナに蓋されての2着
ディープ系は行っても弱いし馬が疲れるだけ
0123名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/04(月) 12:43:58.56ID:BsAsP3b60
オルフェ産駒で勝てると思うならイカットやエントシャイデンみたいに帯同馬でロンシャンを一回走らせてみたらいいのにね
0125名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/04(月) 12:51:10.43ID:BsAsP3b60
>>124
帯同馬をオルフェ産駒にしたらいい
0127名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/04(月) 13:57:48.83ID:bYEwSxz40
>>2
そうか?

・凱旋門賞は日本の馬にとっては得意馬場ではない
・ディープは日本トップクラスの血統

ココから導き出される結論として、ディープは駄目ってのは間違いじゃない
上の二つの前提が両方とも正解ならだがw
0128名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/04(月) 14:02:02.88ID:SEghwjml0
>>127
ディープはドーピング作られた虚像
トップクラスでも何でもない
0130名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/04(月) 15:03:10.80ID:Ws0vrDpH0
欧州トップ馬も凱旋門賞専用馬と凱旋門賞勝ち切れないけど欧州以外でも勝負になる馬との二種類ある
0131名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/04(月) 15:09:22.57ID:VweX2PSX0
キズナ、ハーブスターまではまだよかった
マカヒキ、サトノダイヤモンド、フィエールマン、ディープボンドは酷すぎるわ
0133名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/04(月) 15:36:21.22ID:WqlksbF90
キズナはディープ苦手の斤量が軽い3歳だから
サトノダイヤモンドは言われてるほど酷くないよ
フィエールと比べたらかなり頑張ってる
0134名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/04(月) 15:41:40.38ID:EcUW1W6K0
凱旋門を勝ったところで種牡馬の価値が日本国内で上がるのか?

仮にディープボンドが勝ってても、ディープよりも価値が上がるとは思えないし


もう凱旋門は武豊信者に任せてノーザン、ノースヒルズは諦めたら? 
0135クラタ
垢版 |
2021/10/04(月) 15:54:04.22ID:stSouILrO
>>1

では聞くが、何の産駒が行けばいいのか言ってみろ。

オルフェーヴル産駒か?

ゴールドシップ産駒か?

エピファネイア産駒か?


どうなんだ?
0136名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/04(月) 15:58:29.49ID:s3EyoZP70
どの産駒がいいかなんてわかるわけないだろ
ディープ系はあれだけ挑戦して例外なく勝負になってないんだからスレタイは間違ってない
0138名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/04(月) 16:03:07.27ID:cXtqRaFU0
>>135
いかないという選択肢は無いのか?
0139名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/04(月) 16:49:27.72ID:hJbNG8os0
ディープ系ばっか増やして府中高速に向かないのを淘汰したから最悪なんだわ
0140名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/04(月) 16:51:53.77ID:Ws0vrDpH0
>>135
タニノフランケルさん
0141名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/04(月) 16:57:49.48ID:oqu/Xxtz0
フォワ賞完勝してんだから、持ち味活かした先行してればアタマはなくても2着はあったろ。
いかんせんヤネが下手すぎた。世界の舞台で実質英愛ダービー、オークス馬完封してる。
キズナ〉〉〉モーリスが確定したわ
0142名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/04(月) 17:01:01.28ID:HwlInTCg0
>>141
バカだな、馬が前に行けなかったんだよ
単純に能力が足りてない、所詮G2レベルだよ
0143名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/04(月) 17:03:14.84ID:s3EyoZP70
無理やり先行してたら30馬身じゃ済まない負け方してたぞ
30馬身で済んだのは騎手のファインプレイ
0144名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/04(月) 17:07:23.90ID:Q1aW10m90
多分日本以外からしたら、何で2000mの強い馬を作っている日本が2400mに拘ってるんだろうなって感覚じゃないか
整備された2400mのドバイですら、欧州馬の方が実績があるのに
0145名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/04(月) 17:19:15.71ID:haxxkzQo0
オッズが美味くなるから毎年連れていくべき。無条件で切れるのに日本馬ってだけで人気吸うんだから有難いだろ
0146名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/04(月) 17:25:51.14ID:9fpAfu4R0
有馬記念、宝塚記念、JC、ダービーのG1を勝ってる
前哨戦に出て勝ち負け
これが凱旋門賞で期待できる最低条件
これにプラスしてステゴ系産駒ならもう勝ち負け
0149名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/04(月) 17:41:00.45ID:dlo2cooN0
>>141
アホすぎる
騎手も前にでなかったって言ってただろうが
無理やり前だしてるほうが競走中止レベル
結局はロンシャン不良馬場では走れなかった駄馬
0151名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/04(月) 17:54:12.37ID:dFwqsv+F0
>>144
ダービーが2400mだからじゃないかね?ダービーはやっぱり全ホースマンの夢だよ、後は賞金高いジャパンカップかな?
0152名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/04(月) 18:12:07.46ID:Fg67+NL90
>>92
ディープ系凱旋門駄目なのは馬場に加えて斤量だろうね
0153名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/04(月) 18:13:44.63ID:gRsiMuM+0
福永も「ディープ産駒が凱旋門を勝つイメージが湧かない」って言ってたよな
オルフェ産駒がいいんじゃないかと

要はステゴ系がいいってことだな
0154名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/04(月) 18:24:56.39ID:eBrBwvJ10
今回の凱旋門賞馬券の売上の良さは
日本の競馬ファンがディープの血じゃ駄目だと分かっているから
クロノに夢を賭けたんやろなぁ
0155名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/04(月) 20:16:42.78ID:tGbY63a10
東京2400とグランプリ楽勝できる馬じゃないと話にならん
0156名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/04(月) 20:21:47.94ID:nKP6cLzl0
ハーツ産も強いのいたら向いてそうだけどな
0158名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/04(月) 21:35:52.96ID:BsAsP3b60
欧州、ドバイ、香港、日本でG1勝てるんやから凱旋門勝たなくていい
0161名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/04(月) 21:55:51.24ID:BsAsP3b60
>>159
2歳が23頭デビューして勝ち上がりなし、44戦0勝だからな。新馬、未勝利は勝たないとな
0163名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/04(月) 23:18:48.07ID:np3rlwSR0
>>154
凱旋門賞馬の娘だからそりゃ期待できるしなまあ頑張った方ではあるボンドベに比べたら
0164名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/05(火) 04:38:19.87ID:zUkt7pDD0
牝馬に2キロくれてやるのは見直した方がいいな1kgないし1.5kgにした方がいい
0166名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/05(火) 07:32:27.52ID:uxEpchEN0
G1未勝利馬はフランス側で除外してくれ
0168名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/05(火) 08:09:55.29ID:uFrLLmN80
底力血統じゃないディープインパクトが最強馬の称号を得る資格はない
これは絶対だ
0169名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/05(火) 11:34:29.73ID:IUuojhcG0
結果的に馬群に沈んでただけで先行しようとはしてたんじゃないの

そうでなきゃあそこまでヘロヘロにはならんでしょう
0171名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/05(火) 11:48:31.78ID:ZPGbQeIm0
ギャロップレーサーで脚質無視して滅茶苦茶したらコンディション真っ赤になってあっという間にスタミナ無くなってあんな感じになるよな
0172名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/05(火) 14:27:39.98ID:O6ysRdXj0
ディープ系を凱旋門に連れて行くのは動物虐待
0174名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/05(火) 15:31:53.99ID:xcNdcNQc0
48から43まで詰めたんだぞ
あと9回も挑戦すれば勝てるかもしれないじゃないか
0175名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/05(火) 16:53:12.23ID:FAeIJrD60
ディープももういないし、もう産駒が凱旋門賞で恥じさらすこともなくなるだろろ。
0176名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/05(火) 17:06:42.15ID:GIhdmu2k0
失格→48馬身差→43馬身差 

確かに成長してるな
0177名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/05(火) 17:12:40.20ID:UI0U9d+D0
43で誇り出したら糞
0178名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/05(火) 17:23:55.43ID:xcNdcNQc0
次は38が目標だ頑張れ
0180名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/05(火) 19:19:55.82ID:QoGuX0ku0
ディープ系は小物過ぎて害でしかねえ
0181名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/05(火) 19:52:37.59ID:rsd0f0e00
日本をディープ馬場にしたせい
0182名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/05(火) 20:00:52.65ID:d463NKGc0
オルフェがもう少しマトモな種牡馬だったらなぁ
もうダート短距離や地方行きの血統の繁殖しか付けてないんか?
0183名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/05(火) 20:08:52.89ID:ttZI8ek/0
日本がまともな馬場だったらなぁ
凱旋門賞で48馬身43馬身の恥も無かったのに
0184名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/05(火) 20:20:13.80ID:sbVWRPUe0
まぁ結果論だがディープ産駒の惨状を見てると、自身も2着のオルフェに期待するのは分かるよ

だがオルフェは実質種牡馬失格の烙印を押された様なモノだし諦めるしかない
0185名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/05(火) 20:23:23.87ID:M9KivxGC0
オルフェ産駒は全部欧州でデビューさせてみたら良い
産駒が走って高値で買い取ってもらえるかもしれん
0186名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/05(火) 20:33:58.24ID:cPTE1nki0
日本の競走馬はダービー獲れりゃ御の字で我々が思う程強いとか速いとか問題じゃないんだよ

ディープは種付け料も高いしG1も分けあわないといけないしね

長く応援できる強い馬減ったなぁ
0187名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/05(火) 20:44:14.54ID:pJgtQihw0
エントシャイデン(父ディープインパクト)

安土城S (L) 7番人気5着
パン賞(G3) 10番人気5着
フォレ賞(G1) 13番人気3着

おまえらが追いかけてない時のディープは強すぎてワロタ
0189名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/05(火) 20:49:03.37ID:ttTnWUwR0
>>187
全部負けてるじゃん
0195名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/05(火) 22:58:58.21ID:CVHRsLC80
>>181
日本の馬場を欧州に近づけると今度はJCも勝てなくなるわけで、
俺はそれも面白いと思うけど、そう思わない奴がいっぱいいるから仕方ないよ
0198名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/06(水) 01:03:32.64ID:bSlu37/p0
ほし
0199名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/06(水) 01:08:23.95ID:/0ruxaZJ0
なんだかんだ言ってモンジューに負けたあいつが一番近かったな。
0200名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/06(水) 01:36:33.94ID:1kymIoK60
>>197
死ね!ゴミ人間!
0202名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/06(水) 07:06:39.05ID:PUAa8O640
ディープは明らかに距離に限界があった。本質的にはマイルまでの馬。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者ならこれは異論はないはず。

良績が集中しているのは千二だったけど、血統的にもう少し距離に融通が利いたはず。でも逃げられなかった時はからっきしだったところを見ても、気性が勝ちすぎていたんだろうね。

地方に転厩後も息長く走り続けてくれました。個人的には好きな馬だったので大きなところを獲らせてあげたかったなあ。馬格も良かったから、タイキシャトルの血を繋いでほしかったよね。
0203名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/06(水) 09:21:02.16ID:64j0wNrm0
>>202
それはディープサマーやね
0204名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/06(水) 09:23:33.53ID:E1HBCjn40
なんで同じサンデー系なのにステイゴールド産は適正あって
ディープ産はからっきしダメなんだろうか
理解できない
0205名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/06(水) 09:39:36.06ID:VT/F8lLC0
サンデー産駒は滅茶苦茶バリエーション豊富だからな
一口にサンデー系と言ってもそれぞれ個性がある
短距離から長距離、ダートまで
成長性も様々

金太郎飴ディープとはそこが決定的に違うところ
まさに奇跡の馬
0206名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/06(水) 09:43:47.52ID:81XtzcnS0
一番近かったのはオルフェ

エルコンは接戦だったけどモンジューの方が能力上と思うから
オルフェの場合は実力はソレミアより上だけど馬鹿騎手の追い出しのタイミング失敗で
最後差された
だから勝てる乗り方はあったはずだ
0207名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/06(水) 10:04:54.35ID:B7u0OKMH0
>>166
それはプレップレースのフォア賞でやるべき
1着なら優先だな
0208名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/06(水) 10:54:00.02ID:nQeBNFSd0
>>205
これはあるな。サンデーはスズカやステゴ、ゴールドアリュール等の亜種を
出すことが出来た
ディープとは別格だよ。欧州実績ガーとかいうがひょこっと遠征してキングジョージ
やインターナショナルSを好走できるディープ産なんか皆無だろ
せいぜいイスパーン賞()でホルっとけw
0209名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/06(水) 12:23:32.28ID:V6aiVnnr0
あげ
0210名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/06(水) 13:22:41.37ID:GCIcJ0U30
1番近かったのはフェスタだよ
騎手は日本人だから最後まで気を抜かないし警戒もされてなかったから勝った馬が余力あったとはいえ運悪い不利がなきゃ何とかなった
オルフェはスミヨンか池添かじゃなくペリエに依頼してれば楽勝できた
オルフェが強くてもスミヨンなら勝てないから惜しくない
0211名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/06(水) 13:28:02.80ID:BjYVWWwW0
>>204
ディープ最強がジェンティルだから
重馬場苦手でパワーなくて蹄が弱い
凱旋門に全く向かない特徴
ステゴだけじゃなくハーツ産も本当は向いてると思うよ
舐めたローテのジャスタしか行ってないし例外的な良馬場の年のだったけど
0212名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/06(水) 15:30:15.47ID:wyKZefWj0
サンデーは牝馬の良さを引き出すタイプの種牡馬だからいろんなタイプが生まれたのかもしれないディープは自分の特徴を牝馬の特徴に足すタイプの種牡馬かもしれないだから凱旋門に向かない
0213名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/06(水) 15:34:09.71ID:QREP0uiU0
マックイーンって多分フランス向きだよな
0214名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/06(水) 16:01:40.40ID:6iZIygtF0
凱旋門賞勝つにはもう3歳の斤量有利なうちに狙うしかないと思うわ
ダービーとオークスの1,2着馬を毎年出せばいつかはとれるだろ。
実際そんなことは無理だけど、それくらいのことをしないと無理そう。
0216名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/06(水) 16:29:17.68ID:5bpxUFx10
そういえばディープって蹄鉄が打てないほど蹄が薄いんだよな
子供も当然特徴を受け継いでる

ダートの女王だったホクトベガなんかは深くてスパイクみたいな蹄だったらしいし、そりゃロンシャン無理だわ
0217名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/06(水) 16:30:09.40ID:hf8iNqxD0
>>186
>長く応援できる強い馬

そういう馬こそ生産頭数が北海道に比べて少ない
青森や九州の生産者が力を入れてほしいのだよね
サルサディオーネはよい例だろう
0218名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/06(水) 16:34:51.40ID:6bylIDYf0
>>215
日本の古馬が30馬身や48馬身で負けてるインパクトがあまりにもでかすぎるんだろ
0219名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/06(水) 16:36:10.68ID:6bylIDYf0
おっと失礼
30馬身じゃなくて43馬身だった
0220名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2021/10/06(水) 17:31:37.72ID:uUV0A87H0
BND43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況